X



☆  マランツ総合 45 marantz  ☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 13:19:19.49ID:7hpQGn/f


マランツ製品及び取り扱い製品に関してマターリ語りましょう

Marantz Japan
http://www.marantz.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:29:49.09ID:Zt9WnK+A
アキュとラックスが日本で一流なのは分かるが、エソって一流か?
ただ高いだけで、日本のオーディオ業界の価格を吊り上げただけだと思ってるんだが。

異論は認める
0627瀬戸公一朗隔離スレ
垢版 |
2018/05/30(水) 23:30:02.58ID:woLiiXgv
ラックスマンスレにいられなくなった瀬戸公一朗がマランツスレでくだらない自演やってんのおまいらわかるよなw
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 23:30:42.00ID:wVir5dib
以下は話半分にどうぞ

プレイヤーは独自DACではあるが、筐体や内部の作りが当たり前だけど全然ちがうから、近い価格帯(定価は上だが)のSX11のが遥かに上とのこと…

まぁ、ジャンルによっての合う合わないはあるだろうけどね…
まずは発表を見たいところだ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 06:57:20.68ID:+EcE49vf
SA-10やPM-10は部品のグレード下げたりアンバランス化した途端に音が並以下になりそうな感はある
purestモードの切り替えだけでも露骨に音が変わるし
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 11:51:49.34ID:6tGynGBG
海外みたいにブラックモデルもでるんかね??
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 14:03:07.72ID:bJq9r42E
海外メーカーみたく回路を単純化して(ただ技術がないだけ?)部品の質を上げれば
良いのにね。ただ、日本メーカーだと宣伝文句が無くなるのかな??
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 14:35:42.71ID:979MxrZ+
>>635
>マランツはそれに近いと思うけど
デジアンの部分はね。プリのHDAMはやり過ぎ。
100 kHz +-1dBはまぁ判るけど、High Through rateまでやっているのには降参。(だんだんとOPアンプに追い越されているけどね)
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 15:32:45.69ID:26uClT0x
>>626
ただ高いだけ…アキュ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 16:01:52.77ID:vyAbFLak
とりあえずマランツが特性でE-650越えを50万程度でやってくれたら快挙なんだけど
大人気のクラスAに比べて、クラスDは理解者が少ないんだよな
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 17:27:06.89ID:L/o9Vsse
澤田氏はESOTECの頃から音決め担当してたよね?
それ以前はカセットテープで読み出す自動ピアノの担当だったそうだが
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 00:42:26.01ID:F6CXsRnw
SA-10の所有者がさらに上級グレードに買い換え
SA -10が中古市場に多く出回り安くなる。
メーカーはどんどん高級機を出して
金持ちはどんどん買い換える。
庶民がそのおこぼれに与る。
オーディオ版のトリクルダウンだな
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/01(金) 09:26:30.63ID:fIwnX9YP
PM-10は凄く良いフォノイコ付いてるから、レコードプレーヤーも復活してくれ
DP-171Aより良い音だったら普通に買う
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 00:30:50.07ID:DXmRiKn2
>>614
私も同じくPM99ですわ🤗
このスレまったくついていけないけど
たまに開いてる
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 16:03:29.42ID:6qHCANuL
マランツはキヨちゃんが必死にオススメしてたSA11S3の30.8万〜が緣だけど
あれでオレの中でキヨちゃんの株が上がった

とにかく初動は誰も見向きもせずに、マランツww状態で売れなかったらしい
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 20:31:38.59ID:w6xd9cwO
>>647
LuxのD-06,8が売れまくってた時期だから比較すると面白みのない機種だった。
D-06との価格差が実売で7,8万離れたあたりで候補になって購入と。
もう少し高かったらD-06買っていたと思う。
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 20:33:48.94ID:o1YrJ/xz
PM-10も似てるな
発売時は60万も払えないPM-11s3オーナーが売れてない売れてないと必死にネガキャン工作に走ってた
Philewebの売れ筋ランキングで売れてる事実が明らかになると同時に尻尾巻いて逃亡してったけど(笑)
0650614
垢版 |
2018/06/03(日) 20:42:25.67ID:YzM/viva
>>646
最近のD級はどんなものかとHD-AMP1を購入。
解像度は良いものの、音にボディーが無く、音場も狭かったです。

PM-10ならどうかと試聴しましたが、ギスギス感が、、。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 20:44:31.84ID:Fp/4WFMY
>>649
PM-10が一時期ランキング入ったのはあるショップが安売りしたからで、
今はまたランキング圏外に戻っちゃったんだよ・・・悲しいね
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 01:58:34.04ID:Xx3itfbr
11S3発売当初にラックスやアキュと比較してディスってたblogとか結構あって検索上位に来てたけど
意に反してバカ売れしだした性なのか、みんな焦って消したようで今見たら全く確認出来ないよw
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:38:32.08ID:voi8LxM/
で結局PM-10は売れてるのか???
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:41:48.26ID:XZX6LX5f
安心しろ

SA-10はCD/SACDか完璧にリクロックされたCOAX入力以外はマトモな音しない

逆にこの差に気付かないシステムしか組めない人ならSA-10なんか買っても良い音出せない、つまり、そもそもSA-10買わない

結果、
USB-DAC機能を使う人は無意味に背伸びしたバカ以外居ないから、サポート切れても一般ユーザーは全く困らない
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 21:53:49.21ID:vNszUyu9
PM-10、やっと売れ始めたんだね
正当な評価をされるようになったのか
こういうまっとうなオーディオ機器が認められるのはいいことだよ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 22:47:54.88ID:axbliYM9
俺USB-DAC使いまくりなんだけどw
毎月なにかしらハイレゾ買ってる
でもハード市場では25.2とか50いくつとか出てるけど、音源的には殆ど5.6で止まってるよね、まあ容量の問題なんだろうけど
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 22:56:47.13ID:d1AUXIQp
>>660
JRiver Media Center使うと、アップサンプリングが効くよ
DSD11.2MHz相当にリアルタイム・アップサンプリングしている
アップサンプリングした音は違うけど、良い方向に変わっているのかはわからないがねw
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 10:22:44.49ID:oOso5NFo
>>662
JRiver Media CenterのDSD11.2MHzへのアップサンプリング設定で躓いたら
OPPOのHA-1のJRiver Media Centerの設定方法を見て、その設定をすれば大丈夫です
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 18:17:46.63ID:TjkMmn9d
何年かぶりにここきてみた
まだPM、SM6100でバイアンプ環境で普通に使えてる
あと何年くらい使えるかなあ
ぶっ壊れたらどうするかたまに考えるんだよね
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 23:52:27.33ID:A5wI5vjv
>>665その価格帯なら売れそう( ^ω^)・・・
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 19:30:21.25ID:Z49X6YUQ
PM-10、かなり売れてるみたいね
マランツはこういう後からジワジワくるのが本当多い
良い物が売れるのは良いことだ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 22:09:52.91ID:sxRzQrfL
デノンは相変わらず強いな〜
390REと、755REが未だに上位なのは凄いわ
もう6年ぐらい経ってるはずだが…

マランツも全体的に売れてはいるね
しかし、50、60万クラスはそうそう売れないし、ランキングとしては妥当かと
10万以下がやっぱ売れ筋だな
0674335
垢版 |
2018/06/06(水) 22:24:16.74ID:YoQlQXsC
ラックスマン、マランツより売れてるなw
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 23:34:36.28ID:RqHxA2Nb
バジェットハイファイの王者デノン&マランツ
0677335
垢版 |
2018/06/07(木) 01:34:40.96ID:bNd5bbLu
>>675
ラックスマンより売れて無いマランツが王者な訳無いだろwwwwww
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 02:12:57.01ID:c0XlVnfv
どっちかってとプレイヤーにラックスマンが長い間不在なのと、80万の癖にアキュE-650が圧倒的に強い

ちなみにデノンは昔から3割引いて売ってるから売れてても利益殆どないと思う
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 03:37:05.45ID:aiHOaUod
マランツはデザインの良さは国産の中では
頭1つ抜けてるね。フラッグシップの2台は
音も挑戦的みたいで大いに気になる。アンプは
海外のメーカーでセパレートで組んでるので
必要ないけど気になる
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 03:45:10.89ID:bNd5bbLu
デザインだけはな。
音質はスカキンだが。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 10:16:47.81ID:aRfuMOpC
ttps://www.phileweb.com/ranking/products/218/60.html
俺のHD-DAC1がロングセラーになってて嬉しい
発売してから結構経つのにちょくちょくランクインしてんだよな
シングルエンドだけどわかる人には評価される名機だってはっきりわかんだね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 17:00:42.93ID:oPMXjcPj
>>679
そんなことないだろw

安っぽくてガキくさい光り物のあるDQNデザインはマランツならではだよ

でもSA-10買っちゃったけどな(´・ω・`)
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 17:03:40.26ID:c0XlVnfv
アンプと縦に並べるとかっこいい
でもアンプはアキュだわ、プレイヤーはマランツでいいけど
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 06:52:30.97ID:wyQ8Nu28
新しい物に対していち早く導入する先進的なスタイルがマランツの持ち味みたいなこと言ってドヤってたけど、
ネットワークへの恩赦の現状について何か言ってもらいたいね。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 07:14:57.18ID:vjXEpmZ8
新しいモノに飛び付いてもマランツの技術が追い付いてないんだよなぁ。
もっさり動作とかホントに何とかしてほしいわ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 21:00:08.28ID:FX0Af2yM
14シリーズは沢田氏の遺作SEで完結でしょ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/08(金) 22:18:17.03ID:NMtO39NH
PM-10の評判、売り上げがグイグイ上がってきてる
真の主役は遅れてやってくるんだなあ
周りに人間に聴いても悪いところが出てこない
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 21:05:58.93ID:1o6pt9PM
今更SA-14S1買った。
最初ND8006にしようと思ったけど、ヘッドホンで比較視聴するとやはり物足りなかった。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/09(土) 21:23:30.21ID:PZrg12Jf
14シリーズはもう生産完了だから、買うなら底値の今かな
12シリーズは出来は分からんが、定価が上がって30万だからね
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 15:44:50.07ID:FLzxxAHE
そこでPM-14S1買った俺が通りますよ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 22:30:16.98ID:/a29WQ74
最近マランツのイベントで露骨にアンカー推ししてて面白い

「B&W純正スタンドは砂入れないと音悪いです」って、代理店にしてはフリーダムで好感が持てるわ

ただ、800D3シリーズのボッタクリ値付けには腹立つけどな…
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 23:31:24.01ID:pB+OD2Xc
>>705
同じD&MでもDENONのDALIはぼったくりじゃないんだよね

昔、デノンラボが輸入していたインフィニティも適正価格だったけど
マランツはくそボッタだからなぁ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 17:49:41.51ID:S0hHkoz3
日本でKI rubyがなかなか発表されねーけど、
日本向けにすげえチューンナップしてんだろーなー ヾ(>y<;)ノ
ワクワクすっぞ (≧∇≦)
多分買わねーけど ヽ(^。^)丿
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 23:08:48.44ID:2QKRxODC
消して使えばよいだけ そのくらいの設定はやりましょう
むしろCR611みたいに何色も変えられるとか自分で色決めとかが90年代みたいで激しくダサい

だけどあれは最初にマランツを買ったタシンスキーが青く光るユダヤの星を勝手につけたのが
ルーツなので、本当は青色LED剥き出しの青い光をそのまま出しときゃいいってものじゃない。
青と青紫の中間みたいな色のマランツブルーの闇の中で水色に光るのがマランツスターであり、
大昔のmodel 500みたいに「消灯してる時の方がカッコいい」ところまでやるべきなんだよな本来
そういうのを考えてなくてただ「全部、青い。」感じが、この会社に「本物のマランツ」を作る気概が
まったく無いというか最初から諦めてかかってることを如実に表しているとは思う
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 08:40:37.89ID:HWbkJRBn
オーディオを作る側はこのレベルで作ってる。


澤田「ひとつだけ申し上げますと、マランツ製品は設置や配線の影響は受けやすいと思います。
どんな状態で聴いてもほどほどに聴きやすくまとめることはできるのですが、それはなるべく
したくない。最初にも申し上げたように、ディスクに入っている情報をそのまま引き出すのが
われわれの思想ですから、そのためにはユーザーの皆さんにもそれなりの使いこなしをして
いただきたいと思っているんです。」
松山「ケーブルを立体交差させたり、機械の下にフェルトが敷かれているのも、
使いこなしのテクニックなんですね。」
澤田「はい。設置の際に足回りをしっかり固定してもらうことはもちろんですが、
こういった反射防止のフェルトを敷くだけでも効果は感じられます。それから、
内部構造が気になる方は、天板を外して内部をご覧になることがあるかもしれませんが
閉める際には気をつけてください。ノイズ対策のために場所ごとにネジの種類を変えて
いるので、ネジの種類と場所を間違えるとチューニングが狂ってしまいます。」
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2013/10/29/25448-3.html
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 09:34:16.24ID:MYq9W1I3
>>711
アキュ他もだけど最近はモニタとにらめっこしながら配線を動かして、最適な場所を探るらしい
単体の聴覚上ではまず分からないけど条件次第では劣化の元になる事があるらしい
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 15:23:57.20ID:CeYnpNvs
>>711
一般ユーザーが設置や配線までに神経を使わないとまともな音が出ない製品しか作れないだけだろwwwww
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 15:32:26.27ID:oRS0EIKg
そのへんは20年位前からステサンにも使いこなしテクニックで既に書かれてて
その特集を見て「オーオタ馬鹿じゃねww」とか言ってた時期が私にもありました

あと良く話題になったのが地磁気とか
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 23:02:11.57ID:otGL8OEH
測定上は締め付けトルクで変化するのは割と有名だと思う
でもネジの種類はどうだろうなあ、かないまるもそんな事言ってた気がするけど正直ちょっと胡散臭い
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 05:04:38.84ID:H/q8dqgu
すまんがアンプ初心者スレとマルチさせていただきます

いまマランツPM-78をクラスAで使ってて それほど不満はないのだがデジタルソースを扱うことが多くなりマランツNR-1609を検討してます
スピーカーは「富士通テン ECLIPSE TD508MK3」と「ONKYO SL-A250」×2で、CDは買うけどAACで取り込んでiTunesから昔の雑誌の付録のDACを通して再生していてCDデッキはもう使ってません
アナログディスクはまだ時々再生します
オーディオは好きですが職業演奏家なのでモニター性とコスパを最重視します
大昔の廉価機種のPM-78にこだわるよりも同じく廉価機種だが最新のNR-1609に変えたほうが日進月歩にあやかって幸せになれるかご意見よろです。
0723コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2018/06/14(木) 06:43:55.78ID:U/8l5tRt
コスパ重視でいくとシアター用のマルチチャンネルアンプは狙い目ですね。
しかし私は古い人間で、やっぱりオーディオ専用のステレオアンプが良いです。

ホームシアター用のアンプは、偏見込みで一言で言うと飽きる音。
悪く捉えて頂きたくない、シアター用は単純に音質が良ければ良い程良いとも言えないからトータルバランスを考えてコストの範囲内で絶妙のチューンがされている、という意味です。
亡くなられた長岡鉄男さんはシアターシステムに関して、ストーリー100画100音100トータル300出せても人間のキャパシティは100しかないから例えば素晴らしいクオリティで音を再生したらストーリーが頭に入らない、と言う意味の事を書かれています。
人間のキャパシティがどの辺りかはともかく、画や音やトータルで表現される映画で突出したクオリティを持つ部分があると逆に観賞の足を引っ張るというのはありそうです。

ですのでシアター用のアンプと音楽用のアンプはそれぞれが活きる場所で使ってこそ活きるように作られるのでないかな、ショップ等で聞いてもシアターはすごいと感じても居住まいを正して音に集中するとはならないしな、等と思います。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 14:06:21.41ID:52cNu4GJ
>>722
>NR-1609に変えた
DAC一体式のマルチチャンネルアンプと想えば、便利になりますね。
無線ないし有線LANでiTunesから直接飛ばせますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況