X



実売10万〜30万のスピーカー その1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/13(金) 18:58:27.09ID:ablsP5d5
語ろう
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 20:41:02.76ID:Yxsem+re
>>592
テレビなんかもうパネルは全部韓国製になっちゃったよ
まあオーディオも10年後にはサムソンついに買った!とかになるだろう
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 21:19:17.60ID:ZwV0ODUj
AVALONの価格表見てびっくりした
113万〜1870万 
奥さん激怒もわかる
ただ3割引きで売ってたとしてもスレチだね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 14:13:25.08ID:yuze9SJ/
真偽はさておき、KEFのReferenceとハーベスとAVALON、あまり音に共通点はなさそうな?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 10:36:14.01ID:D2KedUKF
15万程度のスピーカーはエントリーと思ってしまうが
よく考えたら50インチの4Kテレビとか買えてしまうんだよな
どう考えても技術と物量はテレビの方が圧倒的なのに
量産効果のコスパすげーな
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 11:04:55.09ID:D2KedUKF
いやー注ぎ込まれたものや出来ることが違いすぎるでしょ
スピーカーはローテクな上出来ることが僅かなのに値段だけバカ高い
ま俺はオーディオファンだからコスパ悪くても買うけどね
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 11:09:24.86ID:YT0FVoWZ
故障しても修理すれば何十年も使えちゃう古いものが高値でも売れるし
ショップの店長が嘆いてた車はいい頃合いで壊れるからいいよなぁって
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 14:19:31.56ID:UOjHnLuq
電子機器と機械の違いだよ
電子機器は量産効果が働くけど、機械物はそれほど効かない

テレビはむちゃくちゃ安くなったけど、車はむしろ高くなってるだろ?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 22:34:36.88ID:6+Dj7Ag0
GOLD100を買いましたがモニターオーディオって人気ないみたいですが評価低いんですか?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 22:55:39.06ID:qbfCKFpT
ディナウディオのC1からPL100に乗り換えた評論家いたけど、よくあんなダウングレードに耐えられるな、と...
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 23:28:34.74ID:ugOXiQMI
>>623
えっ? 誰?
コバちゃんが木下モニター売って、PL-100に替えたのは知ってるが
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 00:47:32.84ID:Wudg8m8I
>>625
その人だと思ってた。
俺の勘違いか...
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 06:41:46.69ID:IhdHwUtg
>>622
そんなこたあない
評価はいいが、人気はあまりない
多分、みんな、JAZZやしっとりした女性ボーカルに合うスピーカーを質問するから、
元気なモニオが推しから外れるだけだと思う
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 17:23:56.97ID:Frlb2F4V
ゴールドのピアノエボニーなんて見た目は100万クラスのスピーカーだよな
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 17:59:15.65ID:nfydNwtQ
低音だけNS1000Mに負けてる気がしていましたが
全体的に802Dが負けている気がする
皆さんの耳ではどう聴こえますか?
http://fast-uploader.com/file/7086682092245/
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 18:01:28.75ID:nfydNwtQ
我が家のスピーカーをボイスレコーダーで録音したファイルです
お気楽に聴いてください
NS-10M
B&W 802D
NS-1000M
のファイルです
音量が不揃いですが音の傾向はわかるかと思います
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 23:23:49.65ID:mESPysUj
>>627
毎回不思議に思うことなんだが、何で皆さま女性ボーカルばかりなわけ?
男性ボーカルなんて聞いたことないし
次にジャズのノリと熱気とか
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 23:41:18.71ID:OZMV2Rxs
オーディオ道はいかに金をかけて課題のソースを他人より上手く鳴らすかだから
自分で選べないんです
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 00:28:16.45ID:hygbAqjY
キモオタみたいなやつは総じて「女性ボーカル」が〜とか言うよな
普通のまともな人間おかしなジャズを聴いたり奇妙なクラシックを聴いたりしない
普通に流行ってる曲を聴くだろうし、男なら普通に男の歌を聴いていると思う
キモオタみたいなオーディオオタクはどこの馬の骨とも解らん伴奏も何もないような
ぽか〜んと素人女が声を張り上げて声ばかりが聴こえるしんみりしたポンコツ曲か
はっきり言わないがキモオタ特有のアニソンか何かなんだと思う
気持ち悪すぎて腹が立つ
これに共感できるオーディオオタクが何割かいると思うとまだ救われる
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 00:40:53.64ID:xeG+SB3w
>>634
なんか色んなジャンル嫌いなようだけど
オーディオなんて自分の好きなジャンルが楽しく聴ければいいと思うよ
興味ないジャンルを否定しても野暮ってもんだ

このクラスのスピーカー使う人にあまり変な人はいないと思いたい
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 00:57:35.50ID:hygbAqjY
>>635
よほどの変わり者と言われてるんだ
その自分さえ良ければ何でもいいという考えが自己中極まりないわけ
だからキモオタなんだからな!w
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 01:37:25.86ID:1C9tb8NM
いやいや、オーディオ雑誌の評論家でも頻繁に
「女性ボーカルの唇の濡れ具合がはっきりした。」とか女性ボーカルの色気とか
しょっちゅう見るんだよw
正直あんたら何の評論家?って言いたくなるw
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 07:55:47.33ID:xxeIzGYK
>>604
中古のアバター安く買ったけど妥協しない作り、音は空間から聞こえる。
低域がフワッと流れない印象あるけどまぁ満足している。
スピーカー1本にしてモノラル音源にしてみたら
スピーカーの前30〜50cm前に音源があるように聞こえたのにはびっくり。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 11:33:08.55ID:9t8U2Z01
オーディオでAVを聴いても面白くない。
唇の濡れ具合とか色気とかよりも声そのものがなんか違和感があるんだよね。
あと、周囲の雑音までリアルに再生するから女性ボーカルに集中できない。

エロく聞きたいなら安物のスピーカー。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 15:55:39.86ID:irdur9CX
なんでこの業界って誰もブラインドテストに挑戦しないの?
自信がないの?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 16:15:45.26ID:qvn1wAAk
何度か説明したことがあるはずだし、かなり丁寧に説明したつもりだが
それで理解できないなら、まあバカなんだろう
バカでも自分でやってみれば何かわかるかもしれない
ということでご自分でなさってみては?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:20:43.30ID:RJp/D5YJ
>>651
お前どんだけ自分に影響力あると思ってんだよw
お前の発言なんて世界中で3人くらいしか聞いてないだろうし
その3人ももうお前のことなんて忘れてるだろw

こういうバカが無差別殺人とかするんだろうな
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:45:42.60ID:q7TLQb31
それほど多くのバカがいるとは思っていなかったので
同一人物だろう、という思い込みがあったかもしれない
バカって思ったより多いんだなwww
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:56:12.04ID:c7z06OMw
基地外なのかこのやろう!
何がやりたいのかはっきり言ってやれこのやろう!
ボッタクリたいのかボッタクリたくないのかどっちだ?!?
考えられん!!考えられん!オンキヨーミニコンの方が良い音鳴るだろ!!
考えられん!!キチガイなのかこのやろう!!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s587892889
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 20:09:40.51ID:fS+Q5JY0
ソープでも高級店でも激安店でもやることは一緒だろう。
高級店でも外れはあるんだし、激安でも良いんじゃないか。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 23:53:50.32ID:YqQxkhpR
俺もヘキサコーン好きだし、中古屋にあるアバターは密閉2wayなので有力な次期候補の一つ。
https://m.youtube.com/watch?v=tcgpxxHF-jI
まずまずノージャンル行けそうな感じがする。
問題は寿命がいつ尽きるかという点かな...
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 01:21:17.74ID:TBJeOZum
同じ音でもキモオタは思い込みで違う音になってしまうからな
意味がなくても意味を見出して何かを信じてみたり
「プロも使っている機材だから!」等という触れ込みだけで自我を失い
音も聴けずに信仰心だけのオーディオになってみたり
とまぁ自分に自信がないように音質のすべてが他人に縋ってばかり
結果騙されて発狂するだけ

                  きちんとしなさいw
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 09:03:31.90ID:Ll98UgZE
まあ権威不信で自作始めると自分の信者になって
日曜大工みたいなブサイクなスピーカー作って
格安の原価でハイエンド超えたとかイタイことを言うようになるが
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 18:07:04.30ID:IDsdUa3c
>>615
比較の対象が悪い テレビと比較するなら、ミニコンポだろう
AVでも単品でいろいろと揃えていくとなると、かなりかかるはず

OPPOのBDプレーヤーも25万円くらいしたよね
BDプレーヤーからHDMIで出す分には1万円プレーヤーと何が違うのか?

そういう1万円プレーヤーみたいなパーツを使って組み立てたのが
10万円4Kテレビなんだな

黒電話なんて消費電力ゼロで、何万回もダイヤルしても故障知らずだったが、
プッシュホンになって故障が激増、今のファックス付きのなんて
すぐにテンキーというのかな、数字のボタンがバカになる

このスレにもいると思うけど、20万円のプリメインアンプを20年使うやつ
一方で、テレビやパソコンをどんどん買い換えるやつも少なくない

ローテクで割高で、倒産寸前のメーカーの製品だけど、
特にプリメインアンプ、あっ、ここはスピーカースレか、今気づいたw
うーん、スピーカーは国内メーカーほぼ総崩れだなーw
まあいいわ 海外ブランド含め、クラフトマンシップが伝わってくる製品も少なくないじゃん

テレビにそんなものを求めたら、いくらぶんどられるかわからないよ
10〜30万円程度で、10〜30年使える製品なんて、他に何があるよ?
× PC デジカメ テレビ レコ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 19:58:27.92ID:eU+YfZAW
「女性ボーカルの唇の濡れ具合がはっきりした。」

が実感できるスピーカーを挙げてみてください!
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:42:53.64ID:eU+YfZAW
ということは「女性ボーカル」ってタイトルの付いたCDRに
中身はAVを焼いているんですね。

それを再生しているから学生時代に戻って「濡れ具合がわかる!」と。

ありがとうございました。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 13:29:37.35ID:9iejReKO
蛆屋 みてる〜w
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 14:31:52.27ID:KmNgDl0t
>>670
持っていた。KX-3P。
手術後の休職中で試聴もせずに評判だけで買って大失敗。

「エージングが(略」とクリプトンになだめられて1年使ったけど我慢出来ずに手放した。
今は試聴して選んだCM-5。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 14:35:41.65ID:KmNgDl0t
KX-3Pの専用スタンドは素晴らしく今も使ってる。

現在の純正スタンドは思い切りコストダウンされてるから要注意。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 15:08:07.20ID:KmNgDl0t
>>673
スカキンていうか高域が耳障りな理由は大体掴んでいる。

低域がでていないのではなく、特定の周波数でツィーターが歪む。
これが改良されたかどうかだな。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 15:48:35.87ID:ciRFNWJc
>>674
ビクター伝統のクルトミュラー、シルクドームだから聴き疲れしないと思ってたけど違うのか。KX-1買おうと迷ってたが買わないで正解だったかな。
ハーベスのスピーカーにしてみるか
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 18:26:01.92ID:ycXODkAn
そもそも、9割は「外れ」の世界だと割りきっている。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:50:24.69ID:WQ/eIHXF
>>683
量販店レベルだけど、立ち寄るたびに試聴して遊んでいると
この価格帯は本当にそんな気がする

ここ数年はSS-NA5ESpeで満足してるけど
LS50 wirelessとか、我が家で音像を堪能したくなる
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 14:17:07.16ID:UsHjXndG
LS50 Wireless まだ聴いていないけど、宣伝文句の波形再生能力はなんか凄そうで期待している。タイムドメインの周波数帯域拡げた性能なのかな? ただの便利アイテムでは無いみたいだ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 00:50:36.49ID:gshNrM7W
タンノイは、Autograph miniを一度聴いてみたい
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 06:05:11.96ID:1xl4cH28
やっぱり音質はYAMAHAかONKYOが世界最強なのかな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 16:20:19.77ID:GQSlaCqA
>>689
パイオニアが最強
ウイスキー
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 17:16:26.72ID:gshNrM7W
>>692
今、オクで、ピュアモルトスピーカー S-A4SPT-VP、でてるね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 20:12:37.83ID:GQSlaCqA
>>693
そうかなあ?わからん
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 20:48:04.74ID:0ZYa8UCQ
B&Wの安いの買っとけ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 02:52:40.71ID:vBzVdr+g
全部ONKYOミニコン以下の音
これ本気で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況