X



サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 61 ■ 山水
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 16:00:21.73ID:NF/4aLBW
【関連リンク】(50音順)
朝日新聞デジタル:サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
http://www.asahi.com/area/saitama/articles/TKY201302050384.html
wikipedia 山水電気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E6%B0%97
オーディオ・スピーカー・イヤホンの専門ブランド-SAUSUI
http://www.sansui-doshisha.jp/
オーディオ回顧録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
オーディオ解体新書
http://kameson.net/audio/INDEX.htm
オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/
SANSUI 07シリーズの系譜
http://page.freett.com/knisi/sansui07.htm
山水電気厚生年金基金
http://beauty.geocities.jp/kuniyasu_sister/
ダイナミックテストを飾った名機達
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest.html

前スレ
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 60 ■ 山水
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508488294/
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 15:22:36.23ID:t7bAl3UC
出品者も頭が悪そうだな
ハイレゾアンプってDAC内蔵アンプの事かもしれんが、サンスイアンプがハイレゾ対応してないような表現して高く売れると思ったのか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 16:23:33.72ID:+plQTX5b
>>283
そんなに歪みでかいんだ
デジタルの進化でアナログを超える
音質、性能の物が出始めたのかと
漠然と思ってました
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 17:30:40.46ID:WesEhCY6
>>284
良く練られたアナログアンプは今でも十分に通用する。
〜100kHzの再生帯域を確保できてるからハイレゾも楽勝。
デジアンはまだまだ発展途上で一部スペックではアナログアンプに負けてる。
それでもデジアンに軍配を上げるのはクソ耳リスナーが増えたから。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/10(日) 23:24:30.42ID:qHi3DfFl
大昔に話題になったAccuphaseのセパがラステームのデジアンに負けたというStereo誌のブラインドテスト
あれ理由はAccuphase聴いたやつが「デジアン臭くてダメ」と斬り捨てたからなんだ
アナアンで正確無比な再生を試みるとデジアン臭くなるというジレンマ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 04:47:51.01ID:46vsfhck
AccuphaseがDCアンプだったら結果は違ったと思うね
コンデンサ結合の負帰還かけると、全くつまらない音になるんだよ
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:07:40.06ID:0iqmq/Ag
価格同程度
アンプの修理度も同程度の
au-x1とau-x11
どちらを選ぶべき?
思い切って両方買う?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 22:44:10.35ID:y9KEtcRS
>>290
資金があれば両方買うべき。そんで、じくーり聞き比べて
気に入ったほうを手元に残す。片方はヲクで手放す。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:00:07.81ID:GAtj4cuD
>>289
そのDCとはダイレクトカップリングのことだよな?
あれ?カップリングコンを付けるとアナクロな音になりやすいのだが?
>>288の主張とは反してはいないか?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 21:40:50.79ID:p5BImW5f
>>292
まずAccuphaseの音をデジアン臭いと評した奴がスットコどっこいな勘違いをしている
多分デジアンは詰まらない音だと思っている
何故なら立ち上がり特性が良く聴こえる安物デジアンを高評価しているから
こいつがサンスイアンプのような高スルーレートDCアナログアンプと聴き比べていたら迷ったはず
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/12(火) 23:36:54.03ID:KTzrAk5W
電源コードも劣化するので数年で新しい物に替えてくださいって
工業会の規定みたいだね
メーカーの説明書にも書いてるらしいし
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 00:07:25.68ID:E3xxs98e
昭和の電源ケーブルは皮膜がチャチだから
銅線が錆だらけのやつもあるしな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 19:18:00.89ID:SE++o+UI
被膜がチャチ?
塩ビ被覆に透湿性があると言いたげだな。
塩ビ被覆と銅線の隙間から湿気が入り込んで酸化する。
塩ビ被覆は密着しているようで実は隙間がある。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 17:17:05.76ID:UBi9U6pP
青昭和電工、赤昭和電工、黄昭和電工
青昭和電工、赤昭和電工、黄昭和電工
青昭和電工、赤昭和電工、黄昭和電工

言えたぞ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 18:16:41.73ID:uxr02a1f
α907i MOS Limited
α607 MOS Limited

そのうちどちらか欲しいなと思ってるけどどんな特徴があるのかしら
スピーカーはDS-2000HRを使っててJAZZを良く聴いてる
どちらが合う?
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/14(木) 22:42:44.67ID:o+RrdflV
DIATONE出してくる時点でネタだろ。しかも同じ土俵に立つハズもない
α907i MOS Limとα607 MOS Limを比較してくれってバカなの?

ネタでないなら大人しくデノソかマラの最新アンプを使え。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:55:02.62ID:3mQ4aa21
サンスイ、プリメインにこだわらなくてもセパで2,30万予算出せば中古だけど過去の名機で
面白い構成できそうだけどな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/15(金) 00:59:15.51ID:3mQ4aa21
HMA-9500とか使ってみたいし
ドフで出てたの見てるけどLuxC-05とM-06αで30万に収まるな
アキュのC-200シリーズのどれかも出てて10万チョイか、パワアンどうするかな
どれもジャンクじゃなく保証付きだしウィンドウショッピングで妄想が広がりんぐ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 16:56:22.14ID:2muanurO
>>308
年がばれるが、いま、きまぐれオレンジロードのCD聞くのに嵌まってる
収録されてるのは昭和の曲だわ
アニメを見てたことのある人ならわかるだろうけど
オレンジミステリーとかこの曲調たまらんね
使用アンプは607MOSPREMIUMだけど
勝手なイメージでいうけどEXTRAのアンプに似合いそうな曲が多い
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 17:15:30.20ID:ybDHNYYk
>>310-311
あれだけID停止されまくってたのに何が 祝 なんだよ。
また他の業者に喧嘩吹っ掛けてクソレス連投になるのかよ。
せっかくスレ落ち着いてきてたのに正直勘弁してほしい。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 18:13:18.99ID:2ySF3Uxe
>>312
アニメ曲というより、和田加奈子 に 中原めいこ だよね。
この2人のCD、特に中原めいこの曲は傑作だと思う。
今時のAKBとかの曲とは比較にならない。
高校時代に近くのレンタルCD屋でアルバム全部ダビングして、
DATテープを経由して今はCD-R化して手元にあるけど、
当然すべてのアルバムは今や絶版。ベストだけが手に入るようだ。

まどかの声優の鶴ひろみは昨年亡くなってしまいましたね。
当時、アニメはほとんど見なかったんですけど、
今からすれば放送禁止なくらいエロいシーンも多かった?ようです。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 19:46:49.97ID:y/tsQf1j
>>315
漏れもオレンジロードから和田加奈子、中原めい子の曲にハマった口だか、最近集めた彼女たちのアナログレコードの音が素晴らしくて参ってる。機会があればレコードの音源をぜひ聞いてみて欲しい。
0320315
垢版 |
2018/06/17(日) 22:21:32.98ID:2ySF3Uxe
当時、CD-α717EXTRAからVictor XD-Z505にダビング、
その後、PIONEER D-07Aで再生してたが、追加で買った
D-HS5はD-07Aと再生の互換性が取れなかった。
XD-Z505もヘタレてきた。それでDATの将来に不安を抱き
PIONEER PDR-D50を買ってCD-R化した。

とんでもなくDATは金がかかったな。ポピュラー程度なら
カセット→CD-Rでも良かったかもしれん。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 23:30:15.33ID:2ySF3Uxe
>>321
兄弟知人やレンタルのCDからダビングするため。
しかし、結果的にCDソフトそのものを買った方が安くついたと思う。
DATテープの値段もそれなりに高かったし。
思い入れがさほど無いソースならカセットでも十分だったし。

なにせ当時は、DATはカセットに代わるものとして大いに期待されていた。
CD-Rデッキはまだ主流ではなかったが、98年にはPDR-D7が12万で出てたね。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 22:15:52.64ID:s9ay2gge
プロテクションが解除できなくなってた初代D907を
IDKに送りました。
とりあえず、修理可否の解析と見積りしてもらいます。
電解コンも劣化してるだろうし、治るかどうかドキドキ
費用もドキドキ
でも、あの音をもう一度聴けるかもというワクワク
治らなかったら、部品取り用に捧げます(´;ω;`)
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 10:44:09.58ID:BZ09ceTY
ケイグって接点復活剤?
オクにケイグをヴォリュームにぶっかけたX1でてるけどとてもプロの仕事だと思えないな
こーゆーの買っちゃう人かわいそうだね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 13:16:11.06ID:HQVVtj9j
ケイグはプラスチックに絶対付かないように注意しろよ〜
割れるぞ〜
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 16:36:14.24ID:cOnW7WwN
>>324
いちいちいちいち…半田ごてやスプレー缶片手に施工写真撮って
証拠のつもりなんだろうけど、逆に作業の精度低そうに見えるし、手元狂って壊すだろ。
プロ(?)の修理バイヤーで最中の写真まで自撮りしてる人初めて見たわ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 16:36:32.29ID:Mewl/DJf
新品購入から20年以上も経つと
音のバランスが低音よりになって
少々聞きづらくなった
なので中古はあまり勧めません
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 16:58:44.65ID:Xj23AMFg
誰が何をしたか分からない中古品は薦めないのは同感だが
音のバランスが低音よりになるってどんな理屈なんだよ
スピーカーの問題じゃないの?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 21:44:51.75ID:1yIufyHY
>>315
オレンジロードは消防の頃リアルタイムで見た
再放送でも見た

非常にクオリティの高いテーマソングだったね
BGMも素晴らしいよ
オレンジロードのサウンドトラックはCD今でも聞いてるよ
どうやら有名な人が作曲してるようだ
エヴァの作曲と同じ人らしいけど
よく聞けば、エヴァンゲリオンに似てるわ

きまぐれオレンジロード BGM 赤い麦わら帽子
https://www.youtube.com/watch?v=Bes1BChV8Ww&;list=PLvmoVFy7lehxxWhrhwYcBUvKFaMDRna2k&index=2&t=0s

きまぐれオレンジロード BGM A Boy Meets a Girl
https://www.youtube.com/watch?v=e0KrQaakG64&;feature=youtu.be&list=PLvmoVFy7lehxxWhrhwYcBUvKFaMDRna2k
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 01:22:42.40ID:UGOeD3n2
>>333
現代の漫画の水準なら、巻末のオマケ漫画レベルの話でメインやれてたんだもんね。
オーディオも似たようなもんでさ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:06:05.36ID:vtvzYSVR
ジャンルが違うだろw
少年漫画じゃカケアミも点描も殆ど使わなかったんだよ

しかしオレンジロードとニセコイとどう違うのかとは言っておきたい
オーディオも似たようなもんだな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:15:53.14ID:jFiQHPCH
アニオタというより、
元々あった曲がテーマソングに採用されただけのことかと。
私はアニオタではありませんが、中原めいこに和田加奈子の
オレンジロードで使われた曲はいずれも大傑作でしたよ。

では、この話題はこのへんで。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:13:30.30ID:IXUavmOo
世間ではレコードが復活してるらしいけど、
サンスイはα以降のフォノは駄目駄目ですね。
それ以前のはレトロといえば聞こえはいいけど、見た目が全然駄目だけど。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:13:43.00ID:W0oL8rw9
>>343
Dユーザーだけどはっきり言ってくれるねぇ。
ただ音で選んだからデザインについては否定しないけど。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:05:25.85ID:Zet1EtLe
>>354
YAHAMAのA-7を当時の友達が買ってもらって光るボタンがカッコよかった。
しかしスライド式のつまみは、いずれガリが出ると思った。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:41:01.91ID:8cVB3qSu
CA-303は20万円超えているな。
それだけの価値ある?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 05:06:56.47ID:jdawYG4C
>>363
多分モトローラの石だね。
なんちゃって修理に良く使われてる。高域の伸びが無くなって、音がスッキリしなくなるらしい。
まだ代替でサンケンの現行LAPTを使った方が良い結果が出るみたいだよ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 14:39:57.59ID:yQEJrzw7
見てもわからない人が大半。
エンジン別物に乗せ換えて説明なし。
騙す気か無いなら一文加えるでしょ? 
店や会社を構えて逃げ隠れしない所から購入するべきだね。  
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 16:18:39.28ID:KYQMBBhJ
スピーカーリレーの接点クリーニングしか出来ない奴がパワトラ交換したとは思えないけどな
でも交換した事があの写真で分かるのか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 17:22:16.12ID:yQEJrzw7
辿ったらアッサリ出てきた。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h324648433
接点クリーニング程度でどうにかなる品じゃないね。
修理途中で投げ出されパワートランジスタも欠品してる。
ヤフオクで入手した連中は天板開けるの禁止な。
知って不幸になるよりも、知らない幸せ突き進め・・・演歌の歌詞みたい。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:38:56.76ID:XKCO8wRS
>>369
俺んちのAU-D907もオク入手だったけど、パワトラはオリジナル品だったよ。
単にラッキーだったのかな?
飛んだ時のために、サンケンのLAPTも一応用意はしている。

メンテ済みという事だったけど、ドライブ段の石は後年のオーディオ用途として使われていた定評のある石に
交換されてた。ランク揃えかつhfeを実測してペア取りしたそうだ。

まぁそのあと自分で手を入れて、NFB抵抗を交換したり
パワー段の整流ダイオードをFRDにしたり、電解コンデンサを全交換したりと気ままに弄ったので
もうオリジナルのAU-D907の音じゃ無くなったよ。ガッツが有りスピード感の有る音になった。
何気に気に入っている。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 23:03:50.05ID:XKCO8wRS
>>368
リレーは基本的に新品交換なんだよなぁ。

以前別のアンプで、リレー接点をピカピカに磨いた物と
リレーを新品交換した場合で音を聞き比べた事が有るが、低域の力感が明らかに全く違っていて
新品交換した方がパワフルで良かった。高域はさほど変化なかったなぁ。
多分、磨いた方は一見ピカピカでも、その実リレーの許容通過容量が低くなっていたものと想像。

ホントピカピカにして、仕上げにエタノールで接点を綺麗にしたんだけど
ダメになったリレーは新品交換が一番いい。

AU-D907のSPリレーは基板半田付けタイプだけど、なんとまだオムロンやパナソなどのメーカーが作ってるから入手は容易

接点磨くのは、互換品が無く代替品も無い場合の最終手段で緊急対処的な技

907だと、AU-D907F〜GexまでのSP-B系統(だったと思う)のリレーが互換品・代替品無しで
こういうのは磨くしか無い。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 02:38:15.53ID:RjFWYka2
昨日磨いたばっかだよ。
けどどの話聞いて変えることにしたw

Auクラッドの接点を持つツインの2Cって無いよね?

電源基盤の四角い四本足のダイオードレーザーも足真っ黒だ。


FRD化って効果あった?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:17:06.42ID:cq2GzM2/
互換品てさえどんどん入手が難しくなってる。
古いモデルは今のうちにリフレッシュしといた方が良さそう。
来年の今頃は東芝2sc1815にプレミア価格付いちゃうかも。
>>371
壊れる前に交換し、貴重なオリジナル動作品を温存しとくのも一案。
中古オリジナルと新品LAPT、音の比較インプレ希望。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:43:53.13ID:cq2GzM2/
ヤフオクでは画像に騙され現物にガッカリする事も。
肉眼で直接見るよりクッキリ鮮やかとか、新品より綺麗?とか。
噓つきなデジカメが多いからなぁ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 15:10:15.60ID:BgYKUoUm
>>376 中華1815なら激安
これから先は嫌でも中国メーカーの互換品に救いを求める事になるよ。
生産自体はとっくの昔に海外。
それでも国産黄金期のアンプには東芝やNECブランドを使いたいね。
それも今のうち、近い将来選択肢自体なくなる。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:06:30.87ID:RjFWYka2
907にもブリッジダイオードRB152使われてるのかな?あれ間違いなく足真っ黒になってるけど、何に変えましたか?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:39:31.51ID:Xplm9Cm/
>>379
使われてるが、ノーマルなRB152ではなく、超高速では無いが
一応ファーストリカバリー型のUB152を使ってる。
RB152はAU-D907無印に使ってた。

UB152は、現在では何気に入手難で、普通には手に入らない。RB152の方は丹念に探せばまだ入手出来る。
俺んちのAU-D907無印は、RB152を使っている箇所は全てUB152に交換した。入手が大変だった。

RB/UB152って、足配置が今ある現行ブリッジダイオードモジュールと違って独特の配置で、単純にSBDブリッジなんかに交換出来ない。
うちのもう一台の907、AU-D907Gexは足を曲げ加工してUB152をSBDブリッジダイオードに交換した。

AU-D907Limitedはと言うと、RB152該当箇所は全てディスクリートのFRDを使ってる。
まぁメーカーがわざわざカタログなんかに書いてたくらいだから、効果はあったんだろうな。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 17:27:15.31ID:MEyUAFMW
>>374
>壊れる前に交換し、貴重なオリジナル動作品を温存しとくのも一案。

そうなんだが

>中古オリジナルと新品LAPT、音の比較インプレ希望。

肝心のLAPTがパーツボックスの奥にしまい込んで、かつパーツボックス自体が押入れの奥に
入れちゃったので、ちょっと無理。
型番なんだったかなぁ、確かオリジナルのNMC/NMAとさほど変わらない特性だった気がする。
トランジスタのフランジと足を上手く加工すれば、オリジナルのソケットそのままで
簡単交換が可能になったはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況