X



サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 61 ■ 山水
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/20(金) 16:00:21.73ID:NF/4aLBW
【関連リンク】(50音順)
朝日新聞デジタル:サンスイの音色、OBが守る 修理依頼絶えぬ埼玉の工場
http://www.asahi.com/area/saitama/articles/TKY201302050384.html
wikipedia 山水電気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B0%B4%E9%9B%BB%E6%B0%97
オーディオ・スピーカー・イヤホンの専門ブランド-SAUSUI
http://www.sansui-doshisha.jp/
オーディオ回顧録
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/index.html
オーディオ解体新書
http://kameson.net/audio/INDEX.htm
オーディオの足跡
http://audio-heritage.jp/
SANSUI 07シリーズの系譜
http://page.freett.com/knisi/sansui07.htm
山水電気厚生年金基金
http://beauty.geocities.jp/kuniyasu_sister/
ダイナミックテストを飾った名機達
http://homepage2.nifty.com/2001odakun0801/subdtest.html

前スレ
サンスイ ■ SANSUI総合スレッド 60 ■ 山水
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1508488294/
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 10:44:09.58ID:BZ09ceTY
ケイグって接点復活剤?
オクにケイグをヴォリュームにぶっかけたX1でてるけどとてもプロの仕事だと思えないな
こーゆーの買っちゃう人かわいそうだね
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 13:16:11.06ID:HQVVtj9j
ケイグはプラスチックに絶対付かないように注意しろよ〜
割れるぞ〜
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 16:36:14.24ID:cOnW7WwN
>>324
いちいちいちいち…半田ごてやスプレー缶片手に施工写真撮って
証拠のつもりなんだろうけど、逆に作業の精度低そうに見えるし、手元狂って壊すだろ。
プロ(?)の修理バイヤーで最中の写真まで自撮りしてる人初めて見たわ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 16:36:32.29ID:Mewl/DJf
新品購入から20年以上も経つと
音のバランスが低音よりになって
少々聞きづらくなった
なので中古はあまり勧めません
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 16:58:44.65ID:Xj23AMFg
誰が何をしたか分からない中古品は薦めないのは同感だが
音のバランスが低音よりになるってどんな理屈なんだよ
スピーカーの問題じゃないの?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 21:44:51.75ID:1yIufyHY
>>315
オレンジロードは消防の頃リアルタイムで見た
再放送でも見た

非常にクオリティの高いテーマソングだったね
BGMも素晴らしいよ
オレンジロードのサウンドトラックはCD今でも聞いてるよ
どうやら有名な人が作曲してるようだ
エヴァの作曲と同じ人らしいけど
よく聞けば、エヴァンゲリオンに似てるわ

きまぐれオレンジロード BGM 赤い麦わら帽子
https://www.youtube.com/watch?v=Bes1BChV8Ww&;list=PLvmoVFy7lehxxWhrhwYcBUvKFaMDRna2k&index=2&t=0s

きまぐれオレンジロード BGM A Boy Meets a Girl
https://www.youtube.com/watch?v=e0KrQaakG64&;feature=youtu.be&list=PLvmoVFy7lehxxWhrhwYcBUvKFaMDRna2k
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 01:22:42.40ID:UGOeD3n2
>>333
現代の漫画の水準なら、巻末のオマケ漫画レベルの話でメインやれてたんだもんね。
オーディオも似たようなもんでさ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/22(金) 22:06:05.36ID:vtvzYSVR
ジャンルが違うだろw
少年漫画じゃカケアミも点描も殆ど使わなかったんだよ

しかしオレンジロードとニセコイとどう違うのかとは言っておきたい
オーディオも似たようなもんだな
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 22:15:53.14ID:jFiQHPCH
アニオタというより、
元々あった曲がテーマソングに採用されただけのことかと。
私はアニオタではありませんが、中原めいこに和田加奈子の
オレンジロードで使われた曲はいずれも大傑作でしたよ。

では、この話題はこのへんで。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 16:13:30.30ID:IXUavmOo
世間ではレコードが復活してるらしいけど、
サンスイはα以降のフォノは駄目駄目ですね。
それ以前のはレトロといえば聞こえはいいけど、見た目が全然駄目だけど。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 20:13:43.00ID:W0oL8rw9
>>343
Dユーザーだけどはっきり言ってくれるねぇ。
ただ音で選んだからデザインについては否定しないけど。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:05:25.85ID:Zet1EtLe
>>354
YAHAMAのA-7を当時の友達が買ってもらって光るボタンがカッコよかった。
しかしスライド式のつまみは、いずれガリが出ると思った。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 20:41:01.91ID:8cVB3qSu
CA-303は20万円超えているな。
それだけの価値ある?
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 05:06:56.47ID:jdawYG4C
>>363
多分モトローラの石だね。
なんちゃって修理に良く使われてる。高域の伸びが無くなって、音がスッキリしなくなるらしい。
まだ代替でサンケンの現行LAPTを使った方が良い結果が出るみたいだよ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 14:39:57.59ID:yQEJrzw7
見てもわからない人が大半。
エンジン別物に乗せ換えて説明なし。
騙す気か無いなら一文加えるでしょ? 
店や会社を構えて逃げ隠れしない所から購入するべきだね。  
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 16:18:39.28ID:KYQMBBhJ
スピーカーリレーの接点クリーニングしか出来ない奴がパワトラ交換したとは思えないけどな
でも交換した事があの写真で分かるのか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 17:22:16.12ID:yQEJrzw7
辿ったらアッサリ出てきた。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h324648433
接点クリーニング程度でどうにかなる品じゃないね。
修理途中で投げ出されパワートランジスタも欠品してる。
ヤフオクで入手した連中は天板開けるの禁止な。
知って不幸になるよりも、知らない幸せ突き進め・・・演歌の歌詞みたい。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 21:38:56.76ID:XKCO8wRS
>>369
俺んちのAU-D907もオク入手だったけど、パワトラはオリジナル品だったよ。
単にラッキーだったのかな?
飛んだ時のために、サンケンのLAPTも一応用意はしている。

メンテ済みという事だったけど、ドライブ段の石は後年のオーディオ用途として使われていた定評のある石に
交換されてた。ランク揃えかつhfeを実測してペア取りしたそうだ。

まぁそのあと自分で手を入れて、NFB抵抗を交換したり
パワー段の整流ダイオードをFRDにしたり、電解コンデンサを全交換したりと気ままに弄ったので
もうオリジナルのAU-D907の音じゃ無くなったよ。ガッツが有りスピード感の有る音になった。
何気に気に入っている。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 23:03:50.05ID:XKCO8wRS
>>368
リレーは基本的に新品交換なんだよなぁ。

以前別のアンプで、リレー接点をピカピカに磨いた物と
リレーを新品交換した場合で音を聞き比べた事が有るが、低域の力感が明らかに全く違っていて
新品交換した方がパワフルで良かった。高域はさほど変化なかったなぁ。
多分、磨いた方は一見ピカピカでも、その実リレーの許容通過容量が低くなっていたものと想像。

ホントピカピカにして、仕上げにエタノールで接点を綺麗にしたんだけど
ダメになったリレーは新品交換が一番いい。

AU-D907のSPリレーは基板半田付けタイプだけど、なんとまだオムロンやパナソなどのメーカーが作ってるから入手は容易

接点磨くのは、互換品が無く代替品も無い場合の最終手段で緊急対処的な技

907だと、AU-D907F〜GexまでのSP-B系統(だったと思う)のリレーが互換品・代替品無しで
こういうのは磨くしか無い。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 02:38:15.53ID:RjFWYka2
昨日磨いたばっかだよ。
けどどの話聞いて変えることにしたw

Auクラッドの接点を持つツインの2Cって無いよね?

電源基盤の四角い四本足のダイオードレーザーも足真っ黒だ。


FRD化って効果あった?
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:17:06.42ID:cq2GzM2/
互換品てさえどんどん入手が難しくなってる。
古いモデルは今のうちにリフレッシュしといた方が良さそう。
来年の今頃は東芝2sc1815にプレミア価格付いちゃうかも。
>>371
壊れる前に交換し、貴重なオリジナル動作品を温存しとくのも一案。
中古オリジナルと新品LAPT、音の比較インプレ希望。
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 11:43:53.13ID:cq2GzM2/
ヤフオクでは画像に騙され現物にガッカリする事も。
肉眼で直接見るよりクッキリ鮮やかとか、新品より綺麗?とか。
噓つきなデジカメが多いからなぁ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 15:10:15.60ID:BgYKUoUm
>>376 中華1815なら激安
これから先は嫌でも中国メーカーの互換品に救いを求める事になるよ。
生産自体はとっくの昔に海外。
それでも国産黄金期のアンプには東芝やNECブランドを使いたいね。
それも今のうち、近い将来選択肢自体なくなる。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:06:30.87ID:RjFWYka2
907にもブリッジダイオードRB152使われてるのかな?あれ間違いなく足真っ黒になってるけど、何に変えましたか?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 16:39:31.51ID:Xplm9Cm/
>>379
使われてるが、ノーマルなRB152ではなく、超高速では無いが
一応ファーストリカバリー型のUB152を使ってる。
RB152はAU-D907無印に使ってた。

UB152は、現在では何気に入手難で、普通には手に入らない。RB152の方は丹念に探せばまだ入手出来る。
俺んちのAU-D907無印は、RB152を使っている箇所は全てUB152に交換した。入手が大変だった。

RB/UB152って、足配置が今ある現行ブリッジダイオードモジュールと違って独特の配置で、単純にSBDブリッジなんかに交換出来ない。
うちのもう一台の907、AU-D907Gexは足を曲げ加工してUB152をSBDブリッジダイオードに交換した。

AU-D907Limitedはと言うと、RB152該当箇所は全てディスクリートのFRDを使ってる。
まぁメーカーがわざわざカタログなんかに書いてたくらいだから、効果はあったんだろうな。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 17:27:15.31ID:MEyUAFMW
>>374
>壊れる前に交換し、貴重なオリジナル動作品を温存しとくのも一案。

そうなんだが

>中古オリジナルと新品LAPT、音の比較インプレ希望。

肝心のLAPTがパーツボックスの奥にしまい込んで、かつパーツボックス自体が押入れの奥に
入れちゃったので、ちょっと無理。
型番なんだったかなぁ、確かオリジナルのNMC/NMAとさほど変わらない特性だった気がする。
トランジスタのフランジと足を上手く加工すれば、オリジナルのソケットそのままで
簡単交換が可能になったはず。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 17:30:52.94ID:MEyUAFMW
>>373
>FRD化って効果あった?

確かに有ったね。
FRDだけにスピード感が向上。と言いたいところだけど、違って、力感や低域の解像感が明らかに向上した。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/05(木) 19:56:29.53ID:BgYKUoUm
>>381 人にやらせて結果だけ頂こうと企んだのに。チッ
以前オクにTO3タイプに交換されたD907が出品されてて興味深々。
(その出品者は整備内容を隠さず説明 しかも全額募金)
   なぜ興味深々だったかと言うと
オクでD907落札したらL側のパワートランジスタが
D707の物に変えられてたから・・・。(途方に暮れた後、現在死蔵中)
モノラル音源でL/R聴き比べたらオリジナルよりD707の方が好きな音だった。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 09:26:54.17ID:rNmdJwlW
>>382

そうなんだよね、足の配置が違うので代替に工夫がいるよね
なんかお話聞くと部屋、907で埋め尽くされてるんじゃないw?

>力感や低域の解像感
ここ欲しい所だもんなー
FRDよりSBDの方はスッキリしすぎててサンスイにはFRDの方が良いかな?なんて思っています
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 19:45:10.84ID:S6RA5mIS
>>387
D707から取った石をD907に付けて、D907から取った石をD707に付ければ良いのと違う?

D907はパラプッシュでD707はシングルプッシュだから、D907方チャンネル分でD707のステレオを構成出来る。

D907はあなた好みのD707の石でファイナルを全構成出来るし、D707の方はD907の石でファイナルを全構成出来る。

どっちもサンスイオリジナルの石だし、D707が不動になる訳じゃないし、ある意味win-winじゃないかな?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 21:09:24.14ID:8H8hs++O
>>387
なるほど合理的・・・採用っ!
残る懸案事項は変態アンプ二台の活用方、ウーン。
(変態D707は黙ってオクに流せば解決
   やられたらやり返せ・・・って名案?)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 21:12:36.42ID:8H8hs++O
↑387 訂正>>390

D707はシングルプッシュ、計4個のパワトラ
D907はパラプッシュ、計8個のパワトラ
パワトラ1個辺りだとD707の物の方が上なのかな?
変態D907で聴き比べての印象。
中古同士での比較、クレードではなく状態の差かもしれないけどね。
(L側総入れ替えの不具合歴 Rに影響ないとは言えないし)
>>385 のふんどしで再検証・・・
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 21:16:27.38ID:8H8hs++O
再訂正>>389( ^ω^)・・・
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 21:50:39.08ID:S6RA5mIS
>>391
L-CH全交換って事は、ファイナル飛ばして他のパーツも交換されてる可能性大。
ドライブTRとか抵抗とか。

それがLとRの音質差になっているのかも?
まずは基板チェックだな。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 13:44:39.28ID:YNxBRgEx
>>393
目視チェックはした。
けど外しての計測検査はしてない。
異常負荷による各素子の性能低下や抵抗値変化等の可能性は高いと思う。
これじゃフェアな比較とは言えないね。
こんな〜事故車〜と解ってれば入札しなかったんだけどなぁ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 15:07:15.56ID:nTowQ7+u
>>394
サンスイのダイヤモンド差動回路はゲインが高い分どこかに異常か起きると、一気に色んな所が壊れちゃう。

とりあえず、ファイナルをD707の石に交換して見ることだね。
修理履歴の無いアンプでも、古くなると左右で音や特性は多少は違うよ。
特性や音質が左右でさほど違わなければ、あまり気にしない方がいい。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 20:39:24.53ID:RfMpei/g
40歳のアンプが初期性能をそのまま保っているとも思えないよね
パワー部初段差動部とかドライバー用のTrは要チェックだな
うちのD907Limitedも久しぶりに確認するかな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 19:33:11.80ID:EJzrvghm
>>396
オクなんかで未チェック・老化放置したアンプを
 〜部品交換無し、オリジナルに拘りました〜
楽で安上りな拘り、物は言いようだねぇ。
これで初期性能保てるほどオーディオ機器は鈍感じゃないよね。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 21:33:13.68ID:DQky+kSr
>>397
まあそういった売り文句にゃ騙されないけどさw

最初っからオーバーホールするつもりだから、却ってヘタに弄って
いないモノのほうが良いんだけどな。

アンプではないけど、ターンテーブルで某芋ハンダ職人経由のモノ
を掴まされた苦〜い経験があるもんで…
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 08:12:53.62ID:GaXdunCD
日本人は騙され上手で後腐れないお人好しが多い。
栄養豊富だから騙したもの勝ちな出品者が育っちゃうね。

手入前提でジャンクに目を付け、後に啞然として見送り。
    ヤフオクで見る日本は好景気
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:34:39.37ID:akdjaTS+
α907limitedを使っていますが今のアンプならいくら程度のものなのですか?
特に拘りも無いので買い替え迷っています
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 13:54:42.51ID:UHhgofmU
あまりオーディオ知識はないのですが10年程前に勢いでオクで買ったものです
事情があり殆ど使ってなかったのですが最近スピーカーを買い替えたのでアンプも一新しようかと検討中です
今の10万程度のアンプと同程度なら耐用年数や利便性考えるとどうなのかなと思いまして
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 14:46:47.60ID:nvF5kK7h
わー 益々欲しい〜

まともなら現行機の10万程度のものではとても敵わないよ
どうやってまともにするか、まともをどう維持してくかに尽きる

今ではオーディオが大好きな人しか持たない機種である事は確か
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 17:25:19.47ID:XS3pyKHl
>>402
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 17:28:22.25ID:XS3pyKHl
>>402
10年前だとまだへたっていないから十分に使える。
買ったスピーカーと合うか合わないかの問題あるけど。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 18:55:36.01ID:UHhgofmU
>>403
そうなのですね
昔、亡くなった友人宅で聴いたAU-α907MOS limitedの音が良かったのを思い出し10年程前に衝動買いしました
買ったは良いけど私生活が忙しく、語れる友も居なくなったので長らく放置してましたが最近再稼働し楽しんでいます
因みに私がオーディオに興味を持ったのはその友人の影響です
私は当時はそんなに高いのは買えなくソニーの333ESGってのを使ってました
彼が生きていたら喜んでlimited聴きにきたかと思うと切なかったですね
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 18:57:31.06ID:UHhgofmU
>>405
スピーカーは最近買ったDALI Menuetです
音的には十分満足しているのですが寿命の心配と売れる間に売ってしまおうかと思案中です

音もデザインも気に入ってるなら売る必要もないですかね
予算があるならもう一台そこそこのアンプが欲しい所ですけど
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 19:01:37.32ID:UHhgofmU
長々と自分語りして済みません
結局はそれ良いやつだから使えばって言って欲しかっただけなのかも知れません(笑)
オーディオライフを復活しようかと思います
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/09(月) 22:27:02.02ID:nsxTib1b
>>409
>>408も言ってるように現行機だと最低でも80万円は出さないとね。
信頼できる所でメンテするのが良いと思う。
10年くらいで定期的にメンテすればまだまだずっと使えるんじゃないか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 00:10:43.89ID:XTwnMfkN
>>408
>>412

マジですか・・
ベストな状態かどうかは分かりませんが今のところどこも悪くないと思いますので暫く楽しみたいと思います
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 01:39:30.72ID:XTlabFGW
俺も907LTDなんだけどパワーアンプダイレクトでCDつないでるけどプリアンプつないで使ってみたい気がしなくもない
いまの音に特に不満はない、やっぱお高いのでないとつなげる意味ないのかなどんなもんだろ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 02:04:21.24ID:ymCl96YC
昔AU-α907NRAにC-AX10+VRDS-25xsを
パワーアンプダイレクトに繋いでしばらく使っていたけど何か冴えない感じだったな
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 15:25:53.25ID:W6LWR7rF
>>415
アナログレコードを聴かないのなら特にプリアンプは要らないんじゃないかな。
レコードを聴くようになるとフォノ入力がどうしても貧弱に感じると思う。
サンスイのプリメインはパワー部には力が入ってるけどプリ部はどうしても弱いね。
プリメインならプリの追加は確かに有効。
でもCDメインならあまり必要性はないかも。
サンスイのプリメインでももっと前のは良質なMCトランス入れたりしてプリ部にも気合が入ってた。
907LTDの頃にはMCもゲイン切り替えなんかにしてフォノはかなり簡易化されちゃった。
もうCDの時代でレコードなんか聴くのは少数派になってたんだから当然だな。

>>416
サンスイのプリメインは他メーカーと比べてパワー部のゲインが低いんだな。
特にパワーアンプダイレクトだとさらに低くなってボリュームmaxくらいにしないとまともな音量にならない。
音の質は高くなるのかもしれないが実際使用には物足りなくていただけない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況