X



FM/AMチューナーについて 35台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 21:27:14.26ID:EYVh+omZ
【主旨】
かつては良質な音源の担い手であったチューナーが衰退して早10数年。
FM放送は今でもライブからドラマまで良い音で聴かせてくれます。
AM放送もまだまだいけるかも。
オーディオ用チューナーをハードウェア面から語りましょう。

【前スレ】
FM/AMチューナーについて 34台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1494023541/

FPGAに特化した議論はこちらにてお願いいたします。
【ロジック】 FPGAチューナー 【電子工作】 2MHz
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441844521/

■関連スレ■

★FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1446508228/
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 19:40:45.02ID:qBESXa66
TEACのCDと一体(PD-301)になっているチューナの性能はどうなのかな
YAMAHAのT-S501と比べると、今なら、どちらを購入するといいのだろう

FPGAチューナキットは、まだ購入できるのかな
0141ia0IbnlP
垢版 |
2018/11/28(水) 23:06:53.77ID:nDJIIZEE
>>131
F-120とKT-1010を忘れてた
KENWOODのシンセ機は好きではないけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 15:21:57.03ID:QIeYB/bH
FM用メイン KT-2020、AM用メイン F-777、ワイドFM用 TU-1500AE
でも一番好きなのは KT-900 予備機多数メンテ待ち
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:24:25.85ID:0k4SCFgP
Marantzのネットワークオーディオプレーヤーにチューナーが付いているからいよいよFMチューナーも不要かなと思ったが、ちょっとあの音ではFMチューナーは手放せないと思った。
30年以上前のKT3030なんだけどなぁ…。
ネットワークオーディオプレーヤーのチューナーなんて価格的にはオマケ程度だろうから仕方ないか。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:06:40.89ID:/CfCEktW
>>136
使っているICの性能がその値だね、LPFで落としてないようだね、
テープ録音をしなければ問題はないだろうけどね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:37:44.49ID:HGKdZNZo
S/N比が全然違うでしょう。
シンセチューナーも最初はノイズが多くて、バリコンチューナーを選ぶ人が多かった。
0151ia0IbnlP
垢版 |
2018/12/01(土) 10:42:13.72ID:sarZ4WZo
>>146
測定したことはないけど、70年代前半のチューナの方が感度が少し良い気がする
但し、高性能チューナ≠高感度だけど
感度が足りなければプリアンプという手がある
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 14:53:28.36ID:Wk6CI0Z+
DX受信という言葉も結構使われたくらいだからね。
S/N重視の高性能チューナーは、DXとローカルをRFアンプで切り替えることもできたし。
0153ia0IbnlP
垢版 |
2018/12/01(土) 16:03:02.91ID:HZI9eiXf
>>150
全盛期のチューナではL-02Tが最高性能でしょうな
但し,メンテナンスは必須
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 04:35:46.98ID:tj1FJz6G
ICチップの性能を最大限まで引き出すためには、ローノイズで過渡応答も優れた電源や、優れた周辺回路が必要なので、
チップの性能で音が決まるわけじゃないよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 08:01:54.08ID:5f2e2Irs
今こうして書いているときもA&DのDA-F9000でNHKを聴いている
今のところ替えようという気はしない
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 08:35:05.78ID:S4vr8/ia
>>152
DXとローカルを切り替えたということは切り替えなくてはならなかったということ。
一応、オーディオのチューナーは無線機というよりはオーディオ機器なので、遠方の局を雑音の中で聴くということは本筋ではない。
DXではフィルタの帯域を狭くし妨害に強くするが歪は増える。
ローカルでは高周波の増幅度を下げて大入力でも歪まないようにする。
フィルタの帯域を広くし歪を抑えるが、ローカルでも妨害がある場合は帯域を狭くする。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:33:46.19ID:yNZe3nmY
>>157
うちの隣町の教会にそのタイマー現役で使ってるよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:35:23.60ID:yNZe3nmY
>>145
うちも、エアチェックしなくなったけど、今はミュージックバードとスターデジオからはしてる。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:42:16.56ID:EK+gxuFR
>>158
今はタイマーとして使う事も無くなったけど、嬉しい事に壊れないんだよねw
なのでオーディオ類の電源も刺さずに単に時計代わりに使ってる。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 00:58:21.13ID:sTCslt0C
ヤマハ:T-S501
ヤマハ:T-S1100
Accuphase:T-1200
McIntosh:MR87

以上据え置き型現行機です
YAMAHAのT-S501とT-S1100、アキュフェーズのT-1200は
ワイドFM対応で
McIntoshのMR87はワイドFM非対応
アキュフェーズのチューナーはAM非対応です
McIntoshのチューナーはあまり評価が高く無い様です
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 07:48:19.25ID:0iUgH1+d
>>157-160
うちは、タイマー付きチューナーをタイマーとして使っている
それで、別のチューナー、アンプを起動させて目覚ましラジオとして使っているよ
それで目覚めるのだけど、つい聞き入ってしまって布団から出ないのが欠点
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 08:07:08.20ID:766j+qM/
パイオニアのチューナーのF-120俺も持ってた
初めてFM放送派をデジタル化処理したアナログチューナーで
それまでのチューナーをゴミに葬った素晴らしいチューナーだよな
確か定価が45000で10万や20万するチューナーより音が格段に良くてスペックが一桁違うというねw

でも1年後ぐらいにケンウッドがさらに凄いチューナー出してしまって影薄くなってしまったな
でも歴史に残る名機だと思うよ
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 10:53:24.95ID:zRSK3bsF
弱電波を受信している時に電話のような荒い音声処理になるのがDSP処理
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 14:35:01.19ID:+xuH/W43
ヤマハのT-S501はそれなりの強さで受信してステレオで聞こえるのに
同調とステレオ表示がされない不具合があるみたい。
電源をON、OFFすると治るから初期不良みたいなものか。

AM放送受信は中くらいの強さでもミュートがかかる。
でも強く入るラジオ局の音質は特筆レベルで
ピアノなど打楽器のシャープさやエッジなどこれまでのチューナーには無い表現をする。
やはりDSPか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 23:23:49.83ID:si4wfnkF
DENONのDN-300DHは音質はどうなの?
日本では未だに放送されてい無いデジタルラジオチューナー迄装備されている
何でデジタルラジオチューナーが装備されているんだ?

音質が良ければコレを買うかな
将来デジタルラジオ放送が始まった時に一早く聴けるしね
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 20:12:46.28ID:LLy9oRsb
>>174
 > 何でデジタルラジオチューナーが装備されているんだ?
マランツNA6005みたいにいちいち日本仕様だけDABチューナーだけ外すのめんどくさい
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 07:36:33.20ID:8xkyO3iF
ST-17がスタンバイの無いメカニカル電源スイッチなせいでちょっと聞く機会が空くとプリセットもステーションネームも飛ぶ
キャパシタとか大容量にしたりって簡単にできないかな…
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 08:47:40.57ID:8xkyO3iF
しかもAMもFMに載せてるから14局ぐらいあって、いつかワイドFMの再送信になったら紙貼るしかなくなる
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 12:38:24.81ID:ROJuS+CV
>>180
表示部裏あたりの基板にデータ保持用のスーパーキャパシタがあるだろうからそいつを
新品にするか、大容量のものに交換するかすれば多少持ちが良くなるだろうね。
もっと持たせたいならそこへ別途バッテリー等で給電してやるようにすりゃ良い。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 13:18:10.72ID:Tfe2FWUc
>>185,186
ありがとうございます CR123Aの2個組みたいなやつでなんとかならないかなー
それにしてもどうやって天板開けるのじゃろ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 18:13:05.47ID:pPMYrk5d
ラヂコではダメなのですか?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 08:56:14.09ID:8ra1EgcA
ここの住人はチューナーマニアだからT-1100、T-1200は大半が所有者だと思うのでお尋ね
音質的向上はどうでしようか、T-1100から1200に換えるメリットはあるでしょうか?
ワイドFMは機能追加は別として
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 09:07:03.95ID:ncCsR8XZ
>>188
だめ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 09:09:38.33ID:T08Q+B/O
Radikoは
音楽を聴く目的ではまったく
使えない
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 10:47:10.96ID:la8yWgKa
音楽を聴きたいのか
そしたら、音楽配信サービスの方が音質良くないですか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 13:34:07.97ID:Eon0oauz
アマゾンミュージックアンリミテッドに入ってるけど
メジャーなヒット曲のオリジナルバージョンはほぼ無い、特に邦楽
ライブ音源・無名歌手のカバー・オルゴールなどになる
メジャーなヒット曲をフルコーラスかけてくれる俺たちのNHK-FM
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/17(木) 21:28:40.37ID:AIB/oE36
>>194
CS-PCM、それも初期のRadio Skyとか良かったな。
CS-PCMが終わったのは最終的に残ったMUSIC BIRDが頑張ったが
スクランブル方式の特許がどうのとバカ高い金額吹っかけられて諦めて終了だっけ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 12:31:24.06ID:Xa9Vtw4M
最近は音源もPCファイルでオーディオ環境がPCオーディオなんで
ラジオもラジコでいいかと思って我慢して聴いてたが
やっぱ音質の悪さに我慢出来なくてハードオフで中古のT-S500買った
現行モデルのT-S501の中古よりも4000円くらい安いので型落ちでもいいかなと
何が違うのかよく分からんし
見た目機能まったく同じだよな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 16:36:50.05ID:rsEufun6
チューナーじゃないがラジオのコレクションがあって
相当数が海外仕様
ここに来て利用価値が出るとは思わなんだ
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 09:33:02.13ID:xsA/dCAd
>>204
コンバーター、ケースが一番コスト高いんだろうな
受注生産だろうし1台1台手作りって考えたら高くはないかもね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 11:46:50.35ID:DSof7zkR
いや、絶対値じゃなくて相対的な話よ
ワイドFM対応のT-S501も中古で15000円前後なのに
それとあまり変わらない値段のコンバーター買って
中古で1万円くらいのT-S500に付けるってあり得ないでしょw
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 15:16:41.63ID:omvzmb/d
もともと災害時でも受信出来るようにする為のものだから
最近発売された携帯ラジオはみんな対応してるはず
ただ、ここで語られるような据え置き型の高級チューナーは
ワイドFMどうこうというより新製品自体がほとんどない
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 16:42:15.84ID:rSlI6d5K
音質求めるならエフエム論外
会話聴きたいならラヂコでいい、そもそもエフエムの音質なんてたかが知れてるんだから

何がしたいんだ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 17:48:42.72ID:CjGxk/Tj
>>213
話逸らしても無駄
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 18:14:34.83ID:KYy1v8Eg
カセットでオートリバースなのが高級だと思っちゃうような人なんだろう
そもそもワイドFMは日本のFM周波数帯に合わせ込む作業をサボっただけのただの手抜き。
ダイヤルチューニングにはチューニングスケールという概念すらなく、
76・84・・・92・・・・108 みたいに周波数高くなるほど間隔が広がってくやつがそのままついてる
76と84の間に全部のFM局が入っちゃうような地域がほとんどだろうに…
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 19:30:42.27ID:JYnIO9nb
>>210
普通のオーディオ用チューナーのFMは90MHzまでだから
ワイドFMはギリギリTBSまでしか受信出来ない
むしろラジカセなんかによくあった1-3chTV受信可能な奴
あれならワイドFM全部受信出来る
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/27(日) 21:19:27.03ID:UrXGHPDM
>>218

DRAGONの再生は強力だけど、録音時のアジマス精度出てるのかなって心配はあるけどな。

自己録再なら問題なくても他機再生に問題が出そう。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 00:27:34.98ID:yBU9R5bP
見た目は画面から映される (まとめ) ピュアオーディオ
http://youtube.com/embed/rzcxJa9rMW0 http://youtube.com/embed/XlWUTj6WM_g http://youtube.com/embed/s5Wy0AVlbSg
http://youtube.com/embed/OyEcF87-8-g http://youtube.com/embed/U9KleOuAaFM http://youtube.com/embed/Nl2wGo12OO4
http://youtube.com/embed/wLx0SkXUiEI http://youtube.com/embed/M5xAgA05S2Q http://youtube.com/embed/IyIsa0uTyfk
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 09:20:17.50ID:md0gVKTu
>>202
>使用上の注意
>都市地区では、テレビ、ラジオ、携帯電話、業務無線、マイクロ回線など大電力の電波が空間にあふれています、
>このため目的以外の信号や放送が受信されることがあります(大電力の素通り、混変調、イメージ受信など)これは、本器の不良では、ありません 
設計不良だよね
>又、80MHzと90MHZでキャリア信号が受信出来ますが異常ではありません
設計不良だよね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 11:18:40.81ID:42njhcWE
大昔のPioneerのTX50A、60、80、100の青いイルミネーションが綺麗ですね
その辺で現役の個体は少ないでしょうか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 17:33:03.68ID:ktwtHQvZ
>>221-222
そんなこと言い出したらほとんどの古いチューナーは設計不良扱いだな
LOが10MHzなんだからキャリア受信は仕方ないし
BPFも入ってるし挿入損失をカバーするアンプも入ってるし良いんじゃない?
アンプが可変でさらに10-20dBくらい稼げたらもっと良いのにな
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 18:47:57.45ID:37znybDK
>>221
おまえが完璧なものを設計して発表してみせてくれよ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:29:04.45ID:+u+XQUc/
>>225
そもそも需要はゼロに等しいからね
オーディオに金かけな句なってるのに
ラジオしか聞けない装置を買う奴は殆どいない
新しいものに移行できなかった人達が
買うものだから
開発費は降りない
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:34:50.95ID:+u+XQUc/
音も悪い、帯域も大幅にカットされてる、
当たり障りのないトークばかり
ラヂコで十分

ラジオに音質求めるのは
MDデッキに金かけるのと一緒
意味なし
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:38:10.24ID:37znybDK
俺のKT-9700も今や邪魔な粗大ゴミ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:43:16.94ID:pSFdYyqB
KT-1010 おおいに気に入って オクで今まで3台落とした
独自のガッツというか迫力があるんだよな 上位機種より
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:59:55.08ID:drR2cmNx
ケンウッド・トリオのチューナーは アンプかCDプレーヤの上に飾っとくだけでOK。

カーステ・ミニコンポ・ラジカセのチューナーはまだ使うけど、
単品コンポチューナーは まじで飾りにしかなってないや。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:32:06.03ID:97+ngvQZ
その後KT-2020に替えて、確かに繊細さとか細やかさがあっていい音なんだけど、
ピーターバラカンや山下達郎の番組を聴くのには1010のほうがよかった気がする
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 11:47:15.80ID:2yiTCEBR
現行のフルサイズ単体チューナーってアキュとヤマハくらいしかないよな
デノンもいつの間にか消えた
なんとかレシーバーとかにFMチューナーが組み込まれてるケースはあるけど
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:34:45.16ID:2yiTCEBR
ラックスも数少ない現行の真空管アンプメーカーとして
真空管チューナーも出せばいいわ
もうオーディオも音質の追求だけでは売れないと思う
時間や金のある人がインテリアや雰囲気を楽しむものになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況