X



FM/AMチューナーについて 35台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 21:27:14.26ID:EYVh+omZ
【主旨】
かつては良質な音源の担い手であったチューナーが衰退して早10数年。
FM放送は今でもライブからドラマまで良い音で聴かせてくれます。
AM放送もまだまだいけるかも。
オーディオ用チューナーをハードウェア面から語りましょう。

【前スレ】
FM/AMチューナーについて 34台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1494023541/

FPGAに特化した議論はこちらにてお願いいたします。
【ロジック】 FPGAチューナー 【電子工作】 2MHz
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1441844521/

■関連スレ■

★FMアンテナの正しい設置方法。8素子目。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1446508228/
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 05:20:33.84ID:r4Y13kB6
>>52
ケーブルと衛星の違いかな?
東京から、ラジオ局に迄の伝走路の事。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 05:32:29.07ID:3VW3Qc4x
>>51
DIVA の音が変ってことは、今のMusic Bird のチャンネルの音も変ってことか
「高音質放送」とは詐欺もいいところだな
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 05:57:29.19ID:xMYieZLq
>>54
PCM Z-SKYがあったCS-PCMのBモード放送当時は凄い高音だったけど
いまのDiVAは最高でも256kbps程度。音質はUSENと同じくらい。
オーディオ雑誌の提灯記事が笑える。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:16:39.86ID:T2k9WJLh
>>55
アナログBS放送のBモードも、ミュージックバードのPCMも、キャンサテライトも今は無い。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 08:01:09.53ID:t0/c+F2o
ミュージックバードは一時圧縮放送になったが、
今は24bit 48khzになってるようだよ。
ただ月額が2000円(スタンダードパック)と高いのがネック
以前は単体600円で聴けた
パックは無駄
クラシックもJポップも演歌もロックも聴くような人は少ない
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 08:28:21.89ID:acVWcn+I
圧縮とは言ってもコーデックの種類やビットレートによって音質は大きく違う。配信(送出)サーバーのファイル形式まで含めてどのように高音質を保つかは送り手のポリシー次第。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 15:53:29.35ID:0qjhLd3V
Stereo誌6月号はFM特集だったが
アキュのT1200は然程褒めず意外にもヤマハのT-S501に好意的だった。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 19:43:05.80ID:XTEHmrwQ
MJ 久々に買って読んでみた
ちんぷんかんぷんだったがw

1100 との違いがよく分からん

内蔵DAC がAK4470 *2 だというのは分かったw
どうせなら上位のチップ使ってくれよ

余談だけど、来月からMJ 値上げするそうな
まあ、毎月買ってる人はあんまり値段は気にしてないだろう
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:03:27.23ID:t1vOgCxq
周囲に高層マンションが増えてきて受信環境がどうにもならなくなった
ふと気づいたのが手元にあったウォークマン
radiko&らじるアプリを入れて家にいる間はチューナーマシンになってもらうことにした
ウォークマンなので本体に早送り・巻き戻しボタンが付いていて選局も家電チックに出来る
早く気付けばよかった
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 22:07:20.70ID:VOlLii7T
>>57
うちのひいばあちゃん何か朝はクラシックで、昼は70s-J-POPで
夜は演歌名曲選だぞ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 00:36:57.70ID:NA8CekKK
全然FM放送聞かなくなってしまったけど、
KENWOOD KT-1010Fが故障もせずに現役だから
チューナーって結構丈夫なんだね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 01:27:55.81ID:kn7BK2ZV
俺も30年前に買ったKENWOODの
KT-990Vが現役。でも、最近チューニングノブがスルスル回ったのが急に固くなった…。まぁチューニングは出来るので壊れては無い?んだろうけど…。

自分で修理出来るそうかな?
不良箇所の予測が出来る方居ますか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/02(火) 17:40:12.52ID:/pxWGFDM
開けてみれば、注意深ければなぜそうなったかはわかると思うけどな。
ただし直せるかどうかはまた別。
ケンウッドは直してくれるかもしれないので、下手にいじくらない方がいいかも。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 18:57:57.36ID:YJFaCgDF
Musicbirdのチューナーを作っているメーカーがFMチューナーを出しているんですけど、
アキュフェーズとそこそこ対抗できる性能、音質なんでしょうか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 19:00:47.68ID:YJFaCgDF
書き忘れました
DP-750のDACを利用します
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/05(金) 23:59:09.61ID:YJFaCgDF
一昨日、メーカーに連絡して生産継続確認済みです
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:44:17.99ID:OELI9iSW
L02TとST5000Fの二大体制で稼働中
存在感、デザインはST5000Fのほうが魅力あるが、
さすが音はL02Tのほうが勝ると感じている。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:46:09.27ID:OELI9iSW
L02TとST5000Fの二大体制で稼働中
存在感、デザインはST5000Fのほうが魅力あるが、
さすが音はL02Tのほうが勝ると感じている。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 00:46:13.39ID:OELI9iSW
L02TとST5000Fの二大体制で稼働中
存在感、デザインはST5000Fのほうが魅力あるが、
さすが音はL02Tのほうが勝ると感じている。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:41:41.55ID:2xWpDW49
ソニーのST5000Fでオープンリールにエアチェックなんて夢だったですね。
授業中教科書に絵をかいていましたら、チョーク消しで頭をドカンまっ白。
ステレオの絵で教科書がいっぱいでした。ST3500も書きましたね。カセットデッキ
はTEAKのC1m2欲しくて。動かない中古飾ってます。ベームはカラヤンは来るしいい時代でした。
今は燃え尽きてますね。燃えるものが加齢なのかなくなりましたね。ながくてすみません。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:48:25.99ID:2xWpDW49
チューナーも7素子立てないと燃えないんだよね。ケーブルじゃね。
いま02TにケーブルTVで電波とってるんでそこに自分で電波をとらえた
感覚がないんですよ7素子でやってた頃はよかったんだけど雨水が漏れてね。室内に
入り込んできてしまい、ケーブルにしました。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:50:12.00ID:2xWpDW49
チューナーも7素子立てないと燃えないんだよね。ケーブルじゃね。
いま02TにケーブルTVで電波とってるんでそこに自分で電波をとらえた
感覚がないんですよ7素子でやってた頃はよかったんだけど雨水が漏れてね。室内に
入り込んできてしまい、ケーブルにしました。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 18:51:02.70ID:2xWpDW49
ソニーのST5000Fでオープンリールにエアチェックなんて夢だったですね。
授業中教科書に絵をかいていましたら、チョーク消しで頭をドカンまっ白。
ステレオの絵で教科書がいっぱいでした。ST3500も書きましたね。カセットデッキ
はTEAKのC1m2欲しくて。動かない中古飾ってます。ベームはカラヤンは来るしいい時代でした。
今は燃え尽きてますね。燃えるものが加齢なのかなくなりましたね。ながくてすみません。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 19:48:37.05ID:BLdBDxox
sony のソリッドステートフィルターは村田製セラミックフィルター
の事だがこれが音には良くない、硬い音になるのだ、LCの方がいいのだ。
セラミックフィルター高選択度部以外は高級機には使われなくなった。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 19:51:45.83ID:BLdBDxox
1回書いたらそのタブは捨てるのだ、
そうしないと残っているキャッシュが開いたとき書き込みに行ってしまう。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/06(土) 22:14:59.25ID:Zlz6QVcM
何で、古い製品ばかりの書き込みでT-1100とか1200の話がほとんど無いの?
チューナーマニアなら、真っ先に購入すると思うんですが
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 13:24:02.73ID:V7Hc2brz
>>95
型落ち中古を数万円で買う旨みを知ってしまったからに決まってる
チューナーマニアであると同時にお買い物マニアでもあるから
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 21:40:52.61ID:FLasLtOd
30万のアキュ行く前に2万の
FPGA試したら良過ぎてそこで
終わった人が多かったのだろう

そのレベルなら受信環境は万全だろうから
DSP復調の恐ろしい高音質に降伏白旗なはず
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 02:47:02.03ID:/BDThgms
>>76
ケンウッドさんは、親切だよ、たぶん直してくれるよ。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 02:50:11.50ID:/BDThgms
>>88
アンテナ線は、一旦下に下げてから部屋に引き込むのは常識だよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 20:02:22.22ID:UsEXp4R3
>>74
俺のKT-1000のダイヤルがそうなった。
ケンウッドに相談したけど部品が無いから修理不可の返事。
ケンウッドのサービスは完全に固まる前に注油してって話をしていたけど、何度かやって無理に動かしているうちに完全に固まってしまった。
仕方なくオクでドナーを仕入れて移植手術したけど、糸は外れるしバリコンの横でダイヤルと連結している部品が脱落して冷や汗を掻きながら修理した。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 03:06:58.57ID:owFun5/D
>>107
私のお母さんが某家電量販店に長年働いて居たんだよ、お母さんはその辺の電気屋さんより家電も、オーディオも冷凍空調関係も何でも知ってるよ、ヤマハNS-1000とソニーの333ES持ってるし、今はスターデジオとサウンドプラネットだけどね、でもトンボアンテナは付けてるよ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:25:29.95ID:dSFS/AjF
>>102
一旦下に下げるというのはそこから上がって引き込まれることが重要なので、それは電話線や電灯線などでも同じ。
アンテナ線の場合はアンテナが高いところにあるから必ず一旦下げることになる。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 16:40:44.62ID:Q+ULFEzU
一度下げて上げれば上等だけど、くるっとループを作るのでもいいね、TVのケーブルなんかで見かける
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/05(月) 23:14:22.48ID:FT6LIaTr
ttp://a.pd.kzho.net/1541424474656.jpg
ttp://a.pd.kzho.net/1541424475381.jpg
このチューナーの機種名はなに?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 05:35:43.58ID:RUttY4g/
中古で買ったチューナー調子悪い
なんかずれてるけど、いちおう入る
電源入れて数十秒チューニングできんときある、やっぱり中古はあかんのかな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 07:41:44.83ID:bBlCtEyC
>>115
それ再調整を一度もされていないでしょ
車だって車検時にいろいろいじるから10年20年経っても公道走れるけど
そうじゃなかったらガレージの飾りでしょ、そのチューナーも飾りになりつつあるんですよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 08:11:10.16ID:RUttY4g/
直すとこどこにあるか知らないし、金もかかるなら新品で買いなおすかと
でもフルサイズじゃなくて小さいのが良いのにないのな
サブでミニコンポ使っててそっちでFM聞けるからもういいか
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 19:34:26.67ID:LGZL8ZwF
日本メーカーのミニコンチューナーは、部屋にあると安っぽくて貧乏そうに見えるよね。
ミニコンだけじゃなく往年のフルサイズチューナーでも、デザインが悪くて部屋に置けないのが大半だけどw
今でも置けるのはアキュくらいじゃないかなー
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 08:58:13.45ID:0qZBjb41
Kenwood K270の内蔵チューナーで満足してる俺
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 09:25:29.53ID:gXWMezot
そんな古い物は家にないなあ
115だけどわいのチューナーは20年くらい前の物を中古で買ったけど調子悪いわ
でも電源入れてしばらくしたら問題ないからもうこれでいいわ
0131ia0IbnlP
垢版 |
2018/11/27(火) 11:47:02.79ID:+B77BrMx
ヤフオク価格でのコスパではKT-1000, 333ESあたりかな
ST-A5, ST-A6Bも捨て難い
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 17:26:08.75ID:rPlhntGw
>>131
情報ありがとう。
年数的に333かな
後は調整してないと感度落ちてるよね?容量抜けもあるだろうし。自分じゃ手に負えない〜
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:51:37.41ID:rWEseJOw
>>133
FX-711は90年頃新品で買って今も手元ありますわ(使ってない)
特性はパイロットリークがかなり多いのでちょっと
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 19:40:45.02ID:qBESXa66
TEACのCDと一体(PD-301)になっているチューナの性能はどうなのかな
YAMAHAのT-S501と比べると、今なら、どちらを購入するといいのだろう

FPGAチューナキットは、まだ購入できるのかな
0141ia0IbnlP
垢版 |
2018/11/28(水) 23:06:53.77ID:nDJIIZEE
>>131
F-120とKT-1010を忘れてた
KENWOODのシンセ機は好きではないけど
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 15:21:57.03ID:QIeYB/bH
FM用メイン KT-2020、AM用メイン F-777、ワイドFM用 TU-1500AE
でも一番好きなのは KT-900 予備機多数メンテ待ち
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:24:25.85ID:0k4SCFgP
Marantzのネットワークオーディオプレーヤーにチューナーが付いているからいよいよFMチューナーも不要かなと思ったが、ちょっとあの音ではFMチューナーは手放せないと思った。
30年以上前のKT3030なんだけどなぁ…。
ネットワークオーディオプレーヤーのチューナーなんて価格的にはオマケ程度だろうから仕方ないか。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:06:40.89ID:/CfCEktW
>>136
使っているICの性能がその値だね、LPFで落としてないようだね、
テープ録音をしなければ問題はないだろうけどね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:37:44.49ID:HGKdZNZo
S/N比が全然違うでしょう。
シンセチューナーも最初はノイズが多くて、バリコンチューナーを選ぶ人が多かった。
0151ia0IbnlP
垢版 |
2018/12/01(土) 10:42:13.72ID:sarZ4WZo
>>146
測定したことはないけど、70年代前半のチューナの方が感度が少し良い気がする
但し、高性能チューナ≠高感度だけど
感度が足りなければプリアンプという手がある
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 14:53:28.36ID:Wk6CI0Z+
DX受信という言葉も結構使われたくらいだからね。
S/N重視の高性能チューナーは、DXとローカルをRFアンプで切り替えることもできたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況