X



ネットワークプレーヤー総合32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMff-rKkQ [61.205.0.86])
垢版 |
2018/04/30(月) 13:35:58.37ID:nV5+k/B2M
ネットワークプレーヤーとは予めデータ倉庫(NASやメディアサーバー)に溜め込んだ音声ファイルをLANを通じて再生する専用プレーヤーです。
CDからのリッピング音源やネットからダウンロード購入したハイレゾ音源など、多種多様な音楽ファイルを高品位に再生出来ます。
操作はPC上のソフトを用いたり、iPod touch等をリモコンにして多量のファイルから快適に選曲可能です。

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

■前スレ
ネットワークプレーヤー総合30
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517871741/
ネットワークプレーヤー総合28
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1505484185/
ネットワークプレーヤー総合27
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1491194849/
ネットワークプレーヤー総合26
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1472965073/
ネットワークプレーヤー総合31
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520748508/

■ネットワークプレーヤースレ@2chピュア板 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/networkplayer/pages/13.html

■ネットワークオーディオについて詳しく説明されているブログ
http://kotonohanoana.com/archives/75
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7e-zJmb [61.205.102.243])
垢版 |
2018/05/27(日) 02:27:52.98ID:QmXPT41cM
>>403
肝心のOHもUSBの音が悪い所為で使ってないしストレージの換装も自己責任だし、中途半端感は否めないんだよなぁ

まぁ高級NASはコスパ悪いけど音はQNAPとは比較にならない低度にはいいよ
無理して買うものじゃないし優先度は低いけど懐に余裕があるなら買って損はないと思う
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5709-ZOek [118.241.185.237])
垢版 |
2018/05/27(日) 10:45:52.19ID:2w97qvk60
ネットワークプレイヤーにしろNASにしろ中身パソコンなんだから、ソフト的にもハード的にもオーディオメーカーよりPC周辺メーカーの方が上なのはしゃーない。
D/A部分だけ専門メーカーの持ってくりゃ、それなりのものを出せてしまうからな。
今はその部分を見失って色眼鏡で見てしまうオーディオファンより、素直に評価する一般人の方が多いだけの話。
一オーディオファンとしちゃ、既存オーディオメーカーにもっと頑張って欲しいものだけど、技術領域が違う訳だし話にならん。
既存オーディオメーカーは、アンプやレコードプレイヤー等の強みを発揮できるメカ分野で頑張るしかないね。
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5709-ZOek [118.241.185.237])
垢版 |
2018/05/27(日) 14:15:06.42ID:2w97qvk60
人、みたいな単体の仕事と、組織として仕事出来、従来のノウハウもあるPC周辺メーカーに、仕事力(パワー)もノウハウも敵う訳ない、と思うけどね。

どっちの株(苗床か?)を買うかは人それぞれなんで好きな方買えばいいと思うな。

因みに自分はSqueezebox使ってるが、元々はslimdevicesって弱小ハウスオーディオメーカーの製品だったのがlogitech(巨大PC周辺機器メーカー)に買収され潰された。
こうゆうトラウマがるので、オーディオメーカーには単体で頑張って欲しいと切に願ってるよ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ae-9tHM [219.113.162.129])
垢版 |
2018/05/27(日) 17:33:57.08ID:4vtoYFDX0
>>421
無知って根拠もなく何決めつけてるんだ?お前の妄想を垂れ流されてもな

ネットワークプレイヤーが出てもう何年にもなるし、オーディオメーカーにもノウハウが蓄積されてるから無知という事はない

LUMINはLINN以来の素晴らしい製品を世に出したし、LUMINの技術を受け継いだエソテリックのネットワーク機器なんかもちゃんとしてる
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-Gx1W [49.96.13.47])
垢版 |
2018/05/27(日) 19:23:25.33ID:d34CWxRGd
>>387
soudgenicチューンで電源は何使ってる?
NASのつもりで買ったんだけど、意外とレンダラーでも使えそうだね。
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8f-Y3fn [126.233.214.111])
垢版 |
2018/05/27(日) 19:33:12.78ID:7Pt6vnhpp
UDP-205とSoundGenicでネットワークオーディオを始めた初心者です。
この場合、UDPをUSB DACとして使った場合とネットワークプレイヤーとして使った場合で音が良いのはどちらですか。
詳しい方教えて下さい。
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-Y3fn [60.107.179.6])
垢版 |
2018/05/27(日) 20:42:03.85ID:T7QRep4W0
>>428
教えていただき有難うございます。
私の環境ではUSB DACだとソリッドなHiFi調、ネットワークだと滑らかな音でどちらも甲乙付け難い感じです。
実用上の問題点はUSB DACだとサラウンド音源に対応できない事です。やはりメインはネットワークプレイヤーかな。
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-Gx1W [49.96.13.47])
垢版 |
2018/05/27(日) 23:12:56.17ID:d34CWxRGd
>>427
アイソレータは必須と思うけどsoudgenicをUSBトラポとして使うのもけっこういいよ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8f-Y3fn [126.233.214.111])
垢版 |
2018/05/28(月) 09:19:43.15ID:ONCjv7qsp
>>431
ご回答有難うございます。
アイソレータ… 高いですね。本体より高いって…

>>432
すみません。無知なので教えてください。
UDP-205のUSB DACはアシンクロナスモードに対応しています。それでも送り出しのクロック重要なんでしょうか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7bd-Y3fn [60.107.179.6])
垢版 |
2018/05/28(月) 20:27:12.95ID:DUsPuKg70
>>434
今のところ
USB DAC > Network > USB storage
って感じます。
USB storageの場合、高品位なハイレゾではプツプツとノイズが入りますし、オーディオ的に魅力のある音では無いと思います。似ているのはNetworkの方ですね。
プレイヤーの部分をどちらが担当するかの違いですよね。
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e82-Gx1W [119.239.159.34])
垢版 |
2018/05/28(月) 22:20:33.72ID:Rg4yhajm0
>>433
もともと jplay streamer使ってて、upnp対応のサーバーとして安かったのでgenic買ってみた。
jplayと相性悪いのかNAS使用ではwavファイルしか再生できず、試しにUSBで繋いでみたら
DSD5.6まで問題なく再生できて音もけっこうよかったから、最近は jplay使わずこれで聴くことが多くなった。
アイソレータは以前から使ってだものだけど、外すとイマイチと思う。
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ae-9tHM [219.113.162.129])
垢版 |
2018/05/28(月) 22:57:38.22ID:E7d9O5Ts0
>>437
横レスだけど、そのアイソレーターってどんな機種使ってるんだい?
興味あります
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66be-brlV [153.145.28.16])
垢版 |
2018/05/29(火) 05:54:28.26ID:n6POSrup0
>>436
USBメモリーはジッターやノイズの影響が少ないので比較的いい音でなると思うよ
SoundGenicは電源が良くないので他のオーディオ機器の音が悪くなるという人もいる
中華の多機能HDMIセレクターを持ってるがこれを繋いでるとアンプの音が悪くなる
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8f-Y3fn [126.233.214.111])
垢版 |
2018/05/29(火) 12:59:47.85ID:nrrZvPR+p
>>437
アイソレータと言えるようなものでは有りませんが、iDefender3.0を使ってみようと思います。
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66be-brlV [153.145.28.16])
垢版 |
2018/05/29(火) 16:07:21.70ID:n6POSrup0
>>428だけど
USBケーブルをAudio Questのカーボンからエイムの銀単線のに変えたら音が激変した
届いたばかりなので音がこなれてないが団子だった音がほぐれて聴こえる
エージングがすめばいい音になりそうだ
どうもoppoはケーブルに敏感な気がする
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 079b-TUnL [124.18.108.247])
垢版 |
2018/05/29(火) 17:32:56.26ID:b8BFLiHZ0
Soundgenicで結構遊べて楽しかった

電源系は当然のことではあるけど、効果が大きかったな
今現在の音のクオリティは、同一音源を再生した場合
ディスクの90%以上の音は出てる印象
友人に聞かせたら、もう十分にこれ良い音でしょとの感想
残念だったのは、雑誌に書かれているような広大な音場感とかリアルな音像は
ディスクをこえることは無かったことだね、これを一番期待してたんだけど

音質改善に使った費用でfidataの安いのが買えたw
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e82-Gx1W [119.239.159.34])
垢版 |
2018/05/29(火) 17:59:57.93ID:hyq4pJZQ0
>>438
アイソレータはjcatを使ってる。
DAC はtopping D10にmuses02を換装。
じつはこの組み合わせはgenic含めて jplay日本語ホームページで推奨されてたもの。
最近はjplay使わずに聴いてるけど(笑
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96ae-u8Ft [113.36.27.66])
垢版 |
2018/05/29(火) 19:05:44.35ID:OUUffMb/0
>>441
USBケーブルはどんなDACでも結構音のバランス変わるよ。
いい悪いは別にして。
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sada-c7OL [111.239.169.63])
垢版 |
2018/05/30(水) 07:53:02.82ID:1s02C+fia
>>443

パソコンをネットワークプレーヤーとして使えば、HDMI端子もついてる
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f19-msj4 [153.184.184.113])
垢版 |
2018/05/31(木) 12:16:59.03ID:4zBq2vOd0
>>177です。
皆さんにアドバイスを頂いたのでご報告です。

既に書いてますが

ネットワークプレーヤー
NT-505

スピーカー
中古の B&W 803 Diamond

悩んでた繋ぎのアンプですが、結局中華真空管アンプにしました。
MingDa ASC-3023BA

ポン置きで慣らしてますが
現状とても良い音で鳴ってくれて満足してます♪
セッティングも、これから徐々に良くしていく予定です。
注文済みのアンプが届いたら比較してみて、中華真空管アンプの音が気に入らなくなったら
特性改善しようと思ってます。

皆さんのアドバイス参考になりました。
ありがとうございました。

以下余談ですが、
自室と現在ルーターが設置してある部屋が家の中で端から端だったので
ルーターの移設に苦労しました・・・

あとNASが届くまでの間、NT-505にUSBメモリ刺して使ってます。
Soundgenic HDL-RA2HF
の到着が楽しみです。
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0733-qw7e [106.172.252.27])
垢版 |
2018/05/31(木) 18:49:23.53ID:Yp15c0Kr0
15万円前後のネットワークチューナーアンプってヤマハのやつしかない?
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-MR1L [111.239.168.82])
垢版 |
2018/05/31(木) 20:12:06.95ID:QTa6ps72a
>>460
多分そう

ステレオのは10万以下のが多い
そして、ヤマハの10万ちょいくらいのがあって
一気に飛んで40万ちょいのTEACのがある

あとAVアンプは価格帯が広がってる
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfae-5ZW/ [219.113.162.129])
垢版 |
2018/05/31(木) 23:19:32.94ID:DrfqoLvX0
>>459
soundgenicはSSDモデルの方が随分音が良いのにどうしてHDDモデルの方にしたの?
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0733-qw7e [106.172.252.27])
垢版 |
2018/05/31(木) 23:45:19.93ID:Yp15c0Kr0
>>461
どうもありがとう
デジタルものは日進月歩だからLinnやteacは高すぎる

ヤマハはデザインがイマイチ(笑)
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-fxuZ [126.34.126.25])
垢版 |
2018/06/01(金) 01:26:16.87ID:rnl6OYTQr
ぶっちゃけブラインドではどれも区別付かないんだけどね
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfae-5ZW/ [219.113.162.129])
垢版 |
2018/06/01(金) 02:52:52.72ID:+Galonj30
>>466
fidataとsoundgenicは実はあまり差がない

だからsoundgenicチューニングであっさりfidataは負け組になってしまうw
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-MR1L [111.239.169.223])
垢版 |
2018/06/02(土) 09:44:50.06ID:WLL+oJYna
mqa の技術解説で有名なのが pcmと比べたインパルスレスポンスのグラフ

nosdac派の人はインパルスレスポンス〜時間軸精度と引き換えに折り返し歪みの影響をもろに食らっていて、ハイレゾのおかげでサンプリングレートが上がる程、折り返し歪みの影響が小さくなっていったが、今度はファイル容量を食うようになった。

mqaはありがたいね。まだmqa録音の音源がないので、本領を発揮できてはいないから、これからという感じだけどね。AD-DAでPCMが介在しない、mqaだけになったら本番。

アップサンプリングの際のデータ補間やローパスフィルターによる各社独自の味付けが効かなくなるので、アナログ段での差別化というか正統に行くというか、とにかく楽しみ
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfae-5ZW/ [219.113.162.129])
垢版 |
2018/06/02(土) 09:58:40.60ID:nM1rBIwI0
>>491
君の聴覚上気に入った音源がたまたまMQAだっただけじゃない?

同じ音源をMQA以外でも聴いてみないと話にならないな
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9d-NK74 [153.181.199.226])
垢版 |
2018/06/03(日) 19:44:50.28ID:HDr/4kWD0
時間軸上の同期が取れてて高音質という噂
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況