X



オーディオにおける“音楽性”について 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 04:21:08.96ID:pe2N+180
イギリスのメーカーは中庸な音を作るのがダントツに上手い。
B&W、KEF、モニオなどから、果てはハーベスまで。

ワンマンの新興メーカーはどこも中庸にまとまってない。
いびつな要素がある。YGしかりVIVIDしかり。
そんな中、なぜかマジコだけが中庸路線。バランス感覚に優れてる。
マジコの音には柳沢御大もニッコリ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 14:40:04.62ID:iRk5hwdh
アーロンウォルフは頭がいい
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 16:08:24.35ID:VhCegL/6
オーディオにおける音楽性≒ノイズ&中低域の塩梅プラスα
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 04:07:09.47ID:EilMidO/
アキュフェーズには音楽性がない(笑)
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 02:55:59.04ID:lhdkEvD9
国産メーカーには音楽性がない
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 01:48:00.51ID:PtH/tma7
うーん…………………………………………
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 10:50:35.45ID:2KuyUoqo
>>28
何か狭く感じるけど、広さはどのくらいあるのだろうか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:14:10.47ID:ehz3HuW2
大入力でスピーカーが焦げて、音が臭え くなった時に感じるね。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 18:37:00.52ID:hWXASVkK
音楽性じゃなくて煙臭えだな
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 01:14:32.78ID:jjD1TF6c
TADなんてほぼ全ての機種で音楽性を最初から捨ててるじゃん

ME1くらいだろ
ちょっと色付けたのは
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 06:54:26.52ID:pPVugS1d
音楽性ねえ…
オーディオは奥が深すぎて、こういうことは語りにくいね。

俺はアキュフェーズは音楽性がないメーカーだと思ってるんだけど、
アキュフェーズの機器で、音楽性豊かに再生してるのを聴いたことはあるんだよねえ…
恍惚となるような音だった…

そのシステムのオーナーは木に詳しい人で、木材の音を上手く調合したような
再生の仕方だった。檜、ウォールナット、アピトン合板、ナラ、ハードメイプル、
桜といった木の音を力説してくれたが、当時の俺には全く理解ができなかった。
もう10年くらい経つが、彼は元気にしているだろうか…
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 07:39:29.55ID://d4F+pK
アキュフェーズは音楽性というより写実性だろうな。オーディオ的には良いのだろうが、音楽聞いて楽しむ上では味気ないよ。(オールアキュフェーズで組んじまえば特に)
前段なりアクセなりに色濃い癖の強い好みの奴を入れれば多少の改善はあるかもな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 08:34:31.23ID:pPVugS1d
なるほど。写実性ね。
彼は、アキュフェーズで写実的に音をまとめた上で、
木材を組み合わせて響きを演出して、恍惚とするような世界を築いてたわけだ。

そういうタイプの音の場合、クラシックやボーカルだけしか聴けなくなりがちだけど、
彼の装置はロックもガンガンにかかったから、最終的には使い手の力量次第なんだろうね。
0039アンプの聞きわけ方法を知らないクソ耳がアキュフェーズを語るw
垢版 |
2018/12/27(木) 04:46:33.93ID:o7cSJkdm
37 アンプの聞きわけ方法を知らないクソ耳瀬戸公一朗がアキュフェーズを語るw 投稿日:2018/12/23(日) 07:39:29.55 ID://d4F+pK
アキュフェーズは音楽性というより写実性だろうな。オーディオ的には良いのだろうが、音楽聞いて楽しむ上では味気ないよ。(オールアキュフェーズで組んじまえば特に)
前段なりアクセなりに色濃い癖の強い好みの奴を入れれば多少の改善はあるかもな。

38 ひとつ上の瀬戸クソレスにバカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/12/23(日) 08:34:31.23 ID:pPVugS1d [2/2]
なるほど。写実性ね。
彼は、アキュフェーズで写実的に音をまとめた上で、
木材を組み合わせて響きを演出して、恍惚とするような世界を築いてたわけだ。

そういうタイプの音の場合、クラシックやボーカルだけしか聴けなくなりがちだけど、
彼の装置はロックもガンガンにかかったから、最終的には使い手の力量次第なんだろうね。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 06:50:30.47ID:x1sR0o2N
>>40
究極の「思い込み」道楽だね
むしろこの突き抜けたバカさ加減が
羨ましい
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 16:00:27.81ID:QH2KbMFO
木材で音を変えまくるならオーディオボードが無難
プレーヤーの下が露骨に変わる
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 19:56:57.23ID:JFdVd1vn
>>40 かまぼこの板で試して欲しい。 やっぱ紀文の蒲鉾が気分いいと思うぞ。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:42:26.53ID:his5o0fJ
北海道育ちの自分としては是非かま栄のかまぼこ板も試してほしいw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 08:53:38.19ID:T08Q+B/O
鈴廣のカマボコ板は高音の響の美しさと音場が広い
籠清はやや籠もり気味だが清々しい音
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 13:57:53.36ID:ahJBvZXV
日本のミュージシャンが海外で録音した物と
国内で録音した物は、
国内で録音した物が音が硬い
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:02:54.03ID:UI1FG0wQ
オヤイデは結局マニアを舐めてたんだと思うよ、どうせバレやしないと・・・
接点破壊スティックにしても数人は騙せたかもしれないけど、今やメッキ剥がしてドス黒い油汚れで汚すだけの危険物と
誰もが知っているのに生産中止にもせずに売り続けて完全に信用失っていたところに102詐欺詐称ケーブルの詐欺を
重ねた訳だから致命傷だよ
オヤイデの詐欺が多くのマニアに見抜かれていたというのが下記の言葉に集約されている

http://9313.teacup.com/otona2/bbs/?page=2&;&TEACUPRBBS=990cd8b43af662515f18b958e9e5cb0b
これを見ている人、絶対「102SSC」には手をださないでください。 絶対後悔します。
”みじんこ騒ぎ”で販売中止になった某製品といい、最近のオヤイデは疑問ばかり
そもそも4N+αの銅線(C1011)の表面に何をしたところで、芯線内部はそれ以上にはなりませんからね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 09:20:46.11ID:j6qesJ1w
音楽性が違うでしょ。 お客さん。  良い耳をしてらしゃる。

こう言って、高額だがチンケな商品を売ることができる。

普通の人なのに自称上流を意識する人がこの口車にのってその気になる。
それでもって、その価格しか出せないのなら国産にしておけばよいものを
ランクの下の舶来を買う。 

売るほうも説得に一生懸命なんだけどね。  
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 09:21:51.03ID:RG0nWCY3
白人コンプレックス+説得商法=音楽性が違うでしょ?
つけこまれて踊るポンポコリンは肥大したプライドと少しの妄想君なのです。
くだらない機械を高い値段で買わされています。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 13:00:52.68ID:ZDNNeLPf
>>57
お前はそれとは違う、とか言いたいのか?w
だったらお前の思う「くだる」機械を書いてみろやw

書けねえのならわが身を度返しして抽象論を偉そうに語るお前の方が
圧倒t的に醜いわなw
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:58:46.13ID:1PtecfGS
音楽に没入でき音楽を来て体が自然に動くかどうか。これが音楽性のあるオーディオ機器。

これがなく、ただ単に音に聞き耳を立て細かな音を拾うだけの聞き方になるものは音楽性のないオーディオ機器であると思う。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 12:59:55.81ID:1PtecfGS
音楽を来て (X)
音楽を聞いて(O)
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 13:00:50.57ID:1PtecfGS
i
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 14:48:13.25ID:1cJDzX7Z
>>60
それは聞く側の感性だと思う
運動神経が良くない人で体は動かなくても音楽性を感じてるかもしれないし
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 15:28:06.99ID:xpjz4gB3
説得商法だな。 出来の悪いモノを音楽性で売る。
        中華並みに壊れるが音楽性が良いから我慢しなさい。とか。
      
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 15:43:46.21ID:QrC2nMgd
自分の耳で確かめればいいのさ
音楽性はあっても人それぞれ好みもあるし

安い中華デジアンは元の音源より無機質だよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 16:30:51.30ID:VKfQZy1g
箱なりやバスレフポートの音、振動板の癖、またはオーディオメーカーが芸術家気取りであえて持たせた音色の癖、こういうのを音楽性という。
要するに、まともな神経があれば、気になって再生をストップしたくなるような強烈な歪みのようなものが音楽性の正体である。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 16:44:15.02ID:zYSHcgwc
ありもしない癖のない音のオーディオ機器の話ですか
他人をけなすためなら有りもしない機器の話でも状況でもデッチ上げてでも利用する
たしかに音楽性は感じられない、ある意味誠に人間味あふれるお話です
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 16:57:52.19ID:VKfQZy1g
皆さんごきげんよう。
前回、音楽性とは、ソースに含まれていない強烈な歪みのことであるという話をしました。
こうした歪みが強いと、あるソースは再生できても、あるソースはうまく再生できないことになります。
さて、何故かわかりますか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 17:02:00.36ID:xpjz4gB3
おとがくせい  音楽性
これを念仏のように毎回となえると信心する客が現れて舶来の安物を
喜んで買うそうな。 買ったら再度褒めたたえるのは必須。 
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 17:04:53.85ID:xpjz4gB3
Cambridge Audio なんて音楽性抜群の予感
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 00:05:33.40ID:eAKh3Vn6
音楽に没入でき音楽を来て体が自然に動くかどうか。これが音楽性のあるオーディオ機器。

これがなく、ただ単に音に聞き耳を立て細かな音を拾うだけの聞き方になるものは音楽性のないオーディオ機器であると思う。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 04:29:44.15ID:AQunp3Nj
まず聞きやすいかどうかだろうな。
高域が刺さるとか聞き疲れるようなオーディオ機器では音楽を楽しむ迄には至らず
すぐに機器の電源を切ることになるよな。

ジャンルを選ばずドンシャリで録音の悪いソースでも刺さらず疲れずボリュームをそれなりに上げても安心して音楽に浸れるような機器であることが音楽性のあるオーディオ機器の前提条件というかまず第一歩ではないだろうか。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 08:18:14.49ID:HQStteQc
演奏者もぴんからきりまで等しく音楽性があるのではないように
音源の音楽性もそれぞれ
音楽性に乏しい音源をも音楽性豊かに鳴らすことが果たして良いことであるのか
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 09:15:59.26ID:YmONfErw
蓄音機の音を聴けば何が原因でオーディオから音楽性が欠損してるかがわかる
コンセントから電源を得て増幅してる事が最もな害なんだ

これが超高能率+数w再生の考え方に繋がってる
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 11:38:23.95ID:5dpXgQQD
さて、この音楽性に優れるとされるS社のスピーカーで次はテクノを聴いて見ましょう。
先ほどのヒラリーハーンは素晴らしい再生でした。
...いや、これはひどいですねぇ、キャビネットの胴鳴りとは、まさに歪みのことだったんですねぇ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 11:50:43.79ID:5dpXgQQD
ここで注意すべきは音楽性(という名の歪み)を付与された製品で無くとも、普通にヒラリーハーンもイムジチも聴けた、という事実なんですね。
そして、そういう製品はテクノもちゃんと聞ける。
つまり、音楽性が無いものの方が対応ジャンルが広いですね。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 13:41:04.79ID:6AMnVxx5
つまり、音が臭い、ということです。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/01(金) 18:42:34.51ID:mNmpiCgm
>>71
>音楽に没入でき音楽を来て体が自然に動くかどうか。
黒人とか映画の中だけの話かとおもてたw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 20:55:22.03ID:j0m5OQXY
>>81
ステージが臭う、プレイヤーが臭うかな。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 21:05:48.06ID:DPWODjF7
>>82
かなりのステレオタイプなんだろねw
体動かないとダメとか
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 01:11:18.77ID:SPM8x/cA
>>73
高域が刺さるのは機器のせいじゃなくて、
糞設置や糞アクセの歪みをスピーカーが拾ってるから。

逆に言えば、これらの糞行為がなされているときには、
スピーカーからは歪みのある音が出ていなければ正しいスピーカーとは言えない。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 05:45:48.38ID:Kuewd9oC
>>85
まずはその糞を垂れる口を閉じろ
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 09:43:50.38ID:0k4oeteH
ヒラリーハーンとか如何にも老人が聞きそうな糞つまらんソースを挙げて音楽性を論じてる時点でダメダメだわな。
せめて今若者が好んで聞いてるようなやつで論じてくれないとな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 10:46:48.24ID:LUMfXRV2
自分はLINNにして何となく解った。
機器や音質などオーディオ的快感に対する欲望が衰退して、
自然と音楽に身を委ねるようになった。
神経質さが無くなり、「これで良いのではないか?」と
思うようになった。つまりオーディオを卒業した。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 11:23:52.16ID:mj+YKQ6W
LINNは今どき音楽が聴ける数少ないメーカーの一つだろう
今のオーディオオタクには流行らないだろうがなあの音は
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 11:31:27.21ID:ydpOsBxh
色々聞きたいからCDは面倒だって意見があるけど俺は本当に聞きたい盤って30枚ぐらい

こう書くとオーディオマニアだから厳選された高音質のものしかとか揶揄されるんだが
ネットでダウンロードしたMP3をCD化したものも含まれてるし音質で聴いてるって訳でもない
仕事忙しくてたまにしか聴けないしその30枚のお気に入りだけでも聴ききれない感じなんだよな

そんなに不便かなって気になる
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 12:22:39.97ID:K1BNiF32
ジャズの場合、CD一枚のうち神が降りた一分間(残りはカスw)だけの為に取っておく盤がある
部屋の中にレコードとCDが溢れかえって、もうゴミ部屋w
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:40:45.73ID:QQgbK6gp
どんなクソ録音でも感動的に聞こえるオーディオが
あるならそれが欲しいわ
原音再生なんてしてくれなくていい
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:53:14.21ID:4LsB8c6G
>>93
ラックスマンに古めのソナスあたりでいいじゃん
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 23:56:59.11ID:Wm3skWwK
>>96
部屋と機器を見ただけだけど、耳は悪そうだね、この人。
やってる仕事の質はわかんないけど。
まあ、だいたい比例するが。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 00:14:53.82ID:T25ZXUBH
クソみたいなオーディオだな
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 21:56:40.24ID:OP8rMqCU
ウンコーディオ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:29:19.36ID:2HKZGzXl
音楽性の話をしろよ!
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:04:16.02ID:2hvtEn8T
>>93

ハゲシク同意
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 19:20:23.84ID:aUmBfxbJ
そんなオーディオは存在しません(´・ω・`)
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:19:54.53ID:SHKN2YiE
音楽好きの為のオーディオというスレが欲しい

少なくとも最低数千枚聞いてきた人たちの好む音は参考になる
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 06:30:29.88ID:bdDPGwRt
>>108
還暦間際のオッサンで
CD、レコードと合わせて
5000枚以上所有し聴いてきたけど
オーディオについては
特にスピーカーとアナログカートリッジ以外
こだわり無し
聴くジャンルはクラシックを除く
オールジャンル

ちなみにスピーカーは
4312Aで30年以上前に
買ったやつ
アンプは長年使ってきた
NECのA-10lllが最近壊れたんで
ROTEL RA-1520に買い替えた

クラシック好きはかなり
オーディオにも金突っ込んでるようだけど
ジャズ、ロック、ポップス中心だと
取りあえず元気に鳴ってくれるシステムで満足
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 13:20:57.63ID:SHKN2YiE
私ももう少し若いがクラシック以外はなんでも聞く
現音は一応聞くのでクラシック的音も聞くことになる
今CM6S2にやっすいDENONデジなんで、とりあえずアンプだけでもなんとかしたい
好みなら買える範囲の中でラックスマンだろうけど
どうも不便そうで踏みきれん
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 17:31:33.83ID:y1DnDr0h
ウザいコピペやめろ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 12:11:09.88ID:h/s7Bpir
>>1
オーディオ店の店長ブログみたいな
文体だね
どうしてこうなっちゃうんだろ
歳のせいかね?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 21:49:25.36ID:Vr4ZzWgK
音楽性が大切なのは音楽家だろ?
楽器できないしできるように努力する事もできないから
オーディオやって音楽家気分に浸ってんだよ
高い楽器買っていい音だろ〜〜〜って自慢するのが快感なんだよ
音楽性とか言われてもわからないし見当はずれ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 22:07:45.76ID:V6Jmn31B
音楽家というより音の検知家だろ。
音楽に興じるのではなく音の出る変化や重箱の隅をつつくのがコイツらの悦楽なのだろう。

だからコイツらに評価されているような機器は
当にそういった機器であり、それで音楽を聞いても全くも面白くも何ともない味気ない音がしかしないわけだよ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 02:48:47.12ID:WURzkz6e
ほんでもエレキで言えばシングルコイルとハムバッカーで味わいが違うし、ガムランでいえばスマルプグリガンやゴンクビャールとかそういうので味わいが違うじゃない
聴き手も楽器のことくらい知る必要はあると思うんだよな
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 05:32:30.14ID:6yXgJnck
>>116
音楽性のある演奏者の演奏 ← 音楽性の創造
録音技術者の未熟と、音楽産業の存続優先 ← 音楽性の毀損、制限
 ↓
 ↓(パッケージ、ダウンロード、ストリーミング)
 ↓
音楽性のある再生装置 → 擬似音楽性の一律補完、機械的付与 → 聴いて良し
高忠実度の再生装置 → 毀損、制限を一切補完せず → 聴いて悪し
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 06:23:58.91ID:RirW0QKf
その毀損された音楽性が、音楽性を有した再生装置だと再現されると、どうしてそう思った?
当初とは全く異なる異質な音楽性が付与されているとは考えないのか?
音楽性のある装置は多々あるが、それぞれ味付けはかなり異なるよね?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 06:49:45.41ID:6yXgJnck
>>121
ご指摘ごもっとも。まさにそういう疑問から確信へ

△音楽性を有した再生装置
○擬似音楽性を有した再生装置

>どうしてそう思った?
 思っていない = 120では一律補完、機械的付与と書いた
>当初とは全く異なる異質な音楽性
 = 120では擬似音楽性と書いた
>それぞれ味付けはかなり異なる
 = 擬似音楽性は装置ごとに異なる → ジャンルの得手不得手があるという周知の事実
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 07:14:51.54ID:RirW0QKf
ほう、つまり擬似音楽性が与えられた製品はジャンルに得手不得手がありつつも、得意ジャンルを良く鳴らし、
擬似音楽性が与えられていない製品は、全てのジャンルに落第点であると?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 07:45:22.31ID:6yXgJnck
一行目はおおむねそう(ただし下記※)
二行目は毀損が少なく制限もうまくできた音源は高忠実度に → ジャンルに関わらず合格だったり不合格(※)
      毀損が酷かったり制限失敗したりもありのままに高忠実度 → おそらくジャンルに関わらず不合格(※)

(※)リスナー(昔ならパトロン)にとっての良い音かどうか、聴きたい音かどうかは
演奏者や録音技術者がどういう信念を持っていようと
リスナー(パトロン)が決めること、というのも書くべきであったが冗長でね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 07:59:07.06ID:ur/tO6a2
学者ぶってるのかただ偉ぶりたいだけか知らぬが、上でお堅い表現を使う連中には音楽性など永遠に分からんし、こういう連中の作るオーディオ機器からはツマラネー音しか出ない。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 15:41:46.23ID:HznUjixk
擬似音楽性が与えられた製品はジャンルに得手不得手がありつつも、得意ジャンルを良く鳴らす。
擬似音楽性が与えられていない製品は、ジャンルに関わらず音源が悪ければすべてアウト。

さてアッコルド(音楽性あり)、ME1(音楽性無し、もしくはよりモニター的)

さて、多くの音源を楽しめるのはどっちでしょう。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 00:41:22.21ID:Q8ZYKOza
>>131
頭おかしいのか?文章からあほなのがにじみ出ているし、学がないのも分かる
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 00:44:15.66ID:Q8ZYKOza
擬似音楽性が安倍内閣による独裁政治によってもたらされた
GAFA のミランダカーである可能性をどう思う?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 15:23:44.36ID:cKo7a+zQ
安倍のせいでノイズハーベスターの点滅が増えたわ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 15:26:13.47ID:csxgQPKw
まとめ

://i.imgur.com/kF2d4oD.jpg

【合理的結論】LPはCDの劣化版だった【物理的特性】

://www.youtube.com/embed/BWCMsp9hNdM?playlist=34Wg0HWPVlo&autoplay=1&loop=1

957名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 12:33:22.13ID:5+wwKzz8
実にLPは(劣化)ハイレゾだった・・・( ^ω^)・・・ピチ♪パチ♪ピチ♪パチ♪高度なインパルス応答が要求される

973名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/19(木) 10:33:14.92ID:7SVTMS54
音質自体LPと変わらないのなら、CDを聴けばいい。左がCD、右がLP。
://i.imgur.com/jjoYvcD.jpg
違いはLP側がベースラインが降られていることに起因する波形の変化くらいか。
これより小細工をしなければ LPはCDの劣化版 と言える。
LPの音が良く聴こえる人は洗脳の結果であり、音を聴いているわけではない。

961名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/17(火) 13:07:28.82ID:5+wwKzz8
LPと言うのは針先からも音が聞こえる・・・( ^ω^)・・・シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪シャカ♪
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 17:03:33.74ID:csxgQPKw
Canon Rock version カノン・ロックバージョン cover Guitar☆Man #008
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/qowO7bFrDq4!UUgslJ2VwZHVxw-D095WQ3lQ#MIX
://youtube.com/embed/qowO7bFrDq4
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 21:47:38.57ID:BZde+6Ng
うんこ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 22:33:34.25ID:F5lPSlJx
ミュージカリティ
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/27(木) 04:47:41.67ID:lW173jZ4
それがどうしたw
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:56:52.92ID:eky1tdBk
”音楽性”を調べると、再生する機械がどのようなモノでも変化しない事のように思えるが”音楽性”の定義が人それぞれってことかな?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:46:03.57ID:AZWcGm+u
なんで作らないの?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 07:54:49.47ID:H/aFjk2K
まあそうだよな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 20:16:46.78ID:E+5lJJw+
音楽性とは何ぞや
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/10(日) 13:53:03.58ID:1KTWN9j2
オーディオこだわり始めて30年、なんとなく使っていた「音楽性」という言葉、理解が深まってきた
レコードを演奏するという概念を持ち込んだ人の考えに共感する部分もあるが、レコードに刻まれている信号を電気信号、そして、音の波に変換する、それ以上でもそれ以下でもなく、プレーヤやアンプの段階では、コンポーネント段階では、ただただ正確に変換することを考えるだけ
部屋の響きをコントロールする所まで含めると「演奏家」と言ってもいいのかも知れないけど、オーディオって記録されているものを正確に再生するという行為
「音楽性」ってどこまでいってもどんな音楽がどんな風に演奏されているか
意見は分かれるところだと思うけど、コンポに音楽性って必要ないと最近そう思う
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 16:09:51.50ID:8gGNtKrm
【評論から】オーディオ名著館【漫画まで】 [転載禁止]©2ch.net
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 18:35:13.34ID:RMPXL2CC
アコスティックギターの倍音を探る
://youtube.com/embed/GrXyBUlLDZM&list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 22:18:32.73ID:RMPXL2CC
AIMP test - ONKYO integra - Stereo Power Amplifier and Stereo Cassette Deck 
://youtube.com/embed/x2S_AGUBezk?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 22:22:13.93ID:RMPXL2CC
AIMP test - AKAI GX-77B - Stereo Metal Speaker and Open Reel Deck 
://youtube.com/embed/y4nDq03X2Us?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 20:49:39.82ID:2Pj5qBvy
下痢が止まらない!
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 04:19:14.76ID:XVmcztVf
は?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 05:51:07.86ID:aSMuzznW
すみませんでした
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 04:01:40.96ID:vdkMCT7e
申し訳ない
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 07:55:46.90ID:mptp8TUX
オーディオ趣味のだいご味は高いお金出してちょっと良くなったと思って嬉しくなる。これ。
音楽的に聴きたいなら数万円のヘッドフォンで十分かと。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 08:33:29.86ID:hSvov121
数千円で十分
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 17:47:01.46ID:7kWJmIC4
ハイエンドオーディオは如何に細かい音やクリアーな音場空間が写実できるかという追求であり、
そういった音はえてして聴いていて楽しいものではない場合が多い。
それゆえせっかく高い金を投じたにも関わらず、肝心の音楽が楽しめず不満だけが残るという本末転倒な虚しい結果に終わらないとも限らない。
そうならないためにも何のためにオーディオをやるのかよくよく考えて取り組むべきである。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 18:57:39.45ID:DTZH11v/
>>165
ハイエンドオーディオで音楽を楽しんだ経験がないこと丸わかりだよ
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 01:15:05.81ID:h9u1trMl
安物はダメだけどせいぜい30万円も出せば十分良い音で楽しめるよ。じゃあそれが100万円
出したらとか1000万円出したらどうなるかって話だよ。ハイエンドと言うからには数百万でしょ?
「スピーカーは100万円からだよ」とかマニアが言ったら一体何をどう聴いてるのって言いたい。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 01:27:24.31ID:h9u1trMl
極端な話、カセットテープの時代でもみんな音楽に感動できたわけでしょ?
だったら今の超高精度な再生システムで楽しめないわけがない。ディスクの再生で豊かな音楽表現が楽しむだけならハイエンドなんて要らんよね。
しかし「この音が凄いだろ!」って音響フェチというかはっきりした拘りが
あってそれを実現するためとか、ゴージャスな装置を並べて寛ぐ時間が欲しい
ならばそれも趣味として大いにあるでしょう。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 09:21:22.66ID:GcYa2lKo
ぶっちゃけ音楽楽しむだけならダイアトーンやカロの上位デッキ付きのカーステで十二分だろう。
そもそもハイエンドオーディオは聴いて楽しめる音ではなく音を測定するための機器でしかない。
だからリアルで細かい音までよく聞こえはするが、音楽としては糞つまらない音だから速攻で飽きるし、ネットや雑誌やらのステマに影響され安易に買ってしまうと、より良い音で音楽聴いて楽しむ目的で買ってしまった者であれば、正に詐欺師にハメられたかのような状況となり、結果的には大事な資産を失って泣きを見るという悲劇的結末となる。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 09:27:43.81ID:BCYfoLr+
「音楽性」バカバカしくて最も嫌な言葉、やめてほしい!!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 09:36:15.67ID:RwSuJRON
>>170
オペラでは芸術性、交響曲では精神性、ナントカ性というのは便利な単語だが、訳が分からん。
ということであなたの意見に同意です。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 12:05:49.95ID:g9sUvJyd
音楽表現が美しいとか、作品の新しい側面を浮き彫りにしたとか、
奇をてらわず安心して聴いていられるとか、そういうのを音楽性が高い演奏という。
じゃあ再生機器ではどうか。
演奏家の想いを過不足なく伝えてくれる、すっと心地よく聴けるという
のを音楽性の基準とすべきだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況