X



真空管アンプ自作初心者を救うスレ 22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 09:16:28.89ID:OuMnhWAi
前スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1514998224/

○相談の前に注意
・球種、部品や回路方式等カキコミできる語句なら、まず検索する(俗称:ぐぐる)こと。
・情報は小出しにせず、また読み手の理解が得られるよう努力のこと。
・多岐広範囲に及ばずまた定量性あるレスが得られるよう、目標を定めること。
・ヒーター/フィラメントには、使用する球に対して適切な電力を供給のこと。
・異常な動作を未然に防止のため、出力部には適切な負荷を確実に接続のこと。
・最大定格を超えるなど推奨困難な動作での運用には、自己責任、自己完結で臨むこと。
・製品、キット、製作記事、楽器用アンプでは、その専門スレ/板に尋ねるのが適切な行動と理解のこと。
・他者による自作アンプは、契約内容をよく確認し、十分理解の上で入手、運用のこと。

○助言や回答の前に注意
・テスターをあてる、書類を見返す、検索する等、相談者自身での裏付けを促すよう考慮のこと。
・相談者の表現は、まず有識者にとって不足かつ不正確な場合を想定し、適切に配慮のこと。
・教えすぎがなく、また相談に対して著しい飛躍、逸脱した議論の抑制に努力のこと。
・誘導、アンケート行為、ステルスマーケティング(俗称:ステマ)等に警戒のこと。

※部品の増減や変更による、音質の違いやその有無の議論は、特に定量性や客観性に乏しい場合、このスレでは不適当です。
○推奨される誘導先のスレ
コンデンサー 抵抗 総合スレ 10 [転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1484491181/

○関連スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 42
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1516348556/

つづきあり>>2
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 13:16:49.62ID:Aj6AdDM/
12AX7の後に12AU7のカソフォロ段を直結で入れたら?
負荷抵抗は47Kくらいが無難かな…
ペケ7のSRPPより強力にドライブできるから最大出力付近の歪も減るよ
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 13:25:13.18ID:Aj6AdDM/
12AX7と12AU7の片ユニットが一つになった12DW7が便利だね
片ユニットになった初段の抵抗値は単純に2倍にすれが良い筈だし
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 14:31:27.67ID:fBG0J/iP
12AX7をパラにしても内部抵抗はまだ40kΩくらいで低いとは言えない。
SRPPは効果あると思うよ。
配線を変えるだけなんだから、やってみ?
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 15:50:02.66ID:bb59ht7T
イヤハヤ、無責任なアドバイス良くなる保障ゼロ、改悪覚悟すべし。本気で取り組むなら測定器揃えろ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:07:43.28ID:VFcHFc36
まぁ、耳で聴いて高音が出てないのは何か間違えてるんだろうな
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:47:38.32ID:AzN9Et5c
それだけ聞いてる分には別に問題ないのですが、6V6GTのPPと比べると、なんとなくもっさりした音に感じる気がして。
高域がどうこうというより、そういう音の傾向なんでしょうか
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:19:25.08ID:fBG0J/iP
12AX7を初段に使ったシンプルな2段アンプを作った時、
初段をパラにしたらかなりよくなると期待したけど効果ほ
とんどなしですっきりしなかった。
同じかどうかわからんが言ってることはわかる気がするか
らSRPPをおすすめしてる。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 17:57:23.90ID:VFcHFc36
たいして難しくもないし12AU7を2本使って3段増幅にすれば良いかと
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 18:24:37.97ID:bb59ht7T
ホント皆バカだらけ相談持ちかける奴も答える奴も!!
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:39:53.98ID:Cg2tH+Fm
日本の夏だな
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 18:25:19.09ID:xPrAjt+C
>>645

誰からも相手にされない
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:55:12.19ID:Mto1Y/Wp
マルチの中高域ならシングルで良いと思う
うちはそうなってる
PPに中高域受け持たせると聞いてて疲れる
低域はPPでないとやっぱりダメだったなぁ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:49:36.04ID:2qmsnsnZ
シングルだとOPTへの負荷が大きいから、ただでさえ辛いOPTの低域がさらに辛くなるからなぁ。

そこで出力は対して改善されないけど、OPTの負荷は劇的に改善される全段差動…
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:01:00.63ID:xD14vB5f
シングルアンプ(もちろん出力トランス式)は、シンプルのわりに、なかなかの音でいいのんだが。
出力トランスに問題が潜んでいる。磁気飽和と負帰還の矛盾である。
低域は磁気飽和のため、驚くほど出力パワーが低下する。かといってNFBを掛けて帯域改善
されるように見せかてはいるものの、実質、磁気飽和励振ディレーグ直線と、NFBによる
衝突が発生し、結果、低域の過励振が起き、低域がぼこつく音になる。
この矛盾は、昔から知ってる人は知ってるのかもしれないが、長い間、隠されていた
秘密であった。真空管現役時代でもアンプメーカはこの事実を隠していたのだね。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:12:18.92ID:yMhCZF6E
>>663
クラ-フ結合で解決出来るじゃん
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:21:20.08ID:xD14vB5f
クラーフ結合の電源側はチョークコイルが必要だよね。
そのチョークコイルのインダクタンスは電源平滑用のような低リップルタイプでは
磁気飽和するので、結局、数ヘンリ程度だよね。これと、出力トランスの励磁インダク
タンスの並列だから、合成インダクタンスは低下する。結果、低音がでない。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 19:34:30.32ID:xD14vB5f
クラーフ結合の電源側のチョークコイルには、プレート電圧の変動電圧がもろ印加され
るので、結局、大型シングルトランス並みのコアが必要となる。プレートDC電流が流れ
るので、ギャップ式コアとなり、結果、2次コイルのないシングルトランスと同じこと
になるのだね。クラーフ結合といって、実験している例で、このチョークコイルが、
磁気飽和しないで動作しているのか、ほんとは怪しいのだね。
通常、ここに使用するチョークは、低リップ用の電源平滑用ではなく、チョークインプト用の大リップルチョークが必要。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 20:10:14.85ID:yMhCZF6E
プレートチョークは出力トランスの3~4倍以上のインダクタンスが必要
小さい出力トランスで低域出したいときに使う
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 20:19:50.76ID:lZfWLOs9
【偽装された、ルーツ】 皇室はへブル語を公用し、公文で北イスラエル″を公言してる、嘘つきは廃止
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534731623/l50

日本人がユダヤ人なわけない、嘘つきの天皇は廃止しろ!
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 20:33:02.29ID:gTXxt5Kn
>>659
音質重視ならPP?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:01:26.51ID:xD14vB5f
出力トランスの性能からすると、そうなるね、煩わしい磁気飽和問題は回避できするし、
AB級でも歪の打ち消しは少しは期待できる.問題は回路規模が大きくなるから
着くのは面倒だし、コストもかかることか.
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:36:41.02ID:Q24bWjgt
>>663
そもそも飽和してしまったらNFBかけようが出ないものは出ないので当たり前。
しかも特性が変わるからNFBの安定性もあやしくなる。
何が秘密だよ
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:48:08.41ID:W3iurxIW
OTLに限る
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 23:01:13.51ID:y12frcq1
クラーフ結合は特性改善には役立たずで、良くて出力トランスのみと同等、普通はかえって劣化する。
理由は665と666に書いてあるとおり。
クラーフ結合で低域特性が改善されるのは、チョークではなく高圧をかけた定電流回路との組み合わせだけです。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 01:56:34.54ID:+AGiHSm/
>高圧をかけた定電流回路との組み合わせ

これやるんならPPトランス使って
片側を定電流回路にしたほうが楽じゃね?
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 05:00:59.65ID:oIyKC+N0
>>666-667
正確ではないがネタ元としてはラ技の新氏の製作記事に
ハシモトの特注でパラレルフィード/クラーフ結合の
専用チョークと出力トランスがあってだね
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 05:37:53.45ID:8knm6KmN
シングルは誰でも作れるけと良い音を出すのは難しいね
211/845とウン十万するトランスで出す低音をPPならEL84と数千円のトランスでかんたんに出せる
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 05:57:57.99ID:E1abbR3A
EL84/6BQ5はオランダフィリップスの開発だが、米国ではシルバニヤがいち早く広告を出した。
その8年後、シルバニヤは画期的な性能の12GN7Aを発売する。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 13:41:27.63ID:ZRoKsY7f
同じシングルエンドアンプで例えば300bのoptを20wから40wに変えたら低域は改善されますか?
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:16:24.12ID:8knm6KmN
何をもって改善とするか分からないけど
シングルで低音を欲張るとろくなことはない
シングルアンプとは音色を楽しむものです
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:16:37.45ID:nzNvegfy
>>680
>>1
> ○相談の前に注意
> ・情報は小出しにせず、また読み手の理解が得られるよう努力のこと。
> ・多岐広範囲に及ばずまた定量性あるレスが得られるよう、目標を定めること。

まず「低域の改善」とやらが抽象的でわからない
それにここでいう W がどの周波数の値か、なども考慮すべき
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 14:17:53.95ID:RjF9lNqK
答え=Yesです
当然、出力パワーの大きいトランス方が大きい交流電圧に耐えるようコア断面面積が大きいい
励磁インダクタンスも大きい。だから低域も良く出る
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 15:14:46.21ID:ZRoKsY7f
質問が曖昧ですみません。疑問に思ったのが、例えば300B シングルエンドアンプでソフトンRW20とRW40を付けた時の違いについて疑問に思ったという事です。低域の出かた、また大きくする事でのトレードオフについてです。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 15:59:34.87ID:8knm6KmN
トランスで低音稼いでるシングルアンプって靄がかかったような音に聞こえる
タムラだと2007なんかは自分はちっとも良い音だと思わない2003なんかは切れ込みがよくて好きな低音
タンゴのXE-20の低音は好きだけど中高域が作為的で好きではない
タムラF-2003は手放して失敗したと思う半面、シングルで低音再生しようとも今更思わないので割りとどうでも良いかとも思う
シングルで全域鳴らしたい人はF-2003見つけたら買って損はないと思う
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 16:45:44.18ID:XrPPI51D
>>685
ありがとうございます。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 19:05:31.39ID:jJRHixnI
スピーカーほどじゃないけど大きければ高域は不利になる
ただし小さいと低域は全くダメ

5W級シングルトランス → 8cmフルレンジSP
10W級シングルトランス → 10cmフルレンジSP
20W級シングルトランス → 13cmフルレンジSP
30W級シングルトランス → 16cmフルレンジSP
40W級シングル トランス → 20cmフルレンジSP
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 19:51:34.03ID:RjF9lNqK
そーなんですよ。WE91のシングルが良い音とするのは納得しますが。
ナローレンジは古典に任せて、現代音楽を簡単なシングルアンプで聞きたいのが、願望です。
低域磁気飽和の問題があるのですが、案外この歪感が、シングルの音を時に、迫力ある
音にしてるのかもしれません。何人かで競作して鳴らしあうと、小型トランスでもこれは
うまく鳴ってるなというと感じることもありますね。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:49:11.76ID:MzWxSBlx
シングルの音が好きだけど低域が…という人には全段差動を勧められるけど、
ppは作るのが難しいので…という人には全く勧められないのが難点。

調整必須で石とのハイブリッドだとなぁ…
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 21:03:44.56ID:3U1qxZrK
PPといっても真空管の数が倍になるだけで他は大したことはない。
300Bとかボッタクリの見本みたいなものを有り難がっているからビビることになる。
1本千円台の12GN7AならPPなど恐るるに足らない。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 21:34:37.81ID:jlnGYsKH
あれもこれも欲しい
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 21:39:32.33ID:fyokbkvf
全段差動はA級PPだから、破綻しないのが良いところでもあり、つまらないところでも.
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 22:30:08.94ID:EknQAKNE
>>690
こいつ
荒らし?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 22:36:42.42ID:aAe4IYXZ
>>693
そうだよ。
12GN7Aの不良在庫をかかえてなんとかして売ろうと思ってるんだろ。
もちろんいつも逆効果なワケだが。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 22:39:05.38ID:jlnGYsKH
CMか。 EL84PPはそのうち作ってみたい。全作動は聴く機会があれば良いけど。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 22:57:27.76ID:i/EX48yS
シングルの低音に満足出来ずに全段差動に手を出すと、
ぐっと迫ってくるはずのボーカルがよそよそしく、
迷った挙げ句に、染谷OPTでCSPPはどうだろう。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 09:44:26.63ID:uSMoweon
カッコ?音の話じゃなくて?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 09:51:58.95ID:1feVydP8
>>689
石使わんでも球2段か3段の差動PPでいいべさ。
定電流回路の石が嫌ならC電源の電圧低くとって高抵抗で引き込めばいいわけだし。。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 10:41:49.05ID:Nz3HGPOM
タムラはひょろ長くてあまりカッコ良いとは言えないね
角穴でシャーシの穴明けもたいへんだし
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 12:16:36.08ID:uSMoweon
>>696
CSPPというのもあるのですね。ブログなど見ると音良さそうですね。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 13:13:28.11ID:iqUJxomu
かのアメリカでは、David Berning アンプといって、高周波変調のアンプがある。
これは、数百kHzの矩形波でAF信号を変調するもので、無線のDSBみたいなもん
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 15:45:52.66ID:iqUJxomu
D級アンプやら、スイッチング電源も同じことだね。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 23:09:45.74ID:3e/PsO2k
総務省の人が、D級アンプやスイッチング電源を自作すれば、だれが来るだろう
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 10:06:04.80ID:Fgm9E2UI
急募集、総務省
職種:D級アンプやスイッチング電源の自作品の取り締まり
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 13:54:13.95ID:Uq6e7E31
真空管アンプマニア内でのD級アンプ使用の取り締まり
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 14:49:56.34ID:Fgm9E2UI
おれのデジアンは、ラジオからでも聞こえる?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 14:50:51.51ID:Fgm9E2UI
PWM・・・パルス・ワイドバンド・モジュレ―ションだから
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 15:06:46.58ID:Fgm9E2UI
全弾茶道は全弾PPで全弾A級PPだもんね。
前段はともかく、終段は迫力あるAB級がええな。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 15:25:15.34ID:R2cyiUw+
それ単に出力が欲しいってことでしょ
自分も最低でも10Wはないと使えないと思う
やぱりアンプはパワーだよね
できれば1ギゴW欲しいところ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 15:40:14.73ID:Fgm9E2UI
確か、バックtoざふーちゃだと、
1ジゴワット だったかな
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 00:54:39.84ID:yK3+uLpY
みなさん変換ソケットの接着剤って何つかってます?
よくある瞬間接着剤だと10回ぐらい脱着したら取れた・・
耐熱じゃないとダメなのかな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 09:16:19.21ID:OpFECyLQ
直熱管のフィラメント電源は、電源トランス巻線から左右ch独立で供給される回路がほとんどですが、トランス巻線から共通(1回路)とすると問題があるのでしょうか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 10:36:55.75ID:T7+H7EDD
2液硬化型エポキシ接着剤にしときなされ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 11:05:35.64ID:3y+Y5weT
だってLRのカソードが相互に接続されて、カソード電位が同じになる。ということは
カソードバイアス電圧設定が同じになる。よっぽとペア特性でない限りバランスが取れない。このためにペアを用意すると、独立フィラメント電源より高くつくが。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 12:36:26.84ID:LUu8i+ip
出力トランスの1次側から3本のコードが出ていた場合、そのトランスがユニバーサルタイプかULタップ付きかを見分ける方々はありますか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 13:28:38.10ID:LUu8i+ip
赤黒白と出てまして
赤〜白 77.5Ω
赤〜黒 33.8Ω
黒〜白 43.6Ωでした
鑑定宜しくお願いいたします
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 14:15:42.43ID:NhP2tQ1r
>>731
ULタップ付きでしょ
黒のタップが中間付近にあるようだから一般的に

赤(B) - 黒(SG) - 白(P)

若干の強ULガ希望なら赤と白を逆にする
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/27(月) 18:21:34.17ID:hbR/WxKF
>>727
ちゃんとした方法は、400Hzくらいの信号をPB間にかけて、どちらかの端子とタップ間の電圧を測る。この電圧が40〜50%ならUL端子。
2次側の電圧も測れば、一次インピーダンスもわかるぞ。
ちなみに、巻線比と書いている輩(ぺなど)がいるが、正しくは巻数比だからな。
英語ではturns ratioだが、turnに巻線という意味はない。巻線はwindingsだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況