X



FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72c7-ft4a)
垢版 |
2018/06/02(土) 02:07:01.69ID:F/pfDyFc0
※前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1516425425/

※こちらはFOSTEX製ユニットを用いて自作スピーカーを作成する人のためスレです。
完成品スピーカーについての話題は下記リンク先でお願いします。
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その6【完成品】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455892667/

フォステクス 公式サイト トップ
http://www.fostex.jp/
フォステクス 公式サイト スピーカーユニット
http://www.fostex.jp/speaker-unit/
インターナショナルサイト(TSパラメータ等の取得はこちら)
http://www.fostexinternational.com/docs/speaker_components/speaker_overview.shtml

Fostexショールーム
http://www.fostex.jp/showroom/
フォスター電機株式会社
http://www.foster.co.jp/products/index.htm

参考サイト
ミューズの方舟
http://d.hatena.ne.jp/musenohakobune/
スピーカー追求道 FOSTEXトップ
http://www.diyloudspeakers.jp/5000html/fostex/fostex.html
オーディオの足跡 FOSTER/FOSTEX
http://audio-heritage.jp/FOSTEX/index.html
Wikipedia フォスター電機
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%A9%9F
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbe-6+ng)
垢版 |
2018/11/11(日) 16:02:36.28ID:eVI/OgTg0
>>693
リッジドームってFT200DとかT250Dのこと?

FF-WKと合わせるにはどちらも能率が低過ぎるから、マルチアンプでないと合わせられないよ。
つかそこまでやる価値あるかなぁ?どちらも、特に後者は気難しいって聞くし…

以前、小澤氏がMJにてFOSの小型チャンネルデバイダー使ってテストした時は、FF165WKに
1.5mHを噛ませて高域に向かっての上昇を抑えてたけどね。そうしないとフラットにならないし。
と同時にテストしたFW168HRと同列にする意味もあったけど。

ツィーターにはT250D、FT48D、FE108-Sol(!)の3機種。クロス1〜2KHzでテスト。FF165WK
とでは小澤氏はFT48Dを推してたな。ちなみにFW168HRはFE108-Solだった。
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-kOT7)
垢版 |
2018/11/11(日) 16:24:12.98ID:5q9hwV9n0
モアイ復活するのか、、、ってステレオ誌じゃないのかよwww
しかしユニットの金額を計算すると諦めざるを得ないのだ
誰か作れよ         気に入らなければ安く譲ってくれればいいから
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbe-6+ng)
垢版 |
2018/11/11(日) 17:13:40.91ID:eVI/OgTg0
>>695
今更モアイもなかろう。小澤氏もどう料理するのかな?

正直言ってウーファー正面向けてマルチアンプ組んだほうが良いよ。今度Stereoのムックで
サブウーファー用チャンデバ出るぞ。


>ってステレオ誌じゃないのかよwww

まぁ、昔、AA誌かAnlog誌で炭山氏が次世代モアイを謳って金次郎を出してたからな。
あの辺りから、雑誌の住み分けいい加減になってたし。

んで、その金次郎だけど、炭山氏によれば気乗りのしないモノだったらしい。どう考えても
能率の合わないユニットの組合せ(FE163En-SとFW168HR×2)なのに、FOSの故S氏に
押し切られたんだそうな。実際、雑誌のF特通り、ハイ上がりw
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99be-hiLZ)
垢版 |
2018/11/11(日) 19:32:37.83ID:PWXqSTCv0
>>694
FF-WKがのリッジドームのセンターキャップだから
それに合わせるTWがソフトドームというだけでも「何か違う」と思える。
165WKならばFT17Hも選択可能だけどプラ感丸出しのホーンがね。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbe-6+ng)
垢版 |
2018/11/11(日) 21:06:40.62ID:eVI/OgTg0
>>697
まあヴィジュアル的には合わないよね、>ソフトドーム
でもFF-WKってセンタードームだけでなくフレームとコーン紙の色もあ〜だから、合うモノって中々無いよね。
旧FF165Nや165Kのほうが無難だったのにね。

確かにFT17Hが無難だけど見た目も音も安っぽいです。持ってる自分が言うから間違いない?
FT96Hも廃版だしなぁ…

ちなみに小澤氏イチオシのFT48Dとの組み合わせは、48Dのラウンドダイキャストフレームと相まって違和感半端ねぇwww
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99be-hiLZ)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:04:10.83ID:azcIzTT10
>>698
大昔、FT15Hのホーンを塗装できないかと分解したことがあった。
SUSプレスの化粧リングを剥がすにも無傷とはいかなかった。
たわみも出易く再貼り付けしても浮いてしまう。
結局どうにもならず最終的には廃棄した苦い思い出がある。
今回はフランジだけでもライトグレイメタリックに塗ってルックスを馴染ませられないかと思案中。
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-otFY)
垢版 |
2018/11/12(月) 19:19:59.76ID:AR1/oZ4G0
検索しても出てこないんだけど、L555ってウーファーのスペック知らない?
0701687 (ワッチョイ 5b4d-4Mmv)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:59:46.08ID:/TMa/M8U0
やっとMJを入手したよ…。

大間違いはなかったけど、
「新登場のNS(New Sol)シリーズは、好評を博している限定生産品Solシリーズをカタログ化するというコンセプト。」
という記述は、小澤氏じゃない記者の、真空管オーディオ・フェアの
レポート内のものだと補足しておく。
あと、T96A-REは限定生産品らしいから、FT96Hは廃番にならないと思う。

小澤氏の記事では、フォスのロクハン6機種のF特測定をしているから、
ロクハン使いならNSに興味がなくても読むといいよ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-otFY)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:54:15.93ID:AR1/oZ4G0
>>704
D130
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8933-ApEQ)
垢版 |
2018/11/13(火) 03:19:04.50ID:0wEMvFEN0
あと、ALTEC 416とか515とか。完全にビンテージだけど。
FOSTEXだとPA用のウーファーでそういうのがあったけど、当然ながら遥か昔にディスコン。

長岡鉄男がそのユニット使ったバーティカルツイン作っていたなぁ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99be-hiLZ)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:09:57.24ID:sqvUWYAv0
PS300とかMS400だね。
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbbe-6+ng)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:58:52.50ID:ZImfkqiJ0
俺もやっとMJ誌買ったわ。

磁気回路は若干プレートに差異は見られるものの、写真のは試作品らしいからほぼFE168EΣって感じだな。
特性はFE166En以上にBH向き。1KHZ以上が暴れるEΣよりずーっと素直で使い易そうだ。ついでに小澤氏が
MJ誌で以前測定したFE163En-Sと比べようと思ったのだが…あれ〜無いぞ?探し方が悪いのか?2011年末
〜2012年の間にあるハズなんだか?だれか掲載号知ってたら教えて!

でもこれをモアイタイプで使うって…、バスレフにするのかな?でもこのハイ上がりでどーやってサブウーファー
と繋げるんだろ?まあ小澤氏のコトだから、FE168NSにフィルター噛ましてハイエンドの上昇抑えるのかも?


それよりも気になったのが>>701にもある通り、

>「新登場のNS(New Sol)シリーズは、好評を博している限定生産品Solシリーズをカタログ化するというコンセプト。」

10cm、20cmも出るのだろうか?特に10cmはどうせレギュラー化するならFE108-Solよか103-Solにして欲しいな。
それも16Ω版のほうを。

それと、噂によれば併売されるEΣもその内改良するんだとか。これで当面FE168の限定スペシャルバージョンは
遠のいたなぁ…って気がした。
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:16:47.02ID:FBJWOAJw0
FE88solをヤフオクで入手したFOSの説明書のバックロードに付けたけど
音良くない。スーパースワンFE108SOLとは全然違う。
エージング200時間くらいしたら良くなるかなと、そこそこの音量で
1日12時間くらい鳴らしはじめた。
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b98b-AVYk)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:29:37.11ID:OnKi0p640
>>712
箱作って間無し?一ヶ月程待ってみたら
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8681-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:48:44.97ID:O09vfsdA0
>>713
自作スレであれだけど、ヤフオクで落としたのです。
出品者は同じのを出してるので、作ってから1ヶ月はたってないと思う。
鳴らし続けてユニットのエージングと箱が落ち着くのを期待して待つわ。

FE108solと木材屋製のスーパースワンがあるのに何で88買ってしまったのか、
ボーカルが108solよりいい、てので買ったんだけど。
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD72-2qly)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:17:42.34ID:RRjjcJJjD
88solは能率が低い上に音量出せないから、108solみたいな音量出そうとすると話にならない音になる。
大振幅にも弱いので、ホーンのカットオフ周波数以下の領域はいっそアンプ段階でローカットしたいぐらいだし。
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8681-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:08:16.03ID:O09vfsdA0
なるほどサンクス。
108solは大きな音だせるからな。
小音量用にするしかないか。

長岡鉄男氏設計の使ってないFW208Nを片チャン2本一体型のホームシアター用
サブウーハーあるから、サウンドハウスとかでチャンディバ購入して、
70Hzくらいでクロスしても考えてる。
小音量なら、あまり意味がないような、それするならバックロードでなくて
バスレフでよかったような気もする。

208solのバックロードを年末か来年に作って、それが大きな音用だな。
小音量もいいだろうけど。

こんなのばかりでなく普通のスピーカー買うべきだったな。
なにやってんだか。
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5bd-fgEB)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:09:09.47ID:RMB2dQki0
108-solと比べられるレベルならもっと早くに売り切れてる筈だからね
口径が小さくなって点音源に近づく=ボーカル向きと言うても全体的な量感不足は否めない
自分も8cmユニットをバックロードで低音増強しようとすると無理やり感を感じることが多いから
小型のバスレフ箱で割り切って使ってる

クロスオーバー60〜160Hzで208Nを組み合わせたことがあるけど普通に聞く分には168ESのバックロードホーン箱+TWの方が好印象だった
ボーカルの厚みは168ESが上回り 低音の量感は若干168ESが劣って音量を上げたときに低音が破綻しないのは208Nを組み合わせた方かな
ただバスレフ箱の容量が25Lなせいなのか低音の伸びがそこまででないのに対して音のキレが微妙な気がした
ウーファーを30cm以上にして冷蔵庫サイズの箱に入れて3wayにすれば上回るのかなーと考えるけどそれだと指摘されてるようにバックロードの必要性は?ってオチになる
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1e-4fLB)
垢版 |
2018/11/16(金) 09:47:30.61ID:4KosZQnN0
http://www.koizumi-musen.com/ivent/181113for1124/181113for1124.php

今冬発売FOSTEXのニューモデル「FE168NS」を聴く

内容
FOSTEXのニューモデル「FE168NS」を使った 2019年版“モアイ” MJ無線と実験2019年1月号(12月10日発売)に
発表される実機を持ち込み試聴を行います。
オリジナルモアイの設計手法を踏襲しつつ6.5インチのニューモデル発売を受けて、
新世代の音作りに小澤隆久が挑戦!

開催
於 :コイズミ無線 本店 (東京都千代田区外神田4-5-5 アキバ三滝館2階 TEL:03−3251−7811)
日時:2018年11月24日(土) 13:00〜15:00
講師:小澤 隆久 氏
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-zaQw)
垢版 |
2018/11/16(金) 14:16:52.33ID:tDNHTnCkM
ちょっと質問なんだけど、今スタガードバックロードホーン 作ろうとしてるんだけど、左右に分割した長さの違う2つのロードは最終出口まで分割した方がいいのか、それとも出口手前で1つにまとめてもいいのかどうなんでしょう?
目的はディップの軽減です。
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-zaQw)
垢版 |
2018/11/16(金) 14:20:36.53ID:tDNHTnCkM
ちょっと質問なんだけど、今スタガードバックロードホーン 作ろうとしてるんだけど、左右に分割した長さの違う2つのロードは最終出口まで分割した方がいいのか、それとも出口手前で1つにまとめてもいいのかどうなんでしょう?
目的はディップの軽減です。
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9be-VNEZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 16:44:10.64ID:ry96m5aN0
開口部まで分割した方がいい。
途中で合流すると相互干渉が起きてピークディップが目立つかも。
ただスタガードが目論見通りに機能してればだけどね。
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-zaQw)
垢版 |
2018/11/17(土) 15:27:24.73ID:/LyJFLWLM
>>721
ありがとう。今回のスタガードは反応の良さが目的ですね。
ロードを長くしたり容積を増やしたりした208solの箱を作って見たけどソースにやボリュームによる低音の質感に差があり過ぎたので。
ロード長による質感の調整は後からだと出来ないし。
まあ今回も上手くいくのか分からないけど、、
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 398b-CtMS)
垢版 |
2018/11/19(月) 16:41:09.53ID:aaMLYZVo0
ついでにFT600も再販すればいいのに
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ef2-Wc+1)
垢版 |
2018/11/20(火) 11:30:16.67ID:Q2aG/p4V0
>>718
コイズミ無線がもうちょっと早く発表してくれたら、
どうにか仕事を空けられたんだけど残念
前日の22日が代休になっただけに悔しい

東京オーディオショウのFE168NS動画各種アップしています
https://www.youtube.com/watch?v=fMFji9OFKq4&;t=161s
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 398b-CtMS)
垢版 |
2018/11/20(火) 14:20:16.91ID:Cq8k9BAC0
>>731
ツイーター無しの音が聞きたかったのにフォスは解ってないなー
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8681-4fLB)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:35:22.13ID:Mw5Vpn6D0
コイズミ無線のイベント、大阪の河口無線でやらないかな。
オーディオセッション大阪はフォスは出展に載ってないし。
やったところで、これ以上スピーカー置く場所も、お金もないけど。
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9be-VNEZ)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:02:57.49ID:pNLDosIF0
>>735
D50やD70は最も〜と言うほど難しくないよ。
直管の連続にすることで組み立てやすくしたと長岡もコメントしてる。
唯一難題なのが開口部の三角柱の位置決めくらい。
その後のD〇〇はその三角柱すらなくしてさらに簡単になった。
難点は重量級なので一人で組みられない。
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fbe-C/ND)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:53:20.38ID:fsp+cgq50
>>736
実際全部のBHを作ったことはないので「最も」かどうかはワカランけど、D-50を2回作った経験上
D-7系やD-55以降より難しいのは確かだよ。つか難しいというより手間がかかる!面倒い!!

>直管の連続にすることで組み立てやすくしたと長岡もコメントしてる。

それ逆。D-7系は斜めカットが素人目には難しく感じるけど、実際にはかなりアバウトなので簡単。
後の調整も簡単。D-7系はボンドと釘打ちで出来る。それに多少のズレは目立たないしw

逆に直管構成のD-50以降は部材の誤差や直角の精度が後に行くほど響く。最後の組み上げで
その誤差が大きいとあっちこちガタガタになったり、はみ出したりで酷い有様に。その上、後々の
調整もほぼ効かない。正確に作るにはズレる釘打ちは避けて、ハタ金とクランプを多用し、ネジで
ガッチリ固定したほうが良い。直角と誤差は一部材組み上げ毎に確認してその都度、調整・修正
したほうが良い。

>唯一難題なのが開口部の三角柱の位置決めくらい。

あれはそんなに難しくない。コツはD-7の音道の組付けと同じ。それより三角柱組み立て時に使用
する水中ボンドのほうが厄介。

で、D-50、70の最大の難関はバッフル下部の階段部分。あれを並行にズレなく組み立てるのが
思ったよりも面倒で難しく、初めて作った時は酷く見っともない出来となった。長岡氏のトコにもその
情報(苦情?)は来ていたようで、D-55では思い切ってそれを無くし、D-57以降では見栄えの理由
で戻したけれどぐっと簡略化、最後にで組み付ける形に変更されたので組み立てが簡単になった。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-MI5w)
垢版 |
2018/11/22(木) 02:07:07.68ID:HfTWhkC50
>>703 祖国の味だよ

韓国の珍味ケブル(和名:ユムシ=日本では釣りの餌)を食べる

ケプルとは(直訳で「犬のちんちん」)と言い無脊椎動物です。
店で買うと塩水に入れて鮮度が下がないようにしてくれます。
食べるときはチョジャンというタレやわさび醤油でもいいとのことです。
5匹で10000ウォン=1000円ほどで購入意外と高価だった。

磯の味がして、後から貝の味がしました。ナマコを食べているような
噛み切れない感覚と、硬さはこホルモンを噛んでいるようなそんな食感です。

画像
https://marukan01.com/wp-content/uploads/2017/10/koreanrarefood-urechis.jpg
https://farm5.staticflickr.com/4739/38424030434_b03d1e78f7_n.jpg
https://farm5.staticflickr.com/4635/39102311492_c1d7299d14_b.jpg
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bd-L5v9)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:46:57.02ID:mpzDsMne0
FE168EΣで耳障りだった5K〜10kのピークとディップの山が減ってるし
FE168NS結構良さ気だね

価格はペアで+2.400円
マグネット量はΣと1g差でほぼ変わらず
能率は94.5→90.5dB/Wに低下
foは50→60Hzに上昇
重量は2.6→2.28kgに軽量化
実効振動半は6.0→6.4cmに増加
m0はなぜか記載されてない

FE168ESからだと物足りない感あるからしばらくはsol待ちでいい気がしてきた
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f33-X45A)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:18:33.54ID:i7GY8XbC0
ちょっと質問です。
自宅新築を機にサラウンドに挑戦したいと思っています。フロントCHには168EΣ2発のBHを設置するのですが、これに対して、どんなサラウンドSP・センターSPを設置したらよいでしょうか。
田舎暮らしなのでいろいろな方式のSPの試聴ができる場所もなく…
スペース的には10〜12cmほどのユニットでバスレフにしたいところです(サラウンドは天吊予定)。やはりBHと合わせるにはBHでしょうか?
メインユニットにBHを使ってサラウンドを組んでいる先輩方、ご意見をお願いします。
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f96-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 10:26:48.93ID:iWyFzTW90
一般論だけど、センターは驕った方がいい
その他のサラウンドスピーカーはなんでもいい  大した音が出ていないからね
あと、天吊りを考えてるなら、人気のドルビーアトモス配置も検討するといいよ  いい評判しか聞かない
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf81-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:13:09.33ID:5kThyR4i0
>>743
フロントは1発のバックロードでいいと思う。
センターは同じバックロードを横に寝かしてかな。
サラウンドはフロントと同じ音色のユニットがおすすめ。

理由はホームシアター用とした場合
リアからフロントに声が移動するシーンで音色が違うと違和感が強くなる。
とにかく声が違うのはダメだった。
新しく出るNSシリーズで統一したら音色が合うのじゃないかと想像してる。
ホームシアター用ならセンターもフロントも声重視するのがいいと思う。
E狽ヘ声についてはどうかな。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ee-ylOc)
垢版 |
2018/11/23(金) 14:27:24.31ID:uDhPk0Pr0
>>743
>ちょっと質問です。
>自宅新築を機に・・・
の時点で、"ちょっと(意味:数量・度合がそれほど著しくないこと)" ではありませんが・・・

>サラウンドに挑戦したいと思っています。フロントCHには168EΣ2発のBHを設置するのですが、これに対して、どんなサラウンドSP・センターSPを設置したらよいでしょうか。
サラウンドにも、色々あってそれだけで広範囲で、具体的な回答などできません。
最初から、完璧を目指したい気持ちは分かりますが普通に考えて、明らかな無謀です。

ちなみに、故:長岡氏 は、方舟(ホームシアター)のメインSPを最初はBHで計画していましたが、実際にはネッシーと命名した共鳴管方式となっています。
理由は面倒で書けませんが、BHとAV(長岡氏の場合はVA)の相性は悪いです(Vが無ければ話は別ですが・・・)。

>田舎暮らしなのでいろいろな方式のSPの試聴ができる場所もなく…
方式(密閉,バスレフ,BH等)だけによってSPの音が違うわけではありません。
また、ショールーム等で聴いた音が、あなたのホームシアター(又はリスニングルーム)で聴いた音とほぼ一致することは、マズ有り得ません。
よって、気にするような事ではありません(気にするのは明らかな初心者で、聴き方のスキルは未成熟です)。

>やはりBHと合わせるにはBHでしょうか?
故:長岡氏 の例だけで申し分けありませんが D-101:スワン 用 のリアSPは、F-111:クレーンのバスレフ型 を新規に作っています。
BH:メイン には BH:リア が最適 のような考え方はありません。
しかし、どのようにするのかは、あなたの勝手で、誰も文句を言う資格はありません。
他人に尋ねる前に、もっとサラウンドについて、調べる等した方が良いと思います。
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f33-X45A)
垢版 |
2018/11/23(金) 15:44:11.38ID:i7GY8XbC0
いろいろなご意見ありがとうございます。
サラウンドには、小口径フルレンジバスレフでも大丈夫そうですかね。肩肘張らずに行けそうな気がしてきました(笑

>>744
アトモスもあとでできるように、壁付け端子などを用意したいと思います。

>>744~748
センターはいいものを…というご意見、ありがとうございます。
センターSPも迷いどころではあります。
168EΣ2発BHは、上下二分割構造、FT17Hをはさんだバーチカルツイン配置、
1350×300×575、重量65キロという、暇な学生だったから作れた代物です。
同じようなものを作るのはなかなか大変ではあります(汗
もちろん、作りたい”気持ち”はあるのですが(笑
AVラック一体型168EΣ1発のセンターBHSPというのも妄想してはいます。

>>746
センターにBHを使われた感想を是非お聞きしたいです。

>>749
おっしゃる通り、まだまだ勉強が足りないところです。
自作から10年以上離れており、現在暇をみながら情報集めをしています。
こちらならベテランの方々が多いかと思い、質問をしてみました。
完全な解決策は無いとは思うのですが、最適解を模索中です。実践例などがいただければと思っています。
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf14-Kv/S)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:16:55.19ID:frrt7bpa0
>>750
声を基準にすると、BHの音という区別は無い。
むしろFFシリーズとかFEシリーズとかの違いが大きい。
なので、気楽に小型バスレフ10cmで統一するのが一案。

第二案はもう少し踏み込んで、例外的に声の域でもBHより背圧が少なく
伸びが良い、共鳴管や長岡式ダブルバスレフを試作する。
リアはトールボーイ共鳴管で8cm2発で端子もそれぞれ出して並列直列可能にする。
センターは背の低い長岡式ダブルバスレフで、同じく8cm2発の一体型。
設計は共に簡単だが、ポイントは開口まで振動板面積以下に絞らない事。
これを暇な時にメインと入れ替えてボーカルもの聴いてみて
違いが大きいと感じ取れたなら、メインSPのスキルに繋がる。
出せる音量や聴く音楽によって差が聴き取れない事もあるから
それなら以降は気楽にサラウンド路線で行ける。
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクペッ MM07-Y1Gp)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:12:57.23ID:oV0M9EdGM
m0は取説の英語表記の表に書いてあった。8.5g。
Qtsはまさかの0.39。しかも16cmユニットで能率も90.5dBなのでどう見てもバスレフ用です。
本当にありがとうございました。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f333-QEUL)
垢版 |
2018/11/23(金) 20:08:32.83ID:lUY9zfDJ0
5.1って
センター7割 L1割 R1割 リアL0.5割 リアR0.5割って感じで
ほぼセンターだけなってる感じで ステレオの差分だけ LRにながれ 
ほんっとのおまけでリアが鳴る感じ。

センターの性能>>>LR>>>>>>>>>>>>>リアって感じかな。
LRよりセンターの性能がまさってないとうまいことつながらなくて気持ち悪い。
逆にセンターの性能が良ければ LRはテキトーでも 普通につながっちゃう。
センターに一番いいもの用意できないのなら センターなしの4ch(4.1ch)のほうがいいとおもう。
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f333-QEUL)
垢版 |
2018/11/23(金) 21:53:06.43ID:lUY9zfDJ0
なら4.1ch(4ch)だな。
5.1chにしたら フロントLRの特徴消されると思うよ。

5ch=センター(メイン) +差分L・R(サテライト)  +リア(サテライト)
4ch=差分L+センター(メイン) 差分R+センター(メイン)  +リア(サテライト)

4ch(4.1ch)なら フロントLRは性能(個性)100%発揮するけど、
5ch(5.1ch)だと センターは性能(個性)100%発揮 フロントLRはサテライト程度になるよ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f33-X45A)
垢版 |
2018/11/24(土) 00:26:18.30ID:MjfGtm0+0
743です。
いろいろなご意見、ありがとうございます。
正直、センターがそこまで大切だとは思っておらず…勉強になりました。
造作AVラックを設置してもらおうかとおもっていましたが、下手に設置せず、自由がきくようにしておく必要がありそうですね。

ひとまず、センターなし4CH組んでみて、可能ならフロントに近い構成のセンターSPを、最終的にアトモスのフロント上も追加する方向で考えてみようかと思います。
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMc7-KuNH)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:19:27.91ID:M+qTrKB0M
>>764
コイズミ聴いてきたけどバスレフもバックロードもどっちもいけそう
中高域も20cmより歪みっぽくないし
20cmのような荒々しいパワフルさを求めないなら
家庭用では最大口径の最適解っぽい
レギュラーラインナップだし
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738b-YxLl)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:24:50.34ID:Ne2QmwPm0
NSはQ0だけ見ると168というよりも167ですね
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-X+Uw)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:26:54.94ID:kfMyIOcgd
サンスイのSP-LE8Tを格安で入手しました。
しかし格安なだけあって、ユニットの状態が悪くて、オーバーホールしてもらったら相当料金がかかりそうです。

そこでフォスのユニットで代用できないかと思ったんですけど、いかがなものでしょうか。素人の思いつきですみませんが、皆さまのご意見をお願いします。
0770769 (スッップ Sd1f-X+Uw)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:31:56.27ID:kfMyIOcgd
FE-208EΣに換装した方のブログは見つけましたが、試聴結果は書いてませんでした。
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738b-YxLl)
垢版 |
2018/11/24(土) 20:42:36.81ID:Ne2QmwPm0
>>769
廃版のFX200かUP-203だけど、
これ買えるんだったら修理に出すかセルフでウレタンかキョンセームに張り替える方が安いよ
0772769 (スッップ Sd1f-X+Uw)
垢版 |
2018/11/24(土) 21:13:09.21ID:kfMyIOcgd
ありがとうございます。
現行のFF225WKあたりはどんなもんでしょう?
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738b-YxLl)
垢版 |
2018/11/24(土) 21:34:53.76ID:Ne2QmwPm0
2~3Ωの抵抗を繋いでQ0を上げれば使えると思いますが、FF系はバスレフでかなり歪みますよ。
せっかくのユニットですから修理をお勧めします。
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3be-XWbl)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:45:24.93ID:nUO3lscT0
>>772
LE8Tに近いか?と言えば微妙。
ボーカルの明瞭度が若干高く、勢いも少しある。
抵抗を直列に入れてQ上げろ、なんて馬鹿発言は無視で桶。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ee-ylOc)
垢版 |
2018/11/24(土) 22:46:13.22ID:aRYzPjwr0
>>771 >>773
>2〜3Ωの抵抗を繋いでQ0を上げれば使えると思いますが、
抵抗を直列で接続すれば、アッテネータ となって インピーダンス がその分上がり、出力が下がる。
抵抗をユニットに並列で接続すれば、インピーダンスが抵抗以下になり、2〜3Ωでは、ショート に近くなり、アンプが危ない。
アンプが壊れなくても出力は下がる。あるいは抵抗が熱を持って、出火 の危険もありうる。
Q0とは特に関係は無い。

>FF系はバスレフでかなり歪みますよ
現行 FF225WK は、バスレフ専用 を謳っているのに、"歪む" 様な 偏見感想 をアップするとは・・・
"歪む" というより、セッティイング等の使い方で、センタードームのキャラクターが強まり、金属音のピークが痛く感じる。
使い方との相性が悪いだけです。

>>769 >>770 >>772 は、釣れてうれしいのですか?
あるいは、自演感 がムンムン漂う(w
マジレスと仮定すれば、LE8T と FF225WK は音色の傾向が全然違うので >>771 に同意です(自演回答?)。
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f333-QEUL)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:35:36.46ID:JXabrA+X0
JBLのユニット使わず、Fostexのユニットに交換するならSP-LE8T買う意味が皆無。

SP-LE8Tは 立派な格子グリルが特徴だし エッジ補修が多少汚くても問題ないんで自分でやればいい。
布エッジ自作なら 2000円でいけるよ。
400円Tシャツ 200円コーキング(ホムセンブランド) 100円接着剤 100円両面テープ 200円バックアップ材?
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bd-L5v9)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:43:48.98ID:Dk9g6eu10
FF225WK買ったら26,000円だから予算5〜6万で状態のいいLE8Tか2115を探すのがベターだわな
LE8Tと2115持ってるけど以前にFF225WKを試聴したときは同じアルミセンターキャップであっても代用は無理だと思った
むしろこの値段で代用が効くなら飛びつくわ
0779769 (スッップ Sd1f-X+Uw)
垢版 |
2018/11/25(日) 00:54:13.03ID:jiyMCgATd
>>775
釣りとか自演じゃないですが、不快にさせたならすみません。

やっぱり音色の傾向が違えば、全然別物になってしまいますよね。
お金貯めてLE8Tをオーバーホールしてもらうのが吉ですかね。
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738b-YxLl)
垢版 |
2018/11/25(日) 03:33:41.44ID:k9TbttT20
>>775
出力インピーダンスとダンピングファクター
ダンピングファクターとQtsの関係
これは真空管アンプ自作する人間には必須の知識なの
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/9722dynamicspeaker.pdf
V-6・図V-8 を見てごらん
2Ω抵抗挟んだ時の減衰量も計算出来ないくせに講釈垂れるな!
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3be-nybG)
垢版 |
2018/11/25(日) 04:57:53.35ID:mmPm7SX50
225wkって特にオーバーダンピングってわけじゃないしバスレフポン付けで行けるんだが
作って聞いてみて気に入らないならPSTでいいんじゃねえの
抵抗まんま突っ込むとRe+でいいのか?
いまいちピンとこねえな
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3ee-ylOc)
垢版 |
2018/11/25(日) 05:36:30.60ID:HKRxbghQ0
>>780
>>773 には、危険なことが書いあるに、それを肯定するんだな、あ〜〜恐ろしや!!

Q0 はスピーカーユニット固有の規格で、アンプ や アッテネーター を使うことで変わるものではない。
スピーカーユニット を エンクロージャー に入れた "スピーカーシステム" を、
真空管アンプに抵抗を接続した場合の Q0c の話をされても、この場合一切関係ありません(w

Q0 と Q0c の区別も出来ていない(w
Q0c の関係ない話を持ち出して、反論されても“ 池 沼 " としか言いようがない。

>2Ω抵抗挟んだ時の減衰量も計算出来ないくせに講釈垂れるな!
何で計算する必要があるのか???
この場合、そのようなことは全く意味のないことで、 無駄!! 無駄!! 無駄!! wwwwww

しかも  >>774 さん にも、"馬鹿発言" と言われていることすら気が付かないのか???

後は、" 戦 略 的 無 視 ” を実施しますので、レスの無駄は止めましょう。
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3be-XWbl)
垢版 |
2018/11/25(日) 09:12:13.24ID:Ltk4nx570
ただし荒唐無稽な意見には否定意見を述べておかないとニワカが信じ込む。
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-Miw3)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:15:48.05ID:r05+7Nbf0
p1000e + p1000k からスピーカーを変えたいのですが、 ff105 かfe103 おすすめフルレンジはどちらでしょう。

大きさスペースのこともあり 最近販売された bk85wb2 にユニットを購入も検討です。
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-zhOP)
垢版 |
2018/11/25(日) 22:48:32.55ID:y7vtihxba
>>788
現状なにが気に入って気に入らないとか
それをどう変えたいとか言ってくれなきゃ
どうすりゃいいか他人に分かるわけないしょw

だがここにいるようなヤツらはエスパーだから丁寧な回答あるヨ
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f333-QEUL)
垢版 |
2018/11/27(火) 02:39:43.62ID:nHL0pI9v0
>>788
P1000K取説ダブルバスレフを参考に自作+PT20Kで2Way
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況