X



FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その36

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72c7-ft4a)
垢版 |
2018/06/02(土) 02:07:01.69ID:F/pfDyFc0
※前スレ
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その35
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1516425425/

※こちらはFOSTEX製ユニットを用いて自作スピーカーを作成する人のためスレです。
完成品スピーカーについての話題は下記リンク先でお願いします。
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その6【完成品】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455892667/

フォステクス 公式サイト トップ
http://www.fostex.jp/
フォステクス 公式サイト スピーカーユニット
http://www.fostex.jp/speaker-unit/
インターナショナルサイト(TSパラメータ等の取得はこちら)
http://www.fostexinternational.com/docs/speaker_components/speaker_overview.shtml

Fostexショールーム
http://www.fostex.jp/showroom/
フォスター電機株式会社
http://www.foster.co.jp/products/index.htm

参考サイト
ミューズの方舟
http://d.hatena.ne.jp/musenohakobune/
スピーカー追求道 FOSTEXトップ
http://www.diyloudspeakers.jp/5000html/fostex/fostex.html
オーディオの足跡 FOSTER/FOSTEX
http://audio-heritage.jp/FOSTEX/index.html
Wikipedia フォスター電機
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%9B%BB%E6%A9%9F
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7133-cKUQ)
垢版 |
2018/12/31(月) 17:45:40.51ID:sbTD4qHI0
>>897
あのユニットであれだけフレアーが大きく長いホーンをドライブできるだろうか?
100Hz以下急降下、後面開放箱に近い音になりそうだ。
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9d-4IaR)
垢版 |
2018/12/31(月) 19:31:10.46ID:OJSqWWa+0
>>897
ここまでホーンにこだわるなら普通にコンプレッションドライバーを使えと思う
これはエール音響の1750DEとか使うレベルでしょ

>>899
10年くらい休眠させてエッジが硬化したユニットとかならともかく
根本的な低音対策としてアンプを変えてエージングで改善って無理だよね
D57よりD55の方が低音が出やすい気がするけど同じ100Hz以下の低音でもLE8T+サンスイ箱の方が分解能と量感は上だなーと感じる
ただバスレフはポートの共振周波数付近で制動し切れてない感じの低音の比率が増えるのがアレだが
0904896 (ワッチョイ 959d-4fyn)
垢版 |
2018/12/31(月) 20:31:18.01ID:RDPi39ht0
個人の感想だからあまり当てにならんと思うけど
D-58にA-10Xで低音不足だったのでサブウーファー導入すべきか迷ってたけど
A-10X BTLにしたらサブウーファーは不要と感じたので。

D級アンプだとどうなんだろう。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e923-04QD)
垢版 |
2019/01/04(金) 12:23:25.47ID:iOWcqQ1A0
>904
増幅素子が、真空管 や 半導体 の 区別 と
増幅方式が、A級、AB級、D級 等 の区別と
回路方式が、シングル、パラレル、プッシュプル、BTL 等 の 区別 以外にも
素子自体の 種類(PN接合のトランジスタとFET等) や グレード(完成度)等 と 性能差 等 があり、
その他、色々、沢山あって、実現できないものも含めて、それぞれの組み合わせの種類は、
普通には数えきれない数がある。だから、

>D級アンプだとどうなんだろう。

と、適当に尋ねられても、前提条件が全く定まっていなく、無数に答えがあるので、
気楽に答えることは出来ない、というより 答え は無いに等しい。
つまり、" 悪 い 質 問 " ですね!!
0908905 (ワッチョイ e923-04QD)
垢版 |
2019/01/04(金) 19:05:40.69ID:iOWcqQ1A0
>>907
>BHをD級アンプで鳴らしてる人、なんか意見有る?って意味だったんだけど。
の「BHをD級アンプで鳴らしてる人、なんか意見有る?」は、
間違いなく " ア ン ケ ー ト " です。

" ア ン ケ ー ト " の "意 味" は
「 " 質 問 " 。問合せ。多くの人に意見を求める通信調査や面接調査。」です。

> >>905
>「質問」と勘違いさせちゃってすまんねw
とは、何なんだ ???

ダ メ だ こ り ゃ !!
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 199d-RM76)
垢版 |
2019/01/05(土) 01:46:25.71ID:ZD6OhX020
>>911
ほお。ご意見感謝。

少々スレ違いに成るのだが
>>905に勘違いさせるような事言った弁明をさせていただく。

PC用にFOSTEX HQ-3 (PA-3+PM-SUBmini2)を使っているのだが
先日、付属のスイッチングACアダプタ、トランスACアダプタ、電池で比較してみて少なからずショックだったので。
付属のACアダプタでの音もニアフィールドで聴く分には悪くない。
本命の電池は・・・残念ながら期待はずれ。音が大人しくなっただけで音量を上げても別に良くなってはいない。
トランスACアダプタ、1650円の安物なのだが・・・テクノ・シンセ系を聴いて、あれ?D-58+A-10X BTL負けてね?と感じてしまった。
その後、BISのロ短調ミサ聴いて声楽の分離では流石にD-58には敵わない事を確認して少し安心したw
他のD級アンプは聴いたことがなかったが真っ当なトランス電源のD級アンプ、例えば黒モグラならどうなんだろう?と疑問が有ったので。

スレ違いの長文申し訳ない。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b1d-mHCk)
垢版 |
2019/01/05(土) 03:21:46.18ID:hp0jABf70
黒モグラは駆動力は凄かったけど、女性ボーカルの色気が無くなるので
BHというかフルレンジには不向きだったな。
38cmウーファーをデジイコでガンガン鳴らす用途には向いていたから
結局簡易マルチアンプのSW用に使ったけど、アッテネーターが絞りきれず
深夜不可のシステム組み込んでいた。
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e923-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:12:15.88ID:19HJhztZ0
>>914
>超基本的な質問なんだけどアッテネーター挟むとダンピングファクター悪くなるよね?
アッテネーターの構造を見れば分かる。ただし回路図が何を表しているのか知らないと、一切理解できない。

主にアンプの話を、スピーカーのスレで語る、スレチ レベル の話。
終段が真空管アンプを除く現代の一般的アンプ では ダンピングファクターの問題 は、聴感上でほとんど意味がないレベルに達している。 <- 無 知 だと、自分で晒して楽しい?
今時、フロッピーディスクの話 を、昔話ではない現在の話 として、語っているのと同じ。
昔の真空管アンプしかなかった時代の話を、無知で混ぜる ケイオス は、お断り www
0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8b-sfeL)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:36:44.08ID:84NRdDGIM
>>914
ダンピングファクターはアンプの特性だが、アッテネータをアンプ側にしてスピーカーユニットから見たら、内部抵抗が大きくなるのでダンピングファクターは悪くなる。
だからspーアンプ直結できるマルチアンプシステムが至高と言われる由縁。
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e923-04QD)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:43:34.58ID:0hyMWobX0
>>922
>長岡教徒は疑いもせずコンデンサ一発で繋ぐのであった
理屈は「スピーカー設計術:ネットワークの種類とその設計」の冒頭に書かれている。
それが分かっていれば、一般市販スピーカーにも コンデンサ一発 の ハイパスフィルターは、
普通に使われているから、疑う余地などありません。

証拠の一例として、ステレオ誌付録スピーカーユニットの中で 2ウェイ・ユニット の かんすぴシリーズ
現行モデル になる ツィーター:PT20K の 付属フィルター は、1[μF] の コンデンサー1発 です。

疑いを持つということは・・・ wwwwww

>>923 同意!!
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb33-mCOY)
垢版 |
2019/01/08(火) 00:52:21.94ID:2RMruYZs0
頼むからニーチェに構うな!初手は仕方がないとしても二度目は出来ればエサも与えるな!
ヤツへのレスはただ一言、 ニ ー チ ェ 氏 ね  だけで良い。

これ、次スレからテンプレに入れるわ。
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e923-04QD)
垢版 |
2019/01/09(水) 01:09:49.97ID:Owd+ov5g0
>>932
この " バ カ チ ン " が・・・ ここは初心者の質問スレッドではありましぇ〜〜ん(w
スレチだぁ〜〜!!

今回は大目に見て、教えてやるが二度目はない。計算すれば分かる。まず、

Vas = ( 355 × aの4乗 ) / (Fsの2乗 × Mms)

となっている。これを Mms を求める式に変換して、FK10W の パラメータを代入すればよい、有効桁数は2桁。

適当なので、間違ってるかもしれないが、
a[cm] = 4.0 、Fs(f0)[Hz] = 64 、 Vas[L] = 3.87 だよ、

なお、時期や公開物の違いで、発表した値は、多少ズレている場合が多い。
世の中そんなものです。
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-9bRR)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:39:46.21ID:BshacGe/a
>>933
如何に正しいことを真面目に語っても、冒頭2行で全て台無し。
いつものニーチェクオリティ全開棚w
0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 796c-czLK)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:48:37.33ID:hzxT/4MY0
何を勘違いしてるのか知らないがアングラ発祥の5chってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レス付けた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b8-bDpL)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:29:38.80ID:X/zzTvo80
とりあえず俺はここの住人ではないですよ
容積をできるだけ小さい箱にしたかったのでシミュレーションするのにMmsが必要なのでした
2.5Lのつもりだったけど低音の減りが許容範囲外だったので3.0LでFK10Wで卓上2way作ってみるつもりです
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b8-bDpL)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:41:31.60ID:X/zzTvo80
ああ木曜日でワッチョイかわってたわ
ぱっとログ見ましたがこの人かなり変な人だけど素人ではないし私怨で関係ない話題で居座り続ける門外漢がいる他板よりずっといい雰囲気だと思いますよ
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e33-kQ+b)
垢版 |
2019/01/11(金) 00:09:54.66ID:BGNTEhDh0
>>944
>この人かなり変な人だけど

「かなり」じゃない、「超絶な」変人だよ。常に上から目線の何様仕様w


>素人ではないし

>>939の言う通りド素人だよ。受け売りの薄っぺらで誤解だらけの知識だけで工作実績とスキルは
相当に低い。故に過去には引用ミスや勘違いカキコが多々あり。指摘すると逆切れして相手を馬鹿、
低脳呼ばわり。相手の細かいミスには圧倒的圧力にて罵倒するクセに、テメエのミスは絶対に認めない。

最初のウチは丁寧に反論する住人も多かったけど、あまりの非常識さ故にマトモに相手にするヤツは
皆無になった。自作系スレでは昨年AA荒しでモノホンの既知害荒しとなったTSクソと並ぶ嫌われ者。


>私怨で関係ない話題で居座り続ける門外漢

そのほうがまだマシと思わせるほどタチが悪いんだよ!!
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:31:37.35ID:uj59qzKaa
FE206ES-Rってどんな音ですか?
欲しいと思ったときは売り切れで買えなかったんだ(´・ω・`)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n319675255
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:16:03.97ID:uj59qzKaa
>>947
なるほどボーカルですか
追加生産も無かったし、儲からないであまり売りたくなかったのかな
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e33-kQ+b)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:43:50.87ID:xTWFu73Z0
>>948
あの頃の限定品は殆ど追加生産が無かったよ。
型番もそれぞれの方向性も音色もマチマチで統一性がなく場当たり的で、今思うとワケワカメ。

一定の方向性が出てきたのはSolが出てきてから。


>>949
細かいけど、165じゃなくて168ね。
あ〜も〜ニーチェみたいですっごく嫌なんけど、アイツが出しゃばるのも嫌だろうし…

あと13cmじゃないよ。今後の予定は10cmと20cm。
https://www.phileweb.com/news/photo/audio/203/20373/fostex003.jpg
https://www.phileweb.com/news/audio/201811/16/20373.html
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e3-0Knw)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:54:12.71ID:4PBpdRXd0
LE8T的なフルレンジは、まあ流行らないわな。
どうせツィーター必須なんだから、普通のウーファー + ツィーターにするか、
FOSTEXお得意の軽量コーンなフルレンジ + スーパーツィーターにするかにしちゃうもの。
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM91-ZzQc)
垢版 |
2019/02/11(月) 11:18:39.30ID:AlFuIyEiM
他人の手に渡った物を使うのがイヤだとか気分的な問題ならまだわかるがスピーカーを生鮮品と同等扱いするとか斬新だな
カボチャをくり抜いて定在波対策で中にゴーヤを吊した箱でも使ってるのか?
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD41-/S9r)
垢版 |
2019/02/11(月) 14:58:43.87ID:9jyI/5bcD
フォステクスのユニット、純Mg振動板が錆びたり、布エッジのダンプ剤がコーンに染み出したりだから、
耐久性に疑問符つくのは確か。

だからといって、エージング否定はただのキチガイ荒らしの盲言だけど。
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-feI+)
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:18.62ID:rIrY7DIoa
ゼービーエルとかアルテクは、使い古しでよぼよぼになったのが味わいやで
耳の遠くなったおじいちゃんに大人気
うえすたんともなれば、破れたり錆て古ければ古いほど良い
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 257c-HdPi)
垢版 |
2019/02/12(火) 04:15:28.67ID:UbyzqkwC0
>>980 の【泥棒猫野郎】よw

宣言もしとらんし、勝手な改変してるから無効だな

勝手に他スレに 荒らし被害 を拡大するな!!

>ニーチェ=ディスクトップ君、カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。

上記は、この掲示板のルールすら守れない、"無法スレッド" の証拠、完全な無効だろ

さっさと戻せ
0991989 (ワッチョイ 257c-HdPi)
垢版 |
2019/02/12(火) 19:36:30.17ID:UbyzqkwC0
>>990
> 〜 "無法・無効スレ" には絶対に書き込まないでね 〜

"無法・無効スレ" を 肯定したことに、大変感謝いたします。

「絶対に書き込まないでね」については心遣いありがとうございます。

でも、ご安心を " 荒 ら し " などには絶対に負けませんから(w
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a733-IkAN)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:17:19.91ID:wVIX/iR90
えっと、埋めときます。
ラストコールどうぞ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況