X



アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/20(水) 00:06:28.34ID:cg7+obuB
■アキュフェーズ公式HP
http://www.accuphase.co.jp/

アキュフェーズについて語り合いましょう

案の定IPワッチョイ有りだと世界のアキュフェーズでも過疎って機能しないので立てました
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 22:29:18.05ID:5NX/AbpP
あちこちでレビュー出て来たけどDP-750は俺的にスルーが正解かな
DC-950の後継が出たら飛び乗る
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 23:21:15.49ID:kZ4Nb+Pk
DC-950の後継機は5年後くらいだな
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 23:45:02.53ID:g/ZR59dG
アキュ万歳してるのって雑誌の提灯記事鵜呑みにしてる低脳情弱丸出しじゃない?w
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 23:58:21.19ID:xXwJD2o/
雑誌なんて全てにおいてもう5年は読んでないな
そもそも読む意味ってないよね?
インプレはネットでも見れるし、オーナーのどや顔設置例もネットで見れるし
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 07:24:58.67ID:w1GkeLeb
なんか少し調べたら月刊は1500円になったどころか廃刊?それはそれで寂しいな
多分HiViと統合なのかな
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 17:16:20.40ID:LjETCTGO
マルチビットΔΣやラダー型はDSD音源でも必ずPCM変換が必要で、PCMとDSDの両方から良いとこ取ったような高級風スカキン音になるから苦手
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 01:40:46.22ID:lmv8KAu1
>>500
プリ&プレーヤー屋じゃね?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 12:32:17.76ID:vJ+GRJxv
マランツが格安出すまではアキュはプレイヤーだと思ってたが
今となっては購入品を移動平均にして高値で売り出してるだけだしな
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 16:16:48.18ID:YCCicpj3
SA-12 は興味あるけど、顔が悪過ぎる。。
なんでディスプレイ横に安い操作ボタン配置するんだマランツは
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 20:43:22.12ID:fGl4wHy4
アキュの汎用DAC+移動平均って
それはそれで画期的な技術なんだよ

スカキン傾向とは言え汎用DACの歪みはほぼ押さえ込まれててストレス皆無だし、今でも国内メーカーでも最上位の一つと言っても過言じゃないと思うわ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 22:41:52.37ID:vJ+GRJxv
音質は良いレベルだと思う
ただいつの間にかアキュは掛かるコストは爆増したなあって感じがするよ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 00:14:34.29ID:0mjyk2k+
ここが間違いなく他よりいいのは
AAVA搭載のアンプ
オーディオ誌の比較調査で一番波形がキレイだったというクリーン電源
そもそも他がほとんど手がけてないデジタルイコライザーとFMチューナー
これくらいだと思うが
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 09:23:39.56ID:zmRV0B3R
ほかと比べて一番いいのはアフターサービスとリセールバリューだよ
音で言えばパワーアンプはオーディオデザインのアンプが同系統の音でコスパがいいと感じた
50万ちょっとであれだけの音が出せるのはガレージメーカーだからだろうが
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/31(火) 12:38:58.82ID:hTGbNjZ6
基本今までは新製品購入でスピーカー以外は7年未満で買い替えてるけど
USBDACを買うなら20年後でもドライバがサポートされてそうなアキュだろうなあって思ってる
DC-950は上がり(10年以上使用)にしてもいい気がしている

まあアンプもアキュかなあ
とは言え本当にE-650で十分で必要性感じてないんだよな、今のところ
更に上の環境で鳴らせば欲しくなるんだろうけど
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 04:16:15.45ID:pe2N+180
>>513
マランツのプレーヤーって雑誌のブラインドテストで大敗した(デノンの上位2機種に完敗)
SA-10くらいしか知らんけど、なにかいいの出してたっけ?
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 05:11:31.29ID:+JN/oet7
>>526
ブラインドテストとか言っちゃったらアキュのハイエンド300万は1万のデジタルアンプに大敗してますよw
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 05:26:34.93ID:+JN/oet7
ベストバイ2018

3位 SA-10
4位 DP-950 + DC-950
5位 K-01Xs

2位はデノーンww DCD-SX1 1位は300万クラスなのでコスパランキングでない事は明らか

ttp://www.stereosound.co.jp/bestbuy/cate06_3.html

まあ魑魅魍魎の世界だから反対の結果もどっかの勢力で起こってるって事だね、新聞の世論調査みたいww
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 05:27:52.92ID:+JN/oet7
あ、デノーンが上だから反対の結果じゃないね、伝家の宝刀かてこ入れか、いきなり浮上してきたデノーンww
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 05:53:42.90ID:vTXPOct4
まあ一番売れてるのはステマランキングにないDP-560で、次がSA-10、そしてDCD-SX1なんだけどな
DENONの提灯記事とランキング上位は10年以上前からだし
そのランキング+値引き攻勢がライト層には効果があっても、視聴をする高額ユーザ層には1位の割には選ばれてない
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 06:05:25.01ID:Kv1m//yG
SA-10で出費おさえてプリをワンランク上げた方が確実に音が良くなるから困る

DP-750 & C-2850
vs
SA-10 & C-3850

後者ならE-650にも馬鹿にされないから精神的な面でもおススメ(笑)
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 13:54:18.64ID:JcJxBYsl
SX1ってメジャーの中でも一番酷い音だと思ったけどな
もっともDP-950セットより上って時点で真水入ってるだろw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 21:08:43.32ID:T9IQbmKS
>>534
バーカ
お前みたいなカスは二度と書き込むな
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 21:59:52.66ID:2+zNWXIa
凄まじいコンボだな
専ブラなら書き込みした瞬間に音なってレスされてビックリして書き込み見て、2度ビックリできるな
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 00:37:31.18ID:QAc5AzXo
もうアキュのプリメイン買うのはほぼ決定なんだけど
ここよりS/N比が高くて暗黒の中からドーンと音楽が現れるような
背景が無音で静かなアンプって他のメーカーにはないかな?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 01:02:05.38ID:lBkqCzqS
>>538
そもそもどうしてアキュのプリメインアンプ買う事に決めたの?

そこに至った背景が知りたい
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 01:20:27.95ID:obW/GW1s
>>538
ジェフ
お値段がまるで違うが・・・
なを、ジェフも入門用セパは・・・
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 08:50:28.02ID:UcugDg/M
ジェフの開発者、曰く

暗黒の夜空を背景として、星がきらめくように
音楽が浮かび上がることが、サウンド・ポリシーだ
そのためには、徹底的にノイズ成分を排除すること
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 09:58:53.06ID:2iwDz5pq
>>537
年を取ると若い頃には考えられないミスを犯すよなwww
俺もさっきまで今月は8月だと思ってたwww
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 21:39:30.56ID:nD3qtQUD
>>544
認知老害じゃないんだし空気くらい読もうな

みんな>>534をバカにして揶揄って遊んでるだけだよ

もしかして必死に話そらそうと頑張る本人様だったりして?(笑)
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 13:19:41.31ID:cy30uQHY
こっちじゃなくて、スピーカーのスレかアンプ購入相談スレで
質問すべき内容かもしれないけれど、
昔B&WのCM9S1BとE-460を使っていたんだけど、
またE-460を買い直すか、俺も他にキラキラ系で良さそうなアンプないかな?
E-460以外は同じアキュのアンプでもどうも薄っぺらい音が出て
イマイチ満足できなかった。
E-460もアキュ特有のフラットさが耳について気になるところがあったのと、
一度手放したアンプをまた買う&値段も中古でも殆ど変わらないので
迷っている。今ここで出ているジェフとかいいと思ったんだけどどうかな~?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 17:43:50.59ID:lGb5o0rd
アキュはネットワーク対応のアダプターでも出してくれないかなあ

出力は同軸とHS-Link でいいよ
入力はLAN だけでもいいし、USB 付けてくれてもいい
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 15:52:17.04ID:Y740Zic8
>>547
E-460は別にキラキラ系ではないなあ
すっぴん系だな
システムのどっかにキラキラする要素があったんじゃね
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 17:51:13.83ID:tm0Lc5TI
>>552
そういう意味では、スピーカーかな。。
言っている意味が通じるかわからないけど、なんかすごいフラットだよね。E-460。
平面的っていうか。
アキュは割と高音がキラキラしているイメージがあったんだけど,
イメージとしては、本当に無味無臭のフラット系と分かれるよね。

スピーカーの特性なんだけど、他のアンプで鳴らしても、シャカシャカ鳴っているだけなのが
いまいち気に入らなかった。

E-460とあわせると低音量感もあって、キレもあって、密度もある
スピード感のある音で、他のアンプにない音が出ていた。

個人的に他のスレであったB&W685やyahamaのセンモニにあうって
意見を見ていて、なるほどなと思った。なんかキレがあると言うより
平面的でマットでフラットな音色というか。
今別のスレでもTADのE1とかと勧められているし。

たまにE-460の定評で見るキレがあって低音に締まりがある、
キラキラしているっていうのはスピーカーとの相性にも
よるものもあって、なんかこっちの部分がなんか耳について、
すごく聴いていて退屈に思えてしまったので
手放してしまった。
でも色々アンプを変えてみたけど、なんだかんだ言ってこれが一番良かったかな、と思うようになって、
また中古で購入するか迷っているんだよね。
ワンオーナー品がそろそろ中古で時期的に無くなりそうなので迷っている。

今は、部屋の広さの問題もあって、CM9Bを倉庫にしまっている状態です。
事務所に変えれるかもしれないこともあって、BGM的に流すのには悪くない、来客の反応はどれも良かったので、高級スピーカーを余らせるのも何なので迷っています。
ただ前述のこともあって微妙なこともあるので・・
勿論、もっと良いアンプがあればもっといいんですが・・。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 19:53:01.36ID:tm0Lc5TI
短くてもそれはそれでツッコミ来そうな気がするけどね・・。
具体的なことが書いていない限りは。
ていうか読みたくなければ読まなくていいよ。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 20:25:20.16ID:cj1B/yY6
読んでないが
独特の思考と行動力なのはわかった
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 20:28:45.62ID:tm0Lc5TI
>>557
どうでもいいけどすげぇな。お前ID阿呆HN(ハンドルネーム)じゃん。
お前のこと言っているみたいだな。

>>558
ていうか多分きみが読めていないだけかと・・。
煽っているだけかもしれないのでこれ以上何も言わないが・・。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 20:40:30.04ID:cj1B/yY6
好みの音にもっていけないのは君のスキルの問題であって機器のせいにするんじゃないよ
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 21:00:17.35ID:tm0Lc5TI
>>560
うーん。そうでもないと思うけどな~。
結構、具体的に話している気がするし。
そもそも指向性がわかっていればこんなところで、
相談なんかしないでしょ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 21:57:54.27ID:Y740Zic8
でもE-470もそんな感じだよ。
長所も短所もないw

やや音を中央に集めてくる感じがあって厚みがあるかな?ってくらいで、他には何の特徴もない
使い手のやり方次第で、音を好きな方向に持っていけるタイプ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/09(木) 22:04:04.77ID:vczaqeyh
ショボくれた爺が無意味にキラキラしたいなら
ゾノのケーブルと中華デジアン使うしか無い!
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 01:47:53.96ID:CwnGwXVf
ハイエンドと中華1万の差が対してないからな
少なくとも400倍良いワケじゃない、2倍すらいかない

お陰さまで、ますます売れなくなってピュアオーディオは値上がりする一方
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 14:00:42.60ID:GNaBj8VP
今時若者面で貧乏アピールしてる人は歳とっても貧乏なんだろうな
ちゃんとした所に就職してちゃんと働きちゃんとした収入得てる若者は沢山いる
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 14:25:51.05ID:Z55jgTID
比率的に沢山ではないな、もはや製造派遣時代だし
でもまあ500万1000万程度で嘘呼ばわりしてくるから民度がかなり低いのは分かる
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 14:26:52.25ID:hJhRqfnC
というかネットで金持ちアピール&貧乏アピールするやつってなんなんだろうな
マランツスレでしつこく派遣は辛いよアピールしてるやつとか
お前の境遇なんて知らねっつーの
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 14:34:10.29ID:Z55jgTID
そのへんのはよう分からん
素直に環境かけば大体1人は金持ちアピうざとか言ってくるから

正直匿名のごちゃんの限界かなって思ってる
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 14:44:45.04ID:5rWrayPO
俺は年収6000万円だけど?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 14:45:53.33ID:5rWrayPO
すみません
見栄を張ってゼロを1つ多く書きました
二度としないので許してください
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 15:22:36.12ID:Osoy7QWk
>>568
まあ、ごく少数のマニアを除いた大多数の人たちはCD音質には全く不満はないんだよ
それどころかmp3の192kbpsで大満足
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:02:41.21ID:z1XcjVoY
>>563
まぁそうなんだけど、
使いこなしやそのアンプ自体が持つ良くも悪くもない
スピーカーの能力を引き出す意味でのフラットさ、っていうよりは、
CM9も低音の処理にさえ気をつければ
そんなにセッティングが難しいスピーカーではないので
それとは別に、このアンプ自体の特色のようなものが自分に合わない気も
やっぱり若干しているんだよね・・・。

>>やや音を中央に集めてくる感じがあって厚みがあるかな?ってくらいで、
これが自分が言っているようなキレのある音を生んでいたとは思うので、
とりあえずE-470.E-460以外にこういう系統の音を
CM9から引き出せるアンプがあったら一応知りたいんだけど
なんかなかったりしないかな・・?

それかとりあえず、国内6大アンプメーカー、中華以外でCM9に合いそうな良さそうなアンプなかったりしないかな・・?基本、寒色キラキラ系で。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/10(金) 22:12:32.31ID:BvPZuFXt
>>581
キラキラ寒色暖色なんて指標は本来ピュアオーディオには存在しないけど、
雑誌やネットや家電量販店に騙されて育つとそんな的外れなこと言い出しちゃう残念な人になってしまうのかもなぁ…

AVスレで訊いた方が坊やのレベルに合った回答が得られると思うよ^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています