>>73
当り前かもしれませんがDACチップだけで音が決まる訳ではないのですね
操作性を考えるとNT-505なのでしょうが他の機器とのバランスもとれないので
ギャップレス再生を諦めてBubbleUPnPか使い勝手が劣っても純正のアプリで考えています

>>74
現在がsoundgenic→USB→A-50DA→スピーカーなのですが
soundgenic→USB→DAC→アナログ接続→A-50DAということでしょうか?
同じ予算でDACにしてN-50AEの音質よりいいなら操作性が上の分それに越したことはないですが