すまん、質問させてくれ
今まではパイオニアのU-05でusb-dacとして使ってたんだけど、
PCのノイズがない分ネットワークオーディオの方が高音質って言うのを見て、

NA6006で普通のDLNA対応NASで新しくネットワークオーディオ組んでみようと思うんだけど、音質の向上は見込める?

PCは自作でビデオカードももりもりの電源も割りとノイジーなAV用途じゃないPCを使ってる

u-05の方がデュアルdacだったり、バランス対応だったりするけど、
アンバランスしかやったことないもんで、
アンバランスで比べた場合どうなんだろ?