X



【電波】PRO CABLE プロケーブル 40【ゆんゆん】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:53:29.84ID:faODL1Xk
ここは電波な店プロケーブルについて語るスレです。
基本アンチの毒吐きで。信者の方は慎重に入室下さい。

※プロケ以外の同業他社を便乗叩きすることや無意味な連投はご遠慮ください。

■鬼門が鬼門。
http://www.procable.jp/setting/index.html

■試聴室が鬼門
http://www.procable.jp/setting/map%20of%20osaka%20shop.html

■前スレ
PRO CABLE プロケーブル 39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1493128858/
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 22:46:47.80ID:tsQqT9Gu
もう登山はあきらめてAMラジオの音に悦に入っている店主。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 14:55:07.12ID:Xbzhrx51
エベレストの頂上の上のほうに、摩天楼のようなものが、
うっすらとそびえ立っていたのです!
よくもまあ色々と考えるねw
最強の悪を倒したら、それは更なる巨悪の一部に過ぎなかったのだ!
もはや延命に必死な週刊連載少年漫画wwwww
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 20:53:55.11ID:Y0hAF3AD
こいつらのいう「高さ」って、爆音度のことなんだろうさ
ちなみに本当にエベレストの頂上でスピーカー鳴らしたって全然聞こえませんが〜
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:43:57.20ID:yX+tpJU4
あ、そうか。
空気が薄すぎて音が伝播してこないのだね。

エベレストの頂上の上に摩天楼・・・・・・・・・・
この反応の面白さは滑稽、ここでディスると効果覿面だね。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:56:27.72ID:e3MSwNHB
中立な俺だが、訳の分からない美辞麗句などオーディオ界には数多あるのでプロケーだけが特別とは思わん
全ての言い方をジェントルにすれば信用度も上がったのにと思う
ただあの調子だから良くも悪くも話題に成るわけで、その辺も織り込み済みなのだろうが
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:50:44.81ID:yX+tpJU4
ガラスを石英と言うくらい知識が乏しい。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 18:24:26.46ID:yOBGbGxV
お前は馬鹿か?
大きな傷ひとつで再生できなくなるんだぞ
70%もデータがロスしていたら、そもそも全然鳴らん
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 22:44:20.83ID:q9V9Qwao
昔、信者見習いだった頃iPod最強と信じて疑わなかったのだが…
某ガレージメーカーのS社CDPを聴いてしまい
iPodの方が良い音なんだ、良い音なんだと自分に必死で言い聞かせてたなw
今や懐かしいおもひでwww
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 07:23:32.44ID:nJx7iUPl
>>786
CD-DA規格とCDプレーヤーの動作概念くらいは勉強しよう。
アナログデータならば信号が70%欠落しても音は出る。
デジタルデータがそこまで信号が欠落したら無音の世界しかない。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 08:12:16.56ID:n66pSb10
>>789
プロケ井上は「デジタルデータが70%欠落する」と主張しているのだが

>>790
お前はまず日本語というものから勉強しなおすことを勧める
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 08:15:00.62ID:n66pSb10
>>789
ああごめん、擁護と勘違いした
プロケではピックアップとDACの間のケーブルでデジタルデータの欠落が起こるから音が悪くなるなんてデマを吹いているので
おっしゃるとおりです
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 12:33:30.91ID:nJx7iUPl
>>790
きちんと反論してますが、ニホンゴワカリマスカ??
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 01:28:25.24ID:tbldG2Ac
馬鹿かお前
キチガイ相手に議論するより、まともな奴がおかしくならないよう警鐘を鳴らす方が生産的
それとも井上か?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 10:30:50.96ID:bEXUQhIL
こんなところで井上ガーとギャーギャー騒ぎ立てても何の役にも立たない
本人は啓蒙とか勘違いしてるが、はっきり言えばただのピエロ
まともじゃないわな
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 22:47:06.40ID:DbjdPoQ/
半島エベンギ人
★国立国会図書館電子アーカイブ
http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&;VOL_NUM=00000&KOMA=56&ITYPE=0

・衛生観念は全く無く、獣に近い。
・肺結核や解熱として小便を飲む。いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。

・勤勉とか責務という観念は無く、雨が降ったらそこらじゅう水だらけになるので仕事を
しないで呆然としている。
・雨が降ると動かないので雨具が無い。日本の傘を入手すると嬉しそうに周囲に自慢している。
 要するに、治水という概念が無い。
・雨が降って水が濁っても、ろ過して使うという事をしないで濁ったまま水を使う。
とにかく衛生観念が無く、伝染病がはびこっている。

・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。 とにかく不潔で、
味噌と糞も朝鮮人にとっては一緒だ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。 肌のきめが細かくなるそうだ。
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や小便が流れているが、
朝鮮人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。 また、痰を吐くときは口の近くに
壷を持ってくる。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 22:48:36.92ID:DbjdPoQ/
アルティックにはWE真空管アンプが最高の音です。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:03:55.88ID:7+ACAOQz
公式で反論?プロ毛の販売サイトのことか?
あそこはネガティブ意見を掲載したためしがないのだが?
客の声は井上の自作自演といわれているくらいだからな。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 03:04:06.44ID:lhdkEvD9
この店、言われてるほど悪くないよ。
オーディオケーブル市場と名乗ってた頃からオススメだわ。
今、一番オススメなのはゴッサム GAC2 UltraPro Hi-Endっていうバランスケーブル。
これは純粋に音がいい。
0810名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2018/10/22(月) 07:14:50.30ID:3MtPXPi6
お前ら貧乏人がいくら貶そうと、プロケーの経営に何ら影響しない
プロケーにすら相手にされないから、こんな所でキャンキャン吠えることしか出来ない
それをを恥とも思わない民度の低さ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 20:47:43.23ID:IhCURPWF
真夏に50℃越えのサティアンに、
アンプを保管しているの電解コンデンサー劣化w
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/22(月) 21:26:37.88ID:1EL2lNMw
弊社の並行輸入アンプは弊社独自の耐久試験をしております
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 21:46:12.13ID:F+0k6OPK
店主よ天保山への登頂ルート作成したかw
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 22:42:27.17ID:qMLAcFak
アコリバとか高くても良いものがあるのは認める。
だがプロケは安くても良いものを売っている。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/25(木) 13:37:55.88ID:jvcriyEC
ベルデンのスピーカーケーブルって安くて良いかもしれんけど
絶賛レビューとかウソだな
それより高いのを買ったらもっと良かった
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 12:56:47.96ID:x3gEF6a3
ここのスピーカーケーブルやアナログケーブルは安いなりに良いと思うけど
極短のUSBケーブルは普通のプリンター用とほとんど変わらなかった
サエクのSUPRA USB 2.0に変えたらビビった
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 19:27:43.89ID:x3gEF6a3
>>828
すまん、そのケーブル持ってないから比較できないけど
SUPRAはとにかく高音が綺麗になって音の分離が良くなるから色んな音が聞こえるようになるね
ま、スレ違いなので簡単に・・
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 00:32:54.49ID:cu117gjM
「安くて良いもの」ってSUPRAみたいなものをいう
ベルデンなんて「値段なりの安物」だよ
「安かろう悪かろう」じゃないというだけで、ほめるようなものじゃない
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 16:51:26.76ID:XLlmJqMI
プロ毛奨励
「スター電気のオーディオ用トランス」って
実は「唯のトランス」と言う詐欺もあった気が・・・
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 16:57:26.81ID:XLlmJqMI
ベルデンケーブルを民生用のSP14Gを使うと、
高音がどぎつく低音が薄くなるように聞こえるよ。
1m80円の普通の銅線の方がまだ素直な音だし・・・

ベルデンのメッキは、北米で野外コンサートでも
雑な使い方をしても錆びないように、お客様に届ける
ための仕様。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 18:12:08.56ID:D04P2Dmi
だからランクルだってラグジュアリー仕様と、海外協力隊が使うような旧式エンジンに最低限の装備しかないヘビーデューティー仕様があるでしょ
いっしょにしちゃダメだよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 18:56:00.84ID:JIOTuWdL
>>833
プロ毛の文言には空気で絶縁されててしかも!静電シールドまで入っているのです!
複巻きのトランスなら当然と言うか何と言うか…
構造もわからねーくせにアホ丸出し
某オイルの口上も知ってる奴に言わせりゃ、もはやウケ狙いの領域だし
一事が万事知ったかぶりもいいとこだぜ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 12:30:09.95ID:FMI6pSAe
オカルトかと思ってたけどソルボセイン真似してハンズで買って来て敷いてみたらすごい音が変わった
低音がしまって良くなったわ
ハンズのは青色しかなくてダサいけどしょうがないな
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 13:06:49.73ID:vOdeRoS7
ソルボを敷くのは何もプロ毛が言い出したことではないよ。
1cm厚以上のソルボを推奨してるのはプロ毛だけ。
それでは音が緩くなりすぎるとの理由で他所では5o厚までに抑えている。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 17:07:18.64ID:jZn0cd+Q
サエクのスープラ試したよ
結果うちの環境ではオークエCarbonに全然劣ってた(泣
Jim Hallの曲では楽器の定位が曖昧担ってぼやけちゃったし、Eva Cassidyのライブ盤の会場の空気感が無くなっちゃうしでCarbonに戻したよ
カリカリのモニタースピーカーなんかにはスープラ合うのかな?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 18:55:30.97ID:LRl3abbP
まあアクセなんて人によって相性があるからねえ
あとトランスポートやDACもさまざまだから

それを画一的に「安物ならすべてよし」と言い切るのがプロケ
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 19:04:29.53ID:jZn0cd+Q
スレチなのにレスありがとう
スープラが神と有ったので買ってみたけど失敗(泣
もしかして神ってスープラでもケーブルでなくRZの方だったり?w

あとプロケーでクラウン越えとしてるトマンのパワーアンプって実際どんなですかね、気になって仕方ない
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 20:38:11.25ID:LRl3abbP
情報量がなく、出力もないからのっぺりした音で、中帯域以外はぶった切るアンプ
低音が遅れるのか変にボワボワする低域
普通のスピーカーは鳴らせないし、ゆがんだ音にしかならない
気になるなら信じてる振りをして、大阪か鎌倉に聴きに行けばいい
ごまかすためにジャズしか鳴らさないけど、そなえつけのPCにクラシックが入っていたら鳴らせば化けの皮がはがれるよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 20:58:03.36ID:qCp1KZdq
>>841
厚ければ厚いほど効くんでしょ?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:26:31.53ID:qCp1KZdq
1cmがベストだと思うな
0848このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
垢版 |
2018/10/30(火) 00:12:50.39ID:fJ58gvva
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | >>1-847オールバカ瀬戸公一朗自演  |
 |                         |
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

844 自分にサンキュー、車の話を出してたらバカ瀬戸公一朗発見だ! 投稿日:2018/10/29(月) 19:04:29.53 ID:jZn0cd+Q [2/2]
スレチなのにレスありがとう
スープラが神と有ったので買ってみたけど失敗(泣
もしかして神ってスープラでもケーブルでなくRZの方だったり?w
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 11:29:27.09ID:i4ZL2dZ/
プロケーブルって文章にまにあっぽさが滲み出てるね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 16:24:34.00ID:kHNi6kUM
このサイトの問題は同業者がいちいち公式で反論しなければならないような攻撃的文章を書いてること
音光堂さんとか気の毒だったなあ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/31(水) 21:49:32.32ID:/J12rMCD
この業界に対しては俺も懐疑的ではあるが、
商いである以上原価に研究、試聴、開発費等のせて回収した上で
利益も上げるんだからそれなりの価格になるのは仕方ないしょっ
それは他の業種でも当然の事だし数が売れるもんでもないから余計にな〜
まああんな糞店の信者共は経営に携わった事のない働きゃ金貰えると思ってる
そんな程度の連中だわな
ぼったくりと言う言葉に踊らされてる阿呆の信者どもよ
てめーの懐と相談して高いと思ったら買わなきゃいいんだよw
もちろん高い=良いではないから間違えるなよ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 14:21:58.93ID:tKNKxSV7
結局あの糞店の連中は何十本ものケーブルや機材しっかり試聴して検証
そんな真似は一切していないってこった
例えば4桁に乗っかる位の高級機材等何台も、自社でしっかり検証してダメ出ししてるなら
その機材の代金を検証経費として売ってる物に乗せなきゃなんないんだからさー
当然高額になるはずだろ?
逸〇館で試聴してるからわかってるんだ!ってか?www
聴いてもいないもの全てゴミと言い切るとかもうねw
そんな当たり前の事にも辿り着けずにからめとられ崇める信者連中こそ
真正の阿呆としか言いようがないわwww
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 16:21:46.77ID:Cx1IE+Jv
ソルボって、プロ毛が提唱する何年も前に

オーディオテクニカがSP用インシュレータ
を販売していたよ、唯素材が柔らかくて
スタンドに吸い付くけどね。

ソルボの前に、オーディオ評論家wの
金子がブチルコムをSPコード全体に巻いて
いい音だとご満悦だったけど、実際に聞いて
みるとなんか「ブチル特有の音」が乗るやり
すぎなのかもね。
結局何もしない方が一聴しても素直な音なんだよね。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 18:30:50.95ID:N+aazMYU
>>846
厚すぎるとソルボの上でスピーカーが踊ってしまう。
スピーカーは振動板意外の部分は動かない事が基本なので
踊ってしまうようなセッティングは低音質を目指す方以外には勧められない。
ボケた音像定位、BGM的に聞くならばソルボでもいいけど
音が死ぬ傾向が出るので個人的に厚手の軟質材を使いたくない。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 18:32:33.54ID:tKNKxSV7
ソルボセインを否定する者が現れました。
何もしないのが一番と主張していますが、きっと音の焦点も分からない愚者なのでしょう。
それとも単に精神を病んでいるだけなのでしょうか?
このような解像度の上昇を特有の音が乗る等と言う輩に惑わされてはいけません。
金輪際信用しないでください。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 18:35:04.78ID:tKNKxSV7
>>856
ごめんちゃいw
頭にきたっしょっ!
これが連中のやり方ね
好みの音なんざ人それぞれなのにねw
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 18:45:24.68ID:tKNKxSV7
>>857
まさにそうだよね
軟質材使うとエッヂが落ちちゃうから俺も嫌い
プロケではSPにもソルボ推奨してるが、躯体の響きも吸収しちゃう訳でしょ?
あいつらの伝家の宝刀、ずっこけスピーカースタンドって
SP本体の響きを部屋の入隅のホーン形状を利用して結界を張る的なアレなのに
ソルボが吸収しちゃったらダメじゃんwww
まったくいつも場当たり的に御託並べてるから
矛盾だらけでもうねw

連投スマンす!
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/01(木) 20:17:34.55ID:x4PwBlRo
社長はマクレビクレルマランツ7みんな入手してセッティングしたけど糞音にしかならなかったってメールに書いてたけど
つまり、アルテックも含めて鳴らす技量がなかったってだけなんだよな(笑)
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 08:33:19.58ID:SLQc3+f5
>>858
ソルボを全否定はしてないけどな。
厚手の軟質材は使いたくない、この一文が読めないのかな?
それとも怒り心頭で文字が読めなくなったか?

>>860
プロ毛の場合は中高音に甲高さのあるJRX115の癖を殺すために
厚手のソルボとあっち向けスタンドが必要になっただけ。
確たる理論や根拠があってのことではなく適当にやったらああなった。
結界を張る云々は後からこじつけただけ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 12:25:44.35ID:kN+066nE
ソルボはスピーカーの直下ではなくて
スタンドの下に敷けばいい

ソルボの面積はできるだけ広く。

そうすれば中低音が締まる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 12:26:38.12ID:+1gbBcue
そして音像定位も音場再現も、それどころかどこから音がしてるのかさえ再現できない意味不明なことになってしまった
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 12:42:27.96ID:kN+066nE
やればわかるよ
ぐにゃぐにゃの上に置いてるイメージなんだろうけど
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 13:20:07.48ID:kN+066nE
1センチソルボでも5ミリでも定位は
きっちり決まるし、音像もシャープになる
というか低音の
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 14:24:28.85ID:LexlN+SQ
俺自身も奥行き感出すのに5oのソルボ受けの下に敷いたりもするぜ
でも基本はスパイクだね
カチカチにスパイクで固めた音は聴いた事あるのか?
曖昧さがなく締まりまくって切れ味もソルボの比じゃあないぞ
ただちょいと平面的になりがちだし、受けが鳴きだすと収拾つかん
うるさいと感じる人もいるだろうが
同じようにソルボだと緩く感じる人もいるってこった
ソルボを全否定などしてねーだろよ
そもそもこのスレはソルボこそ最高でそれ以外は糞
そんなことを吹聴する阿呆な店を叩くスレでソルボを語るスレじゃねーんだ
勘違いしてんなよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 14:59:13.93ID:kN+066nE
誰と勘違いしてるんだ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 15:33:30.29ID:LexlN+SQ
kN+066nE
てめーが誰であろうがお前に言ってんだよ
勘違いしようがないだろ
阿保
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:01:54.98ID:ZoqeN/ZT
まあプロケーブルって店もおかしなこと書いてるようだし、スレ住人もそういうのが集まってくるの仕方ない
0872↑ 
垢版 |
2018/11/02(金) 20:56:42.64ID:VerONeTu
ブーメランだよ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/03(土) 06:02:18.65ID:4ySY/Cpj
JRX115をプロ毛の「斜め結界スタンド」だとソルボでは
ずり落ちるんじゃないの? 天保山にも登頂できないねw
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 17:28:06.17ID:jn6o0qLg
猛烈電波発信中  >pro毛
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 20:23:47.97ID:Ebx0PGaa
>>873
どんなやつ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況