X



JPLAY/JPLAYStreamer総合Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 22:16:36.75ID:Gs/2J8ZT
少し前に本家フォーラムのぞいたけど
コピー対策の実装に難航してるみたいだな

遅せー言われて半ギレしてたけど
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 14:32:28.07ID:lyAnPga9
>>93
JPLAYのが縛りだらけで何十倍も苦労伴う糞仕様だと思うが、プレイヤーに合わせて最適な環境整えるのはこの程度は仕方ないだろ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 17:55:28.17ID:A/7sZmUp
速度とデュプレックスをオーディオpc、コントロールpc全ての lanポートで、1.0G bpsフルデュプ
レックスに設定したら、700,0.01で安定連続再生できるようになった。
もちろん、win10, jplay streamerで。
音質もSN比上がって良くなったように思う。

コンパネ>ネットワークと共有センター>アダプター設定の変更>イーサーネットを右クリック>
プロパティ>構成(右上)>詳細設定>速度とデュプレックス
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 23:26:10.21ID:uRHKN5j8
>>104
苦労すれば解決可能な問題なら最初から解決不可能な問題があるより余程マシ
NASが使えないなんてPCトラポとして話にならない
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 14:47:51.21ID:zi3ksnkx
NASって必要かな、LANでデータ打ち直せるのがメリットよね?共有したところで活用されてなかったw
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:59:58.54ID:b/yoCoRF
つーかroonのnucleusが日本で発売されたら
まとめて終了だろ
http://waversasystems.com/?p=4695
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 21:24:34.45ID:MJqg4ROi
RoonはPCでRoonbridgeだと384/24、DSD256とかも使えるんだが、RoonReady機器だと互換性重視なのか192/24、DSD128に制限されてるんだよな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 00:02:27.90ID:2nbzdZia
日本公式が勧めてたTOPPING D10が位相反転になってるって大荒れになってるけど
中の人は全く気づかず推薦記事書いちゃったの?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 18:42:50.57ID:R/Ta1dBk
オシロばか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 21:41:47.38ID:FUcfsPiK
>>114
スピーカーレベルで位相変えて聴くの結構印象変わって面白いな。
確かに音源によって、良くなるものもあれば悪くなるものもある。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:24:51.64ID:RyR4BZce
誰でも見られるページでD10すすめておいて
逆相についての言い訳は「会員制フォーラムを見てね!」で草
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:43:36.44ID:FUcfsPiK
>>118
JPLAYのinvertedは変なノイズのって聴けたもんじゃないぞ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:56:04.39ID:qRi0t4F+
Windowsserver2016 1607からWindowsserver 2019 1809へ変更してみた、というか別ストレージに入れて交換して聴き比べてみた。
2016はちょこっといじってプロセス30程度、2019はほぼ素のままプロセス100程度
2016の方がSLC-64GB、2019は暫定でTLC-64GBという条件でも2019の方が音が良いというか情報量多いのかな。
無価値と言うほど2016-1607も悪くはないと思うけどね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:30:58.50ID:C6/85M6x
情報量が多いという表現よく見るが意味わからん、微小録音の粒立ちが良い?だとすればそれは良い変化なのか悪い変化なのか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:45:36.83ID:qRi0t4F+
ソースにより感じ方は多少異なるしね。
まだアルバム1枚程度しか聴いてないが、拍手の数が増えてその定位が良くなり、音場が奥の方へ若干広がった・・・ように感じる。
JPLAYのRendererとしてはJPLAY本体とUSBドライバー入れてLANに繋ぐだけで音は出たから、
2019に乗り換えを躊躇う理由はないかな。
週末以降本格的にセッティングしてみよう。

FedelizerPro8.2も普通にインストールできた。機能しているのかどうかは不明w
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:15:28.31ID:qRi0t4F+
>>125
FidelizerKeyが発行されてない?
Keyファイルをlucifiar@gmail.comにメール添付して送れば新しいDL用リンク送ってくれるよ。
1日か忙しい時は数日かかるが。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:31:38.97ID:qRi0t4F+
OS格納ストレージでは差が大きいってちょっと前までは常識みたいな感じだったのにな。
容量は小さいほど良い、と言っても普通の人は32GBが限界。大型VU考えると64GBの方が楽。

春頃OSストレージとして比較した時はJPLAYでは↓な感じだった。Optaneはキャッシュとしてではなくストレージとして使った。
IntelSLC64GB>Optane32GB>中華TLC64GB>WDのMLC250GB>crusialのTLC250GB>サムスンEvo960-250GBVnand
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:37:03.27ID:3Qzbz4m6
容量が小さいほどよいというのは発生するノイズが少ないからという理由ではなくて?
その理由なら多少容量が大きくても今のSSDの方が電気食わないからノイズも少ないという図式が成立するよ
書き込み時の電力消費量を比較して上位1ケタのSSD買えば間違いないと思う
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 09:48:50.92ID:ILig8HGw
SSDとはいえキャッシュを通してるので本体容量がどうとか関係ないと思うけど
ただ容量少ないSSDだとキャッシュも小さくて転送速度は遅くとも低レイテンシな
可能性はあるかも
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 13:44:46.94ID:Clnb6Pku
>>119
>誰でも見られるページでD10すすめておいて
>逆相についての言い訳は「会員制フォーラムを見てね!」で草

俺も日本語デスクの対応はおかしいと思います

D10の紹介ページに記載すればいいものを
何故フォーラムに・・・
その意図は?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 13:50:35.41ID:ic24MkxJ
スペックや構造は勿論で、何より信頼できるメーカーか?てのが自分は大切だと思う、開発時の多様性やノウハウがジッタノイズに影響大きいかと
で、サンディスクエクスリームプロ480GにしたMLCかな??音の広がりに明らかな差があった
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:37.39ID:g6Fwmbib
2016デスクトップエクスペリエンスの方は無償評価版でも
画面上はライセンス認証済って表示されるからなぁ。
あのHP書き方だと誤解してしまう人が出るんじゃないかね。
製品版のプロダクトキーを登録して更新できるようにしなくては、
1803にはならんということなんだが。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:28.53ID:3Qzbz4m6
>>134
それ言い出すとチップの出処がはっきりしてるIntel・Samsung・SanDisk(WD)くらいしか選択肢残らないね
中華メーカーが選別落ちチップの刻印打ち直して売りさばいて大炎上してるし
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:17:49.07ID:g6Fwmbib
Windows server 2016と
Windows server 1709と1803は別製品扱いか。
2016のプロダクトライセンス購入してもバージョンは1607のままの可能性があるな。

大人しくWindows server 2019にしておくべきだな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 16:26:10.88ID:ILig8HGw
server 2019はFoDが提供されるのが大きい
server coreでもエクスプローラーやデバイスマネージャーがguiで操作できる
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 16:38:31.54ID:wvbjF/mH
>>136
まぁそうゆう事です、PCトラポならSSDに限らず選択肢は少ないと思う、全てを試して判断すればコスパ悪くなるから手堅く行ってる
中華のハズレ品掴まされれば負の要因特定出来ず迷宮入り、全ての機器が無駄になるPCオデオ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 20:32:34.63ID:wRKW/hN8
Windows server 2019(1809)にしてからFidelizerPro8.2をオンオフしてみたがかなり変わるな。
特に空間表現が良くなる。プロセスも特にいじってないのに70くらいになったな。
これなら迂闊に更新かけない方がいいかも。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 22:04:45.70ID:wRKW/hN8
Fidelizerはインストール、アンインストールが簡単だから使ってるが、
AOみたいに手間がかかるのは面倒くさい。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:56:36.35ID:yAOBn+fC
WS2019(1809)、これスゲーいいな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 12:37:05.60ID:4LAcYrke
WS2016は1803で打ち止めですかねぇ
ライセンス購入しようか迷ってたけどWS2019発売まで待とうかな
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 21:55:03.88ID:8+9ZlJSo
コントロールPCにWS2019デュアル試してみたけどDAC Link170Hzだと1曲完走無理だった
10Hzでようやく次の曲まで再生できるようになった
オーディオPCを2019にするべきだったかな
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:36:25.16ID:wPexAvAV
WS2019-1809とか使ってメインPC絞り上げたら、
もうあまりデュアルに拘る必要もないねぇ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:47:43.40ID:01yOHENJ
ややこしさを忌み嫌うお方はシングルだろうな

シンプル・イズ・ベスト

確かに
これは何事にも通じる

しかし俺はデュアルが好み
PCを弄るのが好きだから・・・というのもある
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:12:20.74ID:GSjDPPtA
ここ数年JPLAYが足踏みしてる間に他のアプリも良くなったので、
元からDSD再生にはあまりアドバンテージは感じてなかったが、
ありふれたノートPC+JRMC+Diretta+SfzVela+Circinus+GoldSwitchに
DSD再生は完敗やったな。機器がそれなりに高価とはいえ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:32:46.03ID:LmMi2pbU
JPLAYってプアマンズオーディオ用じゃないの?

それなりのシステム普通に組める人はJPLAYやる意味もないだろう
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:05:32.72ID:Gur0Kv8Q
>>160
君w
>普段使ってるPCとaudioPCで分けれるのがjplayの最大のメリットだと思ってる

うん?w
なんかよーわからんが
音楽再生専用PCにすればいいだけじゃねーのか?w
なんでJPLAYの最大のメリットなんだよ?w
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:38:57.03ID:oKbV82du
仕事PCに専用ミニPC追加だけでお手頃に高音質トラポが構築できるからでしょ
最大のメリットだとおもうよ
三桁のSP使うんじゃないなら十分なクオリティ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 08:20:45.04ID:WE+6rhVb
まあトラポに100万出せるなら必要ないかもね
金がないからPCのハードウエアがらみで20万程度の出費だけど音質的には満足してる
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 18:30:49.41ID:mkRKTQpK
>>162
君w
>仕事PCに専用ミニPC追加だけでお手頃に高音質トラポが構築できるからでしょ

だからよw
それはJPLAYを使用しないとできないわけじゃないでしょw
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:38:00.57ID:mkRKTQpK
>>166
君w
>否定するだけのレスなら中学生並みやでー

否定?w
俺がなにを否定してんだよ?w

だいたいよw
>普段使ってるPCとaudioPCで分けれるのがjplayの最大のメリットだと思ってる

こう主張するから、PC分けれるのはJPLAYでなくても分けられるよと言ってるわけで
「最大のメリット」が不明だから聞いてるわけだよw

いわば
本質は、PCを分けて「JPLAYを使用する」ことによる音質向上が
JPLAYの最大のメリットなんじゃねーのかよw
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:58:27.62ID:GiNj89G4
>>168
>なんでJPLAYの最大のメリットなんだよ?w
否定してるじゃん
>普段使ってるPCとaudioPCで分けれるのがjplayの最大のメリットだと思ってる
個人の感想だから
F2kでもデュアルできるから何?最大のメリット=オンリーワンじゃないでしょ
つか、最大のメリットは自分自身JPLAYからは感じませんけど
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 00:05:32.86ID:yLW+fNfg
>>169
君w
>音楽再生専用PCにすればいいだけじゃねーのか?w
>なんでJPLAYの最大のメリットなんだよ?w

これは否定じゃなく質問(疑問)だろw

>個人の感想だから

個人の感想も含めて質問してんだよw
ちゅうかよw
わざわざ↑で回答例を書いてるだろw
>いわば
>本質は、PCを分けて「JPLAYを使用する」ことによる音質向上が
>JPLAYの最大のメリットなんじゃねーのかよw
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 01:18:49.65ID:pcpdjSrH
>>170
アホの子見たいに?やw乱発するのやめい、そんなんで相手に意図は伝わらない
つか、viaやeg変更してもHYSOLIDでJPLAYdriver使えない、めんどいから寝よ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 03:38:01.50ID:yLW+fNfg
>>171
お前よw
>アホの子見たいに?やw乱発するのやめい、そんなんで相手に意図は伝わらない

「?」は疑問や回答要求であり意図以前の問題
「w」は「w」をなくすと意図は伝わるようなるのかよw
句読点レベルだろw

>つか、viaやeg変更してもHYSOLIDでJPLAYdriver使えない、めんどいから寝よ

だからよw
前に会員フォーラムでHYSOLIDでの使用について出てる話を書いたが
内容は会員じゃなきゃわからんわw
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 16:10:40.55ID:pcpdjSrH
>>172
どっちでもいいから鉄格子付きの隔離病棟いけよ
お前が居るせいで今までどれだけの数の正常な人間がピュア版から離れた事やら
オーディオ衰退に拍車かけんな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 18:23:38.35ID:yLW+fNfg
>>173
お前よw
>お前が居るせいで今までどれだけの数の正常な人間がピュア版から離れた事やら
>オーディオ衰退に拍車かけんな

どれだけだよ?
俺が原因だという証拠は?

だいたいよw
俺が原因でピュア版から離れることとオーディオ衰退は
どんな関連性があるのか示してもらおうか

さらにだいたいよw
ピュア版を離れるとオーディオ衰退するのかよ?w
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 02:38:01.15ID:PowCdZ2X
>>173
君w
早く俺の質問に答えろよw
これだから低能の三流大学オーディオ君はw
仕事も全然できないんだろうな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:39:56.06ID:n33pzNo+
>>175
お前よw
>早く俺の質問に答えろよw

お前もそいつに質問してたのかよw
どれだ?
まとめて回答もらうようにしようかw
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 19:02:08.38ID:AkW4LlRo
MegaTech Electronics合同会社 墨田区東駒形

まだ知らんのかね?開発元。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 10:44:36.02ID:NoPQB2TT
オーディオPCとDACの間はUSBアイソレーター噛ましてたのでそれで十分と
思ってオーディオPCの電源に無頓着だったのだが、思い立ってアナログトランス
電源+クリーン電源から取り直ししたら、驚くほど変わってびっくりした。
コントロールPCの電源も大きく変わる可能性がありますかね?
あとオーディオPCとコントロールPC間のLANもアイソレーターとか噛ましたほう
がいいですかね。(ハブやQNAPNASはなにも手を加えてない普通の民生品)
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 19:48:21.95ID:ED+Y33A3
>>178
アナログトランス電源+クリーン電源
とは、具体的になって型番の製品?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 20:06:15.51ID:NoPQB2TT
>>179
アナログトランス電源は前にヤフオクで買ったカスタムメイドの5V5Aのやつ。
オーディオPCはLIVAクリーン電源はpower plant 5だよ。
今まではPC系はオーディオ系とは電源を別にしてて、LIVAは付属のしょぼい
スイッチング電源アダプタのままだった。
コントロールPCもおなじLIVAですわ。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 20:08:23.61ID:NoPQB2TT
ちなみにオーディオPCとコントロールPC間にWebに作り方あったLANアイソレータ
を作成して噛ましてみたけどあまり効果なかったですわ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 19:00:38.10ID:j8holHR1
旧バージョンからは優待アップデートくらいはするんだろうか?
完全に別商品扱いで放置だろうか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 23:11:25.98ID:PlAFdlkz
どこに書いてあるの?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 01:22:32.97ID:RRUT5aFa
>>187
ピュア板では何度もガセ掴まされてきたが
流石にライフタイムバージョンアップ保証から外れるというのは聞き捨てならん
英文で構わないからソースを示してくれ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 08:57:49.41ID:2OLcCVqR
かなり前に新製品と現行のバージョンアップは別物だけど同時リリース予定と書いてあった気がする。
削除されてるかもしれんが。
んで、新製品のリリースを現行のバージョンアップより優先させてるみたいな話が夏ごろあったような。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 12:36:25.29ID:Frb6Of0n
信者は次期バージョンにも大枚払って
JLAYにどんどんお布施を払えばいいんじゃ

さすれば教祖の懐も温まる
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 12:42:22.74ID:L0PHEqrt
新規にjplay買おうかと思ってたけど少し待ちだなこりゃ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 17:57:20.63ID:Ipwqdi00
Win10-1809Buid17761.1ってバグがあって公開中止なんてニュースあったが、
音楽用なんでほったらかしてたら、Buld18252が降ってきた。
取り敢えず評価中。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 13:40:43.68ID:y/BYrdUq
Win10 Enterprise LTSCにJPLAY入れて使っている人いますか?

LTSC版にはStore Appliも
Edge/Cortana/OneDrive/Gameなども入っていない

JPLAY専用PC用にはこれがいいのでは?
と思った次第

音質はどうなのかな?
気になります
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 06:02:36.81ID:4MXr72ml
LTSBとして買えはするけど高いのとなんかごちゃごちゃ制限がある。
それに入れっぱが前提なので今売ってるのも1809とかじゃなくもっと古いバージョンじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況