X



JPLAY/JPLAYStreamer総合Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 00:56:48.03ID:AC1xqIDX
念願だったJCATのNETCARDx3とUSBカードを今年の夏ボで一気に導入したので
喜び勇んでJPLAYのサイトでも紹介されてる音屋とらたぬさんにDC外部電源の製作依頼したのだが
予約殺到してて今から製作依頼しても完成品が届くのが来年春以降とかまじショックすぐるwwwwwwwwwwwww
う〜ん他に似たような製品だしてるのって怪しい中華製品ぐらいしかないし本当困った
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 09:02:51.20ID:hOCKpS2U
JPLAYを入れれば必ず高音質になる

JCATを買えば必ず高音質になる
・・・

かくして蟻地獄に嵌ってゆく
泥沼にどんどん足を取られて抜き差しならなくなってゆく

にんまり
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 23:06:07.32ID:ZbFvl6UW
Audirvana+ for win10を使ってみたら、JPLAY 700/0.01より高音質で驚いた
しかも構成がシンプルだから安定性もJPLAYより高いし、導入も簡単といういいことだらけ
トライアル版があるから騙されたと思って使ってみ、きっと驚くぞ

一方、JRMCは音質的には終わっとるねw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 10:48:22.17ID:qw8osybj
JRMCとJPLAYの音質の違いは割としっかり聴かないと分からないけど、Audirvanaは一瞬で分かるよ
Audirvanaの音質はそれほど抜きん出ているように感じる

Audirvanaの欠点はバグがちらほら存在することだな
すでに何回かフリーズしてしまった
バージョンが上がっていけば解決されるだろうけど
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 11:46:15.46ID:7OK0peim
Audirvanaは最高音質を手に入れるのに、

追加のPCは不要
高価なNIC、HUBは不要
高価なサーバーOSは不要
XMOS DDCは不要
他のOpenHomeアプリは不要
面倒なアプリ設定は不要
面倒なBIOS、OSチューニングは不要
曲の再生は途中で止まらない

で、JPLAYより格段に音質が高いと感じる
Audirvanaを試さない理由がどこにあるんだ?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 16:14:04.14ID:Av24YBOs
Win版Audirvanaはユーザーインターフェイスが糞過ぎるから駄目
JRiverレベルになったら購入しても良いかな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 17:52:10.75ID:ObsFh1AZ
で、JPLAYより格段に音質が高いと感じる
HYSOLIDを試さない理由がどこにあるんだ?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 18:28:11.77ID:hMZxliH6
>>60
君w
>で、JPLAYより格段に音質が高いと感じる

比較条件が不明だろw
だいたいよw
その「不要」とか言ってる内容をAudirvanaで試したらさらによくなるんじゃねーのかよw
しかも
主に、JPLAYは再生プレイヤーではなく他のプレイヤーと組み合わせて使う
DAC出力機能みたいなもんだが、再生プレイヤーのAudirvanaと単純に比較できねーだろw
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:49:04.82ID:twAJzhxI
>>60
シングルPCではAudirvanaがスゲーというのは分かった
じゃあ
JPLAYのトリプルPCを試してそれと比較して報告してくれ
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 20:56:48.99ID:L/6o7dUx
>>68
そりゃAudirvana聴くにしても jplay出しのほうがいいから。自分は結局streamerに戻したけど。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:05:17.04ID:qw8osybj
一回だけ相手してあげるよ
JPLAYはNW周りのHW、SWをチューニングすると劇的に高音質化する
すなわち、NWは高音質化の妨げになっているから排除すべきである
トリプルPC?おめでたいねw
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 21:26:05.27ID:L/6o7dUx
>>71
横だけど、NWのチューニングが高音質化につながるからといって、NWが高音質化の妨げになって
いるとは限らないよ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 22:03:33.55ID:qw8osybj
デュアルPCモードを理解してない阿呆とかw
デュアルPCの意義はJPLAYプロセスに割込みをかけないこと、クリーンなNWを使用して高音質化することにある
トリプルPCって?腹痛ぇw
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 10:31:19.68ID:L7KzlyPa
PC3台でジッタまみれでも今更後に引けないんだから察してやれよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:16:32.45ID:uT42sMXO
ジッタ恐怖症の人は少なからずいるね。
結局は出音だからな。ただ単にPC3台用意すればいいというものでもないし。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:21:55.68ID:Jpn1nmk0
この時点でAudirvanaの音質に否定的な書き込みがないとは、なんとも興味深いではないか
Audirvanaを世に送り出した天才諸氏に敬意を払おう
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:05:00.06ID:Jpn1nmk0
わずか4ステップなんだけどな
1インストーラ実行
2音楽ファイル読み込み
3DACドライバ選択
4再生
たったこれだけで極上の音楽が楽しめる

15日間はフリートライアル
試さない理由がどこにあるんだ?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 22:22:04.01ID:yABFBT9R
そりゃMac時代に一時代は築いたが
その後見捨てられたアプリがWin10になったからって
そうそう試そうとは思わないでしょう。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 00:22:30.80ID:w4IlzteY
>>81
15日試した後に使わないことを決めてアンインストールした場合
思い立ってもう一度インストールしようとするといきなり「試用期間終了」って出るんだろ?
プログラムの残骸が意図的にアンインストールされない仕組みが会って日数をカウントしてる
持ってないから予想だけどさ

誰か試してみてよ
OSからクリーンインストールしないと直らなくなるとか嫌だからさ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 09:32:14.16ID:fhrMVHco
>>75

おいおい
「トリプルPC」というのは
AudioPC
ControlPC
MediaServer(DataPC)
ということのようだから
結局
JPLAY的には
「デュアルアルPC」のことだろ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 10:10:12.03ID:mPqeJYIW
A+2週間トライアルやったよー
メモリー再生だよね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:26:48.98ID:mPqeJYIW
おっとすいません
A+→刺々しくなく聴きやすい、remoteはComing soonなのかな??
HYSOLID→高SN高バランスサインイン不要、イチオシ!
JPLAY→説得力のある高音質ながら全てがウザい
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 12:41:40.60ID:mPqeJYIW
こういう所が嫌われてる原因
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 18:24:02.23ID:fKK5nnaP
>>90
HYSOLIDは
ネット接続必須
コントロールがスマホ/タブレット専用アプリからしか不可能
NAS使用が実質不可能(音源置場が内蔵ストレージかつSSDに限る)

この糞仕様は改善されたのかね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:38:42.72ID:owUkZ0vD
この時点でAudirvanaの音質に否定的な書き込みがないとは、誠に興味深いではないか

音質に対する私の評価は、

Audirvana >> JPLAY >> JRMC >> foobar

AudirvanaではJPLAYで気になっていた不自然な付帯音が消えて、極めて見通しが良くなり、音の純度が上がって生き生きとしている
推測だが、NW上にデータを流していないことも寄与しているのではないかと

これでAudirvanaを試さない理由がどこにあるんだ?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 20:59:44.95ID:fhrMVHco
>>95
お前さんの評価なんて何もここでレスしなくても・・・

何?
JPLAY憎し
このスレを荒らすのが本音

なるほど
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 21:31:24.63ID:owUkZ0vD
どうも勘違いされてイライラされている方がいらっしゃるようですな
私は公正に製品の評価をしているだけであります
特定の製品に対して個人的な感情は全くございません
その点はご理解いただきたく

ただ、DLNAレンダラーは専用HWが台頭し、高音質PCプレイヤーとしてはAudirvanaが出現し、JPLAYの行く末は案じております
次バージョンは生き残りを掛けた試金石になるかもしれませぬな
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 22:16:36.75ID:Gs/2J8ZT
少し前に本家フォーラムのぞいたけど
コピー対策の実装に難航してるみたいだな

遅せー言われて半ギレしてたけど
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 14:32:28.07ID:lyAnPga9
>>93
JPLAYのが縛りだらけで何十倍も苦労伴う糞仕様だと思うが、プレイヤーに合わせて最適な環境整えるのはこの程度は仕方ないだろ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 17:55:28.17ID:A/7sZmUp
速度とデュプレックスをオーディオpc、コントロールpc全ての lanポートで、1.0G bpsフルデュプ
レックスに設定したら、700,0.01で安定連続再生できるようになった。
もちろん、win10, jplay streamerで。
音質もSN比上がって良くなったように思う。

コンパネ>ネットワークと共有センター>アダプター設定の変更>イーサーネットを右クリック>
プロパティ>構成(右上)>詳細設定>速度とデュプレックス
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/25(土) 23:26:10.21ID:uRHKN5j8
>>104
苦労すれば解決可能な問題なら最初から解決不可能な問題があるより余程マシ
NASが使えないなんてPCトラポとして話にならない
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 14:47:51.21ID:zi3ksnkx
NASって必要かな、LANでデータ打ち直せるのがメリットよね?共有したところで活用されてなかったw
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 20:59:58.54ID:b/yoCoRF
つーかroonのnucleusが日本で発売されたら
まとめて終了だろ
http://waversasystems.com/?p=4695
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/26(日) 21:24:34.45ID:MJqg4ROi
RoonはPCでRoonbridgeだと384/24、DSD256とかも使えるんだが、RoonReady機器だと互換性重視なのか192/24、DSD128に制限されてるんだよな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 00:02:27.90ID:2nbzdZia
日本公式が勧めてたTOPPING D10が位相反転になってるって大荒れになってるけど
中の人は全く気づかず推薦記事書いちゃったの?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 18:42:50.57ID:R/Ta1dBk
オシロばか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 21:41:47.38ID:FUcfsPiK
>>114
スピーカーレベルで位相変えて聴くの結構印象変わって面白いな。
確かに音源によって、良くなるものもあれば悪くなるものもある。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:24:51.64ID:RyR4BZce
誰でも見られるページでD10すすめておいて
逆相についての言い訳は「会員制フォーラムを見てね!」で草
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 23:43:36.44ID:FUcfsPiK
>>118
JPLAYのinvertedは変なノイズのって聴けたもんじゃないぞ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 20:56:04.39ID:qRi0t4F+
Windowsserver2016 1607からWindowsserver 2019 1809へ変更してみた、というか別ストレージに入れて交換して聴き比べてみた。
2016はちょこっといじってプロセス30程度、2019はほぼ素のままプロセス100程度
2016の方がSLC-64GB、2019は暫定でTLC-64GBという条件でも2019の方が音が良いというか情報量多いのかな。
無価値と言うほど2016-1607も悪くはないと思うけどね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:30:58.50ID:C6/85M6x
情報量が多いという表現よく見るが意味わからん、微小録音の粒立ちが良い?だとすればそれは良い変化なのか悪い変化なのか
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 21:45:36.83ID:qRi0t4F+
ソースにより感じ方は多少異なるしね。
まだアルバム1枚程度しか聴いてないが、拍手の数が増えてその定位が良くなり、音場が奥の方へ若干広がった・・・ように感じる。
JPLAYのRendererとしてはJPLAY本体とUSBドライバー入れてLANに繋ぐだけで音は出たから、
2019に乗り換えを躊躇う理由はないかな。
週末以降本格的にセッティングしてみよう。

FedelizerPro8.2も普通にインストールできた。機能しているのかどうかは不明w
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 22:15:28.31ID:qRi0t4F+
>>125
FidelizerKeyが発行されてない?
Keyファイルをlucifiar@gmail.comにメール添付して送れば新しいDL用リンク送ってくれるよ。
1日か忙しい時は数日かかるが。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 23:31:38.97ID:qRi0t4F+
OS格納ストレージでは差が大きいってちょっと前までは常識みたいな感じだったのにな。
容量は小さいほど良い、と言っても普通の人は32GBが限界。大型VU考えると64GBの方が楽。

春頃OSストレージとして比較した時はJPLAYでは↓な感じだった。Optaneはキャッシュとしてではなくストレージとして使った。
IntelSLC64GB>Optane32GB>中華TLC64GB>WDのMLC250GB>crusialのTLC250GB>サムスンEvo960-250GBVnand
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 00:37:03.27ID:3Qzbz4m6
容量が小さいほどよいというのは発生するノイズが少ないからという理由ではなくて?
その理由なら多少容量が大きくても今のSSDの方が電気食わないからノイズも少ないという図式が成立するよ
書き込み時の電力消費量を比較して上位1ケタのSSD買えば間違いないと思う
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 09:48:50.92ID:ILig8HGw
SSDとはいえキャッシュを通してるので本体容量がどうとか関係ないと思うけど
ただ容量少ないSSDだとキャッシュも小さくて転送速度は遅くとも低レイテンシな
可能性はあるかも
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 13:44:46.94ID:Clnb6Pku
>>119
>誰でも見られるページでD10すすめておいて
>逆相についての言い訳は「会員制フォーラムを見てね!」で草

俺も日本語デスクの対応はおかしいと思います

D10の紹介ページに記載すればいいものを
何故フォーラムに・・・
その意図は?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 13:50:35.41ID:ic24MkxJ
スペックや構造は勿論で、何より信頼できるメーカーか?てのが自分は大切だと思う、開発時の多様性やノウハウがジッタノイズに影響大きいかと
で、サンディスクエクスリームプロ480GにしたMLCかな??音の広がりに明らかな差があった
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 14:42:37.39ID:g6Fwmbib
2016デスクトップエクスペリエンスの方は無償評価版でも
画面上はライセンス認証済って表示されるからなぁ。
あのHP書き方だと誤解してしまう人が出るんじゃないかね。
製品版のプロダクトキーを登録して更新できるようにしなくては、
1803にはならんということなんだが。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:07:28.53ID:3Qzbz4m6
>>134
それ言い出すとチップの出処がはっきりしてるIntel・Samsung・SanDisk(WD)くらいしか選択肢残らないね
中華メーカーが選別落ちチップの刻印打ち直して売りさばいて大炎上してるし
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 15:17:49.07ID:g6Fwmbib
Windows server 2016と
Windows server 1709と1803は別製品扱いか。
2016のプロダクトライセンス購入してもバージョンは1607のままの可能性があるな。

大人しくWindows server 2019にしておくべきだな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 16:26:10.88ID:ILig8HGw
server 2019はFoDが提供されるのが大きい
server coreでもエクスプローラーやデバイスマネージャーがguiで操作できる
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 16:38:31.54ID:wvbjF/mH
>>136
まぁそうゆう事です、PCトラポならSSDに限らず選択肢は少ないと思う、全てを試して判断すればコスパ悪くなるから手堅く行ってる
中華のハズレ品掴まされれば負の要因特定出来ず迷宮入り、全ての機器が無駄になるPCオデオ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 20:32:34.63ID:wRKW/hN8
Windows server 2019(1809)にしてからFidelizerPro8.2をオンオフしてみたがかなり変わるな。
特に空間表現が良くなる。プロセスも特にいじってないのに70くらいになったな。
これなら迂闊に更新かけない方がいいかも。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/02(日) 22:04:45.70ID:wRKW/hN8
Fidelizerはインストール、アンインストールが簡単だから使ってるが、
AOみたいに手間がかかるのは面倒くさい。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/04(火) 21:56:36.35ID:yAOBn+fC
WS2019(1809)、これスゲーいいな。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/05(水) 12:37:05.60ID:4LAcYrke
WS2016は1803で打ち止めですかねぇ
ライセンス購入しようか迷ってたけどWS2019発売まで待とうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況