X



コンデンサー 抵抗 総合スレ 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 13:17:11.22ID:dAYatOpc
へー、この道に詳しい方は皆さん周知の事実だったんですね。

質問させて頂いて良かったです。

一つ知識が増えました。
ありがとうございます。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 02:21:52.66ID:RbAg9dWv
ある程度電圧かけないと、自己修復が働かないとは聞いた
ただ、具体的にどれくらいの電圧をかけておけば良いという記述が、
なかなか見つからないんだよね
http://www.nichicon.co.jp/lib/aluminum.pdf
↑の資料の保存性能項目で、定格の1/2から徐々に定格にもっていって
電解液の修復作用を促すとあるので、耐圧の1/2くらいの電圧が下限
なのかなという気はする
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 03:06:43.40ID:fdGgdIcB
主張1:自己修復はまだ手付かずの研究分野でしかも経験則も無いので記述も無い
主張2:実害が有るなら絶対定格に[最低使用電圧]があるはずだから無い
主張3:自己修復が必要なほど古ければドライアップで死亡済み
主張4:気にすんな。  るぞ。
主張5:回路決めて電圧決めてから買いにいく習慣づけの問題
主張6:電源オフで0Vになるのに変な人たち
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 07:38:44.22ID:/YQ3B9Zy
AB社2Wの2連ボリューム5kぐらい欲しいな
1連しかない
ネットで1連を2連にするのあったからするかな?
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 17:12:13.47ID:M81g4Qcp
ネットでそんなことしている人がいた。
大掛かりになるからやりたくないと思ったけど模型屋覗いてみるかな。
アーレンは軸とスライダー部分はカシメに加えて
ニ連1軸でも軸が長い1本じゃないから改造難易度高い。
1k×2連なら4個あるんだけどね。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 14:57:52.31ID:Po+/pqmV
アナログの古いアンプなのですがデカップリングやパスコンに使われている電解にフィルムなどパラっても良いのですか?

デカップリングやパスコンを変えたところ音が大きく変わったのでもう少しスッキリさせたいと思っています。

それと電源部(定電圧基盤など)に低ESR品を使うと発振すると書かれたページがあったのですがアナログの場合は耐温度の方を重視したほうが良いですか?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 08:11:34.59ID:FF6/M59B
低ESR品使わないでっていうなら、適当に105℃品で、小型化とか不必要に超寿命タイプとかじゃない普通のを使えばいいんじゃまいか?
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 08:55:19.58ID:vw3FHSr5
>>276
>>それと電源部(定電圧基盤など)に低ESR品を使うと発振すると書かれたページがあった
>>のですが
>>アナログの場合は
>>耐温度の方を重視したほうが良いですか?

低ESR品を使うと発振することがあるのは常識的な事実ですが、大丈夫かどうかの判断は技術者でなければ無理です
そして
低ESR品で発振するのを気にしないなら、低ESR品の耐温度を重視するのは別に悪いことではありません
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:06:38.70ID:B9jZb/li
発振じゃなくて反共振じゃないの?
PCのマザーボードでよく使われる固体コンデンサや超低ESRコンデンサでなければまず反共振は起きない
ニチコンでいうとPWくらいならほとんどの回路に使える

問題になりやすいのは固体コンデンサとセラミックやフィルムの組み合わせや
セラミック、フィルム同士の反共振
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:44:16.94ID:B9jZb/li
ああ内容ちょっと読み違えてた
古いタイプの定電圧レギュレータだと出力側をMHzレベルで必要以上に低ESRにすると発振するが、
電解コンデンサはどれも数100kHz位までの周波数特性だからまず問題ない

セラミックやフィルムコンデンサを出力直近につけると発振する場合がある
入力側はフィルムや積セラを付けるべき
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:11:04.65ID:UWn5o+QF
日ケミの低ESR品のデータシートでは100khzでの数値が載っていますがアナログではそれ程低ESRでもなく気にすんなって事ですか?

寿命は長そうなので音が気に入ればオッケーってことですね。

ありがとうございます
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 20:08:46.72ID:B/bfYYIZ
高周波領域での微小な発振やら、発振にはいかないまでもリンギングとか、
いいテスターつかわないと判明しない
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 20:10:12.54ID:B/bfYYIZ
本来矩形波が流れるはずのない部分でも、
矩形波流しておかしな応答がないかチェックしたほうがいい
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 15:53:32.93ID:Zm4dKgV2
オクでSundayくじとかゾロ目の日とかが重なると
いまだにSTA55で検索してしまう・・・Wの方はなんとなくモノとして欲しい
同じテクトロTHSの1/10も帯域ないのに
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 19:26:47.35ID:SSxtqOmB
平滑コンでルビコンのpxから、ここのスレで評判のいいニッケミのkmgに変えようと思うんだけど、効果ってある?
8パラで組んでいて、pxの音質も満足してます。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 20:18:53.21ID:F0NwimOy
>>290
現状で満足しているなら替えない方がよい
仮決めやこだわりなく組んでた時の方が良くて
こっちの方が良いはず、理にかなってるはず、と替えた後の方がガッカリというのはよくある
期待していたほどじゃないな、で済めばよいが
前の方が良くなかったか?と納得もいかず
「エージングで良くなりますか?」と我慢しつつ気休めのレスが欲しくなるようなパターンも多いよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 22:24:52.03ID:da6ZqX5/
>>291
アドバイスどうもです。

廃盤のトランジスタ買う際に、ついでに買っちゃったので、
既に手持ちにあるんだよね。
サンヨーのトランジスタが音よすぎで、KMG化は迷ってます
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 11:42:36.46ID:WCo2aL26
ブリッジSBDで2A150V以上でおすすめありませんか?
普通のシリコンDiブリッジをSBDに置き換えても大丈夫でしょうか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 17:55:35.37ID:1BCQPHec
ELNAコンデンサの偽物ってあるの?
aliとかで売ってるの見ると印字や弁が微妙におかしいのがあるが
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 19:00:18.62ID:1BCQPHec
やっぱり偽物あるんだ
なんで検索してもそれらしい情報があまり出てこないんだろう
まあ偽物でも使えるからみんな気付かないで使ってたりするのかね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 19:37:23.86ID:T8t1oW7I
>>295
SBDではやはり新電元しか無さそうですね。
ビシェイ、サンケン、日本インターはブリッジでは普通のシリコンしか無さそうですね。。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 01:14:13.71ID:vFZXIgUD
>>302
なんか怖いなーって
30PHA20などで組んでおけば大丈夫ですか?

音はおとなしく静かな方向に向かうのでしょうか?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 12:32:15.69ID:oB1r8gJI
アンプの参考になります!
自分なりに小さく出来るかまとめてみました。

https://i.imgur.com/kRAK3vV.jpg

赤の配線は基盤裏に回します。
ブリッジのSicとか欲しいですよね!

ダイオード高速化で音がキレイ、静かになるとの事ですがアンプの持っている熱い部分まで化粧美人にならないかな?との心配もありますがやってみなけりゃ分からないですね。

周りが静かになり音の部分はコッテリしていて欲しいのですがレッツゴーします!
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 15:50:52.09ID:8T2fp/c5
>>306
周りが静かになり音の部分はコッテリしていて欲しいのですがレッツゴーします
>>そうなる。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 18:03:55.33ID:Zg0ERHzq
ただ、sicsbdにも品質がある。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 19:23:15.58ID:Zg0ERHzq
以前も書いたが自分はrhomの第三世代を使っていてとても満足しています。
他社のsicsbdは試していないので比べられないがrhomの第一世代より音は良いしサージ電流にも強くなっている。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 19:53:46.37ID:vFZXIgUD
お金ないんで30PHA20で行こうかなーと思っています
これくらいの値段でおすすめあったら教えてください

それと若松 30PHA20 高いっすねー
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 10:54:45.91ID:w1/rMt/K
ガチでいってくれ。
当たり前だけど自分の使用経験のある物で話すのがルール。
セレン整流器?使っているならレポお願いします。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 01:45:31.79ID:ECPuOP38
最新のSiCSBD音質評価ランクだと

Infinion
room
cree

dacやトラポなら上記の順で納得できるけど
プリやパワーの整流はcreeの濃くてエネルギー感のある感じがマッチするから相性はけっこう大事

あとパラで入れるコンデンサでも品種や容量で相当変わるから全波整流部は電源部の魔境みたいなもんだよね
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 09:20:37.73ID:IFQXaA5I
>>324
相当音やアンプのキャラに影響有るようですね。古いプリメインアンプでブリッジが5個も付いてて失敗出来ない投資になるので悩む所です。一個他のアンプで試すのがいいですね。

imfinioてのもあるのですね
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 09:38:43.77ID:O7GKjScP
>>324
どこからの情報か教えてください。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 12:06:14.85ID:b3oKJrFI
>>327
アノードカソードの向きや定格、ハンダ除去時のパターン剥がれに気をつければ大丈夫だよ
あとDiの背面金属板は導通してるから注意。不安ならフルモールド買えば問題ない

>>328
銘柄ごとの検索で個人ブログや海外コミュニティ漁ればいくらでもでてくるよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 12:16:50.32ID:IFQXaA5I
>>331
いろいろ情報ありがとうございます。
世代間でも音が違うなど情報ありますね。

デジタルアンプのスッキリ感が加味されるのかなーなど想像しています。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 22:26:56.23ID:f/G4r1iC
>>334
一応スイッチング電源にもトランス入ってる

トランスを介さず整流して高周波でスイッチングしてトランスで降圧
その後は普通のリニア型と同じく、整流しレギュレータ回路で電圧を調整する

なんでこんな周りくどいことやるかと言われたら、高周波だとトランスを小さくできるから
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 23:37:13.62ID:BvyiDHla
ルビコンなんて2流のメーカーなのに、なんでブラックゲートはこんなに人気なんだろうね。ニッケミ最強だわ
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 00:06:20.00ID:vitIJlGJ
中華コンなんか実際オーディオ的にはゴミ屑でしょw
台湾マザボメーカーも日本製コンデンサ使ってるしね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 00:20:53.42ID:vitIJlGJ
高分子のpsシリーズはマジオススメ。
KMGもイイね!
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 04:04:12.14ID:I5QFofIn
>>339
たいしたことないよ
1〜2年前はもっと凄かった
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 18:36:15.70ID:0l2znICu
超低インピーダンス品のニチコンのHZも悪くない。が、生産終息予定品なんだよなぁ。
良いパーツはどんどん無くなっていく。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 08:08:26.06ID:0/RrbKaD
やはり皆さん秘策をお持ちなのですね。
KMG音は良いけど少し重いのでどうしたももかと思っていました。

参考にさせて頂きます、ありがとうございます
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 10:03:53.60ID:lYVhj0n3
ニチコンsuper through 低抵抗電極箔、金メッキ端子採用による最高音質グレード品。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/23(日) 15:33:21.55ID:9ccHjXeb
>>352
それは平滑用。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 16:21:23.98ID:qJZQQ4eU
>>331
銘柄ごとの検索で個人ブログや海外コミュニティ漁ればいくらでもでてくるよ
全然でてこん
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 17:09:30.93ID:znDpnli/
>>341
ゴミクズですよ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 17:12:40.08ID:znDpnli/
>>339
評価1万越えの落札者は中華の落札代行業者ね
中華では30年落ちの腐ったコンデンサーでも宝物なんでしょうね
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 19:27:00.50ID:znDpnli/
腐ったBGやCfなら日ケミKXJの方が余程良い
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 00:40:39.84ID:lhBzscbL
>>366
あーでも旧緑MUSEみたいなナチュラル系な音なら欲しいぞ
古い機器の交換用として、相性気にせず使える良品だった
今入手できるオーディオ用電解コンはは、高音質だけど、
古い機器の個性を消しちゃうコンデンサが多くて困る
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 02:48:55.59ID:MJ4VQ2Ya
中華ならBlackGatoとかってスリーブ巻いて売りそうだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況