X



コンデンサー 抵抗 総合スレ 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:49:17.29ID:JSOUVhEW
>>694
お叱り痛み入る。
しかしもっと建設的な指摘をしたらどうですか?
罵倒するだけなら誰でもできる。
俺の書き込みと大差ないレベルだと分かっているのかな?
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:16:49.31ID:dzQZDAxL
>>697
>>しかしもっと建設的な指摘をしたらどうですか?
文章が読めない、理解できない
だから文章の読み方を勉強する
これ以上無いくらいに建設的だと思うが?
わかったら>>697のようなアホなレス付けてないで、その時間を勉強に充ててくれ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 05:29:51.73ID:8fwl6g4O
>>696
設計する時 性能出るように電源にデカップリング回路(シリーズ抵抗と大容量C)を入れたり
するだろー
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 13:47:06.78ID:7OZZ7ngG
>>700
デジタル回路って面倒くさいんだよ。
周波数成分が短波からUHFくらいの周波数だから電源のデカップ入れても
結構な振幅で残る。しかも頼みの綱の3端子レギュレータもオーディオ周波数以上は筒抜けなんだ。
しかもSDカードみたいなメモリー系のデバイスってコラムセルの一斉読み出しをするので
高周波でピーク電流が数百mAから数Aになる。それも可聴帯域の時間間隔で。
そして電源トランス越しでも高周波だから容量結合でどこにでも飛びつくんだ。

この様子は簡単に実験できてFMラジオをSDカードアクセスしてるときに近づけると盛大にノイズがでる。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 16:44:50.69ID:0/pIZCT3
SD周りは、カードソケット含めた本体側で電源ラインとか頑張って設計して無いと
どんなカードでもダメ

非圧縮PCMデジタルデータをシリアル転送する時にでるノイズってのは
そのシリアルPCMによるアナログ音声と相関があるアナログになるので
問題になる場合も、あるらしいよ〜
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 18:00:40.12ID:DUNCY/nb
一般機器はクロック専用電源とか積んでなくて、
SDカードやらUSBメモリ、メインSoC(だいたいARM)のデジタル系から出るノイズがクロックに流入すると、
かなり音質が悪化する
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 19:21:14.12ID:kdtWY5ZI
>>699
ブレーカー使ったら?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 16:18:28.14ID:enEjkXUy
端子等にクライオ処理すると理由はよくわからないが聴覚上音が良くなる
ここまで事実
で大手メーカーは、音が良くなるから上位機種に採用、ただし採用したことは非公表とかやってるわけ

ところが、一部のクライオ処理した製品を販売してる業者が、珍論をこねくりまわして
クライオ処理するとこういった理由で音が良くなるって電波論をでっちあげて販売してるわけ

後者がおかしいのはともかく、前者は事実として受け入れないと
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 20:25:00.05ID:t6kSoX5X
端子等にオハヨウ処理すると理由はよくわからないが聴覚上音が良くなる
ここまで事実
で大手メーカーは、音が良くなるから上位機種に採用、ただし採用したことは非公表とかやってるわけ

オハヨウ処理とは端子に向かって朝オハヨウと呼びかける処理だ、
端子がうれしくなって音を良くする事で返している、公表はしないのだ
これは事実として受け入れないと
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:25:02.76ID:LzRW6GBA
>>711
ビートルズのグッドモーニング・グッドモーニングを10時間再生したら音がよくなった!
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 11:50:59.08ID:4xqW/HVw
オハヨウ処理と朝顔に聴かせて朝顔の成長を促し、朝顔からの良いフィードバックが得られる事により
音質が向上する
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 12:47:50.50ID:TdgNMoF7
しかし・・・・・・もう朝顔の時期は過ぎている。
朝顔の種ならいっぱいあるがそれではダメなのか?
疑似クライオ処理をして来年の新天皇即位まで保存しておくつもりだが。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 00:09:43.11ID:1+aFyKvK
アンプ自作を始めてから金銀銅が大好きになってしまった。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 02:57:03.80ID:L7TZi+oN
昭和なら金銀パールだよな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 10:23:38.53ID:3L4QuruT
えっ?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 13:03:36.48ID:jJPyix38
おまえが探していた 夢の抵抗
コバルトの抵抗 ♪
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 20:20:16.58ID:Cp0MHWnT
>>702
あるらしいっていうより、殆どの場合で問題があるって感じがするわ
SDソケットの電源足にMLCCを20uF以上貼り付けるだけで、動作も早くなるし音も良くなるし
そりゃーもうぜんぜん違う
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:35:21.50ID:di5sJakb
>>731
しょうもないことだけど、正解は、黒豆や でした。
パール金属-->(キャプテンスタッグ-->)鹿番長-->鹿のふん  
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 22:41:07.23ID:bDehcGGs
セラコンだと温度が上がると容量が減るのがあり安定しない。
PMLCAPなら温度変化があっても容量変化は殆どないので優秀。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:51:29.74ID:Das7glBx
横からちょっとごめん、防磁シート2万円分買ったんだけどPCやアンプの何処に貼ればいいかな、おすすめのサイトとかありますか
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:02:48.82ID:qQzEh+Ym
自分のチ〇コ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 20:55:55.15ID:Q4Qg9BEA
電解コンデンサのてっぺんから磁束が漏れる。トランスの上から磁束が漏れる。
この辺に貼るのが良いんじゃね?

ただしDCDCコンバータのコイルに直に貼るのは止めたほうが良い。インダクタのロスが増える。
貼るならインダクタから距離を離すこと。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:17:50.56ID:1A7SioNU
コバルトは磁性体だな
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:51:01.71ID:YUy32Qyt
とにかく貼りまくった9箇所
すげーよコレ高いだけはある
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 13:01:33.48ID:YUy32Qyt
30分くらいかけてマイナス効果出ずに完璧に抹消できる、2万円分買ったけど19000円余った、オーディオ孤独にやってるから余りあげる人いないー
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 15:24:40.90ID:4e64ggWT
少し買ったが確かに効果あるね。2万円分とか買えないのでアルミと銅テープ使ってるが。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 21:24:56.69ID:T1mBLyjf
>>751
絶番種でありなおかつデッドストック品だから。
昔の高級アンプに採用されていたので修理したい人物には垂涎の品。
現行アルプス27型は小型なので代用しようにも改造が必要になる。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 21:48:33.61ID:dJ+ePVKc
デッドストックでしかも100kオームなんて、音死んでるだろうに、
そういう端的な価値じゃないんだよねぇオーディオって。
千差万別というか桜梅桃李というか、趣くままに楽しむ自在な趣味なんだなと
今更に思うよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 00:32:40.88ID:mOmQdWeQ
同じ品種ばかり使うと、その品種の癖が目立つ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 05:36:34.41ID:VQIx61zt
>>751
二種類なら安いじゃん
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 08:57:24.58ID:1GVPnG2U
100K特X2
の特って何よ?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 17:48:01.59ID:1GVPnG2U
>>760
どういう事ですか?
普通のAカーブだとラウドネス付けると
何か不都合があるのですか?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 20:42:48.72ID:mOmQdWeQ
>>757
アテントならCMで見た事がある
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 22:02:44.54ID:9F5foDae
100k特は、普通のAカーブだとツマミを相当回さないと音が大きくならないので、
その辺を改善してるんじゃないかと思う
Bだと早く音が大きくなりすぎるから直線までにはしていない
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 08:04:59.38ID:1M9cNd62
>>753
>デッドストックでしかも100kオームなんて、音死んでるだろうに
VRや抵抗も「漬物」並みって事かい?ww
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 12:17:02.29ID:ffmQ7Dqb
オーディオ都市伝説の1つにビンテージ信仰あるけど、独特の味はつくけど絶対性能は低いと思う
WEしかり、ブラックビューティしかり
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 12:27:46.74ID:VQlds8Iu
一般的なアンプのボリュームは、8〜10時頃に一気に大きくなるので嫌い
常用ポジションが8〜9時頃だし

業務用みたいに徐々に大きくなるのが好き
常用ポジションも12時とかそのあたりになる
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 12:30:52.82ID:VQlds8Iu
>>770
ビンテージアンプのビンテージっぽい音は、端子や接点が金メッキされてないことや、
可変抵抗・半固定抵抗による音の劣化も大きいと思う

むかしのアンプには当然金メッキ端子なんてなく、ニッケルメッキの端子が使われてる
これを金メッキの今風の高音質な端子に変えればビンテージっぽい音じゃなくなったりする
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 15:10:42.97ID:NaPEBt7T
>>757
デテントって回すとクリクリするやつでしょ?
このヤフオクのやつも中にロータリースイッチ
が入っていて抵抗が半田付けしてあるん?
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 16:43:18.22ID:Hp941dhx
>>773
おまいは本物のパァか┐(´д`)┌ヤレヤレ
デテントはクリック感のあるただのボリュームであってアッテネータでは無いぞこのうすらボケの池沼(゚∀゚)アヒャ!
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 17:06:49.28ID:JDCAh0hR
>>771
ゲイン調整ができれば簡単なんだけどな。
うちはラウドネスの動作を考えつつ、常用1〜3時まで、夜11時位にしてる。
ギャングエラーの出にくい領域なのでいい感じ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 17:23:27.88ID:PUSyEm2f
>>776
マジモンのパァが理解出来ないならアルプスに聞けよ池沼┐(´д`)┌ヤレヤレ
あっ昆虫脳には無理かな!(゚∀゚)アヒャ!
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 22:03:12.09ID:MJNJuwZ3
>>778
気の毒な人だから相手にしない方が良いよ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:39:09.98ID:MYcNhBhU
東京コスモスが安くていいんじゃない?
東京光音も良いのがあるみたいだけど。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 08:07:27.89ID:KIFWm2sj
アキュみたいに電子ボリューム化しても既存の可変抵抗ボリュームと同じようにボリュームつまみを動かすやつから、
ボリュームつまみがロータリーエンコーダになってる機種、
そもそもボリュームつまみ自体がなくて音量上下させるボタンになってる機種まであるな
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:26:06.16ID:rpnYI9Tc
>>781
貴方はピュア板のフィクサーとも言われるとりあたま氏を知らないとはとんだニワカですね
信頼できる情報筋からの情報によればさすがに聞き捨てならないためとりあたま氏が懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて貴方を訴えるそうです
無知にも程がありますがとりあたま氏を敵に回した事を精々後悔なさってください
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 20:00:16.75ID:MgREP0Ip
アレは松下のCP型と並んでガリが出難かったですよね
現役当時MJ界隈ではミニデテントより音質が落ちるとか言う評判でしたが >アルプスデテント
>>785 だから安かったのかも...

>>782
宅の車のカーステがロータリエンコーダになった時は感激しましたね。操作性はアナログライクなままで
前車のナカミチTD-1200やなんかと違ってガリなんか出ようがないんですから...
ナカミチは分解整備してホーム用になりましたけど。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 09:32:31.46ID:6LtvIOd7
CDはダメだ、アナログLPだ、デジタルはダメ!アナログに限るなんて寝かしてた奴がいつの間にか
頬かむりして陰からアナログVRはダメ、デジタルボリュームだ!って言いだす世界。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 12:04:02.62ID:6LtvIOd7
URUSAI!ITUKARASONNNATORIKIMEDEKITANODA?BAKAYAROU!!
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 13:56:18.48ID:eTBUygP7
全角無変換ローマ字ご苦労さん
2chの(というかネット上の)暗黙の了解事項、英語名は全角で打つより半角でしょう
昔は英語名なんかは全角でそのまま検索できなくて困ったんだね、今は困らないけど
公共のサイトで書くときは昔は全角を要求されたりしてたけど、最近は半角もOKになってきてるね
逆だね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 11:03:28.92ID:Cpeuh8VA
クセじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況