X



SOULNOTE ソウルノート P-18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 17:19:16.39ID:CjXb0Kun
天面にあんだけの塗装の剥げとタバコ臭がするのを約20万って
オクならかなりの美品でももっと安いぞ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 19:25:43.83ID:COvzD+FC
ブロックしたとか質問無視されたとか面倒くさいことになりはじめてるから、そろそろ一般の人との会話とか止めたほうが良いような気がする。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 13:53:03.66ID:tHKpEAXR
>>724
落とし所としてD-1Nくらいが丁度いいよね、DACに50万に使ってトラポPCってのも変な話だし、そも50万のDACならシステム計500万だろうから分母小さいわな
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 18:22:25.51ID:vN3BQdY7
オクにct1.0の2台目が出たね、こっちの物は少し汚いが安く買えそうかな?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 18:53:11.55ID:D2R5+3Dh
>>693
今日設置しました。明細には技術料30,000円としか書かれていなかったので、内容は不明です。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 19:46:34.61ID:4jwiDM1m
>>732
確認したらセールは1月20日までだった

D-1NSはメーカー/店頭ともに在庫切れ
次回メーカー側生産は1月上旬から中旬とのこと
D-1NBは在庫不明

D-2Sはメーカー/店頭ともに在庫切れ
次回入荷は12月下旬の予定
D-2Bは在庫あり

シルバーは人気らしいな
自分はhpaがp-750uだからシルバー選んだけど
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 00:35:40.90ID:+U5rEVsV
どっかのガレージで暴れてる奴がこっちに来ないかgkbr
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 10:14:06.01ID:FsuwiO0y
どっかのガレージで暴れてる奴は自スレで炎上中
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 12:34:18.35ID:MHqQBf1a
>>741
CDからリッピングした音源でしか試していないのですが、OSとNOSを切り替えながらの比較です。
NOS
クッキリ・ハッキリ、生々しい、粗い、前の席で聴いている感じ、定位は良い
OS
若干滑らか、僅かに柔らかで刺激は少なめ、中央席あたりで聞いている感じ、奥行きはこっちの方が出てるかな?
といった感じに聴こえました。

切り替えるとすぐに分かるくらい差はありますが、どちらが良いかは好みの問題だと思います。録音の良し悪しはNOSだとかなりハッキリ出ます。長時間、ゆったり聴くならOSの方が疲れないかもしれません。
ハイレゾ音源はまだ聴いていませんので、なんとも言えません。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 14:32:32.21ID:Iht5c/ku
>>745
オーディオヲタにハゲが多いのはそういう事か(´・ω・`)
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 15:15:46.89ID:FsuwiO0y
ブラバンいつまでやってんだよ?んな事しても売れねえよ逢瀬は
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 16:54:00.36ID:uPynxQpQ
>>742
ありがとう
意外とハッキリ分かるような差が出るんだな
こりゃあ値段も安いからアップデートはしといた方が良さそうだな!

ちなみにnosモードへの切り替えは本体の側でなの?
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 17:28:22.80ID:kxvs0LBR
好みの問題だからな
ボーカル重視とかなら断然NOS
収束が速く消え際がスッキリしてるので混濁せず音像が立つ目の前で歌ってる様なリアリティを感じられる
ただどの音も際立つから流ら聴きにはOSモードも有りだと思う
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 18:25:48.67ID:92oUc5Sr
sd2.0経由でsacd聴こうとしたんだけど音が出ない
ひょっとして聴けないの?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 18:32:08.11ID:MHqQBf1a
>>748
ロックレンジセレクターで切り替えです。1-2-3-4-NOSの順で切り替わります。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 18:33:06.21ID:SG8Gd84X
対応サンプリング周波数 22.05/24/32/44.1/48/64/88.2/96/174.6/192KHz
対応フォーマット 16〜24 bit PCM 2ch STEREO

聴けないですねー
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/23(日) 18:52:46.42ID:uPynxQpQ
>>753
なるほど、そこで切り替えるのか
色々調べてもどこにも記載されてなかったからずっと気になってたんだよね
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 00:11:58.60ID:7SbFTDwZ
>>751
釣り?なのか
素人にもほどがあるというのか
普通の所有者がそんなことに今更気づくことなんてあるのかねw
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 07:17:55.58ID:9/3ZEvCs
>>757
sacdはハイブリッドしか持ってなかったからCDしか聴いてなかった 今回sacdのみの盤注文したから昔のユニバプレーヤー引っ張りだしてセッティングしてたら音出ないのに気づいたんだよ Ajaなんだけどこれどの盤買えばいいん?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 12:36:11.98ID:2sA9whmW
MQA使えないんですか?ってならまだしも
SACDとか10年以上前からあったのに、化石度合が半端ない
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 13:14:32.83ID:f2RobMwN
SACD対応DACなんて、アキュトラポにアキュDAC、エソトラポにエソDAC、PS Audio、MSB

ソースをユニバーサルに受け付けるSACD対応DACはほぼ存在していないのでは?

ソニーのAVアンプくらい?
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 13:49:57.24ID:bG4dbWWv
>>758
ユニバーサルプレーヤーならそのままSACD再生できるから問題ないのでは?
sd2.0だけではどうやってもdsd音源は無理
何かかましてPCMに変換すればやれないこともないでしょうが、そこまでする意味があるのかどうか
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 14:36:31.33ID:9/3ZEvCs
ajaはまだ来てないからディランのハイウェイ聴いてるけど普通にいいな ユニバが伝説のクソ機s747aやから早速高域がキツイ気もするが
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/24(月) 18:54:57.57ID:eVm5z5tr
MQA推進側から提供されるMQA化前CDとMQA済CDを
比較すると、有意的な音質的改善があることを認めた上で
MQAは余りにも技術的ブラックボックスであるので、早急なMQA対応には否定的。
技術的にオープンな方向への動きがあれば、その時に判断するというスタンス。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 08:51:40.12ID:7eDSSIvG
吉田苑店長ベストバイ

分かりやすいように順位付けを行いましたが、
5位以下はほとんど同列と考えていただいて問題ございません。
他にも CAMBRIDGE AUDIO AM10 や CD10、
SOULNOTE A-0 等ギリギリで10位内に入れなかったモデルもございます。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 17:26:33.57ID:5Ym3dGDD
ボクの考えた最強(売りたい)の順位だお!
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 20:11:48.40ID:5Ym3dGDD
購入して試すのら最強なのら
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 01:30:44.54ID:PT/Hbem2
>>777
全消灯がNOSになります。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 22:35:42.24ID:uI/RTTv5
NOSモードの音って硬いな
lock range selectorは説明書によると、1が音場狭くて解像度高め、4が音場広くて解像度は1より劣るらしい
スピーカーやヘッドホンで聴くと解像度による違いは判らなかったが、イヤホンでで聴くと音場の広さはかなり違いが現れる
因みに個人的には2-3が好きだった
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 07:18:37.30ID:T2GHDvK+
イノキ〜

5khzのsin波を20khzでサンプリングして階段波形になりました。これをローパスフィルターを通して再生すると、失われた5khzのsin波が復元できます。

そりゃ〜元の波形が5khzのsin波ということが既知だから言えるのであって、実際はどんな形の音をサンプリングして階段波形になっているかなんて知る由も無い。

同じ階段波形でも、元の波形は無限のバリエーションが存在する。

あくまでローパスフィルターは折り返し歪を抑制するもの。一定周波数のsin波しか聞かない人はその限りではないが。

折り返し歪みが気にならないなら、NOSで良いね!
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 10:08:10.25ID:8aqkYWYU
こりゃ逢瀬も期待できないか。
ま、ハナから期待はないか
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 10:12:34.29ID:YFmponbA
>5khzのsin波を20khzでサンプリングして階段波形になりました。これをローパスフィルターを通して再生すると、失われた5khzのsin波が復元できます。

>あくまでローパスフィルターは折り返し歪を抑制するもの。

何を食って育ったらこんな頭になるんだ?
こういう奴って何も理解せんくせに声だけはでかいんだよな…

>一定周波数のsin波しか聞かない人はその限りではないが。

こんなくっさい事言う辺り胡散臭いショップやブログの受け売りなんだろうが、
こういうアホが買い支えるが故に存続は出来るが進歩もしないのがオーディオの構図なんかなあ
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 18:19:32.67ID:/CSM7qGM
A-0C-1にファンダのスパイク受け使ってたけど外してヒッコリーボードにスパイク直差しにしたら低音出て音質良くなったわ
前に関係者の書き込みでソウルノート開発室では樺材ボードぶっ差しで運用してるってのを参考にした
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 05:54:01.44ID:hw6SqCna
黒檀余ってるからぶっ刺してみよー
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 11:46:33.95ID:aa1z40Nl
d-1をnosバージョンアップした場合、ロックレンジ変更モードの全消灯がnosモードになるって書いてあるけれど、従来の消灯モードのシンクロナスは使えなくなるの?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 15:30:27.04ID:Dqv25rM2
C-1は新ソウルノートの中でなにげにデキいいからねぇ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 16:28:40.71ID:t8+aydCH
正直ファンダのスピーカーケーブルとバランスケーブル外して家にあったアコリバPCOCCにしたら解像度かなり上がったし力感と低音も出た
RPC10だけはまだ使ってるけどアコリバの切り売りケーブルは持ってるんだがプラグ、コネクターで手頃で良いのがよくわからんから仕方なくRPC10使ってるだけ
旧ソウルノート、ファンダのアクセサリーは微妙
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 16:42:46.15ID:eko58A2y
ケーブルは適当だわ
何十万のもあったりするし、気にし過ぎたらきりがないし
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/31(月) 21:49:01.81ID:eXHOdIl5
A-1とA-70AEの組み合わせですが、
バランス入力とアンバランス入力、どちらが音良いですか?
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 13:50:29.82ID:1d9PkH8Y
ct1.0→spdif→sd2.0 1番入力はcdなら最高かもねー
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 15:47:00.43ID:shJ4zCF0
ATCの現行SCM7使用中ですが、

A-1からA-2にするとどう変わりますか?
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 19:32:28.95ID:SHtYMOl6
ct1.0は驚くほど音がいい
舐めてた
CDを何百枚も処分した後に買ってしまった俺はアホだった

でも、あれはステンレスの重しは必須だね
電源ボタンを押すと傾くから、精神衛生的に悪いわ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 06:20:23.38ID:6Aygu44e
sd2.0です
ct1.0にしたのは見た目を揃えたいって理由が一番だったので、かなり不純?な動機っすね
なので、C-1は聞いたことも、検討したこともないんで、全然わかんないです
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 09:36:43.93ID:EUydZxyV
c-1、sd2.0ft、ct1.0ft、を使用しています。(予備機のct1.0は以前に処分しました)

c-1とct1.0を比較した時はct1.0の方が極低音域に伸びがありました。(但し音調は少し暗め)
c-1の方が音調が明るく中高音域の鮮度が高く、一聴は解像度が高く感じました。

※ c-1をプレイヤーとしてsd2.0と比較しましたが、大差でsd2.0が上でした。

c-1とct1.0ftを比較した時はct1.0ftの方が極低音域のキレや伸びがあり、音場も上でした。
中高音域の鮮度や解像度も上回っていました。(但し音調は少し暗め)

c-1はともかく鮮度感と明るい音調が魅力でct1.0ftがあっても両立します。
(最悪、ct1.0ftとsd2.0の部品取りにつかえますしね)

普段は利便性でやはりPCトラポですけどね。(解像度も高いし)
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 11:27:40.38ID:8DCyOmZT
>>816
それは分かる。
見た目のインテリア性は大切だよね。
特に趣味だし、レベルの高いところで好みの音といっても分からんやつからしたらむしろどうでもいいレベル。
がわのほうが遥かに理解しやすい。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/05(土) 16:10:11.79ID:EUydZxyV
x-spdif2 です。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:34:03.67ID:XCReCr9Q
間違ってない。人間の感覚というのは繋がってるからデザインで視覚的に惚れてると音も良く聞こえる。どんなに良い音でもこのデザインがなあというのを持ってると結局満足できない。そこがAITの最大の欠点。
あれだってガワにコストかけたら余裕で値段は倍とかになるよ。てかガレージでは結局できないんだよ。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 09:28:29.37ID:vFHX2ZHu
soulnoteは、音は良いと思ったけれど
トヨタ車みたいなデザインで好きになれんわ
soulnoteのバッチもダサい

少しぐらい高くなっても良いから
Alex Rasmussenとかにデザインを依頼して欲しい
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 17:13:41.52ID:kfuXXki2
自分は最初デザイン的になんだかな、だったけどシステム全体をソウルノートにしたら、まーこれはこれで有りだなって思ったw
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 13:21:02.58ID:HSyJjGrl
soulよりも高品位を優先させればsoulnoteではなくなるねー、唯一無二であって欲しい
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 14:21:30.72ID:Y3Px1+Ai
20万や30万のDACアンプはオーディオ初心者からしたらアホみたいな値段だしな
俺は高い物買いだからいいけど
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 07:39:27.90ID:9hO2jEDx
旧シリーズはいっそロックなデザインだった。今回はカントリーか
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 07:45:55.20ID:d4HEOpJA
>>839
メーカー製と比べると耐久性低そうだよね
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 08:48:52.75ID:r4Q0PGC7
メーカー製 ソニー デンオン ビクターなど
メーカー製じゃないやつ フナイ アイワ ソウルノート
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 12:19:47.28ID:9hO2jEDx
じじいの方が高額機種買ってくれるから感謝しますよ
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 22:04:07.16ID:xBSdo3tX
ずっと放ってあったsa1.0に放ってあったc1011と尼の中華銅プラグの電ケーで鳴らしたら真空管みたいな音になった
熟成したのかしらん
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:21:46.01ID:IHqK88Kl
ここで酷評されてる逸品館の比較聴いてきたけど、D-2 > NT505SP > D-1に聞こえちゃう。
D-2は文句なしだけど、D-1は高域に欠けて、低域も量はあるけど質が足りなく感じる。
俺だけがおかしいのか?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:56:05.98ID:us9TwQsH
D-2>(壁)>≧D-1>>>>>(壁)>>>NT505 に聞こえた
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 21:32:07.50ID:IHqK88Kl
>>852
>>853
すーまん、中低域がっつり出るヘッドホンで聞いてたわ。
レファレンス環境で聴き直したら、NT-505SPは分解能が低く、低域も質的にイマイチで、何より中域の密度が低かった。
でも、皆が言うほどまで差があるかなー。
D-2 >> D-1 >>>> NT-505sp くらいじゃないです?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 21:39:01.28ID:kUJ8HL1m
k812とhd800sで聞いたことあるけど>>852と同じような感じだったな
D2とD1の間には壁は特に感じなかったがスピーカーで聞くと違うんかな?知らんけど
teacのDACじゃそもそもD1の足元にも及ばない違いがあったな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 09:12:12.45ID:dYCyp5xJ
d-2の方が細部や響きが再現されていました。
ただ、「この機種でなければ」というほどでも無いですね。
d-2、a-2の実機を視聴室で聞いた。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 12:41:46.21ID:bp/yGKLS
D-1 Nを最近買ったんだけど、電源を入れると本体から低い音でブーンみたいな音がなるんだけどこれって普通?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 12:46:05.92ID:YJmoG6T+
俺のもブーン言ってたけど側にあった違うコンセントに刺してる300w/600w切り替えヒータを切ったら直ったな
何故か600wだと静かで300wでブーンっていう
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 12:52:55.55ID:YJmoG6T+
推測だけど、他の家電製品から出てるノイズが家中の配線を伝って各コンセントがノイズを拾ってるんだと思うね
対策としてはES-1200みたいなクリーン電源を導入するかアース接地するか電源ケーブルをアップグレードするかの3択しかない
0863コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2019/01/13(日) 14:00:31.87ID:ShB12cl8
>>859
多分エージングの済んでない新品の電源トランスのうなりです。
であるなら1ヶ月程度で無くなると思います。
ひとつポイントがあって、コンセントの差し込みを逆にするとブーンという音が小さくなったりします。
新品でうなりが聞こえる間が勝負で、どちら向きが良い向きなのか、耳で簡単に分かります。

昨年秋のフェアでソウルノートのDACを聞きました。
曲を色々かけてから、私しか居なかったので「設定を他社では普通のオーバーサンプリングモードにして聞いてもらいましょうか」と、設定変更で曲をかけてくれました。
「なんか手間暇かけました感のある音です」と応えると、あなた上手い事言うねえという表情でにやっと笑って、「まさにその、こちらで加工した音でなく、素の音を聞こうというのが「のすモード」の狙いなんです」と話されました。
NOSモードの音は、ボーカルなどマイクからミキサー卓に直接入った音を聞いているかのような肉声感がすごいですね。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 14:19:00.82ID:/0CR/nBm
mixiにこんなこと書いてる奴いるんだが、ESSが嫌いみたい

最新DACのセールストーク実情

NOS:
ESSのDACチップは構造上、本当の意味でのNOSモードでは動きません。本来NOSモードが使えるのはマルチビットDACだけです。AKMでもNOS波形に近いフィルタが選べます。

DSD:
ESSのように内部でPCM変換してから処理しているのがほとんどで、DSDのまま処理するのはバーブラウンのハイブリッドDACだけだと思います。

アップサンプリング:
NOSと真逆なアプローチですが、極端に上げるとNOS同様にフィルタが不要になります。生演奏より音色が滑らかになる演色傾向があると思います。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 14:25:50.13ID:bLmq55rr
まずオーディオ用の電源はフルテックのコンセントに変えててアースの工事も済んでるものを使ってます
この状態で耳を澄ますと微かにブーンって音がしてます
きっと皆さんが言うようにトランスの鳴きの様な気がします

で、ここからいろいろ同じ部屋とか隣の部屋でそれぞれコンセントに刺さってるものを抜き差ししたり、電源をオン・オフしてみて分かったのは抜き差しではトランの鳴きは変化なしでした
ただオン・オフでは同じ部屋で別のコンセントから電源を取ってるファンヒーターを入れると鳴きが一気大きくなりました
となるとファンヒーターが使えなくなるって事で東北民だから寒さに耐えながら音楽を聞くしかないのか?

それともトランスのエージング(?)が終われば鳴きも鳴らなくなるのか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 14:28:41.13ID:bLmq55rr
あと一応電源ケーブルはACROLINKのものに交換済みです
そして純正とACROLINKの電源ケーブルどちらでも症状に変化は感じられませんでした
0868コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2019/01/13(日) 14:43:11.51ID:ShB12cl8
>>865
コンセントを逆にして抜き差し、それぞれでボディから聞こえるブーンが、新品なら違って鳴ると思います。

左側の穴に刺さっていたプラグを右に、右の穴に刺さっていたプラグを左のコンセント穴にしてうなり音の違いを聞く、という作業です。
3穴電源プラグだとひっくり返して差せないから試せないけど・・・。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 15:59:04.05ID:SKMsXWr9
>>867
こういうの興味は有るけど本当に聞くのかな?

>>868
うちのは3Pの電源ケーブルだからそれは出来ないんだよな

>>869
クリーン電源はいずれはSIGMASを入れたいなとは考えてるけど今は無理だな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 17:12:53.23ID:MgGUlPjO
604名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/10(金) 22:19:07.64ID:8gompzMl>>609>>638

ここらで逢瀬のアカン所を列挙してみる。

・daveを始めとして各社のdacを噛ませ犬として使う。当方の価値観では とセコい言い訳付き

・一桁違う価格の計測器(400万と25万)を使っているchord daveの測定結果にケチをつける

・明らかに許可を取ってない音源の録音をup

・十年もキャリアがないのに基盤から音を予想

・dip変換をつけた状態で4497をテストしてダメ出し。その後、手の平返し

・貸し出しとバグの人柱がセット

・本業が別にあり、全ての作業を一人でやっていること、売上を出そうとしないことをプラス要素として語る


他にもあると思うがこの辺で。最初は期待してたけど今は見切りがついた。エンジニアとしても経営者としても駄目過ぎ。こんなところが出す100万の機器買うヤツいないでしょ。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 17:36:39.16ID:6GpDFZbV
SACDは聞けますかねw
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 17:22:36.14ID:qPXs5XdG
D1持ちだけど、NOSへのアップグレード乗り遅れた orz
問い合わせしてみたら今はやっぱり混んでるみたいねえー。
あと1か月くらいしてから頼むか💨
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 18:14:59.08ID:QlsXVv8t
どうやってアップグレードするのかすごい気になる
やはり箱開けて基板を追加するのだろうか
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:43:33.63ID:wtfD9USc
d-2注文したぜ
吉田苑安いな
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 19:58:01.58ID:Fi+g0672
いくら?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:15:43.95ID:Nl5+82ml
489800の新規会員登録で5パーセント引きに2パーセントのポイント
ちなみにオーディオユニオンは518000
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 22:21:18.12ID:Fi+g0672
それやすい感あるな。
それくらいなら1よりエイやで2買うべきだな
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 00:32:50.48ID:B0hPpH6s
>>887
価格戦になりたく無いからだろ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 09:51:21.02ID:QhX735Tz
寿命を決めてるのはメーカーだけどな
自作は古めの石を使ってるし音もメーカー品と段違いだけど
メーカーはハイレゾ対応とか売る方を考えないといかんから音を犠牲にしてる面あるし大変
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 01:01:03.11ID:ZwUxocd6
D/Aコンバーター dc1.0 に詳しい方教えてください
昨夜いつもどおり使用していてCDを別のに交換したら
突如 緑色のレシーブLEDランプが点灯しなくなりました
当然のことながら CDトランスポーター(CEC製)を再生してもデータが蓄積されません
一旦電源スイッチを切り 再び電源を入れ直したら正常に動作しました
一体何が起きたんですかね?寿命?
因みに接続はコアキシャルでINPUT 1へ接続してます
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 17:30:01.60ID:pzzHPBqw
CEC様に問い合わせたら乾燥により
静電気が発生して内蔵マイコンを異常動作
させたのが原因らしいです
皆様もお気をつけください
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 19:17:21.55ID:Fo4bnTrF
soulnoteの製品なのにCECに聞いたの?お得意様?
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/25(金) 13:17:29.62ID:vD14Tnxj
単なる記入ミスによくはしゃげるなぁ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 15:53:09.56ID:UvZeeh3A
初めまして、a1を購入しましたので参加しました。
DCSやアキュフェーズ、エソテリック、マッキントッシュ辺りが
最高の商品(DCSだけ試しましたが本当に良かった)

ソウルノート最強なんでしょうかね?

実はマランツからの方がソウルノートはやられていたそうですが

マランツのHDーアンプ1を購入したのですが、全然良い音しなくて・・

hugo2と(予算不足で兼用)a1を買いました。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 16:45:10.81ID:KreqIKl5
月岡ぁー、、、おつかれ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 21:23:21.48ID:unY1NJmA
これは本当ひどい
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 22:27:16.39ID:1qWRLnB/
今更だけどdc1.0をYAMAH-S2000のCDプレイヤーに噛ませたら、
美音系からビシッバシッのロック系に音が変わりますか?
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:01:53.02ID:KbqlNK91
スピーカーがロックに合うスピーカーじゃないと無理。
ヤマハのプリメインアンプにあわせているスピーカーなんでどうせ美音系でしょ?
せめてモニター系ならなんとかdc1.0が引っ張ってくれるかな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:04:46.33ID:KbqlNK91
よくみたらヤマハのCDプレーヤーってこと?
デジタルアウトをdc1.0につながるなら上流はロックに鳴るんじゃない?
けれどもアンプやスピーカーが何かにもよるとしか言えない
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/29(火) 23:18:06.79ID:KbqlNK91
dynaudioは美音系じゃなくてモニター系じゃん。そりゃいけるでしょ。
ATCやb&wもいける
ダリとかウィンアコならロックは厳しい、ってこと。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 03:25:47.67ID:T7qecF9L
最強のオーディオ機器
少なくともコスパはソウルノートが最強なのかなぁ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 14:47:35.57ID:T7qecF9L
>>923
B&Wは?
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 14:48:41.29ID:T7qecF9L
>>922
そうですか?費用対効果を忘れろと?
大事だと思うんですけどね
高くてもよくないものもあるので・・・
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 16:01:22.89ID:XC1sFgQv
最高って言ったら反論されるし具体的な説明を求められる
コスパって付けとけば最後は値段なりより多少って逃げられる

具体的にどこが優れてるか言えないから値段持ち出すわけでしょ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 16:19:18.58ID:XC1sFgQv
その製品のコスパがいいって事はその他の商品は値段なりかそれ以下って事だからさ

それ以外買う奴は見る目が無いって言ってるに等しい訳でそれはそれで失礼な話よ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 17:27:38.79ID:aXUosVOJ
オーディオの場合はコスパってのとはちょっと違う感じがする
AKBのほうがNGTよりコスパが良い、とは言わないのと同じ感覚
そういう感覚があるかないか
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:07:35.43ID:mCRKhOU1
ソウルノートのアンプで中古10万ちょいくらいまででいいのありますか?
オールジャンル聴きますが、ヴァイオリンの音とピアノの音が綺麗だと助かります。
スピーカーはB&Wの801Fです。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:29:33.30ID:/0E/zL5H
>>919
HaydnとかLEKTORとか知らんのかな?
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:54:38.81ID:T7qecF9L
>>927
>>928
なるほど、意味はわかりました。
でも当然値段なりかそれ以下ってことはあることで
ただもしかしたら環境によって違ったり、組み合わせでも変わるのかなと
実際問題、一番良い音が現状してるのはソニーのブルーレイとAVアンプの音を
なぜかhugo2とA1で超えれていない謎が発生していまして

もう???です。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/30(水) 23:55:53.02ID:T7qecF9L
セッティングの仕方がわからない(計器もないので)
avアンプのように音を測定して自動設定されないから
なのかもしれません・・
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 00:59:50.62ID:wr9B5gZ2
>>933
ヤマハユーザーは普通それらをあわせないでしょ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 01:32:08.46ID:lv5pQs9b
>>937
https://8.gigafile.nu/0207-d40e2c4360a92475475c3f8d6c46b1389

A1電源入れてると暖房になりますね(暑い)
低音が妙に聞いてて、HD-AMP1は多少イコライジングできたのですが
調整機能がA1には何もなくて、解像度もなぜか低い感じです
DAコンバーターは本当に良いものを使うと如実に良くなりますが
アンプはアンプの特性?好み?があるのかなんなのか難しい感じです・・・
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 11:54:14.53ID:/jSAc7jG
ブルーレイとA1、hugo2とAVアンプだとどうなのか
何にしても原因なんか色々ある訳で、自分で原因探るなら
最低限その程度は試して、納得したら素直に良い方を使えば良いのでは
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 12:01:33.21ID:afs9TWrX
ハイドンはメタルスピーカーだ!!
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 12:17:17.67ID:+SOqsn3P
じゃあAVアンプでいいんじゃね、そっちのが逆に幸せ者!と言いたいが、それだとピュアなんて高いだけで糞だ、と書き散らかされる始末
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 14:21:27.34ID:g9WYaVUW
> 実際問題、一番良い音が現状してるのはソニーのブルーレイとAVアンプの音を
> なぜかhugo2とA1で超えれていない謎が発生していまして
>
> もう???です。


まず超えるって考え方がよくわからんけど
どこが勝ってて何処が劣ってるの?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 15:08:34.98ID:lv5pQs9b
>>941
ありがとうございます
どのようなものを見てきたら良いでしょうか?

>>945
具体的に良い音がしないんですよね・・
でも散々評判良いので、良い音が出るはずだと思っているのですが
(つまりセッティングが悪い?)

解像度が低い、低音・中音・高音のバランスが良くない
そしてPC側でイコライジングすることは可能ですが
決してそこだけいじっても良くならないんです(なぜか)

前はイコライジングをフラットにして
AVアンプで補正した環境が一番よかったです

前にLINNの マジックDSというのを買ったことがあるのですが
それも低音強くてセッテイング一切できなくてすぐ手放しました
その時のような感じなんです。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 15:08:57.83ID:lv5pQs9b
>>942
>>944
上に行きたいんですよね!
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 15:40:57.73ID:rLZJrYKL
散々、ピュアだのハイエンドだの歌ってるけど
結局、音場調整できるAVアンプに負けてるという事実

良くあることだ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 15:49:58.58ID:lv5pQs9b
ご回答ありがとうございました、
>>949
なるほど・・・
プロの人にセッテイングしてもらうしかないかもですね・・・

色々やってきましたが、
DAコンバーターやスピーカー下の吸音材?、スピーカースタンド
そしてスピーカー、などはほぼ良いものを買えば音は良くなってきました
しかし、アンプだけで値段では決めれないのかもしれません・・・
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 15:51:55.84ID:lv5pQs9b
もしかして、AVアンプを間に挟めたら
音良くなるかも???
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 16:30:31.03ID:YMoZTEcT
部屋の音響的癖が強烈にある
当人の音の好みが独特

この二つの理由があると思う
解決法としては、ヤマハの最新ハイエンドAVアンプに買い替えるか、それとも
現有機を生かすのであれば、パラメトリック・イコライザーを間に挟む

https://musicbird.jp/audio_column/p152/
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 17:25:22.48ID:+SOqsn3P
プリメインがAVアンプに負ける事なんてある?
SP何使ってるの?!個人差って言葉を超越してる、システムで何かしらが強烈なボトルネックになってると推測
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 17:33:07.28ID:g9WYaVUW
デジタルアンプは綺麗な音するけど嫌な音が乗る
アナログアンプは平凡だか嫌な音はしない

綺麗な音重視ならわからなくもない
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 17:40:59.05ID:rLZJrYKL
プリメインがAVアンプに負けることだってあるでしょう
ある程度の金額超えたら、後は好みの問題だし
システムとの相性もあるから、高い機器投入しても、良くならない、
かえって悪くなることはあるでしょ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:10:26.48ID:++MNGlyA
別に不思議な話じゃないけどな
部屋の特性に大きな問題がある場合は自動補正してくれるAVアンプは安価に音質改善出来て、
予算内で最適解って事は多いと思う
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:15:21.13ID:KcZkxmcS
スクショ見るとボリューム22?これって結構な爆音だと思うのですが
hugo2からのライン入力ってここまで上げないと満足いく音量が出ませんか?
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:33:47.75ID:+SOqsn3P
ないない、300万のミニバンが300万のスポーツカーに走りで負けないのと同じ
あるとすればその機器以外で致命的な欠陥がある場合
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:34:34.51ID:+SOqsn3P
逆か、すまん
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 18:44:27.55ID:/P/a1q+N
音は
スピーカー(ヘッドホン、イヤホン)で7~8割
DACで1~2割
アンプで~1割程度
上流になればなるほど音に影響が出る何度も言われてるだろ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 19:46:00.65ID:H3fPYU4Y
部屋の特性、だと言ってるだろうが。
吸音材とかしっかりしないと素の部屋は反響音凄すぎるの知らないのかな。

部屋を作れないならAVアンプの自動音質補正はお手軽でそこそこ。
部屋を作ってもAVアンプはデジタル演算で補正している以上そこそこな音から上はいけない。
プリメイン等はそこからの伸び代がある、それだけだ。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:40:30.86ID:gh55rSOS
>>960
だから、部屋に大きな問題がある=その機器以外で致命的な欠陥がある場合の話をしとりますやん
その例えで言うと、鋪装してない曲がりの多い道をスポーツカーで走るのと、
鋪装された真っ直ぐの道をミニバンで走った場合にどっちが早く着くかみたいな感じと言えば分かるか?
勿論、AVアンプの補正機能がそこまで有効かはケースバイケースだろうが、
今回の相談者のような結果になるのは珍しい事じゃないと個人的には思う
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:41:08.19ID:lv5pQs9b
>>953
ありがとうございます、よく拝見して見ます
多分商品が悪いのではないと思ってます
そもそもスピーカーの位置も向きも変えられない狭いスペースなので
厳しいです。

>>954
ありがとうございます。

>>955
スピーカーはb&wの805Dです。
ものすごくシンプルでmacbook-apple tv-ーhugo2-A1-805Dです。


>>966
いろんな音が一緒に出ると全部まざつて聞こえてくるので
反響しまくりなのかもしれません!
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:53:31.91ID:lv5pQs9b
>>969
はい、アンプはソニーのDA5300ESです
hugoに先に入れるか迷いどころです!
でもhugoも買い換えて据え置き型用の
DAコンバーターにしようと思ってます!
avアンプ入れて補正などさせてうまく調整されてくれたら
よいかもです!
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 20:55:57.92ID:lv5pQs9b
>>959
どの機械のボリュームを絞ったら良いのか
PC側、hugo、A1全部いじれるので迷います
もちろん他の機械のボリュームを上げるとA1のボリューム下げれますよ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 21:37:37.11ID:vdJVMMjX
chordはソウルノートとDACの考え方が違う。ソウルノートの開発者はnosが良いと言ってる。chordは階段信号の原音が正弦波かどうかもわからないのに、データを加工して正弦波にすることに全力を注いでいる。

avアンプの方が、Hugoより信号処理がピュアなのかもしれないね。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/31(木) 22:56:43.93ID:2FQZY7+L
>>970
残念ながらテジタルアウトはスルーだけみたいね
それ以前にapple tvとda5300esを繋ぐ手段が無いな

とりあえず、試しにmac→apple tv→hugo2→da5300es(PREOUT のフロント)→A-1→805Dで鳴らしてみたら?
基本的にmac、apple tv、hugo2はボリュームmax、A-1は12時ぐらいのボリュームで、da5300esで音量調整でいいと思う。
この状態で音場補正掛ければこれまでで一番いい音で鳴るんじゃないかなあ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 00:20:02.61ID:8NyOh657
>>973
>>972
大変ご丁寧にご説明ありがとうございます
いただいたアドバイスを元にまずは
やって見ます!結果を改めて報告させていただきます。
ありがとうございます!
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 07:40:21.16ID:DFd84Xjw
>>946
LinnのDSならSpaceOptimisationで調整出来るでしょ
昔はMajikじゃ出来なかったんだっけか?
どの道それは部屋環境のせいっぽいから改善しないと何買っても同じ問題が付き纏うよ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 13:20:58.46ID:uDJuyQ1r
ただ単にSONYもB&wも鋭い音するからDACの性能上がるとヤバいってだけでは
特に映像用途のアンプはセリフハッキリの音だしー
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 21:58:12.38ID:ZGHpnz8M
まあジャズ聴くための装置だしな ポップスロック聴くならラジカセ大音量の方が音いいし
ピュアオーディオとかジャズのサックスがつんざかないようにしてるからポピュラーミュージックはこもって聴こえる
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 03:40:55.58ID:dzTXveec
>>976
調整の範囲を超えてダメでした
低音がすごすぎて・・

>>979
なるほどそれが問題なのかもしれません。
本当に篭ったぼやっとした音が聞こえます
素人の限界を感じております 笑
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:23:38.98ID:6AY/3aNB
歪みやノイズが軽減されてる前提のシステムとそうでないものは思想が違うからな

良い音のするもの程扱いにくく調整をミスると嫌な音が出る
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:34:40.91ID:mwgqOaWI
a-1より上流のボリュームmaxにしてまだおかしいなら
ひょっとするとスピーカーケーブルをプラスマイナス逆に繋いでませんか?
もう環境をすべて晒してくれた方がよいですね
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:36:23.02ID:Fg4+Zjfe
802DiamondとA-1を組み合わせて使用していた者です。
この組み合わせですと、低音の制動が効かず低音過多になる傾向がありました。801をお使いだとさらにその傾向が強くなると考えられます。
しっかりとしたパワーアンプを使用することで、締まった低音を出せる可能性がありますよ。
ちなみに、今はAMPZILLA2000を使用しており、不満はありません。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 10:50:24.80ID:M4/pOygI
ボンジョルノの出力200Wモノーラル・パワーアンプと比較対象するのであれば
A ?2のBTL使用が最低基準となる
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 12:00:41.58ID:ftFu4hcy
>>983

アンプジラ持ってくるなら
Aー2はモノにしてBTLモードで、ステレオで2台コース

バックロードホーンやトランスミッションラインなど、機械制動がかかるタイプのものは、ソウルノートのハイスピードな持ち味を良心的な価格で楽しめる
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 15:23:27.83ID:ZvMtBHUX
ボリューム3つも通してる時点でまともな音なんてピュアじゃ無理だろw
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 00:30:02.76ID:glKFnsXQ
>>982
何度もアドバイス本当にありがとうございます
それも可能性があるかもしれません、チェックしてみます
>>983
私は805Dなので802Dには足元にも及びませんが
正に低音が強く、全体の位相がバラバラな感じ、解像度が出ず
篭った感じです。中々調整が難しそうですね・・
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 01:49:22.51ID:wHeqDlHF
17マンのアナアンでは駆動力(この場合、低音のグリップ感という意味の駆動力で、大音量での破綻限界という意味ではない)では、そのクラスのavデジタルアンプには勝てないのではないかな。
805Dのガバガバ、ユルユル低音をそこそこの金でグリップさせたければデジタルアンプ(もしくは中古でヘビー級のセパレートパワーアンプ)が合理的だろう。
じゃないとベビメタの「yava!」は聴けんだろう?
いや、SDじゃ何やっても聴けんかもしれんが...
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 02:42:31.90ID:glKFnsXQ
>>990
hugoを追加したまでは良かったのですが
なぜかアンプをHD-AMP1から評判の良いものに変えたのに
音質が低下したのが??です。まずは色々ご指摘いただいたポイントを
修正したいと思いますがhugoも本来は役不足なのかもしれません。
もし何かオススメの機材があれば導入してみるのですが、、、
求めすぎてばかりで本当にすみません。805Dはあまり評価高くない
んですね
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 03:02:07.13ID:wHeqDlHF
恐らくデジタルアンプとアナログアンプの低音制動力の違いと、スピーカーの傾向、性質と、聴いてる音楽でミスマッチが起きてるんじゃないかな?
できるだけ変換器として正しいスピーカー使わんとメタルなど聴けん感じになる筈。
ウーハー側の振動板が軽量、高速であることが条件。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 11:16:42.68ID:0UEVhM+7
>>989
SOOULNOTEのSA1.0は試されましたか?
私は802SDにSA1.0を合わせていたことがありましたが、相性がとても良かったですよ。
締まった低音に、ハイスピード。また、ノイズも皆無でした。
当日使用していた数十万のアンプ群は全て処分してしまった程です。
私はSOULNOTEの良さはSA1.0にしか見い出せず、SA1.0R,SA4.0は直ぐに手放してしまいました。
好みの問題もありますので、ご参考程度に。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 11:34:27.78ID:0UEVhM+7
>>989
連投失礼します。
低音が強いのではなく、ウーハーの制動が効かず低音が膨らんでいるものと推察されます。
A-1の所感は、やや低音の押し出しが強いものの、スピーカーに対する制動力が弱い。
あくまで、802SDの重たいウーハーを制動するには力不足という点だけ補足させていただきます。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 14:40:20.19ID:wuRXx3EJ
結局A-2とA-1には値段差なりの実力差があるということなのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 166日 16時間 1分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況