X



スピーカーケーブルで音が変わる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:49.39ID:G1UElXfU
変わると思うけど変わらないって主張する人も多いけどどっちなの?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:04:25.82ID:HP2aaGOQ
ケーブルのスレは荒れるんだよな
俺は変わると思うけどね
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:17:20.46ID:G1UElXfU
やっぱり変わりますよねー?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:18:48.77ID:VGtYwg3C
変わらない、はい終了。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:21:40.63ID:G1UElXfU
他の方のご意見も聞きたいので出来たら終了じゃない方がありがたいんですが、、
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:34:09.05ID:yXnfO9xC
本当は変わらない事の方が難しいんだよね
この世に不変な物は一つもありません
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 16:58:42.94ID:VGtYwg3C
こんな既に結論が出ているスレを立てる暇があるなら、
一生懸命修行して、100万ドルにチャレンジしてみろよ。
100万ドルにチャレンジできないチキンだからオーヲタは馬鹿にされる。

ということで、このスレは終了して、
「100万ドルチャレンジに成功」というスレができるのを楽しみに待とうw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 18:27:10.57ID:gY1L81v2
素朴な疑問ですけど、マニアの間で結論出てたら荒れますかね?

そうですね、当てつけではなくて、機会があればチャレンジしてみます。

モンスターケーブルは低音出て、ウエスタンエレクトリックは高音出てる気がしてるんですけど、気のせいってことですかね?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 23:05:08.21ID:Q0iFm10o
>>8
自分の耳を信じたらええんやで。
ウエスタンエレクトリックのは赤黒のやつだと思うけどあれはクソの部類やで。
線材は1900年代ごろからあるから色々試すと面白いよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 01:14:16.26ID:LWOAc3GQ
自作でスピーカー作ってるとわかるけど、
スピーカーケーブルよりもスピーカーの内部配線のほうが重要度は上だな。
オーディオは凝りだすとノイローゼになる要素がたっぷり。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 06:58:36.12ID:MaESORRc
ウエスタンクソですか(笑)
そう言われるとそんな気も(笑)

ベルデン噂通りフラット、モガミはこもってる気がしました、オルトフォン銀メッキが個人的に好きな気がしました。

他にもたくさん試しました、その時は変わる気がしてました(笑)

でも左ウエスタン、右オルトで使っても左右差が聞き取れません。クソ耳でしょうか(笑)
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:31:51.43ID:791+U0+q
昔のアンプみたいにMODEスイッチがあって、モノラルソースを右左切り替えて聞き比べ出来ない限り
普通は分らないだろう
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:50:48.20ID:nkh6j6lA
>>17

ローパスは分かります?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 07:52:25.67ID:nkh6j6lA
アンプでも変わらないって人も居るんですけど流石にそれは嘘ですよね?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:00:20.83ID:791+U0+q
ケーブルで音が変わるのは自明の理
問題は市販のケーブルで、払った金額に見合う音質の向上が得られるか?だ
正直なんだっていいんじゃねえの?
さすがに平行二芯ビニール電線ケーブルは見た目でイヤだがw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:03:58.75ID:791+U0+q
そういや相変わらずケーブルで音なんか変わらねえって、ケーブル替えたコトの無い貧民がうわごと喚いているが
そういうヤツは何使ってんのかね?
やっぱm50円とかの電線なのかね?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:16:22.00ID:5cr4sAj8
色々変えたけど分かんないな
高いの買って変わった気になってだけじゃないかと思って1m200円位の安物使ってるよ
何だか雰囲気の飲まれてた
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:42:35.26ID:TVtHdEVT
誰かにスピーカーケーブルの交換を手伝ってもらって聴き比べするのが良いと思う。 その際はどのケーブルか判らないようにやってもらおう。自分でやると先入観が入るからね
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 11:51:36.23ID:nkh6j6lA
>>23
楽しんでる部分はゼロではないけど自分だけの判断じゃあわからないので、人に振り回され過ぎず傾けたいって感じ。あるやろたまに?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 12:00:39.30ID:nkh6j6lA
>>28
測定は音圧を測るんですか?
オーディオって数値化できる物とできない要素ある気もするんですよね。
心地よさは必ずしも音域に寄らないとかですね、、オカルトっぽいですかね?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 12:11:16.90ID:Zgutx1Pd
心地が良かろうと悪かろうと計測すれば差異が確認出来ると思うよ
メンタルの部分大きいのじゃいかな
物理的に実証出来なかったならこのネックレスで運気が上がったとかと同じレベル
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 12:18:48.24ID:ZbAGlEHE
>>30
現在の計測法ではスピーカーを含むオーディオ機器の音質を、全て数値で解明出来ていない
そんなことはメーカーで設計している人には常識だ
結局最後は耳で判断している訳だな
ちな、開運ブレスレットは知らんが、磁気ブレスレットは僅かだが血行増進効果があったはず
肩こりには・・・ サロンパス程度には・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況