X



★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:07:16.23ID:epFY85fc
球に関することならとりあえず何でも。

○前スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528229031/

○関連スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1537559828/
真空管の音って基本ボケボケですよね
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1347654914/
【KORG】Nutube 新真空管【itron】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475103874/

電気・電子板
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1389572836/

つづきあり>>2
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:24:12.43ID:crHXLWtF
スライダックでゆっくり給電すればええやろ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:28:32.63ID:TdKpGJYi
単に設計が悪いんだろ
メーカーのトロイダル使った寅アンプで壊れたなんて話は聞いたことが無い
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:18:46.71ID:8Ti5hnf0
>>174  電源トランスのラッシュカレントは、直流抵抗ではなく励磁インダクタンス
によるもの。これは、ファラデーの法則、 V(t)=dΦ(t)/dt で Φ(t)=∫ Vdt
V(t)=Asin(ωt) とすると、Φ(t)=-(A/ω)[cos(ωt)-1]‥最大磁束量は、2*(A/ω) [Wb]
通常トランスの最大磁束量は、(A/ω) [Wb]で設計されている。2倍の磁束量が発生する
とトランスは磁気飽和してショートする‥‥これがラッシュカレントの原理だよ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:56:38.18ID:NKpVjzth
>>177
理屈だけでは無くてどっかのトランスのスペックで実際に計算してみせてくれるないとね
理屈を述べるだけならウィキペディアや電気理論の本でも見とけばすむ話。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:59:43.63ID:8Ti5hnf0
あそうだね。そうでした。
でもブレーカて15Aとか20Aなので。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:01:53.84ID:DvYwtCUN
なかなか磁気飽和の性質は理解されないね
それより、ラッシュカラントの原因は大容量コンデンサと言っといたほう、通りがいいか
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:32:45.58ID:NwUYEqpf
インタステージトランスが手に入らなくて本当に困る。
昔のタンゴの特注品もう一度受け付けるとかできないのだろうか?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:34:27.06ID:NwUYEqpf
インタステージトランスが手に入らなくて本当に困る。
タンゴの昔の特注品もう一度生産出来るようにしてくれないものか。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 01:25:23.07ID:Qnt2Oft+
青木エラー
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:02:53.66ID:DvYwtCUN
運だよね。
@磁気飽和のよるラッシュカレントは、運が良ければ(悪ければ)連続して何回でも起きる
A大容量コンデンサによるラッシュカントは、最初の1回だけで連続しては起きない
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 17:05:58.33ID:DvYwtCUN
>>191
うーん。負荷電流と励磁電流を分離して考えると、大容量充電コンデンサ電流と磁気飽和
電流とは別物のような?
印加電圧は励磁インダクタンスとコンデンサに並列に印加されるのでは?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 22:41:46.28ID:DvYwtCUN
ラッシュ電流 のラッシュというと、アントニオ猪木のラッシュ攻撃を連想する
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 22:45:21.25ID:DvYwtCUN
プロレスの範疇を超えたストンピングの連打で密林王を完全KO
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 15:21:43.11ID:vQmni1xv
ラッシャー板前
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 02:32:24.17ID:PPYbAfTU
それどこで売ってるの
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 06:25:50.80ID:mrOc2iO6
中華も新品は高いな
listの方が良いな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 08:29:16.46ID:PPmRTdEs
中華のOPTなんかalliexpressで" output transfomer "で検索すれば沢山出てくる。
良いか悪いかは分からんがアモルフェスコアの3.5KシングルOPTがペアで$58(6700円)なんてのもあるぞ。
"output transformer amorphous "で検索すると出てくるぞ。
だれか人柱になってくれ。俺はいやだ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:57:48.98ID:/kluIRK7
ベトナムのアモルファスコア
NP ACOUSTIC
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 21:54:57.97ID:PPYbAfTU
>>203
死にかけてる
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 09:00:57.93ID:APQJLO5a
よく4N銅とかOFCとか見かけるけどエナメル線の純度ってどのくらいなんだろ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 10:04:37.34ID:APQJLO5a
ありがとうございます。
最近エナメル線気に入っていますが
皆さんofcとか銀とか使っているんでしょうか
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 10:08:53.49ID:8y2P180T
ここではないかもしれませんが、よろしくお願いします

https://www.elekit.co.jp/product/TU-8200
https://www.elekit.co.jp/product/TU-8500

これで聴いているのですが
パワーアンプのヴォリュームMAX固定でプリでボリューム調整するのが
通常の使い方だと思うのですが、逆でも音の違いが判りません

本来、どう違う(べき)なのでしょうか
どっちの使い方でも消費電力は同じでしょうか
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 10:12:58.86ID:sA0FqpxY
一丁一旦があるからどちらがベターとか言えない
ていうか初心者スレのほうが易しく教えてくれると思う
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 11:49:05.70ID:2eiNt73G
わたしも、ブラインドで、線材の違いを聞き分けられる人を知らない。
聞き分けるには、長い経験と修行のたまものなのかしらん
でも、高価な線材は、その材料費と加工費やらがかかるので、その対価だろう
オーディオは多分いデマや迷信が多いともいうが。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 12:21:52.79ID:WhggQpM9
OPTに導線が何万bも捲かれているのに、高々数pの線材が影響するでもなく…

線形結晶無酸素銅
なお、現在は販売されていないが、同社では「(通常のタフピッチ銅(TPC)や無酸素銅(OFC)と比較して)音質が変わらないことを認めたわけではないが、ビジネスとして成り立たなくなった」とコメントしている

無酸素銅
ただし、TPCと比べた場合、わずかな純度の差と音との関係は決して定量的に論証されてはおらず、最近では従来の常識に対して批判が投げかけられている
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 12:30:37.77ID:CkgRbXL/
部品や線材による音質の影響に無頓着だったり批判的だったのは
真空管アンプ製作者に多く、割と最後まで抵抗してた印象
上杉さんや伊藤喜多男さんは明確に言ってたと思う
いつの間にか真空管アンプもパーツにこだわるようになってるけど
昔は真空管とトランスくらいしかこだわってなかったと思う
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 12:42:00.46ID:AKTk2kWR
>>216
アンプ作っていると、線材よりも遥かに音に影響のある場所、いくらでも挙げられるもの。
なので、線材なんて些末としか言いようがない。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:01:33.31ID:CkgRbXL/
パーツ自体にこだわってなかった訳じゃないけど、音質で選ぶなんて話があったのが
真空管とトランスぐらいって話で、他は作りの良さ、信頼性の高さ、
そういうことを重視してた感じだし、それもかなり一部の上級者、の話だった
まい、今も昔も肝心なのは最後に出てくる音、なんだけど、実際にそんな話をしてくれる人は稀だ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:11:57.35ID:hqQ+7cTf
>>218
逆に言うとアンプ造れない人ってのは電線取っ替え引っ替えして変わりもしないのに変わった変わったと触れ回るしか能がないわけだ
哀れなもんだよね
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 13:17:23.08ID:hqQ+7cTf
〇エ〇ギアンプなんかは中を見るとある程度の信頼性を確保した上でビックリするほど安い部品を使ってる
それでもそこそこの音を出してくるのはやはりスゴいと思う
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:01:54.09ID:mI+l83SX
なんで?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:43:53.15ID:Y0mF5mj0
少なくとも腐食しにくいケーブルを使いたいわね

真空管アンプは球の交換等は必要だけどだいたい寿命長いし
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 14:56:38.05ID:dSFS/AjF
>>220
そりゃ取り換えられるのが機器と電線しかないんだから、機器を入れ換えるのに飽きたら電線でもいじるしかネタがない。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 15:08:12.39ID:dSFS/AjF
>>214
電線は手作りするわけではなく電線屋に頼んで作ってもらう。
このとき1mとか10mでは作ってくれず、数kmくらいでないと作ってくれない。
つまり特殊な電線を作ろうとするとえらい金がかかる。
それで5mとか10mとかでいつ売れるのかわからないような売り方をしていれば到底採算が合わないから1万円/mなんてことになる。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 15:39:59.78ID:hqQ+7cTf
PC-OCC巻いたトランスとかついぞや出なかった

まぁそういう事なんだろ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 16:39:21.67ID:i0BRfipD
線材の音の違いが聴き分けられるのに、加齢による自分の耳の劣化に無頓着なのはあり得ないよな
感性が優れていたら細かい気配りとかも出来るはずで、偏屈な人間にはならんだろ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 16:52:05.40ID:AKTk2kWR
線材で音の差が!とか煽っている雑誌社やら団体が、
主催の試聴会とかで、ものすごくひどい音がなりたてている現状…

金田式試聴会とか真空管オーディオフェアで幻滅した人も多いはず。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 23:08:24.01ID:3+iGkQ9g
俺んちの音が最高
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 10:36:36.67ID:PSih1MmC
>>233
じゃ変えて寝そべったら?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 20:42:01.82ID:agEnjgMu
真空管アンプ買います!
何買えばいいですか?
ラックスマン、マッキントッシュ、オクターブで悩んでます!!
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 20:49:26.92ID:xukyQujl
作れ!
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 22:47:43.74ID:kLx5Hl4O
>>237
サンバレー
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 23:24:34.64ID:tRb5kp7E
>>237
トライオード(笑)
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 23:35:55.70ID:aumtjkUC
オーディオしません科
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 00:49:29.76ID:iMD9oNAX
エレキットの300Bシングル、プリント基板で作りやすそうだし、
球やカップリングコンデンサの交換しやすいしで悪くない。
測定器はテスタぐらいで足りるだろうし。

ただ、球なしで¥11.6万だから、300B 2本で¥4万程度だとしても、¥16万ぐらいになっちゃうか。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 06:13:02.34ID:mS1ZtL33
プリント基板は半田付けの練習にしかならない
負荷抵抗もグリッドリークもカソードバイパスもカップリングもデカップリングもブリーダも何も分からないまま出来上がり音が出る
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 08:04:26.88ID:Sof8mmzn
>>253
そら定番の悪評つきまくりのリサイクルマイスターですから
梱包も滅茶苦茶やしあんな糞業者使わん方がええ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 08:47:28.58ID:TkPCTboy
ラックスマン、マッキントッシュ、オクターブの選択は正しい。
安物は所詮安物でしかない、直ぐに不満がでるから止めといたほうが良い。
ラックスマン、マッキントッシュ、オクターブなら満足な音で長く使え、結局は得だよ。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 09:39:04.04ID:rWAMog5e
>>256
本当?やっぱりあれも試したいとかこっちが良かったとか
なったりしない?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 11:12:10.78ID:YT3EB5ux
>>256
単純に値段高いから満足感得られるだけだろ。
自己満足。
オーディオでは普通にあること。
特にケーブル類などアクセサリーに多い。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:16:42.84ID:ZyMWeuqF
>>257
ひと頃はトランスが断線しまくったからなぁ。いまのは平気みたいだけど、自社製トランスじゃない模様なので、
ラックストランスというプレミア感はなくなっちゃってるし。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:23:44.11ID:taxbDcLV
ラックスが自分でトランス巻いてたのって1970年代とかまでだろ
1980年代中期以降なんてことは絶対にない
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 13:14:09.63ID:mS1ZtL33
断線しまくったのはOY-15だけなのに何故かOY-36までが使えない子扱いされてて気の毒
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 15:25:54.29ID:mS1ZtL33
@OY-15の線径が細すぎた
Aピッチの成分が悪かった
Bエナメル線の一部に脆弱な箇所があった
C設計がギリギリ過ぎた
D暴走癖のある球ばかり使っていた
Eバイアスを決める命ともいえるボリュームに糞安い部品を使った
F暴走したときの対処がなんら施されていなかった

これら全ての合わせ技で稼働中はもちろん保管しておくだけでもOY-15は断線した
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 15:26:15.24ID:iHmLxiw9
オレ、ラックスA3500を1973年から使ってるが未だに球もOPTも全く異常なし。この間ダメに
なったのはカップリングコンデンサーだけ。オイルチューブラからフィルムにした。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 15:30:50.38ID:mS1ZtL33
>>265
G当時の国産オイルコンがリークして球を暴走させた。もちろん固定バイアスなのでブレーキは効かない。

良かったね飛ぶ前で
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 15:38:30.22ID:CWP4qb0g
1973年から使ってるが未だに球もOPTも全く異常なし

OPTはともかく球が減らないなんて、何曲聴いたのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 16:54:08.54ID:ZyMWeuqF
電気入れるだけでゲッター減の要因になるし、50年近く使って真空管に問題なしって、まあありえんね。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:33:35.21ID:mS1ZtL33
>>271
Gに付け足しておいたよ
当時の国産技術でまともなオイルコンなんて作れる訳がない
スプラーグだサンガモだウエストキャップだのハーメチック系を真似した所でこんな有り様だよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:34:28.21ID:iHmLxiw9
>>267
殆ど毎日3時間。この間使った半導体アンプは皆最高10年しか持たなかった!!
真空管の寿命バカにしたもんじゃない!
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 18:40:23.70ID:unNDZPeG
>>237です
使ってるスピーカーはちょっと古いですがフォーカルのAria926です
今はマランツのプレーヤーとプリメインで聴いてますがなんか物足りないのです
なんかマークレビンソンも気になります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況