X



★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 11:07:16.23ID:epFY85fc
球に関することならとりあえず何でも。

○前スレ
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 43
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528229031/

○関連スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 23
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1537559828/
真空管の音って基本ボケボケですよね
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1347654914/
【KORG】Nutube 新真空管【itron】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1475103874/

電気・電子板
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第7グリッド
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1389572836/

つづきあり>>2
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 23:08:44.60ID:avOsEbf1
>974

良い音が出る仕組みが面白いのと同様に、
遠くからのいろんな電波を拾って音になって聞こえるしくみが面白いのです。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 15:44:38.45ID:QpGEH/Ll
なるほど、真空管の性能や特性の良さというより、真空管を使った回路の面白さといったところですかね!真空管は増幅系以外でも使えることも知ることができました!色々教えていただきありがとさんでした。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 22:06:59.93ID:rjaGUf/W
MQ88Uの評価ってどうですか?
真空管初めてなんですがこのくらいのをカットけば間違いはないですか?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 22:16:57.03ID:YnfkgdaT
MQ60uというアンプは知らないな
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 09:43:28.50ID:LtxEKxh3
>>988
MQ-88uの内部写真
https://www.hifido.co.jp/sold/18-16295-18699-00.html
比較用に、マランツ8Bレプリカの内部写真
https://www.hifido.co.jp/sold/18-16568-21562-00.html

MQ-88uは外観は立派だけど、中身はコストダウン重視の配線方法や安物の抵抗・ソケット
など、中華アンプの作りと大差ない。
一方、8Bはもっと高級な部品を使用し、配線も往年の名機8Bオリジナルにかなり忠実な
作りで非常にコストが掛かっている。

・・・MQ-88uが全くダメとか言う気はないけど、実売33万(中古で20万)の価値は
俺には見いだせないな。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 10:00:52.26ID:fKntLhWq
ラックスは(マランツもだけど)出力トランスの出所が何処だがもう分からないし
マランツは相変わらずの真空管使い捨てオペレーションだし中華EL34がよく耐えてるなってのが正直な話
自分なら8B買って少し動作を軽くして使うかな
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 10:08:23.72ID:QoA72EK/
昔のラックスのトランスだってしがない町工場で巻いてたのに出処もクソもないだろよw
今のラックス球アンは安定動作させ過ぎなのが何よりもラックスらしくない
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 10:27:25.13ID:iTTb1FYV
いわゆるガレージメーカーのは内容の割に高すぎるよなぁ…。
現行市販品で高価格帯だけどリーズナブルなのって、MC275ぐらいなのかも。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 0時間 1分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況