X



Markaudio Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 12:23:51.01ID:G+QFWswO
Markaudio
ttp://www.markaudio.com/

フィデリティム サウンド
ttp://www.fidelitatem-sound.jp/
fidelitatem sound のオーディオと音楽ブログ
ttp://blog.fidelitatem-sound.jp/

前スレ
Alpair Part.3
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1413209129/l50
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/15(月) 22:55:13.67ID:v0X6l4xC
あのゴムパッキンはメーカー的には付けるのが基本なのかな
なんとなくゴムを挟むのに抵抗があるんだが

あるなしで比較した人いる?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 01:28:18.42ID:m+t8q4TW
>>271
主観でいいから感想が聞きたかったんだよね
使ったほうがいいのかどうかも含めて

まあそういうのは自分で試して決めましょうってことならしょうがない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 14:16:54.74ID:BG8LvGEL
5ちゃんねるって雑談の場じゃなかったっけ?
7MS良かったから11MSもかってみようかな。
madiで85usdになってる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 20:19:55.33ID:7sHVnVZL
5cmサイズのTozzi ONEはどうなんでしょか
デスクトップ50〜60cm距離で小音量再生で聴くつもり
薄型と外観デザインが気に入ったんだけど。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:09:13.51ID:zmX/5GBu
>>276
まあまあ高いけど音は良い。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 23:45:10.33ID:zmX/5GBu
>>269
IKEAのサラダボウル使った
自作球体エンクロージャーは
たまに見かける
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 01:56:27.78ID:t7vbdLe/
よく見るとコーンに傷多数
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 02:37:10.78ID:kLKzFWpM
>>276 200x126x200か小さくないね、幅200もさけるなら5L位の箱に10cm入れた方が音楽になる
8cmで(OM-MF5)も低域プアでドラムス/ベースやクラならチェロ等がショボくてなあ。
5cmtoka6cmは女性voや弦が綺麗なんじゃなくて低域が無いだけ、MarkAudioやPARCウッドなら少しましな感じ、低域嫌いなら良いけど。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/18(木) 18:24:45.51ID:t7vbdLe/
>>255
個人的にフルレンジは密閉に向いていないと思う。
特にmarkaudioはダンパーが柔らかいので影響が出やすい。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 16:32:20.70ID:h6x3Hsuc
>>288 Tozziの300x300位の作って10cm入れれば519とか足下に及ばんだろ。8cmのMarkで最高は無いわ。
そんなサイズなら10L程度も一般的な箱の方がマシだろうと思うわw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/20(土) 16:46:44.88ID:W4wpmLxT
何が良いかは人それぞれだから試聴会で聴いてみればいいんじゃない?
3インチは3インチの良さがあるしね。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 00:47:33.51ID:sMvn0FrV
Pluvia7HDのレビューお願いします。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 02:06:35.52ID:pGh3DxfW
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 05:19:58.31ID:b0CCYjf8
MBL おそうしき?  .
://youtube.com/embed/v21ng-swHYE?list=UUp9O1rCcLr_Ip-Sv3UBxYxA
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 22:57:08.54ID:pcVQiion
ALPAIR10Pを2wayで使ってたの8Lの箱で密閉で使おうと思ってて
とりあえず、フランジの厚み分のバッフルを接着する前に穴だらけの状態で聞いてみたんだけど、
意外とちゃんと聞けるんだねw

ツイーター用の35パイぐらいの穴とかユニットのネジ穴とかがめっちゃあるんだけどw
吸音材を大量に入れてるのが聞いてるのかな?
バッフルを両面テープで仮止めして密閉にしたときと聞き比べてみることにする

多分どっちでもいいんだろうけど、ALPAIRってユニットの赤の端子に+のケーブルをつないでいいんですよね?
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 02:20:45.82ID:GZWtgPxb
誰も無反応だけど、ALPAIR10Pで8L密閉はやっぱり厳しいみたいだ
ベースラインの音階が追えるぐらい明瞭なのはいいんだけど、低音が足りなくて中低音がごっそり削られたような音になってしまったよ
トーンコントロールで低音増やしても違和感は消えないし

炭の吸音材で低音限界が下がるとかなんとか見たから消臭用のヤシガラ活性炭を隙間が無いぐらい大量に入れてみたから
この辺の吸音材の量でもう少し調整してみるけど、多分バスレフにしないとどうにもならないんだろうなあ

10P使ってる人はどんな箱で聞いてるんだろう
教えてほしいわ
可能性だけは感じるような音だから使いこなしてみたい
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 04:38:43.98ID:rTDsUigE
>>298
Alpair自体が密閉向いてないよ。
10でユニット性能を引き出そうと思ったら15L〜は容積も居る。
あと10Pは150Hzあたりが凹むからメタルのv3と比べるとどうやっても低域の量感はしょぼめに聴こえる。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 13:17:46.19ID:GZWtgPxb
>>299
レスありがと
上のほうに貼ってくれた人がいたんだけど、diyaudioで8Lぐらいの密閉でもいけるって見たから試してみたんだよね
手持ちの箱がちょうどぴったりで
いまのところは無理っぽいなって感じだけどw

ヤシガラ活性炭を入れ過ぎたのかもしれないからフェルトに変えたりしてもう少し様子を見てみる
ツイーターの穴があるからフロントバスレフにも改造できるけど、15L以上は欲しいってことだと違う箱に入れたほうがよさそうだね
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/07(水) 19:35:10.41ID:RJwgjHcD
Alpair7MS最高だわ。
こんなの初めて...
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 16:52:06.77ID:ao+/7zZa
>>298
10pを20Lくらいのバスレフで、ポートは40〜50Hzにしていましたが、悪くなかったですよ。
今はmcap-crの箱に入れてますが、ちゃんと工夫しないと100HZ台が落ちるので調整が難しい。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 16:52:07.40ID:ao+/7zZa
>>298
10pを20Lくらいのバスレフで、ポートは40〜50Hzにしていましたが、悪くなかったですよ。
今はmcap-crの箱に入れてますが、ちゃんと工夫しないと100HZ台が落ちるので調整が難しい。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 23:41:47.66ID:zjRtj6QD
>>302
mcap-crって初めて聞きましたけど、多段バスレフの進化系みたいな感じなのかな
色々とあるんですね
20Lの普通のバスレフよりもいいですか?

あれから吸音材の調整を繰り返してたらだいぶ良くなりました
最初は吸音材入れ過ぎだったみたいです
それでもユニットの能力を引き出してはいないでしょうから最終的には他の箱に入れる感じにはなりそう
めんどくさいけど、そのうちネットで見たオンケン箱みたいなのやペンシル型の作例とか作ってみたいです
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 00:23:29.58ID:E2FuA69Z
自分のオススメはpensil.
背圧の負荷がかからない様設計してあるので
高qtsドライバーで高域が奇麗に鳴って、スピード感のある低域。紙コーンは剛性的にも背圧の影響を受けやすいので、そういう意味でも
オススメ。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/11(日) 16:15:42.16ID:GGhMYXbJ
>>305
ペンシルってこれのことですよね?
http://www.frugal-phile.com/boxlib/pensils/Pensil10p-plan-140613.pdf

板厚のみのバスレフポートって面白そうだけど、なんか名前あるのかな
底板の吸音材が見えちゃうし厚さでポートからの出力が変わりそうなのはどうなんだろう

測定できないから自分もそろそろ測定できるようにしないとなあ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 07:21:05.15ID:vEvaa73k
>>306
バスレフでは無くTL トランスミッション型。
又は1/4共鳴管。
吸音材は綿をふわっと中央に全体的に詰めま
す。調整しやすい様、後ろのパネルは取り外せる様に作るのを勧められています。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 07:44:25.95ID:g0iQdHZa
共鳴菅は笛だな
ヘルムホルツ共鳴
音より雰囲気まし
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 08:45:01.26ID:vEvaa73k
>>308
共鳴管の基本動作は笛。
ヘルムホルツ共鳴はバスレフ。
バスレフとの違いは低音のスピード、
低音増幅の範囲がバスレフは急激でTLは
緩やか。TLは小音量でも低音が奇麗に
出るが、バスレフは低音が出にくくなる。
吸音材を全体的に入れる事で音の
リップルを防ぐ。詰めなければ雰囲気物に。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 09:16:09.32ID:vEvaa73k
TL動作が支配的なバスレフ箱。
よりバスレフ的に負荷を加えない様
デザインされている為、低い低音はロールオフ
されている。一般的にバスレフの方が低くチューニングできるが300hz以下は部屋が支配的になって来るので、狭い部屋で低くチューニングし、ロールオフさせなければボーボー響く事に。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 13:22:33.81ID:hm4MFZrS
>>307-310
ありがとうございます。
やっぱりただのバスレフじゃないんですね。参考になります。

http://p10hifi.net/FAL/downloads/CGR-MarKen103p-plan-040414.pdf
ダメ元で聞くだけ聞いてみますが、この箱とだったらどっちがお勧めとかはありますか?
設置環境にもよるしなんとも言えないとは思いますが

完全な私見でかまわないです
使ったことなんてないしシミュレーションもしてないのにコメントのしようがないってことなら放置でも
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 14:30:10.99ID:AasoXZd4
>>311
Mar-ken タイプはポートに高い負荷をかけて
低音の歯切れをよくした物で低域はスッキリ
している。スロットの敷居をずらせばメタルコーンに対応している。紙コーンは音がスッキリしすぎている感じがあり、背圧の影響を受けやすいので個人的にはpensil。ただ、markaudio のドライバーは進化しているので後から
あれもこれも欲しくなる危険性があるので
初めは小さい箱が良いかも。pensilはYouTubeにアップしている人がいる。また、mar-ken タイプは有料で色んなタイプがある。pluviaやMS,新しい Pluvia 7hdの普通のバスレフもdiyaudioに出てたと思う。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 14:43:24.65ID:AasoXZd4
Wodendesign.comにシンプルなバスレフ
ポートの長さでalpair10.3と10Pが入れられます。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 15:52:26.76ID:hm4MFZrS
>>312-313
シンプルなバスレフの箱も見てたんですが、面白そうな箱のほうがいいかななんて思って。
spedぐらいしか使えないから自分で変わった箱を設計するのは無理そうだしw

検索してたら7Lのスリットバスレフの例も見つけたので、
数か月は密閉のまま使ってフロントバスレフに変えてみようかなとも。
ペンシルタイプが気になるのでyoutubeも見てみます。

ありがとうございます。参考になります。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 15:56:50.96ID:hm4MFZrS
実はフルレンジは初めてなんですけど、予想してたよりもALPAIR10Pの音がいいので楽しいですね
箱だけ用意すればいいし、ユニットとっかえひっかえにはまる人がいるのもわかる気が
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 20:15:37.05ID:/LCrrAUx
>>315
planet10のサイトで台形のスリットバスレフ
管が裾広がりのTQWTのFrugel-horn
少し小さめのベント付きTQWTの
Mar-ken Floor stander
共鳴管にポートを付けたスリムなMLTL
巨大なBLHのsilbury など

ドライバーの磁石を箱の一部に押し当てて
制振したり、色々な木材で作ったりで
はまりますね。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 11:09:29.18ID:qZsnh7nE
>317
打ち上げ花火、この出品者はコーンとセンターキャップのへこみの説明をまったくしてないね。
へこみがわかりずらいように、ユニットのアップ写真もなし・・・。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 14:38:37.49ID:CMxCrAdl
転売あるあるだな、元オーナーの説明より状態が上がる現象
営利目的ではなさそうだからまだ許せるけど、定点観測してると気にはなるよね
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 18:12:06.61ID:AiLqgYXt
打ち上げ花火 下から見るか 横から見るか

見る(撮る)角度や曖昧な画像などで状態を誤魔化した出品に対する某作品名からの揶揄
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/20(火) 20:08:05.79ID:n8U1mz22
>>319
前にmaop10オクで買ったが片方過大入力したかコーンを奥まで押した感じがあった。花火のヤツはただの詐欺
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 09:25:18.91ID:2TNXWrjX
ヤフオク検索しても見つからない。検索の仕方が悪いのかな。それとももしかして他のサービス?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:34:57.31ID:RHZohsMb
>>324
ヤフオクでmaopで検索したら出てくるよ。

ユニットの凹みについては元の出品者の説明文から意図的に削除して引用してるね。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/22(木) 12:40:00.79ID:SqLSAbGO
しかも支払い確認後直接引き取り限定。
梱包は自信がないが腕っぷしに自信がある系統のようだ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 12:36:01.95ID:7JDMepbw
フレーム変えたのはまあいいとして、五つ穴/取付対角径/外径が変わったのは気に喰わんな。
フレームの座ぐり入れて箱作った人は、代替やMS/MAOPにアップグレードできないやん。
それで音は判るほど良くなってるんだろうな?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/25(日) 23:54:52.52ID:BcrvlgIG
引き続きチラ裏だけど、ALPAIR10Pの8L密閉からフロントバスレフに改造してみた

密閉比で全体的に多少うるさい感じではあるけど、やっぱ低音の量感は増えたし細かい音も出て概ねよくなった
spedだと8Lの小箱だと密閉でもバスレフでも特性はほとんど変わらないんだけど、やっぱFoc90hzでは厳しかったようだ
活性炭ぎっしりで見かけ上の容積倍増なんていうのも限界があると

こうなるともっと容積の大きいちゃんとした箱を作りたくなりますね
すでに低温の量と質以外はLINNのKATANと同レベルかちょっと上ぐらいまできたし、そこそこ現状に満足してはいるんだけど
無垢材で作った箱で結構思い入れがあるのがネック
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 04:47:10.13ID:3aiMo0R8
なんで密閉にしようと思ったの? そこが不思議。
ポートの設計や加工から逃げたかったのかな・・・
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 17:59:34.25ID:ljhzBZY9
>>333
自分がTL型が好きな理由はバスレフより更に
繊細に鳴る所。しかも低域がブーミーにならず
タイト。もちろんトレードオフもあるけれど
吸音材で癖を和らげる事は出来る。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 22:18:00.85ID:3qi/XGFr
>>334
上に書いたけど、8Lの箱に何か入れようと思っててちょうどdiyaudioでシミュったら8Lの密閉で行けると見たからだよ
密閉の音は好きだし、駄目ならバスレフに変更すればいいやと
てか、小さい密閉でもそんなに悪くなかったよ
バスブーストするのがなんとなく抵抗あっただけで

>>335
pencilの作例は気になりますけど、
あれって容積は一緒になるようにしたまま箱の幅を変えたらまずいんでしょうか?

特に開口部の大きさが変わっちゃうのはまずいのかなって
開口部の断面積が同じになるように縦横の長さを調節すればいいだけならいいんですが
吸音材は多めに入れないとただの極端に短いバスレフみたいになっちゃいそうですね・・w

オプションみたいな補強の有無も気になる
もちろんあの通りやれれば一番いいんだけど、大変そうだから
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:22:17.97ID:/4WS6NhT
>>337
幅、奥行きは共振周波数も考慮されている。
Superpensilの様に中に穴開きの補強材をいれるとより良いそう。吸音材入れなくてもバスレフの様にはならず1/4共鳴の動作が優勢です。吸音材無しではTL的な2次、3次共鳴が強まり、詰め過ぎると低音が小さくなります。
吸音材を入れなくても
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 11:52:26.94ID:/4WS6NhT
一般的にTL型の低域拡張のピークは緩やかで
バスレフはポートにもよりますがより急でより深くチューニング出来ます。TLにバスレフ動作を強くして低くチューニングしたMLTLもあります。TLはBRに比べて低音のゲインが大きく
Pensilのスロットはローパスフィルタ、ダンピングの意味があります。BRの欠点は低域の僅かな遅れ、音量が変化で調子が変わるので音楽がダイナミックな場合は鬱陶しいです。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/27(火) 20:48:52.32ID:KxdBoKhP
>>339-340
ありがとうございます
管の長さと断面積が変わらなければ一緒なのかなと思ってたんですが、
せっかく作例を真似ても意図しない変な音になってもあれだから図面のままが無難そうですね

そのうちペンシルかミニオンケンの箱のどちらかを作ってみます
少し検索してみたら2次、3次共鳴対策はTQWTとかでテーパーを付けるといいみたいだけど、
自分で設計する能力もないし、作る手間も増えるからとりあえずは直管タイプのペンシルがお手軽で自分に向いてそうw

ペンシルの大きさだと無垢や集成材とかいい材料で最初から完成形を求めると失敗できないっていう勇気がいるんで、
補強が無ければ簡単な構造だからお試しで安い合板とかMDFで適当に作ってみてもいいのかなと思いました
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 13:59:47.25ID:CXn0GSbX
ttps://www.aliexpress.com/item/33036002985.html
なんか面白いやつ見つけた
ウォータープルーフ?能率91dbのF0=40Hz?
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/29(木) 15:24:09.78ID:6Giu+9ny
>>341
このサイズを高級無垢材で建てるのは
ちょっともったいない気がする。
ドライバーは新しいバージョンが次々出る
し,Pencilは元々響きのあるデザイン。
18mmバーチ合板で十分良いと思う。
小さめのバスレフなら無垢材も良いかも。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 13:20:30.91ID:uTxBtbL5
>>347
感想サンクス!
MF519を聴いて、これにAlpairのレンジと音の奥行き、あとライブハウスで聞いてるような鮮度感があれば最高だなと思ったんだけど、7HDはある程度満たせそうだろうか?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 16:19:17.73ID:dcqJGk8V
>>350
レンジはもちろん広いし、箱次第ではあるけど低音が無理してる感がなく自然に聞こえる。高域はツヤがありスピード感も文句なし。
これに合わないソースはそもそもフルレンジには向かないソースと諦めがつく。
まあ、13cmならもっと良いのかも知れないけどね。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 19:39:21.73ID:p4DC3KA+
7MSはボーカルが良い。ピントがきっちり合うが 大人しい感じ。7v3hはパーカッションに勢いがある。7MSは11L 7v3は9-10L必要。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/03(火) 21:52:57.41ID:uTxBtbL5
>>351
おお、詳しく教えてくれてありがとう!
高域のスピード感と低音の余裕があるのはいいですね。7HD買う気持ちが高まったよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 00:42:31.47ID:uv5pC7wQ
>>351 14cmAlpair10からは今度は高域が苦しくなる、高域は10cmでも8cmに負ける場合アリ。

>>352 おう、唯一の弱点が克服されてんのか、超気になるな。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 05:08:06.84ID:smV1Nhpa
10cmの高域は単独で聴けば気にならないけど、2wayと比較するとそんなにいいもんじゃないからね
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:30:51.01ID:gvn8YnpY
>>355
そこはMAOP10とMAOP5の2Wayで解決
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 12:30:56.39ID:zocHFapU
主にクラシックやジャズなどのアコースティック系を小〜中音量で聴くんだけど
Alpair5にAlpair10を低い所でクロスさせるのと
Alpair10とTW4の組み合わせだったらどちらが良さそうかな?
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 17:03:11.49ID:g0C8Ezoo
高い所でクロスさせるなら、普通にリングモーターかとかAMTとか選ぶかな。個人的には5と10を300-400辺りでアクティブクロスさせてみたい。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 18:43:16.15ID:hsAv4Jn7
アコースティックだったら10は紙モデルがいいんじゃないかな。
うちではhiviのtn28を高めでクロスさせてます。
alpair5だとどうせネットワークを組むので、普通のツィーターを選んだ方がいいんじゃないのかしら。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:27:09.33ID:zocHFapU
>>358
レスありがとう
ツイーターはまだ試したことなくてネットで少し調べたら高いツイーターでも組み合わせるウーハーによっては合わないこともあると聞いたので
同じメーカー同士なら相性的な問題はクリアしてるのかなと思いTW4を検討してた
AMTタイプでAlpairと合うオススメある?
Daytonのとかでも大丈夫かな?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 20:27:54.52ID:zocHFapU
>>359
レスありがとう
他メーカーツイーターの使用例は参考になります
Alpair10と5の組み合わせにも惹かれたし繋がりは自然だと思うんだけど5のカバーする帯域が10よりも広くなったら10がもったいないかなと思ったりして迷ってた

クロスする帯域が下がれば下がるほど繋がりやすくはなるんだろうけど
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 21:40:14.84ID:d6EyXVFq
>>360
Daytonでも良いし音工房から1万でキットも出てる。元祖ESS Heilも最近安く売っていて
カッコいい。ドームならSB Acoustics
コンデンサは良い物を選ばないと
良い音はしない。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 17:55:32.08ID:lrOvXa+C
>>362
一般的な傾向ではソフトドームの方が聴き疲れしにくいのかな?
SB Acousticのでオススメとかある?
Satoriとかお値段も結構するけどクオリティもかなり違ってくる?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 19:35:13.20ID:0367FVVT
>>364
Ringdormがオススメ。Satori TW29R
持ってるがすごく良い。Satoriでなくても
差は僅からしい。フルレンジに合わせるなら
小さいのを付けても良いかも。DAC,AMP
からの信号が凄く奇麗ならAMT、そこそこなら
リング。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 20:27:15.48ID:lrOvXa+C
>>365
貴重な情報ありがとう
Satori持ってるのか、いいな〜
Satori TW29Rのレビュー少し見たけどすごく滑らかそうだね
クラシックとか穏やかな曲に合うのかな?

評判聞いてしまった以上リングドームとAMT両方試すことになりそうw
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/05(木) 23:42:17.22ID:0367FVVT
>>366
リングツイーターはしっかり鋭い音が出てしかも滑らか。何でも合うと思う。satori はウーファーもツイーターも
機械的に分離されていて制震されている。
Satoriのミッドウーファーはフルレンジ並みの
F特だが、紙が柔らか過ぎなのかゴリッとした
低音は出ないのでクラシック向きかも。
高域の暴れがないので、インダクタ1個で繋げている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況