X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 88rpm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DP-100M
垢版 |
2018/10/04(木) 17:47:21.67ID:MHL6gwVS
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ

■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 87rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1532511691/
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 23:28:42.55ID:KHSUZFqN
>>96
>高さ調整をイモネジ2本で固定する方式

思い込みで嘘書いちゃアカン、ネジは1本だ
スタックスなんかと同じで、ベースの穴は円形ではなくて
ネジの反対側の内壁を少し小さい円形で抉ってある
ネジを締めるとその抉った角のところでアームのシャフトに接するから
2本の線とイモネジの1点でしっかり固定することになる

デザインの良し悪しは主観が入るからどう見るかは人それぞれだが
実物は美しくはないがそう悪くはないと思う
あの値段では今時デザインに注力しようもないだろうし
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 23:52:39.15ID:A00H94Lf
>>103
ネジ1本で固定か。すまんかった

俺がイモネジ方式嫌いなのはシャフトに傷がつくから
長いこと使ってるとシャフトに凹みができて、微妙に高さを変えたいときに凹みにネジが滑りこんで
うまく調整できないことがあるんだよ
それがあるから面でシャフトを固定する方式にこだわるのさ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 00:59:49.00ID:nvkAjXt5
>>104
イモネジ固定の欠点は同感だね
スタックスのはネジの先のシャフトに当たるところが樹脂で傷がつかないようになってるのが偉い
フィデリックスのは本当にフツーの「くぼみ先(↓参照)」のイモネジで
http://www.urk.co.jp/contents/elements/element15.html
確かにシャフトに傷がついて凹むので、それが微妙な調整の妨げになることがある
実はミッチャクシェルのコネクタの固定部分も同じことが言える
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 07:15:30.46ID:N3ScbMXM
それ普通じゃねーの。テクニカのシェルも窪み先だよ
俺はネジ先樹脂は締まりが甘くなるから嫌いだわ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 07:41:17.24ID:8b32ZVTK
イモネジ固定は要するに押し付けて固定するので、その押し付ける力はすべてイモネジの小さい接触面からくる。
だから強く固定しようとするとイモネジが簡単に食い込む。
食い込まないように樹脂を付けたりすると固定が弱くなる。
まあ構造的な弱点だな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 09:24:07.01ID:N3ScbMXM
>>108
イモネジの反対側は押し付けられて線か面接触になるから固定方としては十分に機能しているよ。
くぼみ先のイモネジは相手方に食い込ます事でズレをなくし、完全固定ができる様になる
ちな 平先のイモネジもあるので傷がいやならこれを使え
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 09:34:36.24ID:DjLzFkew
プレイヤーの箱やカバーは不要振動を付加するので、廃止した結果付帯音が劇的に減少。
見映えの点で出来ないなら、せめて振動する箱でなく無垢材に変更した方が格段に良い。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 12:25:34.39ID:44JKnTzD
>>111
スケルトンタイプなら沢山あるだろ
いっちゃん安上がりに出来るのが
ケンウッドのアレのケース外してフレームだけにする改造な
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 20:09:46.99ID:WWK77Yfp
>>112
マジかよ。それ聞いて、MICHAKU買う気が失せたわ。

テクニカのLHシリーズですら、あのイモネジには散々嫌な思いさせられてるっつーのに。
あれ、ボルトだけで必要にして十分だよな?
01201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/10/10(水) 23:00:57.56ID:HjZ/yvIC
テクノ、テクノ〜♪ ヽ(´ω`)ノ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 23:52:48.76ID:tumq3+V6
ティアックの和紙のシート、静電気発生しにくくていいじゃん、と思ったら結構毛羽立ってるのな。
お前ら、ターンテーブルのシートってなに使ってるの?
01251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/10/12(金) 00:01:00.53ID:xlC0soQE
純正のゴムシートが基本だよね ヽ(´ω`)ノ

まあ、ガラスとか、コルクとか、たまに使ってみるけど、結局、
元からついてたゴムシートに戻ってしまう・・・

パイオニアのJP-501とかはいいな、ペタペタしてて。w
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 02:40:20.83ID:IqiBhuBZ
コルクか皮に落ち着いた。fo.Qと組み合わせてる。
501も含めて、ゴムものは音の響きを吸いすぎて印象悪い。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 10:26:00.95ID:zsjMLDpg
いろいろ試すのがおもしろいな
鹿革豚革の二枚重ねをやったり、チープな新聞紙だけが意外に良かったり
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 10:48:53.24ID:m+DqSMnK
>>131
おお、下位モデル出したのか
しかし記載の寸法が変だな、322(D) mmって
写真で見る限りもっと奥行きあるぞ
まさかプラッター径が30cmより小さくてそう見えるなんてことはなかろう
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 14:59:54.86ID:wBhvx1r5
ダサいよラックスマン、優美なデザインも売りだったのに
こんなにダサくなっちゃって、、、
コスト削るにしてもセンスってものがあるだろう
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 17:08:55.46ID:KFczVNIY
ワザとウケを狙ったとしか思えない
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 18:02:08.36ID:zScODCOe
>>148
カバーの表面に1万円札4枚と千円札7枚が貼り付けてあるんだよきっと
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:01:59.63ID:1v1yrL4f
ラックスとかヤマハのをみるとテクニクスがいかに真摯にプレーヤーに取り組んでいるかよくわかるな
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:09:13.07ID:wgfKuFOq
>>141
俺も昔のポータブルプレーヤーみたいだなと思った。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 19:53:42.95ID:HcW61Mjt
ダストカバーって外した方がいいって言われるわりに、ヒンジでがっつり固定された開け閉め前提のデザインなのって何なんだろうな。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:08:40.74ID:bXBlVUIR
ヤマハ、27年ぶりアナログレコードプレーヤー
MusicCast VINYL 500
TT-S303
発売は10月下旬
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 20:45:35.19ID:/88OdgUS
201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2018/10/11(木) 22:54:23.14ID:+kAZ5qdu>>35

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日:2018/10/11(木) 22:50:59.35 ID:omQv9Fh5
赤いレコード専用に
こんなのどう?
http://www.audiounion.jp/ct/detail/used/57656/
シェルが変えられないかもだが




魅力的だけど、肝心要のヘッドシェルがユニバーサルタイプでないのが
痛すぎるね。 ヽ(´ω`)ノそこがいいのだよ。取り替えが用意。


35名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/12(金) 12:37:45.16ID:/88OdgUS

>>20
はあ?
ユニバーサルとかアフォなの?

何を取り換える必要があるんだよ?

お前は結婚しても男をとっ替えひっ替えするんだろう
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:11:21.03ID:E3eVF1l9
>>162
アクリル カット販売で検索すると 箱上にしてくれて売ってくれるところ見つかるよ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:13:57.48ID:B88aVFss
ほんと演奏中のダストカバーはいらないよねえ・・・
レコードが高価で貴重品だった名残だろうな
0166144
垢版 |
2018/10/12(金) 21:19:41.69ID:hZP4rEn7
>>145
ちなみに171Aユーザーでございますw
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 21:49:22.04ID:J289BNW3
デザインはともかく、ラックスの値付けは妥当、というか常識的
「いい音で聴きたい!」って思う一般ユーザーがプレーヤーに出せる額って30万くらいまでだよ
ダストカバーが何故別売りで5万なのかは謎だがw
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:28:15.40ID:Yzm7F1tu
うちのインコのアクリルケース610mm×高さ680mm×奥行560mmが3万ちょい
フィギュアのケースとか特注でやりそうだね
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 22:44:45.17ID:/88OdgUS
>>170
古っ!w
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:05:13.85ID:EeOWcBvx
カバーが必要になった時、近所にアクリル屋さんがあれば
大体の寸法教えていくらでできるか聞いてみるといい
(けっして店先の端材目当てで来た訳じゃないとばかりにw)
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:21:25.13ID:Hwgn9bFk
グレースモークで見積もって約1万円だったよ。

ネットでは自分でピカピカに磨いてる人もいるね。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:24:37.68ID:42SwuLgw
すごい初歩的な事で質問。
針圧セッティングするとき、ターンテーブルのシート上に針圧計置いて計ってたんだけど、ターンテーブルのシートの厚みとかで実際そこにかかる針圧も変わってくるじゃないですか。
てことは実際再生するときは更にそこにレコードの厚みも加わったり、針圧計の厚みなんてもちろん関係なかったりで再生時の正確な針圧って結局のところどうやってセッティングすべきなんでしょう?
そもそもカウンターウェイトに針圧の目盛りあったりするけど、上記の変動要素がある上で目盛りってどこまで信頼性があるものなんだろう、とかふと気になったので教えてもらえると嬉しいです。
何かへんな勘違いしてるだけならごめん。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:34:55.36ID:8G7GNiJ2
俺はマットは付けた状態で測る。
外周側と内周側でも針圧は変わるから真ん中らへんで合わせて再生してる。
昔は色々試行錯誤したけど、その時間が無駄でその分一枚でもレコード聴こうと思って考えることをやめた。持ってる針圧計もデジタルだから正しいと限らないし。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:45:00.26ID:xtgTqsim
私の場合はウェイトの目盛りや針圧計で調節して、そこからお気に入りの曲を使って
自分の好みに近づくように耳で微調整。で、そこの値を覚えておく。
あまり神経質になりすぎないほうが宜しいかと。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/12(金) 23:59:32.18ID:6ExfrEZ/
そんな微妙な要素は無視してOK。 だって適正範囲の真ん中にしとけば↑にあげた
要素は誤差の範囲で適正からはみ出すことはないよ。 あとは聴感で判断する。
軽すぎると針飛びするとか低音が出ないとか、重すぎると無音状態でビニールこする
音がするとかさ。
0182178
垢版 |
2018/10/13(土) 00:17:13.64ID:JAJjWW3Z
回答頂いた皆さんありがとうございます。

今までShureのM44G使ってて、範囲内だったら多少の誤差はなんてことないだろ、と思って聴感上音が好みだった1.4gくらいに合わせてたんだけど、
最近ortofonの2MBlue導入しまして、針圧が範囲指定じゃなくてどんぴしゃで1.8gってなってたから、気になって色々聞いてしまった次第。

とりあえずダメージ怖いから気持ち軽い1.7g位に合わせて、針跳びしたりするようなら改めて微調整してみます。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 00:53:38.82ID:ot6bfozo
スタティックアームならシートごときの高さでは変わらない
変わるなら何かがおかしい
ダイナミックアームは高さで変わるから傾いたシートは使えない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 03:59:23.32ID:OTmhskd5
>>178
トーンアームの針圧目盛の誤差は完全にトーンアーム依存。
またカートリッジの高さやヘッドシェルの取り付け高さはまちまちなので、高さ調整できないトーンアームは針圧がずれるが、±4mmは±1度程度で無視してよい。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 08:48:53.80ID:hKB3nCVs
んなことより気温だろう、それすらそんなに気にしてる人はいないしそれで問題ないし適当でいい

カバー以前はコンソールになってたし、マニアもそういうのを自作してたんじゃないかと思う
場所はとるが今でも理想的だろう
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:25:11.45ID:xLi2/InU
気温ていうか室温
そもそもちゃんと設えたオーディオ専用ルームで音楽聴くなら夏でも冬でも
部屋と機器自体のアイドリングは必須で自然とやってるもの
今更感がハンパないレス大杉
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:29:14.49ID:uLTKpyry
>>182
ダメージ怖いなら気持ち重めだよ
多少の重めで塩ビが磨り減るなど考えなくてよい
考慮しないといけないのは針飛びと埃塵
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 09:39:44.70ID:OiX36Vzb
>>182
音の好みにもよるけど軽すぎると音が歪みやすく針飛びしやすくなるから重めの方がいいよ。
あとダメージに関しては針圧を気にするよりも盤面とスタイラスのクリーニングを丁寧にした方がいい。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/13(土) 22:50:34.89ID:VgejYUAT
乳はやや太がいい
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 10:32:53.91ID:E/rHfiih
今使っているアームだとSPUは重すぎて使えんわ
FR-64Sはあるが、友達から譲り受けてほとんど使わずにしまい込んで20年だからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況