X



アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part94

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 03:05:46.53ID:2wrsRHxg
アキュブースのスピーカー今年は何???
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 15:12:22.51ID:MxgeKTIO
バランス型AAVAじゃなくてANCCとか言うやや劣化してそうな回路が入ってるのか
でも入ってないよりはマシだな
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 15:55:26.11ID:/205R4t3
アキュといえばアキュレートds
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 16:00:17.78ID:XaaPCOaA
>>13
アメは美味しいよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 19:49:27.09ID:J66ugC3K
E480視聴してきたわよ。
前面に力強い音場が現れる感じで、馬力があるなぁって印象。
E650も有ったので、同じソフトで視聴させてもらったら、もろ好みの鳴り方だった。
480視聴にきて650を注文しちゃったぜ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 20:44:09.51ID:/205R4t3
おれも聞いてきたが、相変わらずアキュフェーズの音は硬くサ行が半端なく刺さるから
長く聞く気が起きない
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 20:47:14.48ID:MnEIjQkO
アキュってオーディオマニアが有難がる優秀録音盤しかまともに鳴らない糞アンプ
優秀録音盤って三流の演奏を三流のエンジニアがコンプレッサー使いまくって録ったスカスカのソフト
45年昔のトランジスターアンプが出たころの如何しようもない頃のオーディオに戻ってしまったな
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 21:01:09.34ID:uqcQQdkN
貧乏って病気
見る必要も書き込む必要もないけど他人が羨ましくて衝動を抑えられない病気だよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 21:36:34.02ID:BTpKY1iA
エソまでディスクリートDAC出したな
アキュもラックスも作らざるを得ない風潮になりつつあるな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 07:27:25.13ID:2JrSs/7Q
>>22
スピーカーケーブル?
ラインケーブル?
どっちで直るの?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 08:40:22.09ID:85JBF5AU
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09bd-YVVP)[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 22:35:08.98 ID:5+eQNdVE0

東京インターナショナルオーディオショウも行ったので
前スレで話題になったプリメインアンプ各モデルの違いについて聞いてきた

結果から言うと2シリーズと3シリーズは入門者向けの低コスト設計
4シリーズはプリメインアンプで完結させたい人向けの本格設計
6シリーズは高級機と同じプリ部とパワー部を合わせた特殊設計なのだと

例えば4シリーズから上はトロイダルトランス搭載というのは知ってたけど
2・3シリーズとボリュームノブの設計からして違うんだそうな

ノブを回したときの手応えを4シリーズと同じにしたいが
2・3シリーズにはコスト的に同じ部品は使えない
だから少しでも同じ手応えになるよう部品選定に苦労した、
というレベルでかかっているコストが違うらしい

2・3シリーズを検討していた人がショップで試聴した結果
4シリーズを買ってしまったという話をよく聞くけど
かなりの差があって当然のようだ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:55:12.75ID:sSZ4Xdav
>>かなりの差があって当然のようだ

んなことはない。
お前のような馬鹿こそメーカーの絶好のカモなのだといい加減理解せよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 09:56:58.23ID:3UjaGmz9
>>22 何のケーブル使えば直るんだ?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 12:20:05.95ID:0YSz2qll
ヨルマデザインがいいよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 12:29:49.41ID:g4dplmua
>>28
ケースバイケース過ぎてなんとも言えない、だから難しい
例えば単純に太くてハイスペなケーブルがいいのかといえばそうでもない
アンプやスピーカーによっては機器が負けてしまうようだ
スピーカーとアンブのスペックである程度は絞れるのかもしれんけどな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 12:31:35.73ID:g4dplmua
ラインケーブルに関しては普通にハイスペで良いと思う
こちらはバランスが大切的な違いを感じたことはなかったはず
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 13:01:16.95ID:zHMa/I95
>>21
DACといえば俺はこれが気になってる。AK4497が載ってて21万。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1152864.html
もちろん音質はピュアオーディオ機に比べるまでもないだろうが、
SACD買わないからこういうものいいかって思ってる。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 13:07:50.65ID:CovQjamn
>>26
どんな工業製品でもそうだけどメーカーが一番困るのが下位グレードが売れて上級グレードが売れないこと
理由は製造コストがたいして変わらないから
メーカーとしてはどうしても儲かる上級グレード売りたいからボリュームの感触がぁとか使われてるトランスがぁとか始めるわけだ
試しに中の人にトロイダルとEIの仕入価格を正直に教えてくださいって訊いても絶対に教えてくれないよ
グレード価格分だけ部品に金なんか掛けてたらメーカーは潰れてしまう
開発コストは上級機で取り戻すってのが基本なんだから
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 13:09:46.93ID:L9PTQi5t
オーディオショーでの展示スピーカー
何か?知ってる方居ませんか???
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 18:41:44.58ID:L9PTQi5t
興味有るスピーカーが無い

AVALON . PIEGA . JBL . タンノイ
辺りが聴きたかった!
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 18:50:17.69ID:IOuPkjEK
アバロンも26年前に聴いたときは立体的な音に感動したものだったが、今となっては普通の音よのう
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 19:01:12.08ID:LO7pp/T5
え?
太陽インターナショナルのブースで聴くアバロンは他のブースをブッチぎって素晴らしい音だよ?
ま、あれはdCSあっての音だけどな。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 19:05:23.23ID:0YSz2qll
>>40
あそこは

・音量を細かく支持する人間がいる
・QRD使い放題

この2点が他より圧倒的に優れてる
機器だけの力じゃない
それでいて機器も凄いw
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 05:51:29.18ID:uwDvsRLR
DG-58使うと音像をスピーカーの結構後ろの方にする事って出来ますか?
今回オーディオショーで必ず使ってるみたいだけど、もしこのDG-58のセッティングを追い込めばボーカルの音像をスピーカーの遠く後ろに持ってくることが出来るなら購入検討したい
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 08:06:55.45ID:NhOPq3n/
>>51
禿同
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 08:35:55.24ID:t/nk2S+t
>>6
250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/18(日) 05:27:48.29 ID:iutzxpc0

オーディオショウ初日に800を鳴らしてた480が
デモ中に爆音でもないのにまさかの保護回路作動で
電源が落ちるハプニングあり

QUADのESLのデモでもアキュのセパが用意されてたが
「パワーメーターが振り切れちゃうので
今回アキュフェーズは使いません(笑)」だって

非力すぎなんだよねアキュフェーズw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 08:48:06.53ID:AIfPvl5Z
>>49
ショップに依頼して自宅試聴する
この製品ほど、自宅試聴が必要
メーカーも必ず借りて試してから購入は検討して欲しいと言ってるから

地区担当のアキュフェーズの方がショップの人と同行してセッティングと
デモンストレーションしてくれるよ
気軽に貸出しを頼めばいい
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 09:26:54.76ID:aAqmWj20
インターナショナルオーディオショーでフラッグシップモデルと800d3を使いながらも相変わらず音楽性のない冷たい音しか鳴らせないアキュフェーズ

お前らなんでこんなメーカー盲信してるの?洗脳された馬鹿なの?w
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 09:52:03.32ID:Bf7fpKvN
>>53
クォードESLは8Ω
アキュはいっちゃんパワーの出るM-6200でも8Ωでは150Wしか出ない
A-75ならもっと出ない
なぜイマドキのハイエンドアンプなのに、そんなにパワーが出ないのか?
それは日本のウサギ小屋での実使用時に使い易い様に、無駄にゲインを上げてないから
その代わり負荷には強く、2Ωでも鳴らせるんだな、これが
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 10:52:55.09ID:NhOPq3n/
>>54

だが借りるならなんか買えと言う圧力をかけられるし買わないとその後客としての扱いが悪くなるから借りるに借りられねぇわ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 10:56:21.78ID:p4t3OAyW
>>55

信者なんだろ。
店のやつが言ってたがアキュフェーズ買う連中って音も聞かず新型出れば指名買いな奴ばかりらしいからな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 11:10:43.69ID:mRKTDc0k
前にもかいたけど趣味は沢山あるのよ
レクサスクラウンだったら新型出たら乗り換えるようにオーディオも一緒
音質追及なんて時間の無駄、そうでなくともかなり高い水準なのは分かる
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 11:15:53.78ID:AIfPvl5Z
>>57
それは無いと思うけどなあ

と言うより、DG-58の導入を考えているくらいのオーディオ歴があればなじみのショップの
数軒はあるだろうから、声かけたら? 気にすることでも無いと思うけど?
50kg以上あるSPも運んでもらって自宅試聴することあるけど、買わないことも多いよ

長い付き合いがあるんだからショップはもっと利用しないとね、ショップもそれを望んでいるし
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 11:44:08.59ID:aAqmWj20
お前らはインターナショナルオーディオショーでアキュのフラッグシップの組み合わせでの出音の感想は正直な所としてどう感じてるの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 12:21:22.51ID:Ob02sIsV
アキュのブースはいつ行ってもクソ混んでるので
まともに聞いたコトはない
新製品見てカタログ貰って次へ行く
そうそう時間もないしな、音はショップでじっくりと
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 12:27:42.65ID:VwVpAp05
プリメ E450から 480に買い替え
劇的な差は有りますか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 13:04:28.53ID:zehmGQxf
そうだね。アキュのブースは比較的すいてる午前に行くと、プリメインかエントリークラスのセパだから、まともに聴いたことがない。今回は珍しくラックスのブースが午前からハイエンド鳴らしててアキュのブースをぶっちぎってた。いい音出してたよ、ラックス。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 13:17:21.38ID:KC9XDbPY
>>71
それはウーハーが励磁型でラックスのアンプを使わな・・・

ん?
おまいら誰だ!
○◌○○マンの手の者か?!
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 13:18:33.72ID:fjY1qbGA
>>67
C-2150がジャケットでP-4500がズボン?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 13:30:19.58ID:FMOt2CIz
E-480は800D3が鳴らせない、保護回路発動
E-650は基本A-36だから鳴るらしい、マラスレに書いてた
まあ余計E-480では鳴らさんわな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 13:45:15.39ID:AIfPvl5Z
>>67
試着かあw
気に入るかどうかだから
あながち間違いでも無いか
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 14:47:36.95ID:p4t3OAyW
>>62

それがあるんだわ
実際借りるならなんか買ってくれないとと言われたし。保険もかかるから何だとか屁理屈言ってたが。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 14:49:50.61ID:p4t3OAyW
ちなみに過去に何度かアキュフェーズの製品も買ってる店でそれだ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 15:24:57.10ID:7dJF7pxz
儲かっていない業界はそんなもん、ある程度はしょうがない
だからマニアやユーザーが集まる意味があるんだけど
お前らがやってることは逆なわけで、それでいて文句だけは一人前以上
世間知らずなのか、単なるバカなのか、
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 15:29:58.97ID:QEjs5d9i
>>78
単純にオマエさんが店にとってお付き合いしたい客じゃないだけ
こんなスレでネチネチ書いてる人間性を見透かされてるんだろ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 16:04:10.10ID:p4t3OAyW
>>82

そんなオマエのこんなスレにネチネチ書いてるが偉そうなことを言える立場か?
というかお前販売店の奴だろ。
死ねよカス
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 16:14:53.44ID:nypzd26X
ありゃま!
簡単に>死ねよカスなんて言うヤツは、客でもなんでもないないや〜
と店の人に思われても仕方がないなw
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 16:19:41.81ID:NuH1ZPNN
オーディオショウ出展の全システムのうち、
アキュフェーズ+モニターオーディオの組み合わせが最も周波数特性的にはフラット。
ただ満足できる音かと言われると……
008749
垢版 |
2018/11/18(日) 16:56:04.63ID:f2APRR5J
なんか話が違う方向に(自宅試聴の話に)なってるけど、DG-58のセッティングの追い込みによってヴォーカルの定位がスピーカーの後ろになるのかを聞きたいんだよね
DG-58じゃなくても48、38とかの話でもいいんだけど
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 18:11:16.66ID:o7wNc3jk
>>87
DG-48、かつ、あくまでも我が家のリスニング環境という事で・・・。
DGで定位を変えられるか? ⇒ 変えられる。てか、結果として微妙に変わってしまう。
どういう事か? 仮にDGで定位を追い詰めたとしても、別の意味でバランスは崩れる。
本来のヴォイシング効果がチグハグとなり、DG効果が薄れるというか、返って無い方が良くなる可能性もある。
定位についてはスピーカ選択、セッティング、ルームチューン等で詰めた後、DGの出番は最後だと思う。
ちなみに、よほど理想的なルーム、機材でなければ、定位以外の要素でDGの効果は絶大。
自分のシステムのポテンシャルに驚かされると思う。是非、試聴機を借り見てみて欲しい。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 18:33:09.40ID:oQSkpHY9
DGのクソさにオカルトな解説は要らんだろ

アナログ信号に対して壊滅的なレベル差の低解像度PCMで量子化した信号を
音に影響が無いことを全く証明出来ない手段で弄くり回してるんだから
マトモなシステム構築してたら悪くならない方がおかしい
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 18:48:57.02ID:FMOt2CIz
>>80
キヨちゃんとことかやってるよ
ただ購入前提で断るとかなり説得されてしまいには文句言われるらしい
まあ経費数万は掛かってるだろうからなw
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 21:16:54.26ID:sWDB9mQN
相変わらずの何言ってんだか意味不明の自演レスが >>89
まぁスレに汚物貼ってる様なやつの質問なんかまともなやつは答えないわな
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 21:23:37.79ID:sWDB9mQN
まー参考になったな

アキュのワッチョイスレ荒らしてるやつがネットワークプレーヤースレを荒らしてるやつと同じってのが興味深いわ

ネットワークプレーヤーのスレに貼ってあったID画像は取ってあるからこれを某所に送るとするかな

IDの文字を見比べてもらうわ

希望があればここにももう一度アップしよ

そんで、ネットパイロティングスレで流れたモンチッチ+ID画像持ってる人おったら再度上げてもらえんですかね?

こちらでもIDの文字を見比べたいんでね
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 21:36:30.41ID:sWDB9mQN
まずは某所へ経緯の報告とIDの文字見比べのお願いな
似た文字有ったら終了
(某所さんには毎度毎度ほんますんません。例の人が止めてくれんのでね。)

あとは削除依頼かな。依頼は無視される場合もあるが、
次善の策として削除板にスレッドを建てて削除人の目に止まれば汚物は終了だな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 21:40:58.48ID:sWDB9mQN
あとレベルの低い連投荒らしも汚物荒らしとイコールだってのは特筆な

つまり、ネットワークプレーヤーの汚物荒らし=アキュワッチョイの汚物荒らし=レベルの低い連投野郎 ということな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 21:54:57.98ID:VwVpAp05
70の 回答無いの???
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 22:16:52.23ID:bi2YD22y
>>96
使ってるソースとスピーカーによると思う
アンプ以外のシステムが最新の解像度の高いものであれば確実に変わる
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 22:29:11.03ID:FQpgad5d
>>89
なるほど、定位を変えられるんですね
アキュなので音的には他のアンプと同じようにあまり大きく変わらないと思ってるので38や48でもいいのかなと思ってて、
そうすると試聴機を借りるのも厳しいのかなと

こればっかりは店頭試聴で設定をいろいろ変えるわけにもいかないし悩みどころです
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:16:57.31ID:sWDB9mQN
じゃ明日からぼちぼち順番に作業しますんで

削除人の目に汚物荒らし専用スレが目に止まったが最後、

荒らしに使った全ての端末の会社から連絡殺到するのを覚悟しとけ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 23:18:04.18ID:sWDB9mQN
無論某社にもID文字については連絡な
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 00:31:26.86ID:4lnnoGAG
オーディオショー彼女同伴で行ったら、アキュのデザイン、他社と比べてダサすぎて無いって酷評してたけど、アキュって女から見たら所詮こんなものなんだね…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 00:40:06.50ID:4lnnoGAG
>>104
うーん、お前が悔しがるのが間違いないレベルで美人なのだが…

女からダサいって酷評されて悔しいの?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 00:51:19.77ID:4lnnoGAG
>>107
性格もかわいくて美人だよ
他社と比べてアキュのデザインがダサいと感じたって主張を上品な言い回しでコメントしてたw
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 00:51:27.87ID:fybnTxCr
いや、無能な彼氏の性でつまらんところに連れてこられたイライラが爆発したのかもしれん
かわいそうなアキュ、、
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 01:51:35.32ID:xM2ZYDHH
>>93 なるほどー確かにネットワークプレーヤーの汚物荒らしと手口がいっしょだわー

待てよ?他にも有った様な… プリメインのスレか何かでクソ荒らし見たの思い出したぞ

3つもクソでスレを荒らすとは常習も甚だしいぞ

結果 >>95 そうなるわなー

結果 >>95 そうなるわなー
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 03:12:53.70ID:4lnnoGAG
>>110
アキュのデザインがダサいってのは否定しないのなw

本質はそこだろうに
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 03:26:50.34ID:PPsCaOjg
>>112
同じタイミングで起きたのかよ

マジレスしちゃうと人それぞれだし俺はマランツのデザインの方が好きだがアンプはアキュだ
妥協しながら所有している、しょうがない
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 04:14:10.61ID:PFZs6sHy
アキュの受付にいた女のほうが俺の嫁より断然美人だったわ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 07:09:38.47ID:gLQ5wlEX
アイシン高丘のブース前で、緑のバッグを配っていた娘さんが最高やったな
社員ではないと思う
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 09:03:44.40ID:1yPQobiA
モテないオヤジたちが群がるインターナショナルオーディオショウ
受付けの娘さんもさぞかし気持ち悪いであろう
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 09:16:49.14ID:fybnTxCr
ゲームショーはコンパニオンが風呂入れとかキレてたな
オーディオショーはどっちかってと加齢臭だろうかw
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 11:46:33.05ID:xM2ZYDHH
>>95
そういやラックスマンスレにも連投野郎おったの思い出した

セパよりプリメインのほうがいいって型番ばっかりしつこく書いてるバカ

ここのと同じやつだわ

すぐ見つかるし、ラックススレだからワッチョイも採取できるっしょ

あれがあんな悪ィやつとは知らんかったわ

ところでこれ色々と酷いな↓賢明な読者ならば前後から多くのことを察する筈
>>113
>同じタイミングで起きたのかよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 12:04:52.16ID:fybnTxCr
それ妄想なw
多分連投野郎云々を語る奴の方が自演だろうなと思うけど興味ないから俺は放置だ
普通に寝落ちしてたし俺はわけわからん自演なんて一切しないよ、見てるのもデノンアキュマランツのみ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 12:08:16.81ID:fybnTxCr
そもそも操作するなら深夜なら1時間はあけるのは基本だからな
君みたいなのが出てくるから
その時点で操作はまずない事が逆に分る、OK?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 12:22:34.49ID:xM2ZYDHH
やり口が似てる犯罪起こったらまず前科者を当たるようなもんでしょ
ネットワークプレーヤーのスレではこっちも被害を被ったし、
そこと全く同じやり口なんだから
意味不明のひらがな+汚物画像3枚のセットね

そんじゃよ >>113 は、ネットワークスレ荒らしが別のスレでも暴れだしたという大問題を他所に、
超間抜けな寝ぼけレスしたということでええわ
睡眠不足なら一生寝てな

>>113
>同じタイミングで起きたのかよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 12:28:49.73ID:fybnTxCr
すまんな
ごちゃんは自分語りが御法度ってのは分かるが俺は自分で睡眠がコントロール出来ない病気を持ってる
だが幸い億の資産と障害年金は頂いているし日常生活も困ってない
ただ睡眠がコントロール出来ないから旅行等のスケジュールが組みづらいだけだが

お前の言う通り一生寝れるならそうしたい衝動にもたまに駆られる、睡眠薬は効かない
と、この件に関しては終了だ、これ関連のレスはすべてスレチになるから無視する事にする
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 12:37:28.52ID:xM2ZYDHH
>自分語りが御法度ってのは分かるが
うわぁ >>123 は自分語りしかしてねえー御法度の意味分かってねえー

>無視する事にする
じゃ、まー遠慮無く >>95 がんばってねーということで
規制板にスレ建てしたらワッチョイの方に書いといて
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 15:16:01.01ID:ixwSfmkA
>>113
マランツも糞ダサいじゃん
キミのセンスってw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 15:19:15.52ID:sw8/a8Jp
たかだかアキュごときで!
皆さんご苦労様です
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 16:08:40.38ID:s5UhuxzE
まあ好みは人それぞれだし、妥協もある
じゃなきゃ同じ異性の争奪戦になって大変な事になる
煽りボウヤはガキ過ぎるから、それらしくもうちょい可愛いげを持ちなさい
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 17:09:32.14ID:S1ExZ+fv
自分がアキュをずーっと使い継いでるのは
音質は聴きやすく標準的いわゆる普通
では何でかと言うと
ただ単に使いやすくタッチ感覚が良い
それがイチバンw
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 17:44:29.06ID:FZF1cDmd
アキュプリメ470から

ヤマハ S3000への買い替えどう思いますか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 18:48:06.81ID:PFZs6sHy
>>130
スピーカーが何かによると思う
例えばB&Wの場合、プリメイン限定で考えると、アキュよりデノンやヤマハのほうがよいと思う
ところがスピーカーがフォステクスの場合、プリメイン限定だろうがアキュ>他社

結論
組み合わせ次第
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:12:10.42ID:PFZs6sHy
あ、ちなみにスピーカーがJBLなら、自分の場合ラックスマンを合わせます
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 19:46:01.94ID:PFZs6sHy
あ、国産プリメインの比較と思ったのでラックスと書きましたw
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/19(月) 22:48:28.12ID:FZF1cDmd
>>131

アキュは定価設定が高いから
同ランクやぞ

因みにスピーカーはPIEGA
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 00:57:17.72ID:zb1t+afU
ID:FZF1cDmd
もしかして有名コテハンのシシイモさん???!!!
0139このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
垢版 |
2018/11/20(火) 01:03:56.30ID:zoM/T33n
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

17 アキュフェーズディスりを見たらそれは瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/16(金) 20:44:09.51 ID:/205R4t3 [2/2]
おれも聞いてきたが、相変わらずアキュフェーズの音は硬くサ行が半端なく刺さるから
長く聞く気が起きない

18 ID変えれば連チャンが気付かれないと思う低知能瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/11/16(金) 20:47:14.48 ID:MnEIjQkO
アキュってオーディオマニアが有難がる優秀録音盤しかまともに鳴らない糞アンプ
優秀録音盤って三流の演奏を三流のエンジニアがコンプレッサー使いまくって録ったスカスカのソフト
45年昔のトランジスターアンプが出たころの如何しようもない頃のオーディオに戻ってしまったな

19 瀬戸用語「病気」を見たらそれは瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/16(金) 20:47:33.31 ID:RwNVYiyB
なんて病気?

20 ひとつ上の瀬戸クソレスに乗っかる低知能瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/11/16(金) 21:01:09.34 ID:uqcQQdkN
貧乏って病気
見る必要も書き込む必要もないけど他人が羨ましくて衝動を抑えられない病気だよ

22 ケーブルで音が変わっちゃうクソ耳瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/16(金) 23:21:16.56 ID:wTBdZYSa
>>17
ケーブルで直るぞそれ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 01:07:55.89ID:zb1t+afU
↑でも言われてる様に、やっぱ鯖のレスって内容がぜんぜんダメだ
いっぽうシシイモさんの質問レスは す ば ら!
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 01:22:56.19ID:zb1t+afU
シシイモさん、B&W関連スレッドはずっと虫の息なのです…

質問レスで盛り上げていただけませんでしょうか???
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 01:25:21.04ID:zb1t+afU
上のほうでシシイモさんの質問レスを鯖の仕業だって言ってる人がいましたが…

とんでもない間違いです すぐ訂正なさい
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 08:40:20.21ID:Ku+PbRMF
ps-530ってどうよ?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 08:49:17.15ID:s3vo7qc8
TAD C600とか電子ボリュームなICのにあれだけ高音質なんだから、
アキュも電子ボリュームICに移行すればいいのに
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 09:58:12.96ID:6RO6nqWC
クリーン電源に限らず動作に余裕がある1200Wの方が歪みは小さいよ
将来的に増設するぐらいなら型落ち中古でもいいから思いきっちゃえ、と
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 12:36:45.48ID:zb1t+afU
おめえらシシイモさんの御質問>>143に早く答えろや!
さもねえとワッチョイスレに○ンコが増えるぞ!!!ですよね?シシイモさん??
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 12:44:41.11ID:t7nwOigC
来年の秋消費税UP前にC3850購入考えなてたが
あと1年後ぐらいに後継モデル出るだろうから 
それからでもいいような気がするわ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 14:42:40.94ID:zb1t+afU
>>150
分かり辛い書き方だな!
PS-530って型番がしっかり書いてあるだろ!容量でかいほうの話してどうするんだよ!

ははーん?さてはお前らシシイモさんの怖さを知らんな?
トミカスレ荒らしやChMateスレ荒らしで有名な御方だぞ?
そしてアキュのワッチョイスレもシシイモさんの業績の一つに数えられるのだ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1540006938/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1534865018/
https://wiki3.jp/yoh_iiyama/page/6
https://wiki3.jp/yoh_iiyama/page/9
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 14:48:29.82ID:zb1t+afU
シシイモさんは雑魚じゃねえよ!
○ンコ荒らしで5chを掌握しようとされている御方だ!
むしろカッとなって即レスで草つけたりしないと気が済まないお前がどう見ても雑魚だろ!

さてはお前らシシイモさんの怖さを知らんな?
トミカスレ荒らしやChMateスレ荒らしで有名な御方だぞ?
そしてアキュのワッチョイスレもシシイモさんの業績の一つに数えられるのだ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1540006938/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1534865018/
https://wiki3.jp/yoh_iiyama/page/6
https://wiki3.jp/yoh_iiyama/page/9
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 14:59:57.90ID:zb1t+afU
ああ〜ダメだな!
b+691P7nがバカでチンケな野郎ぽいので敢えて何度もシシイモさんの威光を知らせてやってんのに…
つーかお前は鯖か?バカでチンケと言えばこの板では鯖だろ!
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 15:15:49.31ID:zb1t+afU
ジャズ向けでありながらロックも鳴らせるしクラも行ける万能選手
いや、クラ向けでありながらジャズも鳴らせるしロックも行ける…と言ったほうが良いかもな
前のモデルよりS/N感が良くて音場が広く感じるんだよ
うちの寝室に10セット導入して、毎日音楽を楽しんでいるよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 15:21:20.09ID:zb1t+afU
シャレのわからんバカだなーほんとに。
このスレでは寝室に10セットのセパを入れて音楽(クラジャズロック)を聴くのが流行りなの知らんのか?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 15:28:52.84ID:zb1t+afU
お前ホント詰まらんな。寝室で頭に育毛剤でも振ってろよ。

そろそろ寒くなってきたので寝室に入れるA-75を3台ほど追加注文するかな!
クラジャズロックと言わず、音楽がなんでも楽しく聴けるぞ!
もう寝室で音楽聴くのが楽しみで仕方無い!
布団から出るホコリが溜まったころには中古として売りに出すから問題無い!

じゃあお前ら!ちゃんとシシイモさんのご質問にはすぐに答えろよ!
トミカスレ荒らしやChMateスレ荒らしで有名な御方だぞ?
そしてアキュのワッチョイスレもシシイモさんの業績の一つに数えられるのだ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1540006938/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1534865018/
https://wiki3.jp/yoh_iiyama/page/6
https://wiki3.jp/yoh_iiyama/page/9
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 19:54:14.45ID:CN+6VB8G
DGはf特測定して、LRの差をマニュアルで減らせば定位向上するはず。
オートは無茶な補正して音悪くなったから、自家ではマニュアル一択。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 21:47:54.62ID:n7wFZiAU
ヤマハのセパレートの方が
良いと思うぞ!
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 23:13:49.03ID:KfCQBfTP
>>167
向上というのはどういう事でしょうか?
感じる音は人それぞれ良し悪しが違うし、ザクッと向上と言われてもイメージがし難いんですが、スピーカーの後ろ(視聴位置から遠く)になりますか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 23:23:27.54ID:Ku+PbRMF
>>クラジャズロックと言わず、音楽がなんでも楽しく聴けるぞ!

大嘘をつくんじゃない。
アキュフェーズはクラシックしかまともに聞けない折り目正しい出る杭は打たれるつまらない日本人みたいな音。
こんなものでロックやポップスが楽しめるわけがない。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/20(火) 23:29:59.31ID:+Q0L+MPN
DG58でどんなに調整しても
DG無しを超えられなかったから手放したわ

ただ測定した結果を見るのが楽しかった
80Hzだけすごく落ち込んでた
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 07:20:01.24ID:O93EtCkP
>>174
落ちてるのを上げるのはやっぱり無理があるけど、
山を削るのは結構効くと思うけどね。
DG無しのf特眺めて、気になる山だけ1〜2ヶ所軽く削るのを試せばよかったのに。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 08:36:56.79ID:xVGU7ZRB
DG必要?
あれって高い割には狭い部屋用って気がする
尖り気味、刺さり気味程度なら安い機器特有かケーブルで解決するしなあ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 09:10:28.03ID:LVqaYV40
>>148
C3850買うならエソのgrandioso C1の方が良いんじゃないの?

音以外の所では、デザインもC1の方が所有の満足度が高そうだし
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 10:21:00.81ID:17MqKji5
>>177
でも東京インターナショナルオーディオショーのアキュブースでは結構広い部屋でC3850-A75の環境でもDG使ってたからそれはないと思う
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 11:04:05.03ID:Yn4agNTh
>>180
それはプレゼンだから当然でしょw
各オーナーが何処に不満あるのか分からんのよね
唯一糞ソース持ち上げに使えるか?とか思ったり
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 12:32:01.99ID:LP2K8KIX
今のシステムはS4700 A65 ラックス507をプリ
デノンSA1 なんでプリのエソは考えてないわ 
CDならエソもありだと思うけど
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 13:40:13.16ID:2RGCa7Z7
>>178
俺もエソのプリは無理。
音が硬くて聴聴き疲れするわ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 14:29:22.87ID:LVqaYV40
>>184
今のエソは音硬くないでしょうに

むしろアキュがカチンコチンじゃんか
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 16:25:54.30ID:IqYHhOLB
そりゃ、耳アカがカチンコチンだな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 16:52:37.54ID:emKIN0Vn
P7300買った。とても素直なアンプで上流機器の特徴がよくでるのが自宅試聴でわかったのと熱くならないので劣化しにくそうなのが良い。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 17:38:18.16ID:/iec7IbI
ttps://chinamart.jp/taobao_item?iid=570928587179&key=dc1550d0fb682ff2f6b0fa4902370204
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 17:43:21.41ID:XtLYovfx
>>188
アイドリング時は別として、
音楽鳴らしていればA-70とかA-75並みの発熱はあると思うけど?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 17:43:39.98ID:/iec7IbI
ttps://m.intl.taobao.com/detail/detail.html?spm=a21wu.11154615-jp.list.4&id=574430885995&item_id=574430885995
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 18:15:07.53ID:emKIN0Vn
>>191
自分が聴いてる環境ではほんのり温かい程度だけどね。聞く時間も二時間超える事もないし、恒常的にフル出力を必要とする試聴環境にもないし、今の時期だからかもだけどね。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 19:48:35.70ID:zRqevC5i
アキュのREFERENCE SPEAKERは800D3になったのか
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 20:25:31.21ID:3nfTbWvO
B&W800D3が日本発売されてすぐにアキュは、
802DからリファレンスSPを代替えした。

エソのように、基準SPをころころ変更して
代々の音作りと新作発表に迷走する
腰の据わらなさとは、事情が異なる。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 22:40:13.86ID:umd9d71U
>>198
アフォか
単に前モデルの800diaから代替わりしただけだぞw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 22:42:42.88ID:zRqevC5i
アキュフェーズ試聴室
http://www.sound-tec.com/img/2018/07/DSC09880-658x439.jpg
デノン試聴室
http://audio-summit.co.jp/wp-content/uploads/2018/08/IMG_4143.jpg
マランツ試聴室
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/728/760/maran32.jpg
エソテリック試聴室
https://www.phileweb.com/news/photo/201201/p02d02_02_l_system_big.jpg
フォステクス試聴室
http://www.pc-audio-fan.com/wp-content/uploads/2014/07/fostex-event-594x594.jpg
スフォルツァート試聴室
http://community.phileweb.com/images/entry/602/60210/2L.jpg?1534920544
http://www.acoustic-eng.co.jp/aewp/wp-content/uploads/2014/11/Sforzato.jpg
フェーズメーション試聴室
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-ef-21/nazo_otoko/folder/91934/58/65845458/img_0_m?1512021512
オーディオノート試聴室
http://www.audionote.co.jp/images/column/topimg002.jpg
オーディオデザイン試聴室
https://audiodesign.co.jp/images/010-640.jpg
テクニカルブレーン試聴室
http://www.family-arts.com/faps_labo/2014-technical%20brain/tb-room5.jpg
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 22:58:15.32ID:NJwsQhgF
>>181
プレゼンなんだから音がいい状態にしないと意味がねーだろ
頭悪いな
この組み合わせだとこんないい音が出るんです にしないと誰が買うんだよ
これがあるとこんだけ劣化します という物を入れるわけがない
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 02:50:57.61ID:0gMwAH36
>>202
なんかお前笑えるんだけどw
お前含め周りが持ってなかったら良いものじゃないとでも言いたげだなw
脳みそ沸いてるぞ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 04:10:27.60ID:RfJsPxD4
>>204
いや、じゃあプレゼンやってて誰が買うんだよ?
と言うかアキュ自体必要じゃないオーナーさんの方が多いと思いますって言ってるし
あんたは知らないんだろうねw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 05:53:51.49ID:Dvvm81Sj
ほらぁ、シシイモさんの質問レスが無いとこのザマだわ

語尾にちょろちょろ草付けて何ツマランこと言ってんだよ

さぁシシイモさん!質問レスをどうぞ!

お前ら!ちゃんとシシイモさんのご質問にはすぐに答えろよ!
トミカスレ荒らしやChMateスレ荒らしで有名な御方だぞ?
そしてアキュのワッチョイスレもシシイモさんの業績の一つに数えられるのだ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1540006938/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1534865018/
https://wiki3.jp/yoh_iiyama/page/6
https://wiki3.jp/yoh_iiyama/page/9
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 08:20:23.72ID:X92lZ5di
おれもP7300買って、まあ値段相応で満足してる。
比較自宅試聴したのはA70だったけどあれは熱くなったね。
アイドリングで熱くならないのはありがたい。
だって音が安定するまでアイドリングさせるでしょ。
アキュと言えども最低3時間は音が変化するからね。
もっと言えば、6時間、12時間と変わり続けるし。
完全に安定するのは経験的に48時間。これはメーカーによらず普遍的な数値というのがおれの経験なんたけど。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 08:29:40.15ID:11tGbiMC
↑こういう人が常時通電とかやるんだろうな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 08:54:30.79ID:q9cRbVzs
常時通電とかやられると、電解コンデンサーの寿命が短くなるので、
パワーアンプを中古で買うのはコワイな!
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 08:58:31.76ID:q9cRbVzs
俺は実用上、アイドリングは30分〜60分位に留めている。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 09:34:27.61ID:yDgnindn
プリアンプにはそもそも電源スイッチ自体がない
なんてーのも多いな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 09:38:19.00ID:yDgnindn
>>213
機械としてみればパワーアンプ単体よりはるかに複雑な、CDメカエンジンやDAC、チューナー、カセットドライブメカ等を合わせ持つ
ラジカセに暖機運転が必要だと思うか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 12:31:21.71ID:cXVP6UCq
>>213
電源投入直後と1時間経過後は違うよ。3時間後もまた違う。A75も同じじゃないかな?


>>209
昔は常時通電したけど、P7300にしてからやらない。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 13:15:09.28ID:q9cRbVzs
新品購入後しばらくはアンプの寝起きは悪いけど、エイジングで本領発揮までの時間は
短くなっていく印象。それでもゼロにはならない。最低30分は必要かな⁈
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:18:42.40ID:T2zIeOZA
アキュフェーズの営業によると、トランスが暖まったらOKだそうだが、
トランスが暖まった状態って何で見分けるの?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:26:27.95ID:zSk88mvI
天板が生暖かくなった頃
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 17:27:38.88ID:JGQfdjO6
>>173
DG-58買いました
簡単にスムースで調整したら低音も厚くなり結構よくなりました
ただ 定位は変わらず、スピーカーの左右の真ん中のままで前後に移動する設定が出来ません
何処をどのようにすればそういう風に調整出来るんでしょう
結構難しいですね
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:08:01.30ID:ii5u0LqY
>>197
公式なリファレンスSPは、自社が代理店業で扱ってるメーカーの製品でも、
実質のリファレンスSPはB&WかTADだとおもうよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 18:47:41.81ID:5EuC3ybA
>>221
でかいトランスだと時間がかかるのかな?
するとパワーアンプなら安い機種の方が寝起きはいい
ってことになるね
0226173
垢版 |
2018/11/22(木) 18:52:43.32ID:RcvxFNdO
>>223
向上が感じられないほど元が酷かったとか?
正面壁とスピーカーは十分に離す。
スピーカー間にテレビやラックを置かないなど最低限のセッティングは奥行き表現には必須ですよ。
DGは周波数毎の音量変えるだけで、複雑怪奇な反射音を整えることはできない。
あとは、ソースに奥行き方向の情報が入っていることも必要。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 19:41:53.44ID:cXVP6UCq
>>221
営業の言うことは信じるな。
だいたい温まったらいいんじょなくて、電気的に平衡になるのにかかる時間だからな。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 20:14:46.00ID:+MRHUfNA
気液平衡
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 20:15:30.08ID:UT3fo2c8

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 710 -> 708:Get subject.txt OK:Check subject.txt 710 -> 709:Overwrite OK)1.63, 1.71, 1.81
age subject:709 dat:708 rebuild OK!
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 20:56:55.17ID:yDgnindn
おまいら、TVがちゃんと映る様になるまでに
どのくらいかかると思ってるんだ?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/22(木) 23:09:15.67ID:Q/YQsHgi
E450
買取幾ら位???
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 00:37:55.63ID:uAXzG1OX
アキュのハイエンド持ってる人よりエソのハイエンド持ってる人の方が余裕ある金持ちのイメージがあるなw
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:11:39.86ID:ZKpzlZSR
今日スプなんで開くんやろ?アメリカ休み?
さすがに500枚だから数十万単位で値が動いて心臓に悪いんだけどw
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:13:14.56ID:+3Qk5IyH
DG58、定価80万は高いけど、80万上乗せした金額のプリアンプ買うよりよっぽどいいな
例えば今100万のプリアンプ使ってて、180万のプリアンプに買い換えるよりDG58を買い足した方がいいという事
勿論180万のプリアンプに買い替えた上でDG58を買い足した方がもっといいがw
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 01:13:35.12ID:ZKpzlZSR
誤爆、ごめんなさい
ようやくわかった、マウスのホイールで対象スレが動くのか・・・
いらないよ、この機能、オフにしたいw
02411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/11/23(金) 01:13:49.65ID:64yHXm+I
あきゅ〜!ヽ(`Д´)ノDG!
02431000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/11/23(金) 01:24:40.49ID:64yHXm+I
プリのC-240ユーザーやで。w ヽ(´ω`)ノDG-28
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 02:22:08.19ID:XRE0uHmX
チャンデバ理想の構成
トランスポート→デジタルチャンデバ兼イコライザー→6/8chDAC→6/8chプリアンプ→6/8chアンプ→SP

イコライザ理想の構成
トランスポート→デジタルイコライザ→DAC→プリ→パワー→SP

ただし、デジタルイコライザや、デジタルチャンデバ兼イコライザは、単体じゃなく、
トランスポートもしくはDAC側に内蔵してもいい

こんな感じなんだよな

D→Aは一度しか通らない、A→Dは通らない、ってのが理想
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 08:19:04.69ID:o6vPls15
DG導入はできる限りルームアコースティックを整えてからでないとね
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 08:24:27.83ID:li/djhq7
>>246
そのやり方だとプリ入力が1系統しか使えなくなる
そしてプリに入る前の信号が、例えば低音は-10dbされたり高音は+10dbされたりなどと
イジられた状態で入ることになる
まあ今時生音にはない+10dbされた信号が入ったからといって、歪みが増えるアンプもないだろうけど
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 20:15:06.85ID:Sw5XMc7K
もうDP-78のピックアップないのかよ…
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 20:15:31.10ID:sEON5zFr
「凝るのもいいけど音量大きくしないと分からん程度の差しか生まないよ」
これ分からんのけ?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 20:35:56.89ID:ZKpzlZSR
意味は通じるし別に目くじらたてるほどじゃないと思うけどw
オーディオなんてそんなもんですよ
通常の音量だとハイエンド機器やケーブルや電源の良さはある程度出ても、本気の力までは出ないんだろうね
たぶんw
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 21:49:32.73ID:o6vPls15
オーディオスレにはいろんな人がいるんだなー
なんだか心療内科の待合室みたい
行ったことないけど
02641000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/11/23(金) 21:55:12.80ID:64yHXm+I
躁鬱病ならまだ、いいけど、分裂症だと大変であるなw ヽ(´ω`)ノ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:11:20.14ID:RltAUF8R
分裂症で大金持ちになった閣下もオルけどなw

♪ぬこさんの爪は鉄の爪〜
夜切る爪は鷹の爪〜
トウェンティワンセンチュリ テクノボイジャー
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/23(金) 22:25:12.55ID:sEON5zFr
「量」に対して高い低いはふつう言わんのだけど「音」に対して高い低いは合ってる使い方なんよ
まあ普段使う感じではないが通じないことはない
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 00:06:21.47ID:iKIMuTCR
大音量ってのは小さな信号をかなり大きく拡大するからな
機材等の違いが出易いって意味ではそりゃそうだろうとしか言えんよ
0269クソ瀬戸がガイジだとよ
垢版 |
2018/11/24(土) 00:06:29.26ID:+2Lc/VD/
クソ鯖の自演ばっかだけど、瀬戸公一朗を発見したら上げることになってるから上げとく

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/23(金) 18:03:31.72 ID:vCMq0Oj6
俺も分からん
ガイジだろうな
0270クソ瀬戸がガイジだとよ
垢版 |
2018/11/24(土) 00:08:22.80ID:+2Lc/VD/
1000ZXL子がクソ鯖なのは誰でも知ってる
相変わらず精神病棟だの分裂症だの瀬戸用語しか使えんクズ

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/23(金) 21:53:35.05 ID:DSaP8pUP [2/2]
>>262
心療内科というか精神病棟な

264 名前:1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs [] 投稿日:2018/11/23(金) 21:55:12.80 ID:64yHXm+I [3/3]
躁鬱病ならまだ、いいけど、分裂症だと大変であるなw ヽ(´ω`)ノ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/23(金) 22:11:20.14 ID:RltAUF8R
分裂症で大金持ちになった閣下もオルけどなw

♪ぬこさんの爪は鉄の爪〜
夜切る爪は鷹の爪〜
トウェンティワンセンチュリ テクノボイジャー
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 00:42:39.77ID:x00K9l4+
声高ってのがあるが、声を大きくって意味で別に特殊でもない昔からある日本語
そういう流れから来ている音(の量)が高いと言う使い方は別に間違ってるわけではない
色々な人に出会えば今でも使ってる人はそこそこいるが、こういうのは地域性が絡むケースが結構多い
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 21:36:25.48ID:SfEzN77h
オーディオやってる人なら、昼間は音が悪くて深夜は音が良くなる、
とくに暖房冷房どちらもつかわない春・秋の深夜は高音質ってのはだれにもわかるはず
これが電源環境による音の違いだよ
クリーン電源は、毎日いつでも春・秋の深夜の音質にできる
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/24(土) 22:29:08.89ID:uVH6QkBl
>>272

そんなことはない。
0275このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
垢版 |
2018/11/25(日) 00:01:20.54ID:pmGIFXIw
クソ鯖↓

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/11/24(土) 21:36:25.48 ID:SfEzN77h
オーディオやってる人なら、昼間は音が悪くて深夜は音が良くなる、
とくに暖房冷房どちらもつかわない春・秋の深夜は高音質ってのはだれにもわかるはず
これが電源環境による音の違いだよ
クリーン電源は、毎日いつでも春・秋の深夜の音質にできる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 08:42:59.53ID:U0C4L58n
たまに空調切ってオーディオやってるって人も見るけどそれもどうなんだろうな
人間は快適な18度(微妙に寒いから俺は22度だと思う)で一番能力が発揮すると言われてるが
少なくとも上も下も30とか10とかだと色々な感覚は鈍ってしまう
02771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/11/25(日) 08:49:34.64ID:mZuROS2N
オーディオをするには、まず、人間が快適であることも必要だと思うのだけどね
寒くてブルブル震えながらとか、汗を大量にかきながらとかでは
そもそもの音楽も愉しめないでしょ?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 09:21:27.33ID:U0C4L58n
一応、心地良さや気持ち良さとA10いわゆるドパミンはなんらかの関係があって
そのA10は経験上でも常温よりは上の方が働く量が多い気がする、暑くなるとへんな奴が沸くとか
ひょっとしたら関係あるのかもしれないし、空調ない50度の地域でも得られるよう神様のはからいなのかもしれない

だがオーディオの気持ちよさで得られるドパミン自体は多分アレよりはごく僅かだから室内環境重視が良いとは俺も思う
よりによって君が出てきたから遠回しな表現になったが、ようはセックスは快適温度より幾分上の方が感覚的にも
敏感になって燃えると言われてるが、もしやオーディオはどうなんだろうって事で、どのみち下(寒い)はまあ論外だと思う
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/25(日) 14:38:02.81ID:3OJXdR2g
今年はオーディオに始まりオーディオに終わる

雑誌SWITCH最新号 オーディオ特集 アキュフェーズも掲載
https://www.switch-store.net/SHOP/SW3612.html
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/26(月) 21:02:57.85ID:L6cjU/Ay
オクに出てるA-250、どんどん値が上がるねぇ⁉
そんな高額支払ってリサイクル屋から中古品買う位なら、
もう少し出して新品買えばいいのに…。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/27(火) 20:44:38.50ID:ZkLr6j5y
アキュ様アキュ様
アナプロのSACDをよく買うんだけど、
最近発売された作品でもインデックス分けされてるディスクが多いから、
やっぱりインデックスサーチ機能は復活させるべきだと思うんだ。
早送り、巻き戻しが大変なんだよ
02911000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/11/27(火) 23:27:29.38ID:k84R9vou
早戻しか・・・(๑¯△¯๑)
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 20:33:10.60ID:r4NGSOYa
新製品 出すことだけに 意味があり
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 20:48:38.52ID:v4sBGllp
「買い替えたい病」ユーザーの購買意欲をそそって成り立っている会社。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 20:59:34.10ID:JK8Wx4za
アキュのモデルチェンジは、4・5年間隔の標準的なもの。
今年の新製品も前作の代替機であり、
発表期は通常の流儀に則っている。

代替機も出すが突然変異機も多いエソテリックは、
マーケットの中で埋没しないように、乱発乱売の
誹りを受けても仕方が無い、と中の人に聞いたことがある。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 21:42:40.15ID:jO33yS46
WE300Bシングルを使ってると買い換えたいと思わなくなる
お買い物のできるアキュユーザーが羨ましい
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 23:19:11.75ID:kHSFF6TJ
ふっ
どこかで送信管モノだのナグラの新作だの聴いてくるんだな
来年には買い物天国に復帰できるゾ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/28(水) 23:22:50.82ID:sTKbPJaO
アキュもマイナーチェンジやりだす3流メーカに落魄れたか
ジャップメーカはもうおしまいやねw
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 00:24:59.51ID:DY/xbMD4
真空管アンプの正しい使い方を知ってる奴なんてこのスレには居ないだろ
イベントで聴く真空管アンプの音が良いと思ってしまうような奴らしかいないんだから
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 11:13:55.86ID:zHVyffIm
8年たったら元の音に戻っているという落ち
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 15:27:57.68ID:w+AEXwBN
アキュフェーズは音楽がつまらないからな。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 16:57:52.38ID:2qzY9ezt
アキュフェーズのどれよ?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 17:01:49.87ID:7ORYC7RG
市販の真空管アンプで物足りなくなったら自分で作るしかない
最初は感電したり煙吹いたり爆発したり色々あるけど楽しいもんだよ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 19:18:03.19ID:wmCjve8T
音楽がつまらない、は
音楽がマズいよりは各段に上かと
故障しにくいのもメリット、ある意味最強かと
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:03:49.93ID:m65vzihV
スレチ違いかもだが、アキュを買う層がよくシングルアンプで我慢できるな。上でも(自分)がついてるレスで言ったが
バイ・アンプ用SP端子(またはJBL4344のパッシブ・ネットワーク)解除は伊達についているんじゃねーんだよ。ユニットごとに
アンプを分けるためについている。バイ・ワイヤーとかいう貧乏くさいSPコード2本をとりつけるためじゃなーんだよ

俺も20年前にE306Vの中級プリメインを買ったが、確かにシングルSP接続のSPなら過不足はないが、バイワイヤー対応の
SPでは手も足も出なかった。何を聞いてもJBL4428のウーハーが動かない。普通ならここでアキュのセパレートに行くんだろうが、俺は
アキュの低音に飽きていたので、どうせならバイ・アンプにしてやれと思って、低音用にベリンガーのA500を買ってアナログミキサーで分けた。

感動したね。ウーハーの動きが見える。高音と低音をつなげる金属なんて捨てちまったよ。ある意味でアクティブSPになっちまったわけだ

これで10年ほど聞いていたが、TAOCのSPスタンドをヤフオクで安く落としてやることもなくなっちまったから、子供にJBL4312SEを
買ってやった。アンプはFahner P4000を3万2千円で落とした。定格200W×2(8Ω)。アキュのP450に見た目は似ている

オーディオは安くなったわ
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:27:10.01ID:XVBFV2HA
20年前は、各社からチャンネル・デバイダーが発売されていたが
現在はアキュ一択で後継機が発表される。
代々の経営トップが、マルチアンプ・マルチチャンネルのシステムを
実践しているから、この分野での意気込みと情熱は他を圧倒している。
JBLバイアンプ如きで満足する輩は、それで良し。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:42:20.21ID:7ORYC7RG
一番大事なのはウーハーをネットワークのコイルから解放してあげることだからね
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:43:13.85ID:m65vzihV
>>315
オレも最近のSPは勉強不足だが、SP内蔵のパッシブ・ネットワークを解除して
2WAY用、3WAY用あるいはバイアンプと分離できるSPなんてあるのか?JBL4338とセンチュリー・ゴールドができるのは知っているが
B&Wとタンノイクラスはどの機種からできるんだ?

それとな、チャンデバはベリンガーのデジタルチャンデバも相当いいからな。君がチャンデバ使用者なら当然ベリンガーのDSPのチャンデバ
と比較しているはずだから、音質の違いを言ってみ?はっきり言って価格の20倍差はない。見た目を考慮しても3万程度の差。

ま、アキュがぼったくりとは言わないが、針が好きなやつもいるし、ションベンゴールドも女受けはいいからなwちょっとおっさんの時計の趣味と似ているけどwww
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:47:39.39ID:XVBFV2HA
引用するのであれば、仏トリノフ社というご時世だろうに
見るべきものは見つ、という気遣い
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 20:57:30.94ID:7ORYC7RG
先代の4312まではね
現行はウーハーを変えてコイルを入れた
失ったものは大きい
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/29(木) 21:02:30.69ID:om8GJLnA
>>315
>>318
右手と左手にロレックス付けてるような方ですね
羨ましいですw
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 00:43:59.09ID:SztBVUjV
アキュプリメの400番台で
804d3は鳴らせますか?

元気に鳴らすには厳しいですかね???
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 00:57:47.03ID:tvGY4KZ3
>>326
部屋の広さにもよるけど、12畳以下なら十分鳴る
もしアンプをアップグレートするぐらいなら803D3に買い換えた方が好結果を生む可能性が高い
0328このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
垢版 |
2018/11/30(金) 01:24:08.66ID:QORQ2rn0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

309 アキュフェーズの悪口を見たらそれバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/29(木) 15:27:57.68 ID:w+AEXwBN
アキュフェーズは音楽がつまらないからな。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 02:08:43.37ID:1XGTKr+v
>>326
E-470は804D3に最適なアンプとは言えませんが普通には鳴ると思います。
ベストではなくベターでもないけれど、マイナス点もない。そんな感じです。
音楽ジャンル的にはポップスとロックとジャズなら楽しく聴けるはずです。
大編成のクラシックを聴くには能力面でほんの僅かに厳しいかと思います。
E-480は知りませんので、あくまで参考までに。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 05:47:56.96ID:+IBcSiXo
みんな普通に鳴るとか憶測で書いてるっぽいけどさ、804D3も3Ωで動作するじゃん
そうなったら8Ω〜4Ωまででしか動作出来ないE-470やE-480なんてプロテクション掛かって落ちるよね?

同じプリメインでもフラグシップのE-650なら動作自体は1Ωでも保証されてる完全セパレート構成だから
全く問題ないけど、現行B&Wで鳴る鳴らないで言うなら、この違いは雲泥の差だよ?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 06:29:02.68ID:A8skn0XC
鳴る鳴らない以前にアキュフェーズでは音楽が楽しめないから検討にも値しない。
あれを買うメリットはリセールバリューの高さだけ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 06:39:57.36ID:OOeLKSYQ
>>音楽ジャンル的にはポップスとロックとジャズなら楽しく聴けるはずです。
大編成のクラシックを聴くには能力面でほんの僅かに厳しいかと思います。

逆だ。
アキュフェーズではロックやポップスは等は
全く楽しめない。
唯一まともに聞けるのがクラシック。
なぜならクラシックのみを聞く老人向けに
メーカーが開発したものがアキュフェーズだからだ。ロックやポップス等を聞くようには全く想定されていないし開発段階でもクラシックでしか音決めされていない。
その証拠にTIASをはじめとした各種試聴会でも
ロックやポップスが流されることはなく
クラシック系ばかりが流されることからしても
自明だ。ロックやポップスまでも楽しく聞きたいならばやめておけ。購入してもどうせ後悔しすぐにオクに投げ売りたくなる。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 06:50:44.81ID:+IBcSiXo
意見は色々あるだろうけど、個人的にロックやポップス自体の録音水準から見ても
高額オーディオが必要になるのか凄く疑問ですね、勿論高額なり鳴ってくれるものの真価が出るかどうかはちょっと疑問
それよりもロックポップスは作曲者の秘話だとかこういう心境でこの曲を書いたとかそういう情報量が欲しいですね
クラでもまあモーツァルトの心境とか分かればそれはそれでよいに越したことはないだろうけど
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 07:08:04.68ID:1XGTKr+v
>>332
幼稚園児ですか?
アンプを生物か何かと勘違いしているんですか?
アンプには音楽ジャンルの違いなんて理解できませんよ。
私が言っているのは、単に、アンプの能力が低いと大編成の音楽は鳴らないということです。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 07:09:16.68ID:InYtyuTv
アキュのカタログデータは、どのような環境でも保証する数値であって、
実測は更に良い。
804D3は、安価なアンプを組み合わせても
気絶したことを見聞きしない。

プロテクション作動を主張するのであれば
804D3とE-480のセットは、展示しているショップは多いから
まずは実体験してから、書き込みなさい。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 07:39:29.22ID:mAaJSQ1f
>>337


250 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/11/18(日) 05:27:48.29 ID:iutzxpc0
オーディオショウ初日に800を鳴らしてた480がデモ中に爆音でもないのにまさかの保護回路作動で電源が落ちるハプニングあり

QUADのESLのデモでもアキュのセパが用意されてたが「パワーメーターが振り切れちゃうので今回アキュフェーズは使いません(笑)」だって

非力すぎなんだよねアキュフェーズw
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 07:45:50.63ID:InYtyuTv
ネットでの文字情報のみの提示をそのまま妄信するって、
リテラシー面で問題が無きにしも非ず。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 07:56:39.79ID:InYtyuTv
アキュの開発用基準SPがB&W800D3であり、
同SPで役員検討会による製品認証が出ているはず。

E-480について、再現性のあるプロテクション作動であれば、面白いから
システム環境明示の上でどんどん検証動画をアップしようよ。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 07:58:03.46ID:CRsj/Pmp
私見
804 4500以上のセパ 8畳以上
802 7300or75以上のセパ 20畳以上
800 A-250 40畳以上
これがベター(ベストではない)な組み合わせ。プリメ(470、650)では804でも「音が出る」程度

アキュの音はクラシックには合わないと思う。オケの生楽器は丸い音がするものだ。アキュの音は耳に厳しすぎる
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:06:57.09ID:Kb/DxaQD
朝からなんの騒ぎかと思えば…

老人スレの朝は早い
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:10:48.20ID:AO18SkfS
E-480が4Ωまでしか保証出来ない設計の時点で落ちる可能性は当然あるわけ
でも現場をおさえた所で、世間の大半は480で800D3なんて鳴らすなよwwとしか思わない
カタログ見れば、きっちり動作保証されてないのが分かる
それでも気になるならアキュに電話すればいい
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:10:59.78ID:InYtyuTv
主張者が、挙証責任を負うのは常道。
最初の気絶屋は逃亡したようだが
これ以上同じ主張するのであれば、再現性ある検証が必要。


オケのプレイヤーは、音を溶け込ませるハーモニーを客に伝えようとするが、
オーディオ屋は、ゴトウのコンプレッション・ドライバーの導入などで
音の粒を分解し切る超解像度を求める傾向がある。
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:16:45.51ID:AO18SkfS
>>346
君は定年退職で暇みたいだからアキュに電話して聞いてみなさい
逃亡も何も大半は労働へ向かう時間帯ですよ、おじいちゃん
そういう俺も電車の中
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:31:06.31ID:pry0+8h6
そもそも1人の人間の実験でエビデンスに成り得ると考えるほうが異常
一方のアキュ品証は膨大な検査で、いうまでもなくエビデンスを構築している
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:35:11.21ID:InYtyuTv
主張者が当該挙証責任を負うというのが、裁判で裁定される基盤。
これを満たさない主張には、実体価値が無い。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:39:53.11ID:yXdlMUsk
>>356
それは君が俺に必死なだけ、頭冷やしなさいおじいちゃん
真実を知りたければアキュ品証
それに君以外の人間が実験の正当性に文句つける展開なんていくらでも予想出来る
でもアキュ品証の発言に文句付けられる人間はいない
よってアキュ品証が最善
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:45:53.15ID:CRsj/Pmp
>>356
落ちる落ちないは分からないが、荒らしチックなカキコに見える
論としては>>354に分があると思う
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 08:57:54.83ID:WD2oYBR3
唯我独尊爺でした
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 09:18:04.25ID:InYtyuTv
蛇足

有る有ると言う者が、当該主張について立証責任を負う。
その証拠が出るまでは、相手方は黙っているだけでよい。

有ると主張する側が、アキュの品質保証課に電話連絡し
当該言質を取って初めて今後の展開が始まる。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 10:28:14.76ID:dnF6k7tl
>>342
クラシックが合わないんだったら、一体何に合うんだよ、アキュは?
AB級だと厳しいが、A級ならクラシックOKだよ。弦楽器の高音も耳に刺さらない。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 10:35:39.63ID:99eDWeN0
>>338
ホントかよ?w
エピよろw

ESLは元々クォードUで鳴らすのがデフォ
さて、ここで問題です
クォードUの最大出力は何Wでしょう?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 10:42:57.98ID:yXdlMUsk
>>366
そのまんま
E-4系は3Ω〜1Ωの負荷がかかった場合の動作は保証されてません
信じないなら各々聞くしかない、メールだと時間かかるし、改竄とか言うだろうから結局各々問い合わせるしか
それだと今日はやたら同じ質問が来るな、とか思ってそう
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 10:54:10.44ID:Kb/DxaQD
>>366
出力は関係ないよ
出力トランス付きの真空管アンプはインピーダンスのミスマッチにもともと強い
出力が下がるか歪みが増えるかの変化しかないのでトランジスタのように気絶したりしないだけ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 11:00:44.51ID:InYtyuTv
カタログ悶々少年よ、その空回りの情熱を当事者責任に転換として
まず第一に証拠をアップしなさい。
その責任を果たした証拠次第では、今後の流れが決まるだろう。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 12:44:18.46ID:WD2oYBR3
>>363
なんで自分で電話しないの?電話くらいできるでしょw
〆 ラスト 蛇足 さらにレス
書いてて恥ずかしくないかい?さすがに訳がわからんわ、で〆
www
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 13:07:11.33ID:0LpBdbJr
>>368
弱えよw
弱えからインピーダンスごとにタップが出てるんじゃねえか
石アンでそんなのマッキンしかねえ
以前うっかり接続を間違えて2Ω以下にしてしまったことがあったが
マッキンはへっちゃらでも球アンは歪んで聞けたもんじゃなかった
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 14:07:07.36ID:+IBcSiXo
なるほどなあ
E-650がセパレート同然ってのは伊達じゃないんだね
2Ωや1Ωなんて縁がないからどうでもいいとしか思ってなかった
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 14:50:55.53ID:hEHspGvu
>>373
それだけ膨大な機器があって、E-270限定フェアにも見えないからせいぜい鳴らしても各10分やそこらと思うけど
君はその程度の動作テスト(とすら呼べないな)で太鼓判を押すような脳ミソなんだね
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 15:19:11.46ID:Kb/DxaQD
>>373
それじゃアキュの高いアンプ買ってるヤツは耳腐ってるって言ってるようなもんじゃん
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 16:27:19.44ID:1XGTKr+v
個人的にはアキュフェーズのプリメインは全くオススメしませんね。
アキュフェーズ買うなら絶対セパレートですよ。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 18:20:53.30ID:BQwageqa
>>377
>>378
スピーカーによってはアンプが対応しきれずに気絶する事がある、その場合鳴らせない
そもそもオーディオの評価は機器が相応しい場合に行われるもので
大体はスピーカーメーカーも注意を促して鳴らすのに必要なスペックを記してる
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 18:29:25.42ID:0SIvv8v+
アキュがロックに合わないとは思わない。というか、シングルアンプはすべてロックに合わない
クラシックみたいな中高音の繊細さをもとめているやつなら、、高級セパレートでもいいが、ロックはウーハーが基本なんだよ

はっきり言って30cm(12インチ)以下のウーハーでロックを聞いてるやつは何も聞いてないの同じ。老人性難聴で高音に固執し始める

オレはガキの頃からオーディオには恵まれていて、ナショナルの30cmウーハーのシステムコンポを買ってもらってからウーハーが
30cmじゃないと音楽を聞いた気になれない。DJをする時はモニターの20cmを使うが、リスナーならコンサートもクラブもよく行っていたので
30cm以下のウーハーはミッドドレンジに聞こえる。だから、20cmをいくつ取り付けようが、眠たい

本当はエレクトロヴォイスでもいいんだけど、箱がプラスチックなのと2WAYなので結局買わなかった。

ついでにいうと、プリアンプはいらない。アナログミキサーのほうが音も音質調整もすべてよい。音源が精々PCとアナログレコードしかないのに3つも4つも入力なんて不要だろ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 18:52:33.00ID:EmfC39Hq
> スピーカーによってはアンプが対応しきれずに気絶する事がある、その場合鳴らせない
> そもそもオーディオの評価は機器が相応しい場合に行われるもので
> 大体はスピーカーメーカーも注意を促して鳴らすのに必要なスペックを記してる


それ故障するしないの話やん
インピーダンス気にしてたら問題ないでしょ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 18:54:13.17ID:EmfC39Hq
ぶっちゃけ音の評価もオーディオ機器の評価も出来ない奴が鳴らすとか訳わからないことも言ってるんだよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 19:06:31.87ID:iYmMnDrn
>>382
保護回路が作動して音が出なくなるのは故障ではないよ
全てのアンプに付いているかは知らないけど
現在市販されているスピーカーで、アキュが気絶ってちょっと考えられないな
ボリュームを回し過ぎたか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 19:40:41.29ID:Cx4mf8Vc
E-260で804D3をしばらく鳴らしてたけど、-40dbくらいまでの使い方で保護回路発動経験はないですね。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 20:20:43.30ID:fPFNhHFe
-40?そんな小音量でアキュ品質意味あんの?冗談抜きで
ロックで-15とかやろ、普通、ケツに響くゴリゴリベースこそ高額オーディオならでは
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 20:22:36.70ID:R81hSJDd
11月16日のTIOSの16時のアキュフェーズブースのE480、DP560、DG58、T1200
スピーカーはTAD ME1→800D3→NS5000の回で演奏中に落ちたのは紛れもない事実だよ
落ちた直後はフロントバネルのどこかが点滅してたな
社員も驚いたのか復旧が亀対応で誰も口にはしなかったが早く復旧させろよと思っていたと思う
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 20:44:56.54ID:InYtyuTv
TIAS11月16日(金)の16時から30分間のアキュブースのシステムは、
E-480、DP-560、DG-58、T-1200、スピーカーはTAD ME1。

仮に16日にE-480が気絶したとしたら、翌17日のTAD ME1及び
NS-5000とのイベントは、中止になったのだろうか?
また18日のE-480とNS-5000の組み合わせも、未了のはず。
不合理で不自然な噂ばかりが、事後的に湧き上がる。

http://www.accuphase.co.jp/~events/pdf/2018tias/2018tias_eventschedule.pdf
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 20:55:17.14ID:InYtyuTv
仮にTIAS11月16日、E-480がプロテクション作動しても
何ら感情は動かない。

11月17日・18日のイベントが、予定通り遂行されたかどうかを確認している。
本当に社会人としての資格があるのか?
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:08:13.57ID:InYtyuTv
朝から騒いでいた電話での確認作業は、どうなった?
一口齧って、また別の所で歯を立てるって、臨機応変なビジネスマンだこと。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:18:08.54ID:8Zq0zUab
>>394
それ俺だけど、もうとっくに書き込みしてない
じいさん、一体何と戦ってるんだ?
だから固執するのは書き込む人じゃないってのにさ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:20:52.76ID:/sntpYvT
う〜ん、嘘じゃねえよと言われても、騒いでいるのは一人きりだからなあ

TIASスレでも本当ならそんな面白いネタ、誰も言ってなかったぞw
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:22:45.59ID:1XGTKr+v
オーディオショウのアキュと言えば、
聴衆にお尻を向けて社員が礼拝してる画像のほうが有名ですよね
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:30:50.75ID:+IBcSiXo
基本ROMってたけどアキュスレにこんな感じの方で20書き込みもするような人いたっけ?
本当に社員かどっかの特約店の店員なのかも
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:32:35.91ID:R81hSJDd
16日に会場にいた人間しか知らない情報として16日の午後にタイムロードのブースで角田さんがパトスのエントリークラスのプリメインで
予定になかった持ち込んだアナログレコードを再生したがハムノイズが発生して小音量での再生になった
社員が機器同士を離したりしたが治まらず明日以降に対応すると言ってたな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:36:20.05ID:+IBcSiXo
もしアキュって社員がスレに粘着して操作するような企業だとしたら正直ドン引きですね
ちょっと不自然に火消しっぽい書き込みが沸くんで、そのへんも考えた方がいいのかもね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:42:31.31ID:+IBcSiXo
いやですよ、俺はそんなに暇じゃないですし、単に流れを見て思っただけ
じゃ、頑張ってくださいな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:48:14.93ID:InYtyuTv
ワンフレーズ刷り込み連呼って、暗愚な扇動者の証拠。
不純で邪な動機の流れが、消えては現れる。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 21:49:50.58ID:dnF6k7tl
スレちだけど、Y○M○H○のNS-5000ってクソスピーカーだと思うんだが、如何?
音がこもっていてお話にならんわ。
なんでなんなのTIASで使うんだろ?
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/30(金) 22:52:15.05ID:yvlw8HKH
>>410
自宅試聴させてもらったとき、久々に欲しいと思ったいいSPだったけどなあ
音がこもるってことは、高域の伸びとか情報量が少ないってことだけど、むしろ真逆の感想
加えて低域の分解能力は見事の一言
でもわりと難しそうなSPではあるかな
機嫌良く鳴ってもらうには2時間くらいはウオーミングアップが必要かもしれない

今回見送ったのはあのピアノブラックが嫌いで、注意していても微細な傷が付いてくるから
一般的な木目タイプが出たら導入しようと思っている

ちなみに使用機器はDP-750+C-2850+A-75
0412このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
垢版 |
2018/11/30(金) 23:26:17.64ID:pXGwLkOX
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

331 アキュフェーズの悪口を見たらそれバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/30(金) 06:29:02.68 ID:A8skn0XC
鳴る鳴らない以前にアキュフェーズでは音楽が楽しめないから検討にも値しない。
あれを買うメリットはリセールバリューの高さだけ。

332 アキュフェーズの悪口を見たらそれバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/30(金) 06:39:57.36 ID:OOeLKSYQ
>>音楽ジャンル的にはポップスとロックとジャズなら楽しく聴けるはずです。
大編成のクラシックを聴くには能力面でほんの僅かに厳しいかと思います。

逆だ。
アキュフェーズではロックやポップスは等は
全く楽しめない。
唯一まともに聞けるのがクラシック。
なぜならクラシックのみを聞く老人向けに
メーカーが開発したものがアキュフェーズだからだ。ロックやポップス等を聞くようには全く想定されていないし開発段階でもクラシックでしか音決めされていない。
その証拠にTIASをはじめとした各種試聴会でも
ロックやポップスが流されることはなく
クラシック系ばかりが流されることからしても
自明だ。ロックやポップスまでも楽しく聞きたいならばやめておけ。購入してもどうせ後悔しすぐにオクに投げ売りたくなる。
0413このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
垢版 |
2018/11/30(金) 23:29:15.18ID:pXGwLkOX
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

338 アキュフェーズの悪口を見たらそれバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/30(金) 07:39:29.22 ID:mAaJSQ1f
>>337
250 瀬戸公一朗 2018/11/18(日) 05:27:48.29 ID:iutzxpc0
オーディオショウ初日に800を鳴らしてた480がデモ中に爆音でもないのにまさかの保護回路作動で電源が落ちるハプニングあり
QUADのESLのデモでもアキュのセパが用意されてたが「パワーメーターが振り切れちゃうので今回アキュフェーズは使いません(笑)」だって
非力すぎなんだよねアキュフェーズw

340 アキュフェーズの悪口を見たらそれバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/30(金) 07:47:22.96 ID:d723kNrn [1/2]
あれだけオーディオショウでE-480の無能っぷりを晒したのに信者は何も知らないんだなww

342 アキュフェーズの悪口を見たらそれバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/30(金) 07:58:03.46 ID:CRsj/Pmp [1/2]
私見
804 4500以上のセパ 8畳以上
802 7300or75以上のセパ 20畳以上
800 A-250 40畳以上
これがベター(ベストではない)な組み合わせ。プリメ(470、650)では804でも「音が出る」程度

アキュの音はクラシックには合わないと思う。オケの生楽器は丸い音がするものだ。アキュの音は耳に厳しすぎる
0415このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
垢版 |
2018/11/30(金) 23:34:37.53ID:pXGwLkOX
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

344 朝8時に書くのはバカ瀬戸公一朗なのに他人のふり 投稿日:2018/11/30(金) 08:06:57.09 ID:Kb/DxaQD [1/3]
朝からなんの騒ぎかと思えば…

老人スレの朝は早い

346 挙証責任から逃げ続けるバカ瀬戸公一朗が「挙証責任」と言うお笑いw 投稿日:2018/11/30(金) 08:10:59.78 ID:InYtyuTv [5/22]
主張者が、挙証責任を負うのは常道。
最初の気絶屋は逃亡したようだが
これ以上同じ主張するのであれば、再現性ある検証が必要。

354 エビデンスを要求されて一度も出せないバカ瀬戸公一朗が「エビデンス」というお笑いw 投稿日:2018/11/30(金) 08:31:06.31 ID:pry0+8h6 [3/4]
そもそも1人の人間の実験でエビデンスに成り得ると考えるほうが異常
一方のアキュ品証は膨大な検査で、いうまでもなくエビデンスを構築している

356 エビデンスを要求されて一度も出せないバカ瀬戸公一朗が「エビデンス」というお笑いw 投稿日:2018/11/30(金) 08:35:11.21 ID:InYtyuTv [9/22]
主張者が当該挙証責任を負うというのが、裁判で裁定される基盤。
これを満たさない主張には、実体価値が無い。
0416このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ
垢版 |
2018/11/30(金) 23:39:20.45ID:pXGwLkOX
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

359 自分を褒めるクソ自演はバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/30(金) 08:45:53.15 ID:CRsj/Pmp [2/2]
>>356
落ちる落ちないは分からないが、荒らしチックなカキコに見える
論としては>>354に分があると思う

363 挙証責任から逃げ続けるバカ瀬戸公一朗が「挙証責任」と言うお笑いw 投稿日:2018/11/30(金) 09:18:04.25 ID:InYtyuTv [12/22]
蛇足
有る有ると言う者が、当該主張について立証責任を負う。
その証拠が出るまでは、相手方は黙っているだけでよい。
有ると主張する側が、アキュの品質保証課に電話連絡し
当該言質を取って初めて今後の展開が始まる。

366 エビデンスを要求されて一度も出せないバカ瀬戸公一朗が「エビデンス」というお笑いw 投稿日:2018/11/30(金) 10:35:39.63 ID:99eDWeN0
>>338
ホントかよ?w
エピよろw

393 チンピラ瀬戸公一朗の「は?」瀬戸用語「糖質」相手にバカレッテルしかしエビ一切無しバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/11/30(金) 21:00:52.36 ID:R81hSJDd [3/6]
は?糖質か馬鹿だろお前w
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 03:36:14.70ID:/AGwO7xN
>オーディオショウ初日に800を鳴らしてた480が、デモ中に爆音でもないのに
>まさかの保護回路作動で電源が落ちるハプニングあり

http://www.accuphase.co.jp/~events/pdf/2018tias/2018tias_eventschedule.pdf

11月16日E-480は、B&D800D3と組み合わせていない

>QUADのESLのデモでも、アキュのセパが用意されてたが
>「パワーメーターが振り切れちゃうので、今回アキュフェーズは使いません(笑)」だって
>非力すぎなんだよねアキュフェーズ

毎年恒例の自社製品販促イベントで、不適格の製品をブースまで持ち込み
かつ罵倒するとは、ビジネス人として準備不足の無能であり恥ずかしいこと
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 03:57:53.99ID:A1d/eInU
>>417
Scepter 5001=中庸
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 04:34:02.44ID:hWXASVkK
これまで何度かオーディオショウに行ったけど、
今年のアキュは今までで一番良くない音に感じたな
音が上ずった感じになってなかった?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 05:00:27.48ID:CaP3v9iD
>>419
行ったこともないイナカッペはこれだからw
タイムテーブルに記載された機種を鳴らし終えたら挙手で来場者から組み合わせの希望を聞いて鳴らすんだよカッペ
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 06:06:12.31ID:iSJTgRDa
>>424
今までだってアキュの音はイマイチ音楽性がない乾いた音だよ

国産ならエソブースの方が全然良い
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 07:52:34.93ID:mS5RQVBO
アキュフェーズの目指す音はメーカーの名前がそれであるように音楽ではなく正確な音だ。
だからリアルな音やその場に居合わせたような音場空間を求める向きが検討するブランドであって音楽に浸るとか楽しむ向きにはつまらん音で味気ないし向かない。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 08:32:04.37ID:ZwYtCnKO
機関車の音とか、自動車レースの音とかに向いている気がする(貶しているのではなく)
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:06:15.01ID:hXiK0Az8
クォードESLのデフォアンプはクォードU
その出力は?
自社取り扱いのミュージカルフィデリティ―や現クォードのアンプじゃ非力過ぎて、アキュでないとダメだったのか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:22:56.81ID:qZ9eT7Fj
まあ持論はオーディオは大音量に真価があるとしか言えない
そしてこの大音量にするだけでケーブル含めてすんごいお金が掛かる

通常音量ならコントラバスとか求めないならトータル30万でもいいと思う
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 10:57:56.05ID:gDTSl0U/
>>431
屋外の解放空間で低音の遠達性能を求められると
パワーがいくらあっても足りないが、
リスニングルームの管理された環境では
常識的なコストで実現可能ということだな。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 11:39:46.39ID:i2EDXY1o
>>388
そんな大音量はサントリーホールの1列目で聴いてもしない。だから必要ない。
ロックなら確かに下品な程の大音量が必要なのかもしれないが、そもそも元の音が歪んでいるロックのためにオーディオに金をかける人の気持ちが分らんよ。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 12:40:27.88ID:qZ9eT7Fj
市販車と言っても限定10台の数億円はまさに・・・なんだけど、まあそれは置いといて
市販車とレーシングカーは別カテゴリだと思う

そのレーシングカー側?は一見至高かもしれないけど自分はそうは思わない
なにせ繰り返し同じフレーズどころか同じ曲が聴けなくて不自然極まりないし
そういうのが気兼ねなくつまり取り扱いが最高?な市販車が自分は断然好き
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 12:48:03.08ID:YK57ntYo
市販乗用車を改造しても工事用特殊車輌にはならないのと同じ
比較対象をレーサーにするのは間違い
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 12:51:53.78ID:qZ9eT7Fj
>>438
ごめんちょっと意味が分からない
コンサートが至高ならコンサートもしょっちゅう行きますけど自分は全くもってそうは思わないんですよ
でもって今のオーディオの環境こそが至高だと思ってる、そもそも自宅であれこれしながら傍らで聴くからこそ
良いのであって、コンサートはたまにならいいけど、そんなに常用してたら縛られてて他に何も出来ないしね
そもそもコンサートは席によって音質がばらつくし、酷いと耳にも普通に刺さって不快だしと
必ずしも良い事ばかりじゃないです、出かけるウキウキも最初だけで段々面倒になってくるw
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 12:53:21.54ID:qZ9eT7Fj
でもまあ一番痛いのは聴きたいときに聴けないって事ですよね、それが一番痛い
でも久石譲様を目の当たりにした時は感動した、だから何度かは行っても損はしない、それは確実
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 13:13:21.76ID:TyunG+mC
気絶はラックスのお家芸だと思っていたが最近はアキュもなのか…
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 15:11:07.01ID:hWXASVkK
売れてます!
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 15:26:18.40ID:ii8pKOWG
アックスボンバー
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 16:02:18.82ID:tdaZir6p
自社製品
  気絶したから
      小音量(主義)

                    芭蕉
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 17:54:18.49ID:FWUFTxcq
C-2150のANCCとやらが気になる
この商売上手め
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 18:14:10.77ID:tD489pGq
いろいろ書き込んでいるけど、手持ちのアキュフェーズ製品についての感想とか
使いこなしとか、他社製品との比較などの情報をなぜ書かないの?
皆、ユーザーなんでしょ?
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 18:14:40.00ID:j3+/fkQL
こんなに音が冷たいとか乾いてるとか音楽性がないとか頻繁に言われてるのに、何でお前らアキュフェーズ盲信してるの?

雑誌の提灯記事で自分の耳に都合の良い妄想でもしてるのかお前ら?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 18:20:57.12ID:qZ9eT7Fj
>>454
レクサスやインフィニティを買う人がたいして拘ってないのと一緒だよ
人生は有限でお金使う場所はいっぱいあって、趣味はたくさんあるんだよ?
定番のアキュをポン、B&Wをドーン、これでいいでしょみたいな
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 18:21:44.79ID:qZ9eT7Fj
あーでも俺がインフィ系列にこだわるのはATだからなんですよ、CVT大嫌いw
そういう意味では拘りあるわ、ごめんなさい
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 18:56:23.89ID:ii8pKOWG
>>454

リセールバリューだろ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 20:23:09.50ID:fhlklbG2
今日の>>457の言っていることは、9割理解出来て7割同意出来る。
今日の>>461の言っていることは、俺には言っている意味が理解出来ない。
今日の>>453はまず自分から書けばとしか…
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 20:53:10.29ID:ii8pKOWG
車とオーディオは違うだろうが。
いい加減車で語るのやめれ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 21:30:45.67ID:j3+/fkQL
>>460
リセールバリュー重視で音楽性は二の次なんだな…

アキュフェーズ盲信厨って思考停止の愚か野郎にしか見えんw
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 21:33:29.99ID:TyunG+mC
乗り換えるとき高く下取れますよって言われて白いミニバン買っちゃう人と同じ思考?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 21:46:09.70ID:ss3uEyHU
音楽性とか言うけど、そういうやつは何も理解してない
アキュ嫌いの脳みそなのだからオーディオは脳で聴いてる以上、そいつらにはアキュは音楽性がない
こうなるんだよ、勿論その反対もしかり
これが測定器やスペックで音の良し悪しが分からない理由の一つ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 21:56:38.21ID:FWUFTxcq
自分の好きな音質・・・音楽性ある音
   嫌いな音質・・・乾いた音、ツマラン音
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 22:45:20.88ID:2MNMsI10
クルマのスレか音楽性スレでやろうや単発
ステップATとCVTの違いなんぞスレチもいいとこ
球と石の比較の話ならまだしも
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 22:53:57.14ID:mHKALAmI
A-75とA-250の比較試聴してきた。
勿論A-250に軍配が上がったが、その差は想像以上に大きかった。
モデルチェンジする度にステレオアンプを更新するより、
頑張ってモノブロック買った方が、幸せになれると思ったわ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/01(土) 23:32:58.93ID:FWUFTxcq
ステレオX2をモノラルで使うのとではどちらが良いのか
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:14:36.70ID:XKiua37t
オーディオは、音楽ソースの再現システムであるのだから、
音楽性のあるなしを云々する意味がない。
音源を忠実にプレイバックし、そのソースが
音楽的であれば、音楽として聞こえるというだけ。

その忠実性に反して、自分好みの音のみを認めるという態度は、
音源にある種の付加音を追加することを求めているだけ。
極一部の熱狂的なファンがいるこのタイプのアンプは、
忠実性アンプとは異なり、リセールバリューが弱い。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:23:32.49ID:z/75fED9
>>476

こういう馬鹿が居続ける限り当該オーディオブランドが音楽性を得ることは未来永劫ない。
そんな写実的な音で良いならスタジオ御用達の業務用オーディオでも買えば宜しい。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:27:37.03ID:YmDGNYUN
音楽性なんてB&Wですら放棄してしかもそれが支持されてるんだぞw
オーディオと音楽は別モンだからな?
音楽性とか統一フォーマットあるかもわからんもん知るかヴォケ、俺好みの音で何度でも聞きたいんじゃ!ってのがオーディオな
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:29:04.88ID:XKiua37t
音楽性のあるアンプって、どのメーカーのどの製品なのか
という根本を回答しなければ、暇人の机上の空論。

用途目的・設計方針が異なる業務機を引き合いに出すことは、失当。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:29:18.08ID:YmDGNYUN
そもそも音楽性がそれほどまでに重要ならば
推奨機器、推奨環境、推奨ケーブル、こいつらが設定されてるはずだ
でもなんもないだろ?聞けばお好みでどうぞ、だ

だから>>480が正解なんだよ、>>479は何も知らないおこちゃま
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:31:46.87ID:YmDGNYUN
大体にして圧倒的に音質が劣る電話ですらいまだにオレオレ詐欺に引っかかったり、声の主がわからんくなるだろ
あれは思い込みの産物なんだが、オーディオ再生だって全く同じ事だ、思い込めれば大体は補完出来る
出来ないのはその能力がなくて機械の性にしてるだけにすぎない
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:35:28.30ID:4M5rkpfm
音楽性が付与されたモノは、その方向性が自分の音の好みと完全に合致しなければ、何も手を加えないモノに劣る。
アキュのA級の柔らかい感じに作ってある音は好みではない。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:41:10.08ID:4M5rkpfm
しかし、自分好みに手を加えられた究極の逸品を見つけ出すというのも楽しいかもしれぬ(金がある人はどうぞ)
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 00:50:57.85ID:1TXZ9YBW
雑文つらつら書いてる暇に音を聴いてこい音を
アキュのA級は別に柔らかくもなければ特にA級だなぁと思うところもないA級だぞ
しかしいい音だ 実際に聴いてこい
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 01:03:40.41ID:4M5rkpfm
そもそも、A、ABで(音を意図して変えようという意思が介入しない場合)人間が感知できるレベルで音は変わるのだろうか?
触れば発熱量で解るかもだが。
0490バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く
垢版 |
2018/12/02(日) 01:16:25.85ID:Ufwi7uty
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | アキュフェーズ中傷は瀬戸公一朗    |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

424 朝4時からアキュフェーズ中傷のバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/01(土) 04:34:02.44 ID:hWXASVkK [1/3]
これまで何度かオーディオショウに行ったけど、
今年のアキュは今までで一番良くない音に感じたな
音が上ずった感じになってなかった?

426 自分のクソレスにレスするバカ瀬戸公一朗クソ自演も朝6時 投稿日:2018/12/01(土) 06:06:12.31 ID:iSJTgRDa
>>424
今までだってアキュの音はイマイチ音楽性がない乾いた音だよ
国産ならエソブースの方が全然良い

427 朝7時にアキュフェーズ中傷のバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/01(土) 07:52:34.93 ID:mS5RQVBO
アキュフェーズの目指す音はメーカーの名前がそれであるように音楽ではなく正確な音だ。
だからリアルな音やその場に居合わせたような音場空間を求める向きが検討するブランドであって音楽に浸るとか楽しむ向きにはつまらん音で味気ないし向かない。

428 朝7時にアキュフェーズ中傷のバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/01(土) 08:32:04.37 ID:ZwYtCnKO
機関車の音とか、自動車レースの音とかに向いている気がする(貶しているのではなく)

431 オーディオを値段でしか語れないクソ耳瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/01(土) 10:22:56.81 ID:qZ9eT7Fj [1/8]
まあ持論はオーディオは大音量に真価があるとしか言えない
そしてこの大音量にするだけでケーブル含めてすんごいお金が掛かる
通常音量ならコントラバスとか求めないならトータル30万でもいいと思う
0491バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く
垢版 |
2018/12/02(日) 01:21:59.74ID:Ufwi7uty
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | アキュフェーズ中傷は瀬戸公一朗    |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

433 バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く 投稿日:2018/12/01(土) 11:37:21.91 ID:oVY3nQD9
>>429
いや用意してたアキュではダメだからマークレビンソン使ってたよ

434 クラシックが親の仇のバカ瀬戸公一朗がシッタカ 投稿日:2018/12/01(土) 11:39:46.39 ID:i2EDXY1o
>>388
そんな大音量はサントリーホールの1列目で聴いてもしない。だから必要ない。
ロックなら確かに下品な程の大音量が必要なのかもしれないが、そもそも元の音が歪んでいるロックのためにオーディオに金をかける人の気持ちが分らんよ。

436 車のバカ例えを見たらそれはバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/01(土) 12:22:51.07 ID:WOMdEhUb
市販車は金かけてもレーシングカーにはならないよ

437 車のバカ例えを見たらそれはバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/01(土) 12:40:27.88 ID:qZ9eT7Fj [2/8]
市販車と言っても限定10台の数億円はまさに・・・なんだけど、まあそれは置いといて
市販車とレーシングカーは別カテゴリだと思う

454 バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く 投稿日:2018/12/01(土) 18:14:40.00 ID:j3+/fkQL [1/2]
こんなに音が冷たいとか乾いてるとか音楽性がないとか頻繁に言われてるのに、何でお前らアキュフェーズ盲信してるの?
意味無し改行はバカ瀬戸公一朗
雑誌の提灯記事で自分の耳に都合の良い妄想でもしてるのかお前ら?
438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/01(土) 12:48:03.08 ID:YK57ntYo [2/5]
市販乗用車を改造しても工事用特殊車輌にはならないのと同じ
比較対象をレーサーにするのは間違い
0492バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く
垢版 |
2018/12/02(日) 01:25:02.15ID:Ufwi7uty
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | アキュフェーズ中傷は瀬戸公一朗    |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

456 車のバカ例えを見たらそれはバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/01(土) 18:20:57.12 ID:qZ9eT7Fj [7/8]
>>454
レクサスやインフィニティを買う人がたいして拘ってないのと一緒だよ
人生は有限でお金使う場所はいっぱいあって、趣味はたくさんあるんだよ?
定番のアキュをポン、B&Wをドーン、これでいいでしょみたいな

457 車のバカ例えを見たらそれはバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/01(土) 18:21:44.79 ID:qZ9eT7Fj [8/8]
あーでも俺がインフィ系列にこだわるのはATだからなんですよ、CVT大嫌いw
そういう意味では拘りあるわ、ごめんなさい

465 車のバカ例えを見たらそれはバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/01(土) 21:21:59.46 ID:lquJvRpi
>>464
車もオーディオも物理のロジックで動いてるのはおんなじ
車が分かればオーディオも分かる?

468 測定機、テスターを悪口に使っていたらそれは科学が親の仇のバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/01(土) 21:46:09.70 ID:ss3uEyHU
音楽性とか言うけど、そういうやつは何も理解してない
アキュ嫌いの脳みそなのだからオーディオは脳で聴いてる以上、そいつらにはアキュは音楽性がない
こうなるんだよ、勿論その反対もしかり
これが測定器やスペックで音の良し悪しが分からない理由の一つ
0493バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く
垢版 |
2018/12/02(日) 01:29:57.39ID:Ufwi7uty
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | アキュフェーズ中傷は瀬戸公一朗    |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

471 聞きわけ出来るホラ吹きを見たらそれはバカ瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/01(土) 22:53:57.14 ID:mHKALAmI
A-75とA-250の比較試聴してきた。
勿論A-250に軍配が上がったが、その差は想像以上に大きかった。
モデルチェンジする度にステレオアンプを更新するより、
頑張ってモノブロック買った方が、幸せになれると思ったわ。

475 自分のクソレスにレスするバカ瀬戸公一朗クソ自演 投稿日:2018/12/02(日) 00:14:01.16 ID:qeuIN+DR
>>471
そうかぁやっぱモノラルの意味は大きいんだな

480 低知能レスを見たらソレはバカ瀬戸公一朗 稿日:2018/12/02(日) 00:27:37.03 ID:YmDGNYUN [3/6]
音楽性なんてB&Wですら放棄してしかもそれが支持されてるんだぞw
オーディオと音楽は別モンだからな?
音楽性とか統一フォーマットあるかもわからんもん知るかヴォケ、俺好みの音で何度でも聞きたいんじゃ!ってのがオーディオな

482 自分のクソレスを賞賛する瀬戸公一朗自演 投稿日:2018/12/02(日) 00:29:18.08 ID:YmDGNYUN [4/6]
そもそも音楽性がそれほどまでに重要ならば
推奨機器、推奨環境、推奨ケーブル、こいつらが設定されてるはずだ
でもなんもないだろ?聞けばお好みでどうぞ、だ
意味無し改行はバカ瀬戸公一朗
だから>>480が正解なんだよ、>>479は何も知らないおこちゃま
0494バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く
垢版 |
2018/12/02(日) 01:32:40.98ID:Ufwi7uty
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | アキュフェーズ中傷は瀬戸公一朗    |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

487 クソ耳瀬戸公一朗はいつでも相手を「聞いてない」ことにして勝ったつもり 投稿日:2018/12/02(日) 00:50:57.85 ID:1TXZ9YBW
雑文つらつら書いてる暇に音を聴いてこい音を
アキュのA級は別に柔らかくもなければ特にA級だなぁと思うところもないA級だぞ
しかしいい音だ 実際に聴いてこい

489 正当性の証明が出来ないバカ瀬戸公一朗はいつでも他人のクソURL持ってくるからバカ犬扱い 投稿日:2018/12/02(日) 01:06:48.47 ID:jjD1TF6c
http://community.phileweb.com/mypage/2654/
アキュ、ボロカスに言われてるなw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 07:59:14.50ID:hMN/rUFE
アキュのレコードのカートリッジ40万もするんだね。昨日総額1000万の装着でジャズ聴いて来た。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 08:14:49.46ID:/+zfQDla
レコードプレーヤーも出してないのにね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 08:43:59.83ID:/+zfQDla
カートリッジはOEM
フォノイコはチョチョイノチョイ
AC-1 C-17ヘッドアンプの時代からの伝統
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 08:50:55.65ID:/NU10JT3
>>472
SPはB&W 800D3

>>473
A-75 × 2 は試せなかったけど、ショップの店員は、
「ステレオアンプ2台より、モノラルアンプの方が優る」と言っていた。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 08:56:17.60ID:4QVLU8nh
>>501

画像うpよろ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 08:59:35.89ID:/NU10JT3
>>502
自宅試聴じゃなくて、ショップでの試聴だよ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 08:59:57.90ID:4QVLU8nh
>>489
>>ナスペック
Roksan: Caspian CD, AMP
Monitor Audio: ?
音楽性がある。とても妥当に音楽が楽しめるバランス。音の厚みもよく、暖かみがある親しみやすい音。
Roksan is back のノボリにグッと来た。やっぱRoksan良いなぁ。派手さはないけれど。昔のQuadに似た感触がある。

>>Accuphase
Monitor Audio: PL500-2
Accuphase: ?
アナログでも音楽が平面的。感情の起伏を均した様な優等生サウンド。帯域バランスはこれぞフラットのお手本。だから何?上も下も伸びていて響きは綺麗で音に厚みもあり暖かみもある。だけど心は動かない。
CDだとそこから音の厚みと説得力が無くなり何も無い。アナログからCDに変わって10秒程度で席を立つ人が多かった。みんな正直。

こいつはおれか?
全く持って完全に彼の意見に同意する他ない。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 09:04:24.58ID:4QVLU8nh
否、>>音に厚みもあり暖かみもある。<<のくだりだけは違い「音が細く冷たい」がおれの感想だから訂正
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 09:22:12.09ID:MFLTaf18
蓄音機の音を知ってはじめてオーディオってのはスタートラインに立てるかもしれない
肉声に近い出音を知るとオーディオ的な音に満足できなくなる
これが地獄の始まりなんですけどね
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 09:25:41.66ID:c3QvWNvs
>>501
サンクス
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 09:37:46.12ID:XKiua37t
同好の士同士で結婚して、他所に移動すればよいのに。
愚痴ばかりで気に入らない所に居座るって、どういうメンタリティーなのか?


ZYXのOEMは、過去機。
現行カートリッジは、アキュ内で設計して製造を外注している。
社員数80名の企業に多数のバリエーションは、期待できない。
これよりも多数の社員を揃えて貧弱な製品ラインナップ・メーカーも、少なくない
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 09:47:23.92
温かいと冷たいの真逆の感想を同意するやつでな
フラットとできれいな響きで十分だろ
メディアの種類以上にかかっていた音楽ジャンルが大切だろう
クラはアナログ至上が一般的だし
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 09:47:34.00ID:XKiua37t
現代ハイエンド・システムとビンテージ・オーディオの併用という手もある。

またエソテリックの某社長のように、SPだけはビンテージに変更して
その他は全て現代ハイエンド構成にしているという、折衷案もある。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 09:52:29.64ID:K+XaaarY
OEMとか叫んで敬遠する奴ら多いけど
実際40万前後でAC-6に勝てるカートリッジがほぼ存在しないのが現状

75万まで行くと青龍があるからAC-6なんてオモチャに感じる世界に突入するんだけど
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:00:54.34ID:VVeS5DYu
>>510
>同好の士同士で結婚して、他所に移動すればよいのに。
そのままそっくりお返ししよう。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:10:20.69ID:VVeS5DYu
>>517
>>1が読めないのか
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:12:15.55ID:VVeS5DYu
>>518
何故IDが無いの?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:13:56.20ID:/+zfQDla
>>508
岩手のジャズ屋もタモさんもチコーン機には目がないらしい
散々散財してオーディオと人生の終わりにたどり着くのがチコーン機の世界なのかもしれない
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:15:52.88ID:XKiua37t
現行とは異なる別IDで、ローカルルールに則った
「アキュフェーズについて語る」権利を与えよう。
前向きで建設的なソリューションだ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:18:14.34ID:VVeS5DYu
>>523
アホ?たわけ?呆け呆け?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:21:46.15ID:VVeS5DYu
>>522
1名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/15(木) 21:19:54.34ID:HlBCjWPD
■アキュフェーズ公式HP
http://www.accuphase.co.jp/

アキュフェーズについて語り合いましょう


※前スレ
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539253937/


どこに、>アキュ同好の士が集まる場所
と書いてあるのかな?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:36:58.69
普通はこう

所有者や購入予定者が集う>>>>>>越えられない壁>>>>>>.情報交流と称してディスり荒らすバカ

だから初心者を装うのか?って言われるわけで
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:39:30.34ID:VVeS5DYu
>>526
>>520
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:47:29.91ID:VVeS5DYu
アキュオタのレベルの低さ、ここに極まれりってとこか
まともな反論は無し
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 10:57:23.47ID:VVeS5DYu
>>530
>>517-530 の俺以外がね
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 15:47:18.96ID:jjD1TF6c
俺はアキュのアンプをクッソつまらんアンプだと思ってるけど、
だからと言って、悪いと思ってるわけではない。
オーディオは組み合わせ次第でどんな音にでもなるからな。
大昔にチェロのプリ、アキュのパワーで聴いた某SPはとんでもなくいい音だった。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 16:46:28.92ID:jjD1TF6c
>>534
マジか
じゃあ>>533は鯖だな
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:20:02.28ID:TW4Kk9FR
そりゃアキュの音を良いと思ってるからユーザーはみんな使ってるんでしょ

音がいいなんてただの主観だけどな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 17:28:44.65ID:SKEHAKcM
音の良し悪しの判断に客観があるのか
試聴会やら自宅で測定器を使ってなんらかの指標でも得ているのかね
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 18:05:46.76ID:TW4Kk9FR
音がいいってあの娘かわいいなって言ってるに過ぎないでしょ

目鼻立ちがいいとかぽっちゃりしてるとかそういうのが評価ですやん
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 19:22:10.41ID:CxYRqeSk
それでは何なら意味があって有意義なのか?
ただケチをつけたいだけだから、そんなことは考えてもいないし
当然聞かれても答えられない
意味がない変わらない、しまいにはどうでも良い興味ない
とかいい出すんじゃないの?w
けど書き込むわけだwww
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 21:18:35.98ID:BTaHdnO3
アキュフェーズのアンプは自宅試聴して初めて良さが分かる。
アキュの人はスピーカーのセッティングが上手でないので展示会等では真価は発揮されない。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 21:18:52.20ID:BTaHdnO3
アキュフェーズのアンプは自宅試聴して初めて良さが分かる。
アキュの人はスピーカーのセッティングが上手でないので展示会等では真価は発揮されない。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:00:10.65ID:4QVLU8nh
主観も大多数がそう感じるならば客観となる。
これだけ多くの者がアキュフェーズの音がつまらないと感じているのだから、アキュフェーズの音がつまらない味気ないという見解は主観でもなんでもなくやはり客観的かつ極めて真っ当な評価だと言って差し支えなかろう。
メーカーはこれに反論で返すのではなく
批判を真摯に受け止め以後は音楽性のある製品作りを心がけ取り組むべし。
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:01:39.15ID:XKiua37t
今年のアキュのデモは、イベント用にモニターオーディオPL500 IIという
超巨大SPを借り受け、その運搬用に若手社員を集めたせいか
いつものセッティング担当者が参加していなかったので、
出音が今一芳しくないという印象を受ける向きもいるようだ。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:34:34.98ID:hMN/rUFE
昨日協賛アキュフェーズで1000万の機器を聞いてき者だけど会場の古いジャズのレコードをスタッフに言ってリクエスト出来たのね。
そしたら見学者のおじさんが自分でレコード取替えて音出してたから何なんだろと思ったららアキュフェーズの人だった。
今昨日の機種型番が判ってアキュフェーズのユーチューブがリンクであって見たら昨日のアキュフェーズのおじさん副社長だった。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:41:47.33ID:XKiua37t
その人、もうすぐ昇進するかもしれない。
今年のアキュイベントの特徴として、他社との顔繋ぎを
促進するために、突如として積極的に現場に顔出しするようになった。
そのために、現場に来れなくなった人が出る羽目になった。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 22:59:57.03ID:NYAjP7mE
>>548
といいつつその数十、数百倍の人がアキュフェーズの音が好きで高価な商品を購入してる。
他社に比べ、中古相場が高値安定してるのもその一面の表れ。要は手放そうとする人が少なく、欲しい人が多いと言う事だな。
ネットでブーブー言ってる少数派に惑わされず、現状路線を貫いて欲しいですな。
ブーブー言ってる輩はアキュに期待するんじゃなく、自分の好みのメーカースレで大いに語ればええんじゃね?
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:11:43.33ID:cn55PaLO
>>553
単に広告費に大量投資してイメージ作り戦略に成功したただろ?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:18:01.57ID:FXrBvZzb
>>545
大事な所は
> アキュの人はスピーカーのセッティングが上手でないので展示会等では真価は発揮されない
ここだろw
よく分かる
アキュに限らないかもしれないが、音を全く分かってないというか、耳大丈夫か?って言うジジイが結構多い

なんかデタラメな事言ってくるから、そうじゃないことを証明するような事を言った上で それはなんで? って聞くと、その答えは全くせず(出来ず)最初に言ったデタラメなことを再度言葉を変えて言い直すだけw
この繰り返しになるので呆れたことがある

お前んとこの製品の事なのに
ユーザの窓口対応するならもっとよく分かってる奴を使えよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 23:35:34.46ID:5UWzBLtH
ブーブー
別にアキュ好きじゃないけど、他は過疎ってるし、誰も話聞いてくれないし、ここでクダまいてます
ブーブー
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 00:07:08.36ID:eBLfTo/X
>>554
だったら買い替えなんかしないし、中古価格はボロボロだ
パイのアンプなんか新品でも価格はボロボロだ
アタマワルイにもほどってもんがあんだろ?
0558バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く
垢版 |
2018/12/03(月) 00:47:15.81ID:qNEiLJXQ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | アキュフェーズ中傷は瀬戸公一朗    |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

506 バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く 投稿日:2018/12/02(日) 08:59:57.90 ID:4QVLU8nh [2/4]
>>489
>>ナスペック
Roksan: Caspian CD, AMP
Monitor Audio: ?
音楽性がある。とても妥当に音楽が楽しめるバランス。音の厚みもよく、暖かみがある親しみやすい音。
Roksan is back のノボリにグッと来た。やっぱRoksan良いなぁ。派手さはないけれど。昔のQuadに似た感触がある。

>>Accuphase
Monitor Audio: PL500-2
Accuphase: ?
アナログでも音楽が平面的。感情の起伏を均した様な優等生サウンド。帯域バランスはこれぞフラットのお手本。だから何?上も下も伸びていて響きは綺麗で音に厚みもあり暖かみもある。だけど心は動かない。
CDだとそこから音の厚みと説得力が無くなり何も無い。アナログからCDに変わって10秒程度で席を立つ人が多かった。みんな正直。

こいつはおれか?
全く持って完全に彼の意見に同意する他ない。

529 バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く 投稿日:2018/12/02(日) 10:47:29.91 ID:VVeS5DYu [7/8]
アキュオタのレベルの低さ、ここに極まれりってとこか
まともな反論は無し
0559バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く
垢版 |
2018/12/03(月) 00:49:46.18ID:qNEiLJXQ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | アキュフェーズ中傷は瀬戸公一朗    |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

533 バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く 投稿日:2018/12/02(日) 15:47:18.96 ID:jjD1TF6c [2/3]
俺はアキュのアンプをクッソつまらんアンプだと思ってるけど、
だからと言って、悪いと思ってるわけではない。
オーディオは組み合わせ次第でどんな音にでもなるからな。
大昔にチェロのプリ、アキュのパワーで聴いた某SPはとんでもなくいい音だった。

537 バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く 投稿日:2018/12/02(日) 17:20:02.28 ID:TW4Kk9FR [2/4]
そりゃアキュの音を良いと思ってるからユーザーはみんな使ってるんでしょ

音がいいなんてただの主観だけどな

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/12/02(日) 22:00:10.65 ID:4QVLU8nh [4/4]
主観も大多数がそう感じるならば客観となる。
これだけ多くの者がアキュフェーズの音がつまらないと感じているのだから、アキュフェーズの音がつまらない味気ないという見解は主観でもなんでもなくやはり客観的かつ極めて真っ当な評価だと言って差し支えなかろう。
メーカーはこれに反論で返すのではなく
批判を真摯に受け止め以後は音楽性のある製品作りを心がけ取り組むべし。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 01:26:00.21ID:9S5My0GX
>>554
カラー広告が出せないメーカーに何を言っているのかと
オーディオ誌の裏表紙に広告を出せるメーカーでないから結果的に
生き残ったんだろう
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 06:48:06.38ID:OnRW4Mco
アンチが書き込むのがけしからんとか
ファンが書き込むのがけしからんとか言っている人は、ブログとか立ち上げて嫌な人をブロックすればよい
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 07:30:48.53ID:chlIOv9D
誰かと間違えられてるのかな。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 07:48:48.07ID:chlIOv9D
>>565
ID変わった。563=566。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 10:49:21.94ID:tVrU0DVA
>>他社に比べ、中古相場が高値安定してるのもその一面の表れ。

それだけ出玉が大きく流動性が高いということ
即ちつまらん音だから即飽きて手放す奴が多いという証左だろ。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 11:12:53.80ID:mAmnuokI
1972年の創業以来約50年間、太古機種ですら中古相場が高値安定してる。
これは流動性があっても、それを上回るセコンド・サードユーザー需要が高いという証左。
大幅に値引かなければ売れず、さらにリセールバリューは更にガタガタ
という不人気製品とは、真逆であり確固たるブランド価値を構築している。

これは、ユーザー側からの継続した安定的評価を受けているからこその事実であり、
オーディオ・マーケットでこの高みに到達しているメーカーは、他にない。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 13:14:27.23ID:ZkqAEf5I
新型が出る度買い替え需要で前モデルがどっと出ると
何遍言ったら分かるんだ?
ガチでバカなのか?
まあわざわざアキュスレで、頓珍漢なディスりをしている時点でお察しだがw
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 18:44:46.52ID:iXvNhk+0
新型出ずとも年柄年中オクで投げ売られてるが
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 18:46:08.68ID:iXvNhk+0
数ヶ月前に買ったとか新品同様とか
大して使いもせず即飽きて投げ売られるアキュフェーズ。
あとは分かるな?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:09:24.92ID:LQt7DQ+b
オーディオショーでのアキュのスピーカーセッティングの致命的なところは、
直置きと、スピーカーの間にアンプ等壁のように並べる事。
JBLのように音が前に出てくるスピーカーの時はそれでもなんとかなるが、
800d3等の後ろにフォーカスするスピーカーはアンプの壁に音がぶつかり
平面的な音になる。アンプ見せるのがショーだから仕方ない面もあるが
あれは直して欲しいとこだ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 20:37:35.91ID:KZ+pxyw9
アキュはトレーダー御用達だから買って年度内にバクエキになったら売って新しく買うんだよ
何故か分かる?リセールバリュが高いから損失も小さいし、なにより年度内だから確定申告がいらない
年度超えると100万なら20万が税金で持ってかれる、だからだよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 21:02:36.35ID:6+nAJdpp
なるほど、だからネットオークションか
確かに爺やそこまで精通してない人なら店に売るよね
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 22:10:50.84ID:0ELOKiGH
株やってる人がオーディオ売り買いすると株の売買益にかかる税金が安くなるの?
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 23:03:59.82ID:6+nAJdpp
え?
オークション売った所得は一致額を超えると税金がかかるってのは有名なんじゃ?
払ってない人が大量にいるってだけで
05841000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/12/03(月) 23:06:36.55ID:vSrRcyJq
オークションの売り上げは、年間20万円を超えると課税対象なんじゃないの?
ヽ(´ω`)ノ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 23:10:39.30ID:KZ+pxyw9
大体その通り
ただ例外があって同じ年度の売買は普通は買値より売値が低いので税金が掛からないんだよ
だから買い替えるなら今って売り急ぐ層が一定数いる
リセールバリュも機器の上限が高くて人気なアキュだからこそ目立つわけだ
勿論全部の事例がそうとは言わないが無視できない要因と言える
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 00:44:03.19ID:23J6dp+w
ホントに最大公約数的に認められる優れた音だと思われてるなら新機種でも短期でアッサリオクに売られたりしない

つまりアキュの音はそういうアッサリ売られる詰まらない音って認識の結果になって売られてるのは自明だなw
0589バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く
垢版 |
2018/12/04(火) 02:17:26.70ID:Wyn77wdY
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | アキュフェーズ中傷は瀬戸公一朗    |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

560 アキュフェーズ中傷は瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/03(月) 01:26:00.21 ID:9S5My0GX
>>554
カラー広告が出せないメーカーに何を言っているのかと
オーディオ誌の裏表紙に広告を出せるメーカーでないから結果的に
生き残ったんだろう

565 朝7時にクソレス書くのは瀬戸公一朗だけ 投稿日:2018/12/03(月) 07:08:27.83 ID:vEAiUrFw
>>563
コミュ障初心者くん
今時何をほざいているのかね
言う順序が逆
荒らしはコテを付けたまえ

566 朝7時にID変えてバレナイと思ってるバカは瀬戸公一朗だけ 投稿日:2018/12/03(月) 07:30:48.53 ID:chlIOv9D [1/2]
誰かと間違えられてるのかな。
0591バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く
垢版 |
2018/12/04(火) 02:23:59.24ID:Wyn77wdY
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | アキュフェーズ中傷は瀬戸公一朗    |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

575 アキュフェーズ中傷は瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/03(月) 18:46:08.68 ID:iXvNhk+0 [2/2]
数ヶ月前に買ったとか新品同様とか
大して使いもせず即飽きて投げ売られるアキュフェーズ。
あとは分かるな?

581 自分になるほどバカ瀬戸公一朗バカ自演 投稿日:2018/12/03(月) 21:02:36.35 ID:6+nAJdpp [1/2]
なるほど、だからネットオークションか
確かに爺やそこまで精通してない人なら店に売るよね

585 自分にその通りバカ瀬戸公一朗バカ自演 投稿日:2018/12/03(月) 23:10:39.30 ID:KZ+pxyw9 [2/2]
大体その通り
ただ例外があって同じ年度の売買は普通は買値より売値が低いので税金が掛からないんだよ
だから買い替えるなら今って売り急ぐ層が一定数いる
リセールバリュも機器の上限が高くて人気なアキュだからこそ目立つわけだ
勿論全部の事例がそうとは言わないが無視できない要因と言える

586 自分に同意バカ瀬戸公一朗バカ自演 投稿日:2018/12/03(月) 23:44:31.17 ID:Qh/eSCh0
>>578
同意
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 06:33:06.61ID:e2DS0cQg
アキュのDP-750欲しいなあ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 07:43:26.86ID:x6KRTv/R
アキュはセカンドオーナー採用してるから現行ならありっちゃありなんだよな
型落ちは欲しいとは全くもって思わんな
バブル前後ならまだしも、特にここ数代のアキュは向上してるし
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 08:56:54.25ID:AJBStmFP
向上してないよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 13:23:48.61ID:R6gEAG+z
C-3000出たら本気出す
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 14:34:50.97ID:LwxxkMh4
>>597

数値は向上したのかもしれないが
聴感上は全く持って向上なんぞ感じられん。
それ以前に音がつまらないのなんとかした方が良い。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:32:36.55ID:IfIHZYQx
E−650注文記念かきこ。
一発目の音出しは、八神純子の「思い出は美しすぎて」にしよう。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 18:54:44.27ID:fFKKUh4s
>>604
ディスコメイトの元の録音がカスカスだから
それで音判断するなよ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 19:00:38.80ID:R6gEAG+z
パープータウンにしようぜ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 19:07:31.28ID:fFKKUh4s
八神純子の録音はホイッスル音の良し悪しのみ判断できますw
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 19:20:33.36ID:PU1nlBsO
録音が芳しくない山下達郎関係ですが
竹内まりやの電話の着信音で音の良し悪しが判断できます
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 19:45:06.56ID:R6gEAG+z
オーディオマニアの割には糞録音の宝庫の山達
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:54:51.65ID:AsWR5OmZ
>>604

購入おめでとうございます。

因みに、E-650 は、他プリメインと比べて、音はどんな感じでしょうか。
特に、過去のアキュフェーズ製品と比較していれば、その感想を教えてください。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 22:59:02.12ID:iE2Bz+gH
♪(コーラス)オサン サ〜ササン
オサン サ〜ササン
Gサンダー3! Gサンダー3! Gサンダー3! Go!

金と時間と物欲〜が
静かに 滾る胸の底〜
買うんだ 買うん〜だ 買うんだぜ〜
プリとメインが2つに分かれ〜
巨大なアンプ A級動作〜
その名も〜 我らの
アキュフェーズ〜
戦え〜(戦え〜) 世界の〜(世界の〜)
世界の〜 ハイエンド〜
広い〜 世界へ〜
売り込みに行け〜
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/04(火) 23:20:09.41ID:YB4CqxMP
今頃、出力段がビシェイとフェアチャイルドに変わったことを知って驚いた
まあルネサスと東芝のディスクリートは撤退方向だから仕方ないか
頼みはサンケンくらいか
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 00:23:22.79ID:DB5Sh1rQ
>>613
堅く冷たい平板な音
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 01:19:41.18ID:VR/8C+h/
>>616

言い得て妙だな
0618バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く
垢版 |
2018/12/05(水) 02:45:11.23ID:TOHfdWyb
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | アキュフェーズ中傷は瀬戸公一朗    |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

596 「瀬戸荒らし」「1000ZXL子のファン」なんてどこにもいないのにでっち上げバカ瀬戸公一朗丸出し 投稿日:2018/12/04(火) 07:54:58.44 ID:sXseJ9Ep
とりあえず瀬戸荒らしは1000子のファン、と言う事が分かった

500 瀬戸をやっつける人を「瀬戸love」と呼ぶ低知能瀬戸皮肉:2017/04/08(土) 06:56:22.04 ID:rP+IVE2g
今日は瀬戸love1号が頑張ったね。
いつもの様式美お疲れ様です。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/08(土) 23:22:15.25 ID:e+gTDcFd
セト鯖ケツに火が付くまでわからないバカだと思ってたら
ケツに火が付いてもわからないバカなのかw
自分をコテンパンにする相手のことを瀬戸love1号とか
こいつの自分中心主義は金正恩を越えてるw

584 自分を知らないふり、チンピラ瀬戸公一朗の空威張り上から目線:2017/04/09(日) 07:08:08.26 ID:6KAlVTJH
>>571
そもそも、瀬戸って誰だよ?(笑)
過去の人かどうかは知らんが今だに誰彼構わず瀬戸認定する滑稽な人だろ?
なあ、瀬戸love3号さんよ。
0619バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く
垢版 |
2018/12/05(水) 02:47:30.21ID:TOHfdWyb
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | アキュフェーズ中傷は瀬戸公一朗    |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 23:19:33.14 ID:I54VAYVP
クズ瀬戸は自分がどれだけ嫌われてるか理解してないのか
瀬戸を忌み嫌っている相手に瀬戸loveだと
こいつはバカでクズな上にストーカー気質とか木も杉だろ
瀬戸を忌み嫌っている人間を自分を愛してるとすり替えとか完全逝ってるわ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 08:00:22.95 ID:ca81NYS+
>>602
瀬戸love1号さん、今日から病院開いてますよ。お大事に。

600 アキュフェーズ中傷は瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/04(火) 14:34:50.97 ID:LwxxkMh4
>>597
数値は向上したのかもしれないが
聴感上は全く持って向上なんぞ感じられん。
それ以前に音がつまらないのなんとかした方が良い。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 06:11:30.35ID:pnzCzdhd
>>611
あそこはリファレンスモニターが
象の棺桶(ウエストレイクTM-3)
だったからな
ユニットが#のgauss
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 12:18:47.58ID:MYsrf2z7
>>608
俺は「水色の雨」がエエわ (^ ^)
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 13:25:17.49ID:VR/8C+h/
瀬戸の花嫁
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 15:01:33.90ID:utbMJYFy
アンプじゃ音変わらんとか巷で見てアキュに踏み切れないでいるんだが、あれは信じていいのかな。ブラインド。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 15:13:27.48ID:VR/8C+h/
音は変わるがアキュフェーズじゃ味気ない音しかしない
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 17:03:05.64ID:n9ZGTWhA
アキュのアンプに真空管プリまたは真空管バッファーアンプを合わせると、心地よい音色になるよ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 17:09:47.68ID:y6aXayis
某写真家の人も、ユニオンの店員さんの自宅システムも

アキュのプレーヤー+真空管アンプ+ブックシェルフスピーカー 

だったな
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 17:27:12.64ID:p/dF25dr
俺の知り合いも俺が作った真空管バッファ貸したら返してくれない
83一段の82カソードフォロワーの簡単なものだけど遊びに行ったら真空管サウンドになっててたまげた
ま、情報量が落ちてるだけなんだけど聴いてて心地よい
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 18:38:46.15ID:cCQxZDFi
>>627
東京のショップの店員さんは自宅もお客さんのために解放するんですか
すごいね
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:22:06.95ID:pC3NuNMn
188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2018/12/05(水) 18:29:50.57 ID:cCQxZDFi

アキュフェーズのC-2850+A75とA3は相性どうなんだろう?
最近のアキュフェーズは人肌感覚的な暖かさも
備えてきているから結構良さそうに思える


190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/05(水) 19:11:37.31 ID:UfAoLREV
>>188
マジコにアキュ使ってるけど、弱音の表現が素晴らしい
感動ものだよ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 19:26:22.01ID:p/dF25dr
>>630
声デカ博士?
0633604
垢版 |
2018/12/05(水) 19:40:46.70ID:1gmsjjlj
>>613
亀レスでゴメン。最新E480デモ機を待って比較検討し、650にしました。
試聴したソフト一枚目では、大きな違いは感じられませんでしたが、2枚目の女性ボーカルで
大きな違いがありました。650ではスピーカーの奥に広がりが感じられ、その聞こえ方が
気に入った次第です。決してE480が劣っているとかではありません。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:40:52.94ID:cCQxZDFi
>>629
ありがと
いかにもオーディオ好きな主が住む部屋の雰囲気はいいねえ、好感持てるなあ

DP-720の上にシャクティ乗せてるんだ
うちはA-75に2個乗せているけど、DP-750に使うよりアンプの方が効き目は大きかったな
ところでこのシャクティはもう日本では入手できないんだね
何でも輸入元とメーカーとでトラブっているみたいで、入ってこないとユニオンの人言ってた
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:51:46.30ID:y6aXayis
>>632
これは違う人の装置だよ。声デカ博士の装置は、
スピーカーがベーゼンドルファー(現ブロッドマン)、アンプはどこかの真空管だったはず。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:52:49.44ID:y6aXayis
>>634
シャクティ知ってるんだw
君もマニアだなwww
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 07:48:11.97ID:pSzVNeFs
>>638
そんな事を言っているとシャクティパットで殴られるのが定説ですwww
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 15:19:35.61ID:VKIuou67
>>637
え、昔は石素材だったの?
知らなかったな

>>638
シャクティ知らない人もいるんだ
歴史のある、人様に安心してすすめられる数少ない優良アクセサリー
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 17:13:48.61ID:JisBmYmY
うさんくさい
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 17:40:37.31ID:Q96raFZ0
>>641
うん。
正しくは、土とか石を粉にして、成形して焼き固めたものかな。
裏に厚いゴムシートが貼ってあって機器に傷が着かないようになってた。
プラならどうでもいいじゃんって感じ。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 18:05:00.36ID:VKIuou67
裏面のゴムシートは同じかな
ただ、これA-75のような発熱の大きい機器に乗せていると、
いずれ可塑剤が染み出て痕が付くと思うのでフェルトが四隅に貼ってある
A-70の時から使っているけど、一段と音抜けが良くなり情報量も増えるから外せないね
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:24:38.18ID:f2e5KGvN
アキュフェーズのクリーン電源ps530と1230を聞き比べて来たが、かっちりクッキリできつく平板でつまらないアキュフェーズの音になってしまったので完全に検討外になった。
アンプやプレーヤーだけでなく電源もすべて
つまらない音になってしまうのだな。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:27:37.27ID:F9imh6SG
アキュのDACにラックスのアンプ
この組み合わせに勝てる外国産AV機器は無い(※個人的な感想です。)
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:39:30.10ID:f2e5KGvN
>>最近のアキュフェーズは人肌感覚的な暖かさも
備えてきているから

アキュフェーズには人肌の温もりなんて微塵もないだろうが。
もろ寒色系で冷め切った鉄をイメージするような音だと感じるが。
艶も温かさも太さも何もなくただソースにある情報を淡々と客観的に描写するだけの何の面白味も味わいもない退屈な音。
音楽を楽しむというよりただ単に細かい音まで聞き取りたいソースの情報を浴びたいと言うだけの分析家だけが買えばいいのでは?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:45:22.68ID:YnfkgdaT
>>649
昔に比べたらマシになってきたよ
ラックスがスカキンな音になってきたから
両社ともに存在価値はなくなってきた
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 20:48:29.75ID:JisBmYmY
>>630
スピーカーはウィンアコ
スピーカーケーブルはヴァンデンハル
ボードの代わりにクアドラのラックの天板
アンプはクォードかな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 21:46:11.96ID:2YeAtez/
> 二人羽織みたいだな、んなもん機能しないよw

最近マシになってるから意味が無い訳ではないよ。問題は今まで何やってたのって話。
所詮技術屋は音の素人なんだがここの信者はそれを認めたがらず盲目的に信じ切ってる。
それも含め所詮コスト範囲内で纏めてる民生機なんだからもうちょっと客観的になればいいのにとは思うんだけどね。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 22:38:56.59ID:ndKWTf2T
>>658
アキュフェーズというとつまらない音ってのがもはや定説なのに何で雑誌のランキング評価では上位なの?

何か裏があるの?教えて下さい
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 00:37:59.92ID:sQRV9a3t
面白い音や、面白いクルマ、側でとやかく言ってる分には良いが
実際に身銭切る段になると選ばれない
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 02:19:39.19ID:BMgFVOjh
アキュアンプはどれもアキュの音がするけど、
アキュのCDプレーヤーは個性を感じないような…
好きとか嫌いとか言いにくい感じじゃない?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 04:47:13.15ID:CL3TzmGi
>>644
A-75の上だと熱は大丈夫?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 05:41:42.58ID:StLnOc+3
>>666
まさにそんな感じだな
中高音の伸びが特にヴォーカルメインの曲では綺麗な音としか言いようのない音で、ジャズヴォーカル聴くにはたまらんな
それでも低音が足らない感は否めないけど、DG-58で調整すると、中高音の伸びはそのままに低音の厚みが増して完璧になる
ビックリするのが夜中に相当ボリュームを絞って静かに聞いてる時もその音質が変わらない
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 10:05:12.50ID:MY4Y86jM
トランス式の経路の少ないボリュームの音聴いてみって
如何にアキュの音が濁ってるかわかるから
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 17:49:27.33ID:dKXlCj9e
>>669
以前輸入代理店に尋ねたことあるけど、熱には強いらしく問題ないそうだよ
真空管アンプで使っている人の写真も結構あるしね
サイズもA-75の天板の放熱口を塞がない丁度いい大きさ
良い製品ではあるけど、滅多に出てこない中古かebayで買うしか入手方法がないのがね
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 18:55:03.81ID:CL3TzmGi
>>673
サンクス
お店では放熱対策で上部は15センチ以上空けた方がよいと言われたので
ちなA-70
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 19:58:30.50ID:dKXlCj9e
>>674
A-70は良いアンプだよね
75は空間表現は向上したんだけど、密度感とか音楽のノリみたいなのは弱くなったように思う
クラシックなら75を選択するのはアリだけど、ジャズ・ポップス系なら70からかえない方が良いかも
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 20:26:27.15ID:ujeAiZ12
アキュはπの二の舞にならんことを祈る
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 21:50:26.71ID:sr77WPS7
https://www.accuphase.co.jp/about_us/a2_management_policies17.pdf

●会社規模を拡大しない、少数精鋭主義に徹する
●デザインを余り変えない
●製品はできる限りロングランをする
●壊れにくい設計、直し易いモノを作る:内部も整然と美しく
●量より質を追求した、多品種少量生産方式の確立
●正しく設計・製造したモノを正しく販売する
●《製造⇔販売店⇔ユーザー》三位一体の完全な
トレーサビリティを確立
●長期信頼性・安全性、長期保証とライフタイムアフターサー
ビスの確立
●売り上げ比率は、国内 70%・海外 30%を基本とする
●自己資本比率の向上を図る(現在 85%以上)
●無借金経営の堅持
●資本は社内で保有
●納税義務、社内留保などを堅守する

アキュフェーズは株式を公開していません。
このため、外部株主の意向(利害)を意識することなく、こだわりを重視した
製品開発など、長期的視野に立った自由な会社経営が可能となります。
おかげさまで、現在の自己資本比率は 85%以上を確保し、20 年以上
無借金経営を続けています。

アキュフェーズは、従業員数を増やさないように(少数精鋭主義、
現在も創業時とあまり変わらず 80 名位)、会社規模を拡大しないようにして、
経営方針として『量より質の追求』を掲げ、年間生産・販売台数 5000 台程度の
少量生産方式を確立しています。そして、音に、性能に、品質に、デザインに
『こだわり』を持ったモノを、納得が行くまで徹底的に創り込み、希少価値を
守り、アキュフェーズ・ブランドをしっかり堅持して行きます。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 22:06:49.49ID:ltMGxOh6
>>676
あそこまでこじらせる前にとっとと解散するだろうね
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 11:01:29.07ID:rTjgH3cf
アカイ、ナカミチの音を目指すのも一つの手だと思うけどね
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 22:54:38.00ID:y5H80AkF
サントリパイは結局40年前に何も考えず組織をでかくして、マーケットが急激にシュリンクして身動きが取れなくなっただけの話なんだよな。
だからアキュのように最初から小さくてよいというやり方ならいいわけだけど、普通はそういう動きは取らないよなあ。
結果論ではアキュの大勝利だけどな。ラックスは大手メーカーみたいになりたいと色気を出して自爆、拾ってもらったファンドに助けてもらってどうにかなったクチだな。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/08(土) 23:09:14.75ID:4oQT0PuD
その性で中堅と大手の間のマランツとかは薄利で勝負してシェア一定数取ってたりする
SA-10はアキュがやるなら100万切るかどうかと言われていて、メカニズム補強で130万とか揶揄されてたり
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 00:51:49.44ID:m5TVgjRt
雑誌ステマで持ち上げられたSA-10の100万クラスの音質ってのは、やっぱりアキュがターゲットだったらしいな
結構有名らしいがアキュにディスクリートDACを求める声もまああるっちゃあるな
0694バカ瀬戸公一朗のアキュフェーズ中傷は続く
垢版 |
2018/12/09(日) 02:34:26.17ID:T+6Wb+Id
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

アキュフェーズ中傷レスはすべて瀬戸公一朗によるもの

>>685 1000ZXL子が瀬戸公一朗のコテ

>>687のような1000ZXL子へのセクハラネタを書いているのも瀬戸公一朗本人

有名なバカ瀬戸公一朗クソ自演についてはネットパイロティングスレへ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 11:13:04.57ID:VmCq1vWb
アキュユーザーだが、デジタル系すらアップグレードサービスを一切行わない、
4〜5年でモデルチェンジして買い替え欲を掻き立てる、などの点が気に入らない。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 11:22:04.52
クルマなんかもっと高いのに頻繁にチェンジなり年改なりがあるんだが
しなきゃしないでリニューアル早くとか書かれるんだけどね
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 12:01:32.63ID:ZfbbkOFN
ここのクリーン電源ってどうよ?
やっぱクラシックしか聞けたもんじゃない感じ?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 12:49:58.22ID:wrNgaqVo
>>698
日産は8年とか10年もザラだけど、それだと5年目あたりから過走行者をヤンキーが安く手に入れて
一気に下品にしてイメージ落とすから本当は得策じゃないんだよな
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 13:22:00.70ID:+E5q5TYY
値上げの為のモデルチェンジですけどね
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:25:42.96ID:m5TVgjRt
>>704
違う、インパクトってのがあるんだよ
膨大に安全に飛んでる飛行機でも墜落事故起きるといまだに飛行機が怖いって言われるのと一緒
しかもSNSで拡散されるから揶揄される時に貼られたりする
4年サイクルだとそれが防げて
そもそも富裕層は車検をとったことがないってのが普通だったりする
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:28:59.85
日産はというざっぱなくくりに無理がある
ヤン車なんぞ現行型だの前の型だの誰が気にするって
ヨタ車のヤン車率の高さもなかなかだろ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:29:57.04ID:m5TVgjRt
こんなスレで即レスとか凄いなw
凄く驚いた
まあとりあえず長すぎるサイクルは購買意欲旺盛な人が困るから結局4年が安定なんだろうな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:31:16.22ID:m5TVgjRt
>>708
少なくとも現行LSやクラウンでは俺は見たことはないが・・・
痛車は見たことあるけど、あいつらは別格だしなw
おっと車の話題はそこそこにしないと怒られる
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:33:24.17ID:m5TVgjRt
あとヤン車気にしないってのは高級車を新車で買った事がないって言ってるも同然
多くは気にするから車検取らない
俺は貧乏だから新車で買っても買い替えるのは7年目ぐらい
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:35:16.57
低年式をヤン車にするのであって現行型とか気にするかって話なんだがな
車種によりけりでしょうにね
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:40:15.38ID:m5TVgjRt
>>712
車種によりけりっても
俺の記憶が確かなら、長いサイクルはいわゆる一部の高級車とか高級スポーツカークラスだけ
それ以外は競争が凄いって事だから競るように大体同じサイクルよ、じゃないと売れないし
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:41:20.40ID:m5TVgjRt
もっとも日産は数でないと切る事もあるからそういう切られる寸前の車種は
ずっとモデルチェンジされないので最後の数年はロングサイクル?になる
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:45:44.76ID:+E5q5TYY
MAZDAのオープンに乗り続けて今年で22年目の俺が颯爽と通り過ぎよう…ブォーン、ガタガタガタガタガタガタ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 14:58:10.39ID:K4V0knZE
お前ら知ってるか!
パイオニアが…!!!
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 15:02:31.83ID:VmCq1vWb
HS-Link ver.2 の取り扱いが微妙なんじゃないの?
ADCとDACのチップだけ更新するだけのマイナーチェンジじゃーねぇ…⁈
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 15:08:16.33ID:SCBj49ei
>>717
出て欲しいが改良して欲しい点ってどっかある?
UIがクソ使いにくいというかわかりにくいのは改良して欲しいが、Windowsエンべディッドじゃファーム書き換え出来ないからなー
ソフトウェア的な技術力はないから自前OSは作れないだろうな

今までのに加えてDSP機能と編集機能が入ると面白いかもな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 21:24:29.44ID:+c3vHQoS
ゲノム編集
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/09(日) 23:29:24.25ID:Pt9cDfOH
あ、わかっちゃった
>>697はアキュをディスってる→瀬戸公一朗
>>698はなんで車?だから→瀬戸公一朗
>>791はそのなんで車?の>>698にかぶせてきてるから→瀬戸公一朗
あー、ID:m5TVgjRt [2/9]とか完全に瀬戸じゃん
このクソ荒らしの自演しかないわけ?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 00:17:02.12ID:oAsZPs8q
お前ら車ネタに敏感なのに昨日の車キチガイは叩かないんだな
あすこまで行かなくても俺は叩かれたし、叩かれる基準がよく分からんわ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 00:19:37.52ID:ORd5nWhX
スレ違いの車の話してしかもそれがツマランから鯖だって言われるんだよ
本当に鯖のレスはとことんツマランかったわ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 00:25:50.46ID:ORd5nWhX
あと全くおもろないのに自分で語尾に草ばっか付けるやつな
しかも煽りレスで
んな鯖みたいなくだらない下の下なことやってるから鯖認定されるんだよ
0728障害者差別野郎・瀬戸公一朗が「池沼」の代わりに「ガイジ」
垢版 |
2018/12/10(月) 02:18:50.14ID:Wr/PSo85
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | このスレは瀬戸公一朗自演隔離スレ  |
 |_________________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

724 障害者差別野郎・瀬戸公一朗が「池沼」の代わりに「ガイジ」 投稿日:2018/12/09(日) 23:54:28.95 ID:Ejrlqn87
うっせえよガイジ

車ネタは100%バカ瀬戸公一朗の書き込み

車ネタは100%的外れの例え

車ネタは100%面白くない

つまり、

車ネタは100%バカ瀬戸公一朗の書き込み

ちな、>>726,727はバカ瀬戸公一朗クソ自演
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 04:27:29.83ID:ORd5nWhX
>>728
鯖は5ch民の中で最も自己愛が強いから、
自分のことを悪くは書けんよ
せいぜい「身バレは自業自得だがなw」程度
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 12:09:34.59ID:JuYEFKZN
e-480買った奴いない?
インプレよろしく
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:17:59.18ID:MhuTLAms
>>729
最近発売されたswitchに近況載ってるけどスピーカー間が1mあるかないかでラックがスピーカー乗せてるボードに跨がる形で設置されてて吹いた
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 15:25:11.18ID:bZP3LzKk
>>729
左は某真空管アンプ・キット屋の社長だね⁈
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 17:43:55.41ID:shS2jMJ1
チャンデバdf-45,55,65 のカットオフ周波数
290Hzは必要ないから450Hzを加えてくれ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 10:59:59.30ID:m0UgrEwd
ゾランヴァリかな?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:06:51.12ID:eyRAwnC5
>>734
JBL4343 4344に必要だから290Hzは外せない
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:07:53.37ID:eyRAwnC5
>>736
カッコいい
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:29:28.02ID:wSxVrRvG
A=440Hzは、1953年に国際標準化機構(ISO)で定められた基準周波数。
A=440Hzの身近な例では、NHKの時報が挙げられる。
あの「ピッピッピ、ポーン」は、A=440Hzの音が3回鳴った後、
A=440Hzより1オクターブ高い880Hzが1回鳴っている。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 19:19:12.05ID:eyRAwnC5
使われてる部品はほぼ同じクオリティでしょ
今や量産メーカーが日本製部品だけでアンプを組むのは不可能
同じ部品が日本で組まれるか中国で組まれるかの違いでしかない
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 20:08:25.55ID:egZ7qTeQ
ケーブル差や造りの荒さなら超大音量で大体分かる
そんなに上げないって人は多分アキュすらいらないw
0746736
垢版 |
2018/12/11(火) 20:16:01.54ID:oab0wZvJ
全然スレに関係ネタで済まんが、こっちもヤヴァイ・・・・・・・・

https://ja.aliexpress.com/item/Study-Copy-FM-ACOUSTICS-FM711MK2-power-amplifier-250W-2-8-ohms-about-99-Direct-cloning-amp/32802913825.html

1000万のアンプが50万  もし音が同じならこっち買っちゃうよな・・・・・・・
っていうか売値50万って事は原価は更に安いってことだよな

ハイエンドオデオは、正に地獄やで・・・・・・・・・
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 20:20:13.10ID:egZ7qTeQ
スピーカーとか、よく言われるじゃん
製造が中国じゃなきゃ定価が2倍どころか3倍もあり得るって
勿論この場合は品質テストは中国じゃないんだけどね
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 20:39:16.45ID:+A38NLTh
中国はある意味日本を抜いちゃったということでしょ
最先端で言えば宇宙ステーションも作ったし
なにより宇宙に人を送り込めるのは現在のところロシアと中国しかない
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 20:57:39.18ID:FzZai+F9
スピーカーは工数が膨大だからな
国産の非量産なら人件費が工数x5000円でも驚かないが中華なら2000円程度に出来た
(値上がり気味らしいから今は知らない)
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:13:04.25ID:eyRAwnC5
>>748
共通してるのは人を人と思わない点
モノ感覚で人を扱える国
ヤバければ隠蔽して知らんぷり
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:14:02.57ID:8+wrRMAQ
ちゃんとコピーと言ってるとこが潔くていいな
既にオーダしてる人が2人もいるって凄いと思うw
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:14:09.93ID:wSxVrRvG
コピー Accuphase A-65 (学習オリジナル Accuphase)

Diy 生産者オリジナル AccuphaseA-65 レベル到達しよう、含むパラメータ。
いくつかの良い材料十分ではない、 diy の生産者より心置くは最高です!

Class アンプ電源出力: 60 ワット * 2 8 Ω
120 ワット * 2 4 Ω
240 ワット * 2 2 Ω

サンケン MJD20/MLE20 電流到達 20A 、 10 ペア
100000 uf U36D 85 °C SPRAGUE オーディオコンデンサ (アメリカ製)
1600 ワットの EI トランス
ボリューム: 540 ミリメートル * 460 ミリメートル * 250 ミリメートル。
NW 。 55 キログラム。GW 。 70 キログラム

https://ja.aliexpress.com/store/product/YAYU-A-65-Dual-mono-Class-A-AB-Power-amplifier-600W-2-Bi-Wiring-Top-class/1070003_32441707991.html?spm=a2g11.10010108.1000023.1.414e89060OHY1y
https://www.accuphase.co.jp/cat/a-65.pdf
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:26:01.38ID:eyRAwnC5
日本も世界の真似して真似してここまでになった
中国のコピー品ををああだこうだ言う資格はない
基本的にこズルくて頭が良くて手先が器用な連中だから日本人の勝てる相手ではない
もう食品以外で中国を避ける必要はないと思うよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 21:37:31.90ID:wSxVrRvG
半可通の門外漢、語るに及ばず
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 22:57:00.37ID:u6a2eRMq
E450がオクで32万て
良い値つくな!
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 23:56:29.10ID:CWVC5pq4
知ってるから間抜けな感じのズレにつっこまれてるんだろう
スレ違いの話題これ以上引っ張らなくていいからな
どんどんズレるだけだ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 01:08:38.38ID:C3FFyvJg
ステサンでもP-4500がベストバイに選ばれてたが、
製品レビューがない。
いくらなんでもこれは良くない。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 08:29:12.70ID:0lBy/ALe
昔は一般人にとってデノンは三流でソニーは一流
ソニーも撤退に等しいし、ステサンのステマがそれを豹変させてデノンを押し上げた
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 09:11:12.74ID:3YnfyO1l
昔は一般人にとってはデノンよりもコロムビア
家具調セパレートはコロムビアにはあっても、デノンブランドにはなかった気ガス
オーマニにとってはプロ機メーカーだな
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 09:15:26.64ID:3YnfyO1l
>>746
これっていってみりゃあパチモンロレックスってこったろw
そりゃあ安いに決まってるわな
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 09:42:01.22ID:Iiml17FV
まあ大衆?はソニーのESが憧れだよね
デンオンは知名度はそりゃ負けてた
とは言えCDの核になるPCM技術に優れたメーカーだったらしいからCDPには社運をかけて真剣に開発したとか
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 15:27:01.30ID:B++wHRMh
>>768

cdpに社運かけてるようじゃお先真っ暗だろ
諸外国じゃ円盤なんて碌に使われてないし
もうほぼpcオーディオとからしいじゃないか
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 15:37:28.01ID:tvZ6aPzh
円盤でも世界的に人気あるのは黒い方だからね
最近じゃ銀盤なんか畑にぶら下げても鳥も逃げてくれない
頭に付けてお医者さんごっこするくらいしか需要がない
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 16:53:09.41ID:BYjbhV5Y
日本で一番高いCDP作ってるのはアキュじゃないの?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 17:18:38.49ID:BsfuV8/l
>>769
CD黎明期の話しに決まってんだろ、ボケw

>>771
エソだ、エソ
あの金額でニーズがあるのかは疑問だが
何故って海外のハイエンドプレーヤーが買える金額だから
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 17:26:35.66ID:Iiml17FV
ボケはいらないww
一応過去形で書いたけど、ただデノンはHD搭載CDPを開発していながら他社に先を越されたり
今現在もちょっと迷走してるような感じはあるかも
とはいえ、ミドルクラスでは人気っぽいので大丈夫だと覆うけど
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 17:27:13.13ID:tvZ6aPzh
エソはメカに金掛かってるからね
アキュはメカのカバーに金掛かってる
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 17:29:01.87ID:Iiml17FV
そういえばデノンは昔結構お高いセパレートプレイヤー作ってたよね
ステサンではトップ常連だった記憶が
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 18:07:54.48ID:tS2c35zp
>>772
国産ハイエンドCDPでアキュの金額出すならエソ買わない時点でアフォやろと思う

心臓部など中身のクオリティがエソの方が圧倒的に上だし
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 18:15:33.25ID:tuJyw+SG
エソの円盤買わない奴がアフォというか
円盤なんて買う奴がアフォの間違いだろ。
円盤しかろくに扱えない老害ジジイは去れよ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 19:27:14.02ID:w0NixzFO
好きなので聞けば良いと思うよ
アナログだって時代遅れと言われてた(言われてる)わけだし
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 20:17:25.59ID:+MXEAeAn
自分で必要な音が何かを判断できない人が多いんだね。
だから流行っているからアナログとかPCとかいう。
何十年もやっていながらその程度の人間が多いのは情けない。無駄。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:01:27.01ID:Iiml17FV
DSDは音量がっつり上げても崩壊しづらいんだよね
こういう所で差が出てる
あとレコードも俺のはプチノイズ出ちゃって音圧もやや低いけど大体同様
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:20:57.28ID:hHnzZoCh
エソは壊れたらある一定の経過年数で修理不可
とかあり得るよな ならやっぱりアキュだわ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:35:10.49ID:HHBLGIi+
エソはギブソンに買収されてからサポートがクソ化したらしいがギブソン潰れてどうなったんだろ?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 01:02:06.97ID:kMqojFAs
崩壊ってのはそのまんまで崩れてしまうって意味です
自分の環境だと-30dB以下で800D3でジャズ等を鳴らすとCD音源は大体激変して暴れてしまう、これを崩壊と指した
ケーブルをSAECのハイエンドにする事で結構緩和出来てるけど、それやらないと聞けたもんじゃないって位激変します
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 01:03:15.35ID:kMqojFAs
ふと思った
-30dB以下ってのはどっちを指すのだろう
まあそれよりも上の音量で・・・ですね
このへんセパレートの出番なんだろうなあ、本来は
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 05:07:06.38ID:TAdUNQvp
>>789

それがcd音源の限界ということだろ
dsdもといハイレゾは音量上げても相対的に五月蝿くきつくなり辛い傾向ではある。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 05:19:20.84ID:TAdUNQvp
そういった観点からも音質追求してる者共が
いまだ円盤に執着する行為は矛盾している。
欲しい音源がないとか言ってる爺さんが
いるが、ハイレゾも今じゃsacdより音源数は遥かに多いしタイトル数もジャンルに限らず鋭意増殖中。対するsacdはクラジャズばっかりで
タイトルもろくに増えないし欲しい音源がないとか言うなら、それは円盤の方だろ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 05:38:15.80ID:TAdUNQvp
だがこの真相はそこじゃない。
ここに書き込んでる奴の大半は業者が爺さんどもだと思うが、素直にpcオーディオは開発能力がないので古臭い円盤しか開発できませんとか
老害すぎてpcオーディオは難しすぎて円盤でしか音楽かけられませんと素直に書けば誤解が少ない。
好みだの時代遅れが良いだのは結構だが、
だからといって時代に乗り遅れて良い話ではないし、得てしてそういう業者に将来はない。
現にアキュフェーズは円盤再生機ばかりで
pcオーディオ、ネットワークオーディオ機器を
ひとつとして出していない。
アキュフェーズの音は好みではないが
もっと頑張って頂きたいものだ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 06:17:24.32ID:UMqChQ0Q
自分の楽しみたいようにやればいいというだけのことなんだがね
何をそんなにイキっているのかね爺さんよ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 06:43:33.40ID:TDKrz+Yw
アキュフェーズは一応PCオーディオには手を出してるし円盤に未来が無いのは分かってるんだよ
ただメインの客層である爺さんたちを無碍にできんから、円盤もやらざるをえないってのが実際のところだろう
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 06:47:05.07ID:ExRXUZPs
CD等の円盤はレガシーなメディアとなりつつあるからねぇ

メインはネットワークオーディオに移行したけれど、CDは割と数持っててリッピングが面倒臭いし、友人もCDを持ってくる場合が多いので、
最低限再生できる環境を作ってるねぇ

その結果CDPがアキュじゃなくなったけど。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 07:07:49.57ID:eoKuvkrT
後退局面はあっても円盤(映像含めて)か無くなることはあるまい
次はMQAがどこまで伸ばすかね
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 07:13:17.76ID:XChbqQqu
DLだのPCだので先発メディアを煽ってるジジイも円盤と併用してるか
おっかなびっくりやってみて自分も少しだけできたと思って安心してる情弱が殆どだろ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 08:09:31.20ID:aiXB4mbL
MQAは配信が本命で、CDはオマケだろ
それにパテント商売の気ガス
あってもいいけどどこまで普及するのかねえ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 08:53:23.65ID:64Dt8vX5
>>795
そうかなぁ?
Disc再生をメインに考えてるから、HS-Link ver.2を導入したんじゃないの?
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:10:24.01ID:kMqojFAs
そりゃフラグシップなんだから従来の伝送規格、およびディスク再生も軽視するわきゃいけないでしょう
エソみたくバカ高いクロックを必要としなくて十分に高音質とあれば意義ありと見ますが
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:19:14.76
MQA普及のためジジイ向けに超有名タイトルの通常CDに同梱してみたというところだからな
再生の選択肢が3つくらいあるのが敷居を下げてるのか上げてるのか混乱してしまうのかが見通せないな
MQAデコーダー搭載DAC(MQA対応携帯プレイヤー)がどこまで増えるか
ジジイ向けには既存のCDプレイヤーからいけるDACの方な
サイズの小さい高音質DLファイルの選択肢が増えるのは良いと思うが
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:24:39.58ID:jJHw6s5x
2019年1月に発表されるエソテリックのハイエンドは、CDP機350万円・ DAC機350万円の合計700万円
MQA対応は不明
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:30:19.00
SACDが嫌気されるとすればソフト/ハードとも価格の釣り上げ
音質向上への投資効果や効果そのものへの疑問符などなど
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 09:56:42.41ID:LY1W7cNw
中を開けて気に食わない部分を自分で手直しするものでしょ
コストに縛られた出来合いのものを繋ぎ合わせてても出来合いの音しかしませんわ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 10:30:12.86ID:HBgLwj4w
エソはメカは良いかもしれんが乱発がなあ
最上位DACのAK4499発表あったけど、19'1月サンプルで販売は5月からって予定で、
>>804のマシンはどうなのかね
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 13:24:29.42ID:nwQNU6jP
>>802
どう見てもアキュの方がダサくて格好悪いじゃん

何あの貧乏臭くてジジ臭いウッドパネルw

俺の連れの女も酷評してたw
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 15:11:09.06ID:3Swy9eeD
連れの女(53)
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 16:50:41.54ID:nwQNU6jP
>>819
連れの女(28)だぞw
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 17:23:20.55ID:HBgLwj4w
>>815
情報サンクス、DACはディスクリートでやるのね
確かにその方がチップメーカーに振り回されないからいいわ、思い切ったなエソは
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 20:21:07.39ID:spk086sY
CDP否定してPCオーディオと言ってる人はCDからリッピングしてるんだよね?
それともハイレゾ限定?
mp3ダウンロードじゃないよね?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 21:03:37.19ID:YKmuK9Dg
cdp出すのが悪いとは言わんがcdpしか出さない出そうとしない態度は悪と言わざるをえない。
円盤しか扱えない老害に迎合ばかりせずちゃんとpcオーディオも出そうや。
技術がないならある人間を雇って技術を練磨せよ。
以上
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 21:05:17.74ID:3Swy9eeD
頃合い見て終わりにするつもりなんだろ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 21:09:38.70ID:spk086sY
何でそこ執着するのか分からん。
アキュ買わなきゃいいだけやん?
おれはCDP持ってるが(アキュじゃないけど)ネットワークプレーヤーも持ってるで。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 21:10:29.02ID:jaotUiiF
CDをリッピングしてDELAで聴くよりCDPで聴く方が圧倒的に音が良い
仕方ないからCDPを購入予定に入れた
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 23:03:28.53ID:xh07I1rE
>>829
余程貧相なネットワークプレイヤーかDACしか持ってないんだなとは読めたwww
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 23:12:44.93ID:jaotUiiF
>>832
DACは両方DC-950で比較はDELAとDP-950
試聴機借りて聴いてるけど、音の解像度、厚み(特に低音)、艶、広がりのどれを取ってもCDPの方が良いから不思議だ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 00:17:52.57ID:y1MwJ7Hm
低音に拘る人が44.1KHzに執着するのがチグハグ
アニソンやPOPS聴いてるとか??
1秒でDSDの方が圧倒的に良いって分かるのにw
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 02:37:53.15ID:stv2K9+g
>>833
それはDELAがダメなだけ
USB接続でのトラポならウォークマンがお薦め
クレードルは入れたDCを垂れ流すから質の良い電源を奢ると
目の覚めるような音が出るよ
微弱電源系はノイズで有利だし今なら400Gも積める
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 03:53:40.55ID:tjdKRjCU
数千枚のCD所有してるわけだから これから出る
新譜も含めCDPは必要不可欠 新規のフォーマット
が出るたび いちいち時代遅れ扱いするような
カジュアルリスナーなどそもそもアキュは購入層の
対象にないわ だから心配いらん 技術力がなくて
製品化できないわけじゃない そんなのは他のメー
カーが凌ぎを削ってるだろ そして結果パイオニア
デノン ティアック ラックス 傘下うんぬんだ
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 07:03:50.18ID:DIBRWd3f
ウォークマン+質の良い電源という構成は、自作系スレの話題であり
アキュスレでは不自然
しかもパッケージ製品をディスる子供じみたの投稿は、改心すべき
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 07:35:26.85ID:5BPgTbUw
数千枚は俺も持ってるけど実際聴くのは100枚もないし時間もない
今じゃリマスターも豊富なハイレゾ配信の比重が圧倒的に高いな
それと何故かリマスターされない1980年代より古い国内の曲とか
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 07:36:17.73ID:5BPgTbUw
それの為にレコードを漁ってる
今となってはCDほど中途半端なデバイスもない
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 07:39:23.13ID:3sWg4D5L
まあ、他に任せりゃいいとか抜かす危機感のない体たらくなオーディオメーカーは円盤大好き爺さんと共につぶれりゃいいべ。現にこういった古臭い考えから脱却できないメーカーほど淘汰されていくものだからな。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 07:48:51.30ID:Id5Ijt6D
>>833 おれは以前dc950とoppo 250にdaveつなげて比較したことがあるが円盤なら後者で充分だし大差ないと感じた。
delaも比較したのがn1aとかならあれはダメダメだろ。delaにせよfidataにせよ一番上か2番手位のやつと比べてみれば所詮円盤では超えられない壁があると感じる他ない。
どうあがいても円盤じゃジッターの呪縛からは抜け出せないからな。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 07:54:41.14ID:phtixY8R
>>840
古いジャズ聴く人にはレコードしか選択肢がないしね
CDや配信は誰でも知ってる有名作品しかないし
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 07:56:23.59ID:Id5Ijt6D
だからといってdelaやfidataが良いと言ってるわけじゃないが。
データー再生にはjplayとか更なる深淵もあるようで興味深い。
そもそもオーディオ機器に数十〜数百万、数千万かけるような一端のオーディオマニアなら円盤で終わりのメーカー任せで良いと姿勢はいかがなものだろう。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 08:05:08.99ID:DIBRWd3f
(ジッターの呪縛)
SPDIFの音・HS-Link ver.2

どのパラメーターを固定して、何をどう比較するかという検証の基本を理解していない
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 08:06:20.79ID:Id5Ijt6D
>>843 LPもdsdでデータ化できる時代だそうじゃないか。音を聞き比べたことはないが、大差なければLPも音質面では不要なのでは。
ターンテーブルに円盤乗せる所作や回る円盤眺めながらコーヒー一杯やって悦に浸るのが好きってのは否定しないが。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 08:09:27.63ID:5BPgTbUw
>>843
その話はよく聞くし、実際レコードはそれが基本らしい
ただ俺の場合はレコードはマイナーな歌謡曲がメインなんだよなw

クラシックは録音重視で決めてるとこあるな、幸い名盤名曲はまずDSDがあるから大体困らない
ただ、聴きやすくまとめてる現代の生音を扱う作曲者のももっと充実して欲しいのが悩み
そりゃ買うけどもCDとか今時論外過ぎる
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 11:21:22.58ID:NIGn/QM9
肝心な音の判断が出来ないのは致命的ですわ
どちらが楽器の音に近いかわからないのでは比較にならない
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 11:49:49.99ID:NIGn/QM9
ノイズは煌びやかさに繋がるしフラッターも音の厚みに繋がる
ジッターには利点は感じないけど

それらを上手く利用して生っぽい表現を如何に作り出すかがオーディオだからな
全くないのが最良とも言えず最後は本人がどれだけ音に精通して調整出来るかによるんだよ

アキュが最近奏者を社員にしてるのが最たる答え
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 11:58:16.63ID:phtixY8R
俺の周りの楽器演奏者はほぼ100%オーディオに関してはバカ耳だけどね
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:26:36.89ID:g+ZcoJGK
また俺っちのラーメンは素人にはわかんねんだよ、みたいな事言ってんのか
オーディオも対象は基本素人だっての
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:32:23.48ID:bqxJCDeH
>>853
× バカ耳
○ 思い込みに影響されないまともな脳味噌と優れた聴覚
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 12:55:33.87ID:phtixY8R
オーディオ評論家を表立って雇うわけにはいかないから演奏者なんだろうけど
演奏者ひとりにして「今から一時間外出するから好きな音に調整してみ」ってグライコ構わせてみれば良い
帰ってくる時にはこの世の終わりみたいな音に調整されてるから
楽器を演奏する耳とオーディオを調整していく耳は全く別物だから
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 13:11:16.44ID:WjF/dFn3
器楽演奏者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オーヲタ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 13:15:10.70ID:rfbZYl7q
海外メーカーの創始者は演奏家上がりが結構いるけどな
一番有名なのは元ジャズベーシストでECMにも録音を残してるレビンソンかな
あとギタリスト出身のブルメスターやフルーティスト出身のミュージカルフィデリティ、ピアニスト出身のワーフェデールとか
他にもいたけど忘れちまった
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 13:19:52.14ID:rfbZYl7q
とりあえず生の音によく触れているというのは大事だと思う
確かマーチンローガンかなんかも耳を養う為に普段からコンサートホール貸し切ってクラシック聴いたりしてた
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 13:34:31.46ID:laNmXkzy
アキュってステサンに他社比の何倍ぐらいお布施してるんだろ?

かなりお布施してる筈だよねw
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 14:27:10.58ID:NIGn/QM9
世の中見渡せばわかるけど理屈で語ってる奴って何もわかってない奴がほとんどなんよね

実際理屈で説明出来るのは上辺の些細な事だけだしな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 16:30:48.74ID:tJPJ0RPx
>>853
楽器やってるけど、自分がやってる楽器の音に近づけようとオーディオ機材を頑張ると、ドンドン他のバランスが変になっていくんだもの
クソミミと言われても仕方無い
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 16:34:14.90ID:f3qnrXv8
つーか、
たとえば、ピアノの音のようなアタックが潰れた鉄の音がする腐った音を
一生懸命再現してもしょうがないでしょう
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 19:01:03.84ID:NIGn/QM9
ああ
因みに鍵を叩く瞬間の音が出ないのは装置が悪いだけだぞ
高いだけの機器では出ないけど

オーディオの音しか聴いてない奴は何の話かわからんだろうが
弦の引っ掻く音とか一瞬遅れる
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:01:02.09ID:DIBRWd3f
ピアノが打楽器であるとともに弦楽器であることを理解している人は、多くない
バイオリニストが聴く音は、耳元に近過ぎて遥かにきつい音に聞こえる
エレキベースの奏者が、自分のプレイを自分で感じるレベルで調整し
プレイバックさせると、どんでもない事態となる

リスニングポジションでのオーディオ的耳と楽器演奏家の聴覚は、別の次元であり
これを無視した楽器素養重視は失敗する可能性が高い
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:36:11.95ID:Eq4TWX0m
奏者を揃えたといっても、最低ヴァイオリン、チェロ、ピアノ、フルート、オーボエ、ホルン、トランペット
の奏者は揃えりゃならんから(出来ればオーケストラ全パート)無理だろ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:49:29.72ID:phtixY8R
そこそこレベルならかなりの種類の楽器できる人って居るんじゃないか
俺もカスタネットとトライアングルとタンバリンくらいはいける
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:53:55.06ID:DIBRWd3f
時点で確認している楽器演奏経験者のアキュ技術者は、
ヴィオラ経験のDP-430担当30歳開発者のみ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:56:57.22ID:phtixY8R
ビオラって何がきっかけでやってみようと思うんだろうな
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 21:00:50.54ID:Eq4TWX0m
ヴィオラは弦楽器で一番難しい楽器
幼少の頃からヴァイオリンを本格的に習っていないとまともに弾けない楽器だが

まさか中学以降からヴァイオリンを初めたビオラ経験者を社員にしましたとかじゃないだろうな
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 21:03:26.26ID:Eq4TWX0m
ヴィオラは弦楽器で一番難しい楽器
幼少の頃からヴァイオリンを本格的に習っていないとまともに弾けない楽器だが

まさか中学以降からヴァイオリンを初めたビオラ経験者を社員にしましたとかじゃないだろうな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 21:04:21.70ID:Eq4TWX0m
連投スマソ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 21:36:36.66ID:OQ1VRnVZ
アキュフェーズ 旧モデルプリメインからE-650に買い替えた方、いらっしゃいますか?
E-650は、これまでの音作りと大きく変わった旨のネット上の書き込みを見て気になっています。
実際のところ、何がどのように旧機種と変わったと思いますか?
0883低知能自分語りは瀬戸公一朗
垢版 |
2018/12/15(土) 01:24:12.75ID:8ncprhVm
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 低知能自分語りは瀬戸公一朗 |
 |______________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

847 低知能自分語りは瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/14(金) 08:09:27.63 ID:5BPgTbUw [3/3]
>>843
その話はよく聞くし、実際レコードはそれが基本らしい
ただ俺の場合はレコードはマイナーな歌謡曲がメインなんだよなw
クラシックは録音重視で決めてるとこあるな、幸い名盤名曲はまずDSDがあるから大体困らない
ただ、聴きやすくまとめてる現代の生音を扱う作曲者のももっと充実して欲しいのが悩み
そりゃ買うけどもCDとか今時論外過ぎる

852 誰も同意しない低知能瀬戸公一朗見解 投稿日:2018/12/14(金) 11:49:49.99 ID:NIGn/QM9 [2/6]
ノイズは煌びやかさに繋がるしフラッターも音の厚みに繋がる
ジッターには利点は感じないけど
それらを上手く利用して生っぽい表現を如何に作り出すかがオーディオだからな
全くないのが最良とも言えず最後は本人がどれだけ音に精通して調整出来るかによるんだよ
アキュが最近奏者を社員にしてるのが最たる答え

853 誰も同意しない低知能瀬戸公一朗自分語り 投稿日:2018/12/14(金) 11:58:16.63 ID:phtixY8R [2/5]
俺の周りの楽器演奏者はほぼ100%オーディオに関してはバカ耳だけどね
0884低知能自分語りは瀬戸公一朗
垢版 |
2018/12/15(土) 01:28:49.96ID:8ncprhVm
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 低知能自分語りは瀬戸公一朗 |
 |______________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

ベース、ドラムが出来ると誇らしげにホラを吹き、自慢げにupされた動画が見るに堪えないド素人とばれ、それらの動画全てを消した卑怯者の名前ですか?

アンバランス転送=ミスター卑怯者瀬戸公一朗ですよ


863 この期に及んで楽器が出来るw嘘つき瀬戸公一朗 投稿日:2018/12/14(金) 16:30:48.74 ID:tJPJ0RPx
>>853
楽器やってるけど、自分がやってる楽器の音に近づけようとオーディオ機材を頑張ると、ドンドン他のバランスが変になっていくんだもの
クソミミと言われても仕方無い

875 いやいや瀬戸公一朗には出来ませんよw 投稿日:2018/12/14(金) 20:49:29.72 ID:phtixY8R [4/5]
そこそこレベルならかなりの種類の楽器できる人って居るんじゃないか
俺もカスタネットとトライアングルとタンバリンくらいはいける
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 09:25:13.52ID:ukBjORXk
> ヴィオラは弦楽器で一番難しい楽器
> 幼少の頃からヴァイオリンを本格的に習っていないとまともに弾けない楽器だが
>
> まさか中学以降からヴァイオリンを初めたビオラ経験者を社員にしましたとかじゃないだろうな


最近音変わって来てるから耳は普通以上かもしれない

結局今まではビオラとバイオリンの区別が付かないような音を出してても誰も気がつけてなかったって事じゃないかな
当たり前だけど問題点を認識出来ない人間にその問題を解決出来るわけがないからな。違いが解らないんだから

楽器の音なんて知らなくていいって信者いるけど理解不能ですわ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 09:33:03.79ID:F5M7kV3j
トランペットとフリューゲルとコルネットの音の違いも分かるように奏者を雇ってください
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 09:38:35.86ID:WBmhtQH/
>>881

悪くなかったが個人的には509xの方が抜け良く太さがあり
躍動的かつアナログライクで好ましいと感じた。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 05:25:10.72ID:6FWU0hNb
>>580
もしこれが本当だとしたら、哀しいメーカーだな
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 07:53:58.28ID:je5M38sf
>>580

オーディオユ○オンでも購入額の60パー買取保証とかなんかやり出したが、関連あるのかもな。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 07:56:49.31ID:je5M38sf
オクでもチャイニーズだがベトナムだかが最近新品並みの額でも喜んでよく買っていくから
向こうで個人売買すればウハウハできるのかもな。しらんが。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 09:30:17.28ID:Ch375W92
サイズの大きなヴィオラは,より小型のヴァイオリンと比べて、
発生する周波数帯域がより低域側に移行する。
ヴァイオリンの弦の振動が小さく早く、逆に大きいヴィオラは弦の振動が大きくゆっくり。
人間の感覚は絶対的なものには鈍感だが、相対的なことに対しては機械以上に敏感。

リセールバリューが群を抜いて高いことは、メーカー側の良メインテナンス・
エンドユーザーの高人気・流通側の好評価に基づく。
当たり前のように思えるが、そのような市場人気を長期間維持しているメーカーは極めて少ない。

ダイナの取り扱い開始で、既存顧客を囲い込みたいという動機があるのかも。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 10:12:00.50ID:je5M38sf
>>リセールバリューが群を抜いて高いことは、メーカー側の良メインテナンス・
エンドユーザーの高人気・流通側の好評価に基づく。

経済経営学はよく知らんが只単にアキュフェーズが販売店側に暴落させたくないから安売りするなと強制してるだけだろ。
現に他より仕切りが高いらしいからな。

それはそうとしても重要なのはそこじゃない。
あくまでも音だから、音がつまらんクラシックしかろくに聞けないような機器に食指は動かない。

だが今後出す新製品がクッキリスッキリ繊細一辺倒で平板かつ何でも綺麗にしちまうようなクラ位しかまともに聞けないようないかにも終末老人向けテイストな音質傾向を脱却し
ロックもポップスもヘビメタも打ち込み等々ジャンルを問わず何でも躍動的でノリよく血の通った若者にも好まれるような音とデザインを身につけるならば、問答無用で気持ちよくアキュフェーズを買うだろうが、まあどうせそうはならねぇよな。

だから気になって新型出る度試聴はするが
やっぱツマラネーイラネーダセーという結論になる。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 10:24:20.50ID:Ch375W92
つまらないモノに執着し時間を浪費することは、誰かさんの人生の価値を決める。
死後どのように評価されるかによって、その本質が問われることになるのは
人間も新品製品も同じ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 11:14:49.80ID:YSQyuL9f
人に評価されるためより好きなことしてたほうがよくない?
誰も偉人レベルじゃないし
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 11:15:24.57ID:eHqggBmu
>>890
どっちかってとボーナス狙いなんじゃ?
今が買い替え時なのは間違いないけど庶民にはそうそう無理だと思う
トレーダーは本当に金は増えるものだから買っているって感覚がそもそもない
セリクラだと瞬時に数百万なんて増減するしなw
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 11:27:31.79ID:ty2pW2HI
高尚な楽器のうんちくとか全くもって面白くない。
E−650購入ついでにラックも入れ替えたいけど、あの重さじゃキャスターを
付けちゃいたいな。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 15:30:51.92ID:8WudGZxF
>>893
あー、わかるなー、スピーカーでもそういうやつあるなー。
デスボイスって訳じゃないけど、かすれるような良さを滑らかにし過ぎる、そのボーカルの魅力半減みたいなのあるなー。アキュってそーなの?
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 15:44:00.02ID:ZYDC0Pnp
>>892 >>894 これぞ老害
>>897 そういう方にはロレックス
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 17:46:39.44ID:73OcOHxG
>>897
機器をラックから簡単に出し入れできるように専用の乗せ台を用意するといいよ
ラックの棚板の高さに合わせた台を作るわけですね
ボードが敷いてあればその分の高さも加えて作る
基本として2種類、最下段用と2段目用を用意することをおすすめ
プリやプレーヤーは30kg、パワーは50kgもあるうえアキュフェーズは横幅が大きめサイズだから
ラックの出し入れには本当に気を遣うでしょ
でも、台を用意しておけば、台をラックに接続させれば高さが同じだから
機器をそのまま手前に簡単に引き出すことができる
もちろん納めるときも同様で、台に機器を載せラックまで移動してゆっくり押し込むだけ
これで息止めて顔真っ赤にしながらなんて収納時の苦労は完全に無くなるよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 19:45:15.04ID:b6n86Loc
プリアンプ、プリメインアンプの入力端子にショートピンを使っていますか?
Acoustic Reviveや、ラックスから発売されているものです。

理論上(回路的には)、メリットはあるのでしょうか。
音的には、何か変化ありましたでしょうか。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 20:33:25.99ID:Ch375W92
当事者が逃走しているのに、野次馬がチャチャを入れるよろず総合スレ。
棄損とたまり場というマッチポンプをやっているのに、ロレックスとは御可哀想。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 20:45:18.14ID:FooDhJxT
あんた他人に分かるようなレスしたら如何
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 20:50:51.94ID:oN1cHS3S
>>902
フォノ入力なんかに使ってみればボリューム上げてみるだけで分かる
ただアンプによっちゃアース側も切るやつがあるからそういうのはあんまり効果ない時もあるかもね
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/16(日) 23:27:53.87ID:MU1GgZlK
>>873
音源どこいった?
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 12:52:47.86ID:QUv7jMPH
>>907
感想聞かせてもらえませんか
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 14:56:19.77ID:CjO01127
今までやったことなかったけどE-470にヘッドフォン繋いでみたけどいいね。
説明書見るとプリからヘッドフォンアンプにつながってるみたいだけど、どんなアンプなんだろうな。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 17:17:05.75ID:QoOW6tp4
オペアン
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 18:42:42.32ID:AcVL+IwD
ここは、貧乏ジジイどもの暇つぶしスレ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/17(月) 20:03:43.07ID:AqTM07/k
× ここは
○ 5ちゃんは
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 00:16:48.03ID:1uYwdFSE
ごちゃんはマウント厨とかいうのがいるんだよね
これが匿名をいい事に全くの嘘やでたらめでも俺が確かだと特攻してくる
論破されると逃走して数日はスレに来ないで別のスレで同じ事をしている
こういう事を書くと自己紹介乙とか突っかかってくるのがまさにそれ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 07:59:55.69ID:C4cSTfj9
どれに繋いでも70-80点の音が出る壊れにくくアフターサービスの充実した汎用機をあたかも究極の逸品物のように流布するのは十二分にデマだと思うけど
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 08:05:49.83ID:g/bgbEfc
>>916
アキュ信者が日頃やってる事やんけwww
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 08:21:41.66ID:Ac0gv/Wb
示威マウント
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 08:57:31.55ID:Ac0gv/Wb
一言罵倒してすぐに逃げる、というピンポン・ダッシュをあちこちで毎日やっている
相手が「もしもし」と話しかけると、黙ったままで逃げ足を早める
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 10:12:12.03
それは罵倒された方もいろいろな意味で格下を自覚されているということでいいのかな
ここでデノマラ叩き誘導は要らない
余所へ行け
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 11:03:14.90ID:VcZjr6zH
値段だけは格下なんでしょうね
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 12:08:28.00ID:dMqZpFK9
いや人間が格下、ってか底辺なだけ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 13:31:17.32ID:MJNJuwZ3
いつもどおりのポンコツスレで安心する
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 15:08:35.70ID:MJNJuwZ3
>常人には見えないものが見える

それ、一番アカンやつや
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 17:09:36.57ID:Qo11Py1m
>常人には見えないものが見える

それは信者じゃないの?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 17:53:07.81ID:FWZ22k+x
信者というより、厳しい意見をくださるユーザが多くて製品開発に気を抜けないって
営業の方が言ってたけどね
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 21:21:38.77ID:MJNJuwZ3
高音が聴こえない大多数のユーザー様からのご意見はそれは厳しいだろうな
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 21:33:47.17ID:Ac0gv/Wb
せいぜい20文字程度で、斬りつけたいという動機があることは
はっきりしているが、漠然とし過ぎて内容が希薄
今後も同じ展開が続くのであれば、新スレの時期でもあり
アンチスレの新設とファンスレの両統棲み分けを提案する
旧2ch時代からこのような方法で不要な軋轢を回避してきた歴史がある

テンプレ化した口汚い文言は、少数?多数?が常駐する隔離スレでご存分にどうぞ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 21:37:22.43ID:FWZ22k+x
>>937
どこがテンプレなの?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 21:55:34.19ID:zxaOl79K
>>941
ご自分でブログを立てられ、ご存分にどうぞwww
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 22:00:35.75ID:Ac0gv/Wb
テンプレ的キャラによるテンプレ反応
完全に予定調和の世界
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 22:10:44.03ID:1uYwdFSE
棲み分けても過疎になるし、結局土足で上がりこんでくるから無意味だよ
その手法は書き込んでる人が多いスレじゃないと効果が発揮しない
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/18(火) 23:00:35.44ID:5vpnoZn9
アキュ中傷は瀬戸公一朗っていうクソ爺ってわかっちゃってるのにこいつは絶対に止めない
ネットパイロティングスレ読めば瀬戸ってのがどんなクソ爺かわかったけど
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 00:11:40.93ID:ASJoMfD8
多少盛ってるとはいえ事実は事実
選民思想にかぶれた信者が他メーカーを腐しながら天に吐いた唾が落ちてきて顔にかかってる感じでしょう

改める気持ちも無くお前らが悪いでは同じ事の繰り返しでしょうね
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 00:35:09.78ID:hOEcWMMd
アキュフェーズのデザインの女ウケってどうなの?

やっぱりダサくてキモイって感想かな?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 00:57:42.06ID:i6mokwGk
>>919
リンクは先は「防備録」とか「手持ちのプリアンプでは役不足」とか頭悪そうだな。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 00:58:53.40ID:i6mokwGk
↑訂正

>>918
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 03:31:02.87ID:tmzr5sUB
>>951
前に他のスレに書いたけど、
俺の彼女はアキュのアンプを見て「なんで前面だけ金色で、後ろは裸なの?」と言った。
女は見てるところが変。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 08:52:12.57ID:i/tSpXzX
俺の彼女(53)
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 09:04:56.32ID:q4gU+yBJ
女目的なら高級車だろって言いたいところだが今やLINEでなんとでもなる
もうアキュは論外として車で釣るような時代でもなくなった
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 09:27:18.05ID:kwltN1bk
月旅行でしょう
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 11:58:31.64ID:hOEcWMMd
>>955
前面だけ金色ってアキュのケチ臭さ丸出しの企業体質を示してるな

貧乏臭いウッドパネルもダサい
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:02:07.93ID:vp9DHlyk
>>960
ウッドパネルの方が金がかかるんだが、ガチバカ?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:07:45.88ID:hOEcWMMd
>>961
そのウッドパネルって上位の一部機種限定じゃんか

貧乏臭いケチ臭いアキュフェーズw
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:27:03.05ID:bd1Vf2Lu
ウッドケースは傷みやすいからいらんわ
デザイン自体も年寄りくさいし
シャンパンゴールド以外のカラーも欲しいね
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 12:58:23.79ID:vp9DHlyk
>>962
やっぱりガチバカw
>貧乏臭い
はウッドパネルにかかる形容詞だ
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 13:02:28.72ID:hOEcWMMd
>>964
貧乏臭くて糞ダサくてジジ臭いウッドパネル持ってて自覚してるから発狂してるのかな?

センスない認知症の爺哀れw
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 15:38:42.04ID:kTD2H0af
>>965
ギャハハハw

バカは哀しいねえ
バカもここまで突き抜けてバカになると、己れがどんだけバカなのか
もう訳が分かんない状態なんだろうねえ( ̄▽ ̄)
桐の箪笥も箱根のカラクリ箱も江戸指物も、ついでのおまけに伊勢神宮も
高級品は木工な
バカは死ねば治るけど、こんだけバカだと七度死に変わっても・・・
www
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 15:50:16.50ID:XUmlD872
>>967
キチガイ鯖は消えてろよ
お前は呼んでないw
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 17:11:20.17ID:RRvk4zK2
>>967 >>969
とりよw
アキュの品位がさがる
消えろ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 17:54:11.21ID:XUmlD872
>>969
とりあたまってキチガイお前の事だよな
キチガイ過ぎてついていけんw
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 18:09:08.07ID:i/tSpXzX
アキュスレって楽しいよな
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 19:06:56.01ID:qjTRNYVl
>>960 の主張まとめ

前面だけ金色ってアキュのケチ臭さ丸出しの企業体質を示してるな

貧乏臭いウッドパネルもダサい

そのウッドパネルって上位の一部機種限定じゃんか

貧乏臭いケチ臭いアキュフェーズw

貧乏臭くて糞ダサくてジジ臭いウッドパネル持ってて自覚してるから発狂してるのかな?

センスない認知症の爺哀れw
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 19:47:06.04ID:6RySu3ef
>>977
あなたの投下した燃料が一番多いと思うよ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 20:45:12.95ID:ItpGI72u
>>984
>>975>>971に対するレスだよね。俺にはそうとしか読めない
お前さんは >>971なの
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 20:56:16.61ID:ItpGI72u
>>986
>>975ではないよ。次はお前さんの番
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 20:59:34.50ID:ACXahdJj
貧乏ジジイどもの派閥争いみたいになってきたな
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 21:06:22.22ID:bd1Vf2Lu
この流れをぶった切る
アキュの歴代最強のプリメインとプリとパワーって何だと思う?俺は知らん
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 21:14:46.77ID:bd1Vf2Lu
プリメインでプリとパワーをトランスから分けてるのってE-405、406、406Vの3機種だけ?
物量なら28kgあるE-406が最強な気がする
重さなら650より上だ
やっぱバブル期辺りの機種は中見ても金がかかってる
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 21:18:25.26ID:ln/TbVN+
勝手に流れをぶった切ってもらっちゃ困るな
興味深く読んでたのに
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 21:24:13.31ID:ASJoMfD8
狙ってる帯域幅でアンプ選びの思想が大幅に変わるのに無視して最強が何か
ほんと勉強してください

汎用性でも競ってるんかw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 0時間 7分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況