12年程前に撒いた種が見事に育って花が開いたのでしょうな。自慢の時計が永遠にネットに刻まれる時が来たわけだw

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1515668502/199-212
2007,01,02, Tuesday どんな風に鳴って欲しいですか?
つい最近、新しい時計を注文しました。届くまでに2ヶ月かかると言われていますのでまだまだ辛抱です。
今使っている時計は1989年10月からずっとしていてもうじき20年選手。
機能的には何ら問題ないのですが新しいものも欲しいなあと思っていたのです。
絶えず身に着けるものだから愛着を持ててそれこそ20年使えるものが欲しい、とずっと思っておりました。
今からこの時計にどんなシャツを合わせてみようとか、靴は何が合うだろうとか色々考えています。
この「考える」という行為が感性を刺激するんですね・・・
なんて「自分を正当化するな!」なんて誰かさんから怒られそうです(笑)。

2007,02,09, Friday 悠久の時を感じて
 皆さん、こんばんは。明日から三連休ですね。私どもは祝日は通常営業ですので月曜は出勤ですが、
久しぶりに明日は半日くらい体を休めることが出来そうです。
結構ギリギリのところまで来ているので単に寝るだけでしょうが、それでも嬉しいもの。
暫しゆっくりさせて頂きたいと思っています。

 ところで昨日フランスから注文していた時計が届きました。
念願の機械式(自動巻)です。オーディオ好きの時計好き,オーディオ好きのカメラ好きとは
昔から良く言われる事ですが、カメラには疎いものの腕時計は大好きで以前から機械式の良い時計が
欲しかったのです。
暮れに発注して出来上がりまでに2ヶ月と言われたのですが予定より少し早く待望の「Pasha」が
我が物になりました。
何でこの時計が欲しかったかと言えば裏蓋がスケルトンになっていてムーブメントを構成する
歯車やゼンマイがコチコチ動いているのが見えてとても素敵だから。まるで命が宿っているような、
生きているような気すらします。
https://i.imgur.com/VTzTRCj.jpg

これがスケルトンになった裏蓋部分。時計を見ていて時間を忘れる・・・なんて変ですね(笑)。
夜空の星を眺めるような悠久の時の流れを感じます。