SV-EQ1616Dって、

・対応カートリッジ:MM(47kΩ),MC(50Ω)
・MC昇圧:FETヘッドアンプ
・真空管:増幅段:12AX7(2),カソフォロ段:12AX7,12AU7,12AT7から
 任意に選択可

って書いてますが、試作機版(さすがに外注のハンダ付けは上手い)では
私の眼ではMCもMMも同じ基盤に入っているので、MC&MMのFET
ヘッドアンプを、真空管の増幅段で”ROLL OFF”でごちょごちょするためにしか
働かないように見え、

真空管と半導体のマリアージュ

と言うと聞こえは良いですが、

無理やり真空管を付けたヘンテコアンプ

にしか見えません、教えて、詳しい方!