X



【ウッドコ_ン太郎】妄言晒し上げスレ【アフォーカル君】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 23:41:30.68ID:+FA6kGDB
多くのスレに妄言を書き散らしてスレを荒れさせている者がいます
その妄言をコピペして、必要なら反論もどうぞ

そのかわり各スレでの反論は控えましょう
各スレが荒れるのを防止するためご協力をお願いします
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 07:42:23.01ID:LXpir8u3
779 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 02:34:24.73 ID:tmyqUdv7
>> 775
オデオ雑誌の提灯記事w


レス先のリンクは自分もB&W貶しに引用しているサイト
同じサイトを自分の都合で証拠に使ったり提灯記事扱いしたり
この自分勝手さがウッドコン太郎クオリティ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 07:48:49.48ID:LXpir8u3
780 欧米ではB&W売れて無いw 2018/12/10(月) 02:36:12.73 ID:tmyqUdv7
>> 701
>> 703

>> 664


名前欄の証拠のつもりかアンカー先の書き込みをあげているが
内容は>>6の同一ID自演
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 08:33:02.69ID:LXpir8u3
664の内容は

664 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 21:52:12.55 ID:r4wP8x3Q
B&Wの地元イギリスのオデオ雑誌のベストバイ
http://www.whathifi.com/best-buys/best-hi-fi-speakers
あれ?
B&Wが無いぞw

Amazon UKでの売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.uk/Best-Sellers-Electronics-Bookshelf-Hi-Fi-Speakers/zgbs/electronics/199618031

イギリスで圧倒的に売れてるスピーカーはB&WでもKEFでもモニオでもなく、
Edifierというメーカー。
https://www.edifier.com/gb/en

次点で
Wharfedale
Q.Acoustics
Dali
Mission


「最強のブックシェルフ」スレで売れ筋を書き込んでも無意味
更に最後のリンクは単なるメーカーのサイト
何かリンク貼ってあればソースっぽくて書き込みの説得力が上がると思っているのだろう
書き込み内容の程度の低さが際立ってるな
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 18:41:50.93ID:LXpir8u3
926 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 17:31:02.15 ID:tmyqUdv7
>>925
>>918-919
は?
全然売れて無いだろw



売れているソースにはとことんケチをつけ
売れていないようなソースはひたすらコピペ
フォーカルユーザーにはそんなに>>2の画像が疎ましいんだろうか
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 02:39:57.90ID:GYncnH5w
930 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 02:06:15.19 ID:RT5ZR6dm
お客様の声

まるでコンサート会場にいるような感じです。特にクラシックが良いですね。

おもにクラシックを聴いていますがとても素敵な音色で気に入っています。

クラッシックを主としているが「ベース」の音がしっかり再生され感動した。今後もいい音作りに頑張ってください。

JAZZ(ピアノトリオ中心)を聴くのに満足している。サイズも小ぶりながら、リアリティのある音場を再現している。

クラシック&Jazz・・・文句なしです!


パイプオルガンの低音ペダルによる弱音の音圧、クラッシックギターのまろやかな音、ヴァイオリンの艶のある音も再現され、とても満足しています。
オーケストラの音も奥行きがあり、楽器の配置がはっきり分かりますし、音源によっては、音を出していない楽団員が出す微細な音(木管楽器のスワブを通す音等)も聞こえ、
まるでホールで聴いているような臨場感があります。仕事から帰ってから、音楽を聴くのが最高のリフレッシュになっています。

https://www3.jvckenwood.com/audio_w/woodcone/usersvoice/




「メーカーサイトの提灯記事を鵜呑みにしてるバカ」が今日も宣伝コピペ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 07:17:07.23ID:GYncnH5w
上の引用文にはクラシックやジャズが良いとかホールで聴いているようなと書いてあるが
ウッドコン太郎は過去にこんな書き込みをしている


377 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/26(月) 13:08:26.97 ID:OLvjY8Y5
>> 374
アホか
クラシックなんてホールの響きとか入ってる時点でピュアな生音じゃないし
生音再現を求めるピュアオーディオにもならないわw


389 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/26(月) 14:05:08.38 ID:oAmGfIOA
>> 388
は?
だからクラシックやジャズはホールの響きとかが加わってるから、
生楽器の音でなく響きの音が殆どだろ。
そんなホールの響き音がピュアな訳無いだろw


398 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/11/26(月) 15:27:53.38 ID:zWL6p/8b
打ち込みにはホールトーンがないので打ち込みこそピュア


426 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/26(月) 19:54:10.79 ID:OLvjY8Y5
>> 422
だからクラシックの場合は楽器が生音じゃなくホールの残響音が生音なんだろw

しかも、ホールでの録音では、録音する時は演舞台に複数のマイクを立てて録音するから、そのホールの残響音も録られない事になる。
中には50本ものマイク立てて録音してるのもある。
http://www.mu-s.com/Edu/classic_rec.html
録られてないホールの残響音を補うには再生時にその残響音という偽音を加えないとならなくなり、
そういうスピーカーに適したのがB&WやKEFなんだよ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 08:32:56.45ID:KWplLtzL
これらの書き込みはウッドコーンに関する上の提灯記事にもそのまま当てはまる
ウッドコーンも本人の言う「ピュアでは無いスピーカー」という事だな


438 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/27(火) 02:08:23.70 ID:EIbdQMSI
>> 426-427
結論としてB&WやKEFはBOSEと同じピュアでは無いスピーカーという事だなw


しかしもっと驚くのは、上の11月26日の書き込みで3つのIDが時間的に重複している事だ
特にID:oAmGfIOAは別人と間違えようがない、ID:OLvjY8Y5と同じウッドコン太郎本人
複数の回線で書き込みしている事が完全にバレている
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 09:56:43.53ID:OwT5Pe10
この438には更に本人がアンカーをつけて書き込みをしている


440 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/27(火) 02:24:55.38 ID:6aqCWhmu
>> 438
だから生楽器の音を知り尽くしてるミュージシャンやレコーディングエンジアには全く見向きもされず評価もされないw
http://daw.style-mdn.net/studio-sound/speaker-mipa.html


もちろんこれもウッドコン太郎本人
>>6のような連投自己アンカーレスの自演に比べれば幾らかマトモな自演だが
逆に>>6を最低レベルで見せられる事で他の自演が自演じゃないと思わされる事もあり得る
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 10:00:33.56ID:OwT5Pe10
11月26日にはこんな嘆きが書き込まれているが

401 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/26(月) 15:51:57.64 ID:vvt64z4A
もうどれがどれだかわからん
ウッドのウンコジジイのせいでこのスレ終わった

複数回線で妄言を一日数十回もウッドコン太郎に荒らし書き込みされては無理もない話
実際、この日は一日100以上もレスが伸びていた(その前後も数十レス/日)が
今はウッドコン太郎の書き込みを含めても4日で僅か15レス
このスレはウッドコン太郎が荒らして潰されたと言わざるを得ない
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 12:43:22.83ID:QWDT57ML
このスレから参考にコピペ
462 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/11/27(火) 12:23:10.87 ID:ppIFdAIk
ウッドコン太郎(アフォーカル君)の見分け方 ※ベータ版改訂

以下の特徴に注意!
当てはまるものが3つ以上、または合計ポイントが7ポイントに達したら
それはウッドコン太郎(アフォーカル君)とみなしておkです
直ちにスルーまたはNGしましょう
5ポイント以上で警戒モードに入るのがオススメです

○「ホールの音は生音ではない」「打ち込みこそピュア」等言う(7ポイント)
○「バスレフは箱鳴りさせて低音を出している」と言う(7ポイント)
○スタジオやミュージシャンを何やかやと判断基準に持ち出す(5ポイント)
○B&WやKEFやBOSEを貶す(4ポイント)
○ウッドコーンやフォーカルを持ち上げる(4ポイント)
○コピペ連投(3ポイント)
○短文連投(3ポイント)
○アンカーだけのレスをつける(3ポイント)
○必死チェッカー3位以上(3ポイント)
○クラシックを貶す(2ポイント)
○悪意や私情で曲解する(2ポイント)
○明らかに頭が悪い(2ポイント)
○語尾に「w」を付ける(2ポイント)

IDや回線を切り替えまくったりもしますが
その時は書いている内容で当たりをつけましょう
痛いところ突かれてる知恵袋の話を振ると見分けやすいかも?
(ごく稀に別人が引っかかる可能性もありますのでご注意を)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:02:30.45ID:8OXEOzge
941 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 11:58:54.82 ID:RT5ZR6dm
>> 940
q350
満足度ランキングだと37位w
http://s.kakaku.com/kaden/speaker/ranking_2044/rating/

みんなオデオ雑誌の提灯記事に騙されてるんだな



その前の937に既に満足度ランキング37位と書かれているのだが
何を言っているつもりだったんだろうか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:07:21.25ID:8OXEOzge
942 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 12:04:59.66 ID:RT5ZR6dm
>> 938
ブックシェルフスピーカー満足度ランキング
http://s.kakaku.com/kaden/bookshelf/ranking_V010/rating/?lid=sp_pricemenu_rankingrating_V010



どうやら>>23の順位の出どころらしいが
このランキングでは話題の中でB&W 686S2が10位と最上位
KEF Q350も25位
14位のタンノイはスレ範囲外だ
何の参考にもならないというより単なる偏向書き込み
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:17:37.07ID:8OXEOzge
第一なぜブックシェルフ限定のランキングを937の総合ランキングのようにアンカーするのか?
わざとウソをついて混乱させようとしたのだろうか
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 13:21:42.76ID:YbH2H1di
946 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/11(火) 12:59:29.94 ID:RT5ZR6dm
>> 945
提灯記事を挙げて必死なのは
B&WやKEFとかの信者だろw



>>2>>13>>18のようなメーカー・代理店等の提灯記事を証拠みたいに一番書き込んでいる者こそ
誰が見ても一番必死だろう
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 04:46:18.23ID:6mBn/70M
判定基準に売り上げランキング入れちゃえば?
あんなん貼ってんのこいつくらいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況