おやまあ、レスが停滞しておりますねぇ。ならばと、別スレッドからの転載をどうぞ。

>私は長年同じ美容院に通い同じ美容師に月一で整髪(整髪料は現在9000円)してもらっている。

・愛用スピーカーシステムがモニターGold Autograph→モニターGold3LZと40余年間【モニターGold一筋】であるのと似ている。
・同居させたスピーカーシステムはAutograph時代の「キングダム#12(1年間で追放)」
・2011年以降「LSU/HF/3LZG/8U」になり、同居スピーカーシステムが「7ES-3(1年間で追放)」と来て、現在の同居スピーカーシステムは
・「ターンベリーGR 【LE】」。

「あんたのオクターブHP500SEを持参してうちにあるMC275に繋ぎQ1を聞きに来いショップ」より、「ターンベリーGR【LE】を取りあえず送ったから気に入ったら送金せよ」と連絡が入る。まあ、そういうショップなのだ。
「Q1」同様「クレモナ」も購入一歩手前まで行ったが結局却下。理由は何度か書いた。で、
・ターンベリーGR【LE】
である。
・アルニコマグネット仕様ではない【LEではないターンベリーGR】の音は論外であったが、【LE】はなかなか良く、スピーカーユニットの位置(高さ)も「LSU/HF/3LZG/8U」のセッティング位置(高さ)とピッタリ同じ高さであり、並べて比較試聴しやすい。
・同じアルニコマグネット仕様のデュアルコンセントリックのスピーカーユニット(モニターGold/GR)でありながら、どうしてこうも違うのか?

まあ1年間は同居させ鳴らしてみることにしてそろそろ数ヶ月。まだ【LE】は追放せずにいる。