X



レコードのクリーニング18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 14:50:40.52ID:TdjGb0F0
いま植えてます
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 11:11:56.01ID:8QX/h97g
尼で評判のTRUSCOの静電気除去シート、敷いてみたけど効果あるよ
B面に裏返すときホコリを吸い寄せなくなった
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 16:50:08.72ID:HvLD1MzK
>>616
まーた糞高いオーディオ製品かよと思ったら違った
よく教えてくれた神!
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/24(金) 20:32:08.34ID:5BDmNJ8s
>>616
確かに静電気には有効だけど
(導通シートだからね)
ツルツルなのが気に掛かる。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 00:25:11.14ID:oJxDCgXF
バキューム方式の機会にはドレンタンクみたいなのついてるけど、どんな原理であそこに水が溜まってくの?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 11:04:05.89ID:6NEpFPHE
原理も何も見た目通り、水は重いので下に落ちてたまる
ダイソンみたいな気流による遠心分離やフィルター使う方法もあるだろうけど
そんな必要も無いってことだね
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 12:54:17.88ID:oJxDCgXF
タンク内の筒を長短二本にするのな。
長い方の先が水に浸かるまでは気流に乗って水分もバキューム側ホースへ入って行きそうだけど、そうでもないのね。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 15:01:18.05ID:XGIq6UdO
オルトフォンが出したレコードブラシがようやく届いた
試しに2枚聴いてみたが、そこそこホコリをかき出すみたい
それでいて静電気は発生していないみたいだね
まあ、良いんじゃないかと第一印象
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 15:15:19.63ID:DSqyNEKd
レコード盤を洗浄した上でのブラシでのクリーニングだから、個人差はあるかも
ナガオカのクリーナー(安いやつ)よりも良いと思うよ
ナガオカのはスプレーして使うことを前提にしているから
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 16:55:53.34ID:maVMn2GZ
スポイトで水滴落とすと解るけど玉になって弾く盤が多い。
多分剥離剤か何か生産工程で使う油性分の薬品なのだろう。
それが摩擦抵抗となって帯電する原因なのだと思う。
薄めた洗剤で泡立ててから拭き取るだけでパチパチはしなくなるよ。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 15:57:38.20ID:K8DogdPU
撥水性はほどほど
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 13:48:43.96ID:A/D9LpP/
買った事は無いけど80年代初期に秋葉原ワシントンホテルの反対側で
秋葉原公園そばのビルの石丸電気のソフトショップでガラスのレコードを売ってたっけ
クラシック盤だったような記憶が
このビルは後にLAOX楽器館になった
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 23:22:37.40ID:/mVKDxAv
アルジャントとAT6018aに不満で>>625見てワクワクしながらオルトフォンのブラシ買ったら、aliで数百円のカーボンブラシとほとんど変わらないモノが届いて笑った・・・
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 10:20:48.89ID:iERbuE1Y
>>635
そりゃ、商品説明見れば一目瞭然でしょw
ブラシがカーボンで、ボディが導電性なんだから。
ttps://www.ortofon.jp/product/9/172

「用の美」を極めたフォルムは、オルトフォンのMC Cadenzaシリーズ・2Mシリーズ・Concorde MkUシリーズ
のデザインも行ったデンマークの著名なインダストリアルデザイナースタジオ、
ミュラー・イェンセン・イノベーション&デザインによるものです。

要するにデザインに価値を見いだすかどうか
あとカバーは良さそう
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 20:37:42.09ID:jSuxscCw
>>636
箱にも本体にも書いてない

>>637
持ってる安カーボンブラシだと毛の太さとコシのなさで溝のホコリを掻き出すなんて
できないから、>>625見てそれとは別物だろうと解釈したわ
さすがに毛の密度はオルトフォンのがあるけれど、掻き出してる感じは全くしない

あー腹立つ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 13:18:03.06ID:GtQneFxq
レコードの溝がV字だから、ポブリングで振動を与えてやると通常の埃なら表面に浮き上がって除去しやすくなる
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 13:13:28.75ID:wuhVuAK7
これ以上いい男になっても困るわ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:29:08.06ID:bDIjBVgA
もう届いたのであーる、動作チェックのみだが、ぶっちゃけ非常に微妙である
10000Hzっぽい説明だったのでちょっぴり期待していたが要するに振動モーターである
超小型だからそのくらいの回転数はあるのかもしれないが正直盛ってるのではないか?
スイッチを押しっぱなしにしないといけないので非常に使いにくい
ブラシの毛足自体はかなり細かく、それだけでも500円ぐらいの価値はありそうではある
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 14:45:58.35ID:bDIjBVgA
早速洗浄に使ってみた
スイッチの件は勘違い、割と固くきっちり押さないとオンにならないだけだった
振動の効果自体は意外とありそうだが、普通に大きなブラシでゴシゴシした方が効率は良さそう
気の長い人向きと言う感じだが、そこそこ実用になる感じ
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:12:26.86ID:bDIjBVgA
すぐにこつが分かってきた、若干押し付ける感じで効率よく振動が伝わる
幅が狭いのでゆっくり動かす必要があり、そういう動作は退屈なのでじれったく感じるが
効果自体は手応えあり。レコード用としては毛の密度が少し高くホコリ系のゴミは毛足に入り込んで
そのままになるので汚れの酷い盤に使ったあとはブラシ自体を洗った方が良い
それと何枚も続けてクリーニングする時は問題ないけど、一枚だけのとき、使い始め
ブラシ自体が結構な水を含ませる必要があるので最初に濡らしておいた方が良いかも
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/01(土) 16:18:58.69ID:bDIjBVgA
とまあ以上はターンテーブル上で洗浄した場合ね
回転させて押し付けて内周外周ゆっくり往復させるだけなので簡単だが退屈
レコード置いて回転しない状態で使うのは最初に書いたように結構な気長さと
根気が必要だと思う
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 15:52:23.44ID:d2VvM2VZ
傷とか焼けじゃないカゼヒキ盤は
大抵復活できるようになったわ
それらの安いの買ってきて
せっせとクリーニングしてる
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 11:01:43.14ID:U8olJeVf
>>657
それで?
自慢するんだったら
せめて我々に有益な情報教えてくれない?W
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 13:23:25.08ID:FUnnFTwO
ターンテーブル上で洗浄するのも怖いしトルクも足りないんで、
安電動ろくろなんかを使うのはどう?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 16:49:21.11ID:nbyQBVWA
>>616
尼で同じTRUSCOブランドの静電気防止スプレーが目にとまり、ターンテーブルマットに直に
スプレーしても効果ありというレビューを参考にポチって、まずコルク製の安いマットで試してみたが、
効果アリ!しかしゴムマットにはどうかな〜?と、怖いので一旦裏返して実験、乾けばベタツキ等も無く
こりゃ Σd(ゝ∀・)ィィ!! オススメ
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/05(水) 16:44:39.79ID:lj/Dm+4X
>>660
よく成分が分からないのに使えるなあ
あとでゴムが劣化して、ボロボロになったり硬化する心配はしてないのねw
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 00:07:21.44ID:vL6WuDrz
フラッシュディスクランチの洗浄液が激落ちくんより強アルカリって本当なの?
俺も使っているけどアルカリだからというより、布で拭いた後に針通す→針に糸くずついてそれがゴミを収集、って効果が大きいと感じてる
糸くず付きすぎると針飛びして盤を傷つけることもある諸刃の剣
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 01:23:38.46ID:UxORgAdj
>>670
上の洗浄液で拭き取った後サブのプレーヤーでかけると例の白いかすは出るけど糸屑?そんなの出た事ないな
しかも針飛びするとか、それ他の環境見直した方が良いんじゃないの...
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 08:40:06.42ID:vL6WuDrz
>>671-672
店頭だと洗浄液と布2種類のセットで売ってて、液つけて布1で磨いて布2で拭き取るよう書いてあるし、椿さんにも針先が凄いことになるでしょと言われたので、これが公式な使い方のはず

今は自分でアレンジして布を使わずブラシで洗ってバキューム後シルコットで拭き取り、超音波洗浄機かけた後に白いの対策に精製水で再度洗ってるけれど、布使ってたころよりプチノイズは取れてないように感じる
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 10:20:37.70ID:TCQp38VL
>>671
ちゃんとクリーニングして静電気を除去した後、白いカスが付くのはよくあること
パーモスタット使用したら顕著にわかる
カートリッジは高級MCのスタイラスが繊細なので再生しながらお掃除仕上げ
白カス付きすぎるとたしかに音飛びとか不安定とかあるよ
部屋やオーディオの環境は関係ない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 11:48:34.45ID:X7H7CKZW
>>668
残留物が残らない って書いてあるけど、
アルカリ電解水は白い粉(炭酸カリウム)が残るんだよなあ
だからバキュームで残水を吸い取って、更に水洗いが必要かと思う。
あと、一般的なアルカリ電解水のPH12.5とフラッシュディスクランチのPH13.1だけど
PH12.5で落ちなくてPH13.1だと落ちる汚れが頻繁にあるかどうか?
100均のアルカリ電解水で俺は十分かな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 13:06:21.05ID:RaUSDLr+
オレの股間でも白いカスでるわ

レコードの白いカスは
ゴミとかほこりとかそういうのだよ
単に洗浄剤で浮き上がってきたのが
取りきれて無いだけ
ヒタヒタにして指で擦ると
ボロボロ取れてくる
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 18:37:25.41ID:Qna8PXrQ
同じやり方で洗浄後、針先にゴミが付く盤と付かない盤があるからレコードの汚れなのは確実
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/06(木) 19:38:27.16ID:cN6ylOe5
ベンコットはリントフリーだな、一応w
クリーンルームじゃ使えないらしいが
電解水吹いた後、ベンコットできれいに吹き上げればオケなんじゃね?
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 10:36:44.53ID:X/pO9wuq
針先にゴミが付かないまで洗浄できていとダメな方法と言うことでしょ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 12:38:34.23ID:2lveiqxA
じゃあ良い方法を教えて
今は超音波とアルカリ電解液とバキューム併用してるとのことなんで
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 17:53:28.77ID:+7SDzN9q
>>685
例えば衣服のシミでも完璧に落ちなきゃ、それはダメな洗浄法なのか?
極論もほどほどににな。

汚れの種類も盤の状態も色々あるし、針で一回トレースするのがクリーニングの最終工程ってこともあるわな。
逆回転再生というクリーニング方法もあることだし。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 19:26:25.29ID:pLC1F53h
いや、そんなにハッキリ針が汚れたんじゃ洗浄の意味が無いというか洗浄失敗だよ
アルカリ電解水って何だ?と疑問に思ってたけど>>675なら納得
ちゃんと洗って拭き取り、バキュームがちゃんと出来てれば汚れは付かない
洗剤はもちろんアルカリ電解水も仕上げ、すすぎが必要って事だろう
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 19:34:45.05ID:pLC1F53h
昔やって拭き取りでそんな状態にするのはメチャクチャ大変なのは
分かってるんでやる気しないし実用的じゃないと言ってる訳で
だいたいそんなんだとノイズも増えてるはずで、音聴いたらもう
二度とやろうと思わない、、、と思うんだけど
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 20:01:24.30ID:rE44Pcey
>>678,685

書き方が悪くて申し訳ないけど、アナログ洗浄液は継続して使っていて以前の洗い方が>>670 、今は>>673、(今は滅多に針にゴミは付かない)

で、以前のがプチノイズ取れていたと感じていて、それは針先の糸くずの効果だと考えているし、以前のやり方で糸くずが付くのは店主にも聞いたので普通だと思ってる
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/07(金) 20:53:07.31ID:pLC1F53h
>>691
それなら次の要点を満たした工程を考えれば良い訳だ
乾式、高めの圧力、溝への密着性、いくつか方法は思い付くけど
試してみたい程グッドでナイスなアイディアは無し
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/08(土) 22:40:59.33ID:+RNGXJMY
>>693
これ後から追加したから少なくとも悪くなってないとわかるけれど、どうしてそう思ったの?
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/10(月) 10:13:35.20ID:pH2KVPUD
スレをよく読まずに上から目線で書いてしまったものの
想定以上の完璧なクリーニングだったため引くに引けずに重箱の隅をつついてるところ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/11(火) 11:13:16.02ID:XdDEP58u
>>697
理論的にも「完璧」なクリーニングならプチノイズもとれるだろうけど
「より完璧に近い」クリーニングならかえってプチノイズが目立つこともあるよ (経験上)
完璧にほど遠いクリーニングだと多分砥の粉みたいなもので溝が埋まって目立たなくなるんだと思う
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 10:31:06.03ID:wXvBYiYS
プチノイズの全てが剥離可能なゴミに起因するものでは無いでしょう。
レコード面を濡らして再生するとかなり消失、減弱するノイズもありますから、これらは静電気が大きく関与しているようです。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 16:54:01.85ID:wXvBYiYS
勿論。
昔の放送局で音源がレコードだった頃は常に濡らしながら再生していた、と言う話もある。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/12(水) 21:23:07.87ID:ANuO97Cd
昔デジタル化にあたって帯電防止スプレーをたっぷりかけてヒタヒタの状態で再生したことがあった
プチノイズは激減したけど乾いてからが大変
10年以上あの手この手でクリーニングを繰り返しても残滓をとりきれてない
(再生音自体も後から振り返ると細かい音が再生できてないし音も変わってた)
水なら乾いてからの心配はないね
それに水につけてマイクロファイバークロスでゴシゴシやるとかなりきれいになるから
濡れてなくてもあまり気にならなくなると思う
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/17(月) 17:04:41.74ID:EwQMyrvn
精製水がほぼ終わったので買いに行ったら売り切れ、仕方なく少し高いの買ってきたが
エタノールなど消毒薬もだいたい売り切れ、コロナウイルスの余波がこんなところにも
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 15:31:42.68ID:a/Sczeqb
売ってなかったら文房具屋でミツワ ペーパーセメント ソルベントを注文
版下作成の時に使うペーパーセメント(糊)の濃度を薄めたり、シールを剝がす時に使う
ヨドバシの店舗でも買えるよ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 13:23:20.97ID:9nVAak8L
【燃料用アルコール】にご注意を
燃料用アルコールを消毒に使わないでください!!!
消毒用の主成分は「エタノール」ですが、燃料用のは「メタノール」という"猛毒"です。
経口摂取はもちろん、皮膚からも吸収されて健康被害を生じます。
絶対に手指や空間の除菌用に使わないでください!!
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 21:31:59.43ID:7FQCyd2H
>>711
発がん性有りで、第一種有機溶剤に指定されているな。
それでも使いたい場合は耐溶剤手袋と防毒マスクを忘れずに。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 21:35:00.04ID:7FQCyd2H
>>712
追記
それ以前に塩ビは溶剤吸って膨潤するとおもう。
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/24(月) 09:34:39.11ID:BfHFImCK
>>710
エタノール、エチルアルコール ○
メタノール、メチルアルコール × 
「メ」がつくアルコールはちょっと飲んでも
「目」が失明するほど猛毒って覚えさせられた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況