X



■ マジコ ■ Magico ■ 7 ■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 08:23:39.28ID:ips4urLn
最終組み立ては本社でも、アルミのパーツは中国のアルミ工場製じゃないのか?
と言いたいんじゃね?
そういやアルコアも中国と合弁して工場持ってるしな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 09:16:33.25ID:R17+D/M9
マジコ程度の規模じゃあアルミからパネルを作る工場までは持てないな
YGはブラック買って来て削るだけだから、ある意味家内制手工業でキャビもユニットも作れる
Sシリーズみたいな引き抜き材だと、PIEGAもそうだが仕様書送って
アルミ製造会社に丸投げ
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:36:28.78ID:/0s3eC9W
マシニング技術者です。
A3の実物見ましたけどエンクロージャーの表面は
いわゆる黒皮というアルミ合金を購入すると何もしていない表面に当たる材質です。
これを角部のみR加工(丸みをつける)しているだけですね。
そしてユニットやケーブルを通す為の穴開け加工をしています。
それで裏面に結合する為のタップを切るので箱の加工は完了です。
あとは素材料地肌のままアルマイト黒加工です。
中国から材料を買って中国で加工してアメリカに送るより、アメリカ内で材料を買って加工したほうが安上がりかも知れません。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 12:46:41.18ID:fxt2ep3i
>>923
そうか、今や中国よりもアメリカ国内生産の方がいいと
さぞやトランプもご満悦だろうな
勉強になりました
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 13:04:51.66ID:Gcla56Gj
マジコの工場いったことあるけど加工機何台かあって高いモデルはそこでアルミ削ってた。安いモデルは引き抜きでほぼ形ができる的なことを言ってたよ。オープンな会社だからサンノゼ行くことがあったら見学いくのおすすめ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 15:10:55.15ID:/0s3eC9W
中国で素材料を購入して、角R加工、裏面タップ加工、ユニット取り付け穴加工、スピーカーターミナル穴など加工して、内部ブレーシング材も中国国内で素材料購入、加工してアメリカに輸入して組み立てしてるならほんの少しはコストダウンになるかな?とは思います。
Sシリーズの引き抜き材もアルミ材料屋さんに発注してるんでしょうが9mmで精度出すにはかなり腕を持った所だと思います。
それを入荷してショットブラスト加工後にアルマイト加工していると思います。 だからM-castは梨地です。
M-coatは引き抜き材を手作業?でポリッシュしてから塗装なので値段がすごく上がるんだと。
ただそれでも55万円アップは信じられないですが……。
QやMのフロントバッフルは総削り出しで表面に3次元(正確には2.5次元)加工してあるのでかなりのコストが掛かっています。
実物を見たのとYouTubeのマジコ制作の動画を見て私が分かるのはこのくらいです。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 17:07:09.12ID:TOhV/dhl
アルミ素材は中国産なので今回のトランプの関税引き上げはマジコの値上げにつながるんじゃないか、とはもっぱらの噂。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 17:30:35.92ID:M2CEKJp1
中国本土の景気減退でそうでもなさそう

自動車や建材に使う非鉄金属、アルミニウムの国際価格が2年5カ月ぶりの安値をつけた。最大消費国の中国で自動車販売などが停滞し、製造業向けのアルミ需要が減るとの懸念が拡大。ファンドなど投機筋の売りが優勢になっている。
ロンドン金属取引所(LME)の3カ月先物は17日時点で1トン1758.5ドルと1カ月で4%下がった。年初来高値の3月中旬に比べると10%安く、2017年1月中旬以来の安値だ。

航空機グレードのアルミニウムは知らんが
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 21:48:25.21ID:nnewIUYO
航空機グレードアルミ合金はいわゆる銅などを混ぜた(超)ジュラルミンですね。
A3に使われている6061はそんなに高くありません。
中国やアメリカでは日本よりかなり安く買えます。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 21:52:34.97ID:ywm8KaSt
Sシリーズのピカピカ仕上げが高めなのは、手間はもちろん
輸送用の箱が木箱になるからそのせいでも高いって
英語インタビューで前に見たよ 。まぁそういう点も含めて
あの仕上げのほうはかなりこだわる人向けだね。
普通は梨地でいいよね。擦り傷もつきにくいし。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 11:58:10.45ID:+inoJnTP
セレッションは昔、強度があっても重いと音が蓄積し、遅れて音が放射されるから飛行機用のハニカム素材をエンクロージャーに使ったスピーカーがあった。

SL-700は音が良かったのが、矢張りエンクロージャの素材は重くないとダメだと今は考えている。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 09:58:31.53ID:SI2p3Sju
A3でも充分に良いスピーカーなんだが。

20世紀に300万円以上だったウィルソンオーディオのシステム5.1やアヴァロンのアセントIIより音場再現はよく、低域も十分伸び、サウンドステージも透明、音像も鮮度が高いとその頃のスピーカーをまだ使っている層には申し分ないスピーカー。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 05:09:44.03ID:Yj5h7hD6
ベリツイーターそんなに弱いんですか?
セッティングの時にスパイク踏み外すだけで割れるとか聞きましたが……。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 06:47:11.99ID:G6e8zXE8
>>944
言いたいことは分かるけど、それでもシステム5.1の方がA3と比べて好きな音だな
A3が得意な部分は現代最高なのはよく分かるけどね
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:22:19.15ID:CtbyY5OG
>>948
今さら5.1が好きな音とか言われてもねえ。。。
すきやばし次郎よりかっぱ寿司の方が好きと言うようなもの
ま、それが悪いという人はいないが、小バカにはされるな
なんつったって、ユニット供給していたフォーカル自体がやめちゃったツイーターじゃんw
スターシアとかアレクサ・・・ 
ん?アレクサンドロス?
いや川崎希の旦那、ってかヒモだったか?
ま、アレなら戦えるがw
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 10:35:28.99ID:ikZ+qR4L
俺が欲しいのはQ3をややスケールダウンして安くした物なんだよな(400万以内)
そしてそれはA3ではない
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 11:02:39.17ID:thlUTNv0
>>951
400万円でも一気に用意しろ、と言われると高いし。

まさかオーディオごときで即金ではなくクレジットで買おうとかw
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 14:31:21.95ID:h9XxIPkg
たかがA3ごときで何を言っているんだか
Sシリーズ買えないからといって廉価品を持ち上げなくてもいいだろうに
近々さらにA1ユーザーがやって来るとウンザリするよ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 15:47:31.67ID:G6CBceO8
Piegaがあれだけ評価されてるのは謎だよな
マジコ買えない層がやっぱり持ち上げてるんだろうか
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 16:16:28.61ID:p3U/HxI2
ああ、アルミキャビネットつながりだからかもしれないけどピエガが好みな人からしても
マジコの音はそもそもそこまで欲しくならなさそうだと思う。
キャビネットの素材は同じといってもユニットの出す音があまりにもかけ離れている
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 17:15:26.64ID:XLlz2umA
世の中にはコンデンサー型が好きな人がいる様に
コンプレッションドライバー好きな人や、リボン型が好きな人もいるからな
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 20:56:23.56ID:Yj5h7hD6
PiegaのCoaxは引き抜き材6mmで内リブあり。
ウーファーユニットは内部のMDFボードに取り付けでバッフルから奥まっている。
S1は引き抜き材9.5mm。
ユニットバッフル面に取り付け。
Piega聴きたいけどなかなか置いてないんだよなぁ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/22(土) 22:56:41.81ID:p3U/HxI2
MAGICOとPIEGAはお互いに代替品になるということは絶対にない感じに違うw
両方使うならともかくとしてどちらか片方ってときにこの二つで迷う人はほとんどいないんじゃないかと思う
音離れのよさは共通してるかなと思うけど
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 07:40:01.80ID:7h001K/S
>>957
マジコ好きだけど、マジコユーザーって方向性の違いが分かってなさそうで怖い
最高に近いスピーカーの一つだとは思うけど
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 09:20:59.81ID:LUOyTB+m
全く似ていない音のスピーカーつかまえてマジコ買えない
人が持ち上げてるのかな?はたしかに傲慢というか
マジコ買えないんじゃなくてマジコ要らない人も
いくらでもいるのは理解すべきとは思う
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/23(日) 21:43:21.58ID:ypfDSz9N
>>969
カナーですか?
大宮まで埼京線で行くって話しデスヨ( ̄▽ ̄)
それにそもそもがネタだからそんな細かいコトはどーでもいいデス
木を見て森を見ずってやつ?
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 09:58:58.87ID:ceBsI4RO
>>964
そうだな、たしかにマジコはマジコでも現行機、特にAとかSはMK2含めて全然要らないわ
俺の中でマジコの音ってのはQ1やQ3の音
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 09:59:38.91ID:25g1Ne1G
やめて―!   マジコデラックス
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 10:03:58.96ID:OjJJtSQR
>>963
w
ここスレはそういうの多いよな。
B&Wの805くらいしか使ってないのに、店頭でマジコを聴いてその気になっているバカが多過ぎ。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 11:23:55.81ID:IlhBziUf
QシリーズだとしてもPIEGAとかの音好きな人に言わせてみたら逆に願い下げじゃないの
マジコだろうがなんだろうが誰もが憧れるメーカーなんてないよ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 14:13:46.02ID:jtvFBMYC
>>975
>わざわざマジコスレに言いに来るのは荒らしだぞw
PIEGA厨一種の嫉妬心がそうさせるんだろうね、哀れですらある
0977とりあたま
垢版 |
2019/06/24(月) 15:37:58.44ID:x271Nwtw
言われてみればアイツラPIEGA厨だな
スレ荒らしておいてとりあたま様への謝罪も無かったから懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士を通じて刑事告訴しておいたわ( ̄▽ ̄)ウハハハ
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 21:40:26.55ID:kZ2qalI7
マジコのユニットってユニットだけ購入する事って可能そう?

ネットワークとかエンクロージャーは自前で用意できるからユニットだけ欲しい
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 08:06:45.09ID:nOaNt8p7
マジコってユニットの性能的にはどれぐらい向上してそう?

仮に買って分解して自作エンクロージャーに突っ込もうと思ったとき最新のものじゃないと話にならないのか
エンクロージャーネットワークその他の性能の向上の方が大きいから一昔前のでもさほど変わらないって感じなのか

Q1を分解しろと言われたら流石に躊躇するけど、S1あたりを中古で買うなら遊びで試せなくも無いかなと
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 13:35:06.45ID:r4yV1KBH
Q1 / S1 カーボンナノチューブ+ロハセル / ベリリウム
S1mk2 / A3 カーボンナノチューブ+グラフェン / ダイヤモンドコーティングベリリウム
0992とりあたま
垢版 |
2019/06/25(火) 18:56:26.83ID:8VhDPSyI
54kgはスタンド込みの重さだろ( ̄▽ ̄)バーカ
これだから池沼ガイジは┐(´д`)┌ヤレヤレ
0997とりあたま
垢版 |
2019/06/25(火) 21:53:12.56ID:8VhDPSyI
>>994
S1mk2とはどこにも書いてないんだが?
頭パァなのな
0998とりあたま
垢版 |
2019/06/25(火) 21:54:15.42ID:8VhDPSyI
1000ならまじっこQ3買うわ
0999とりあたま
垢版 |
2019/06/25(火) 21:55:18.14ID:8VhDPSyI
1000ならA3は要らんな
S1で十分
1000とりあたま
垢版 |
2019/06/25(火) 21:56:04.19ID:8VhDPSyI
1000なら懇意にしているネットパイロティング社の顧問弁護士に刑事告訴されておまいら全員タイーホ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 0時間 32分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況