X



どうでもいいことばかり報告するスレ 19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/30(火) 23:34:43.71ID:DXmd5Ol0
上りエスカレーターで俺の前に乗ってた奴がミスってキャリーバッグが上から振ってきたw

落下したのはわずか1mくらいだったから簡単に止められたけど、
10mくらい間があったら俺は死んでたなw
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 09:56:45.10ID:RL27yjPL
水金地火木ドッテンカープ

去年聞いたときは、なんだこりゃだったが
今、その通りになっとる
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:29:25.50ID:w6Rn3JvA
今日は大して疲れることしてないし食事もしっかりとってるのになぜか体調悪いなと思ってよくよく考えてみたら原因は寝不足だった
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 14:57:23.34ID:2o/Q3X3v
気分はもう真夏
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 16:43:05.63ID:N8TGjVCi
隣の土地を買うかどうか迷っている
現状、敷地も庭も十分な広さがあるし、買ってもさらに庭が広くなるだけ
でも、隣地の人90歳のご高齢で長い坂を歩いて尋ねてきて「買っていただけないか」と
頼まれてイヤとも言えないしなあ
長らく隣同士で暮らしてきた方だし、さてどうしようか・・・・・
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 17:20:57.95ID:/rX4su63
オーディオルームはすでにあるし、これ以上部屋を広げる意味も無いしね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 17:42:44.71ID:2o/Q3X3v
庭に電車を走らせる、ミニ四駆のコースを作る、ミニゴルフコースを作る
バーベキュー庭園にする、池を作ってビオトープ、アートな庭を設営
ソーラー発電、風力発電、その他活用法ないか
00191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/26(日) 01:28:19.17ID:eTE6sFKh
天井は高いほどよい (・`ω´・)ノのか?w
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 01:59:42.52ID:95IBW/6K
どうやら我々の出番がきたようだな (´ ω`)(´ ω `)
http://store.line.me/stickershop/product/1063591/ja
http://store.line.me/stickershop/product/1165638/ja
http://store.line.me/stickershop/product/1169554/ja
http://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6902095/iPhone/sticker_key@2x.png

Revolution 9 (Remastered 2009)  
http://youtube.com/embed/SNdcFPjGsm8?list=UUc4K7bAqpdBP8jh1j9XZAww
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 12:34:45.63ID:LKmhmOZc
ラーメン屋に入って食べ終わりそのまま店を出て車に乗ったところで店員に声をかけられた
 お客さん、お会計
まだ会計してなかった
10分前の出来事
00221000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/06/08(土) 23:37:43.66ID:VJSsHskF
・米国防総省が最近発表した「インド太平洋戦略報告書」で、
台湾を協力すべき対象「国家(country)」と表記した。

・これは、米国がこれまで認めてきた「一つの中国(one China)」政策から旋回して
台湾を事実上、独立国家と認定することであり、中国が最も敏感に考える外交政策の
最優先順位に触れ、中国への圧力を最大限引き上げようという狙いがうかがえる。

・米国は1979年、中国との国交を正常化した後、「一つの中国」政策に基づいてこれまで
台湾を国家と認定しなかった。その米国が事実上、米国に対抗する公式報告書で台湾を国家と
表記したのだ。

・香港サウスチャイナ・モーニン・ポストは関連内容を報じ、「米国が一つの中国政策を事実上、
廃棄した」と指摘。「これは中国を狙った最近の米国の挑発的な措置の一つ」とし、
「米中両国が貿易、セキュリティ、教育、ビザ、技術だけでなく『文明』競争を行う過程で
トランプ政権が出した奇襲攻撃」と強調した
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 10:41:31.15ID:QGEmVkna
昨日はホントにどのブースもやる気なさすぎて・・・
比較的マシだったのはA&M(JBL L100 Classic / AirTight ATC-5 ATM-300R)

休みの日に家にいるのが苦痛で無駄に外出してしまう
00251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/06/14(金) 00:03:56.36ID:1F3nIC43
"年金開始62歳"で大混乱のイタリア経済
公務員が大量退職し、景気は悪化へ

夫婦で約2000万円の金融資産が必要」という日本
金融庁が「95歳まで生きるには夫婦で約2000万円の金融資産が必要。
公的年金だけでは資金不足に陥る」という報告書をまとめたことが話題になっている。
政府は年金制度の信頼を損ねるものとして、金融庁に報告書の撤回を求めている。
だが、少子高齢化の進む日本で、年金制度の見直しは回避しがたい。

日本の年金は、以前は満60歳から支給されてきたが、現在は65歳まで引き上げられている。
財源に限りがある一方で高齢者の増加が続けば、
支給開始年齢のさらなる引き上げも検討せざるを得ない。これは日本だけの問題ではなく、
少子高齢化が続く先進国一般に共通する課題でもある。

すでに米国やドイツは67歳、英国は68歳への引き上げを決めている。

https://president.jp/articles/-/29003
00271000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/06/15(土) 13:43:15.28ID:Bype6kOH
たんなるでんぷんの玉だからねw ヽ(´ω`)ノタピオカ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:58:12.32ID:kqoNGML9
自動運転車はSUVかミニバンがいいな
車内が広いし、後部座席がフルフラットになるからぐっすり寝れる
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 16:52:56.39ID:NnZ8XKUW
原価50円

◆「こんな楽な商売はない」
 彼とは別の広域組織の暴力団員は、まだ駆け出しといっていい程度のキャリアだが、
不良仲間だった知り合いに資金提供させ、タピオカ店を出店している。

「これほど楽に始められる商売はない。技術が不要だし、開業コストもかからない。
店舗は5坪程度あれば十分で、ジューススタンドほどの広さで足りる。乾燥タピオカを戻したり、
牛乳や紅茶を沸かすためのスペースや道具さえあればいい。特別な調理技術もいらないから
アルバイトが2人いれば店を回せる。これまで狭いテナントではクレープやケバブが主流だったんだけど、
いまはどんどんタピオカ屋に変わってる。都心でも家賃や改装費含め、200万程度の資金で開業できる」

 タピオカはネットを使い、海外から調達しているらしい。主力商品のミルクティーは、
最初、格安スーパーのプライベートブランドを使っていたという。

「ミルクティー1杯15円程度の原価だ。いまは大ブームで、どこも激戦区なので、
ちゃんとした茶葉を買い、ミルクを注いで、それなりの手間をかけるようになったので原価は30〜40円。
飲み物代よりタピオカが安いから、うちも“タピオカ増量無料”をアピールしている。客の9割は増量を選ぶし、
店は茶葉やミルクの節約になって一石二鳥、売り値は1杯約500円だからストローや容器代を入れても
原価は1割ほど。飲食店の平均原価は3割なので、タピオカは優等生だ」

 肝心の儲けだが、2人の話を総合すると1店舗で月に80万〜100万円ほどの利益をあげているようだ。(以下ソースで)

ソース NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20190617_1393174.html
https://news-postseven.kusanagi-cdn.com/wp-content/uploads/2019/06/tapioca_image.jpg
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 17:00:50.66ID:FyjVaZsZ
オーディオ店に行ったら貼ってあったサエクのアーム新製品チラシ
100万円!
バカとしか言いようがない
買う人もバカ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 17:08:34.51ID:jEVLyd9A
基本的にこんな物は金もあってバカも承知で買うんだから何の問題もない
もう少し歴史のある文化的な小物、例えば茶道具などを見れば高いものは天井知らずで
100万円なんてケチくさく思えてくるだろう、そういうものである
00341000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/06/20(木) 00:18:49.34ID:q/CDsA04
むしろ、日本はこれからは遅ればせながらでも、高かろう良かろう と、
言った物を作っていくべき。

安い美味い的なのはもう半島や大陸に敵わないからね ( ̄Д ̄)ノ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 05:09:15.09ID:GouUZNYg
>>33
茶道具なんて竹細工や泥練って焼いただけだもんな
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 17:30:09.42ID:U5lm4wlc
MS Officeがまた改悪でストアアプリとかいうのがインストールされているのがあるらしい
ゴミクロソフトの面目躍如、ほんとろくなことしねーな
00381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/06/20(木) 22:17:00.96ID:q/CDsA04
Macを使えばすべて解決。ヽ(´ω`)ノ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:21:56.84ID:KtFWYODa
ビルゲーちゃぁぁぁ〜ん!
ビルゲがいたころは飛ぶマクド落とす勢いだったのに(;;)
00401000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/06/20(木) 22:28:03.29ID:q/CDsA04
資産11兆円。ヾ(`Д´)ノいいなー!!
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 05:16:04.29ID:VVzehb9N
オーディオは、音源がハイレゾなら20万クラスの真空管アンプと能率90dBクラスのスピーカーがあればもうそれ以上の投資効果はない。録音通りに再生されてる。
高いオーディオ機器は音がいいんじゃなくて音変えちゃってるだけ。自動演奏付きのピアノを買ったほうがいいレベル。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 09:31:30.92ID:lefA8xjM
>>44
やっぱり真空管アンプはいい音なんですか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 10:00:12.40ID:DNmChlUG
>>45
出音が自然(滑らか)ですね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 10:02:37.35ID:DNmChlUG
あと、あの中で踊る電子たちを想像すると楽しい気分になります。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/24(月) 14:18:37.14ID:DNmChlUG
>>48
上?下か〜トライオードとかならまだマシかも
00511000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/06/24(月) 23:54:05.72ID:nlPeBtFh
ペンダコが育ってきたので、爪切りを利用して少し切るで。( ̄Д ̄)ノこわごわ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/25(火) 10:33:00.22ID:xUrjQ4fG
>>50
なんで?
00541000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/06/25(火) 23:28:28.97ID:k9jDO0rN
おもにGペンだなさ。w ( ̄Д ̄)ノG
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 01:06:28.04ID:Fd+DHC7V
金を入れたままか
洗い直さないと
00591000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/07/01(月) 20:42:04.58ID:WvBIdq/6
江ノ島だっけ? ヽ(´ω`)ノ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 21:28:25.94ID:iaOoy0T2
♪えっの島から〜 かっまくらまで〜
海のハイウェイを〜

って西湘バイパス走ってませんから〜 ザンネンッ!( ̄Д ̄)ノ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/03(水) 22:11:36.62ID:pyWv/1C9
言語起源論って本がなぜか目に止まった。著者はあのルソー
教科書で名前だけは覚えてるが、なんでそんなのが目に止まったのか
斜め読みしたら言語と言いつつ半分は音楽の話だった
何を言っているのかよくわからないがラモーに批判的だったり
旋律への郷愁みたいなものを持ってるらしいことだけわかった

当時どんな音楽だったっけ? いやそもそもルソーが曲作ってるのか
ならばそれを聴けば何かわかるかな、と

エーーー、むすんでひらいて、ルソーだったのかよ、そういやなんかそんなこと聞いたことあった気がする
ちょっとわかった気もするが、よくはわからない、こんな時凄いのはYouTube
検索したらすぐ色々出てきた。聴くとなんかモーツァルトっぽい、いやほんとモーツァルトっぽいんだけどwww

ルソー モーツァルトで検索して見た、そうかあ、きっと影響だって強く受けてるだろう
しかしまさかルソー、そんなところにつながっていたとはなぁ
教科書で知っていただけのビッグネーム、少し身近になったかもしれない
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 12:40:29.55ID:T/cJwfMb
嫁に、Macのノートが遅いと怒られた

いつまでそれ使っとるんじゃぁーというのが正しい答えなんだが
それを言うと新しいの買わされそうで言えない
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/07(日) 15:34:23.66ID:+qgUFQ+T
嫌いな食べ物一覧

ビートたけし…エスカルゴ、カレーのニンジン、らっきょう
松本人志…さば寿司、生ガキ、白子、パクチー
浜田雅功…トマト、コーヒー
蛭子能収…魚全般(鮭とマグロを除く)、魚卵、納豆、ごぼう
関根勤…砂肝、焼鳥の皮、青柳のにぎり、きゅうり、みかんの缶詰
マツコ・デラックス…鶏肉以外の肉、イカ、タコ、甲殻類、魚卵、椎茸、春菊
坂上忍…椎茸、貝類、シャコ、セロリ
吉田沙保里…ナス、ピーマン、セロリ、おはぎ、辛いもの
ギャル曽根…サザエ、蕎麦、数の子、レバー、豆腐、こんにゃく、メロン、ココナッツ
松重豊…甘い物、サンドウィッチ
二宮和也…特上カルビ、生魚、貝類、牛乳、生クリーム
明石家さんま…レバ刺し、納豆、ひじき
木村拓哉…山かけごはん、貝類、パクチー、いんげんのごま和え
石原さとみ…スパゲティカルボナーラ、甘えび、ホワイトアスパラ、タルト
橋本環奈…杏仁豆腐、ゼリー、ところてん
タモリ…ココナッツカレー、刺身、セロリ、カボチャ、さつまいも、ピータン、香草、牛乳
岡村隆史…月見うどん、イクラ、奈良漬け、納豆、オクラ、山芋
櫻井翔…奈良漬け、パクチー、みょうが
富澤たけし…魚介類、こんにゃく、とうもろこし
志田未来…焼き肉、しゃぶしゃぶ、生魚、貝類、天丼、お好み焼き、ブロッコリー、カリフラワー
長嶋一茂…とんかつ、鯉のあらい、ゆでたまご
00651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/07/07(日) 18:20:54.33ID:EtyGIYZw
待ちに待った夏休み、無駄なく楽しみたいですよね、駆け足で通り過ぎていく夏の大切な時間を無駄に使ってしまう人たち、
今回はサマーランドに来るイレズミやタトゥーを入れている方に向けてお話させていただきます。

東京サマーランドでは平成20年よりイレズミやタトゥーのある方の入園をお断りしています。もう8年続けています。

他の施設より2年程遅れて実施しました。その影響でイレズミの方が集中し、園内はまるで品評会状態に....

ケンカ等のトラブルも増え、多くのお客様に敬遠されるようになったのでこれでは困るということで経営判断としてイレズミ規制を実施することになりました。

■何でイレズミやタトゥーがあると入れないんだという方へ

イレズミを身体に入れる自由があるようにイレズミの方の入園をお断りする自由もあるのです。
パーティー会場やゴルフ場なんかでもドレスコードがあると思いますがそれと似たようなもので当園が決めた当園のルールです。

どんなに優しくて立派な方や外国人、イレズミのデザインやサイズにかかわらず現在はイレズミのある方全てお断りしています。
シールやペイントも剥がすか落とさないと入園できません。
AさんはのはOKだけどBさんのはNGという分け方では誰も納得できませんよね、それこそ差別になってしまいます。そこは機械的に対応しています。
ラッシュガード、サポーター、テーピング等で隠してもダメです。入園前に中を確認させていただく場合があります。不愉快だとは思いますが協力願います。

■時間とお金の無駄について

イレズミ等のある方はサマーランドを利用することはできないので来ても時間やお金の無駄になるという話です。
当社では「感動と心地よい時間の創造」を企業理念として掲げています。
人それぞれの時間はすごく価値あるものと考えていてイレズミの方の時間もできる限り無駄にしないようにしようと考えています。
なので他のどの施設よりも告知が多く規制も厳しくしています。
「行っても無駄になるから」と思ってくれたら幸いです。どうにか入園しても園内で確認すれば即退園という対応をとらせていただきます。
その際は入園料などの返金には一切応じません。お金の無駄にもなります。

特に前売り券については入園前、入園後にかかわらず返金いたしません。コンビニ等の販売店でも返金はしてくれません。
案内はしているので見てないとか聞いてないというのは言い訳にはなりません。
こういうやり取りで現地で大暴れする人がよくいますけどこういうのがイレズミのイメージを悪化させています。

■イレズミ対応で最もつらい事

イレズミのあるお父さんやお母さんと一緒に来たちびっ子は本当に気の毒です。
楽しみにしていたプールで遊べず帰る姿を見るのはこっちも本当につらいです。お子様のためにもイレズミの方はサマーランドの利用をあきらめてください。

私をはじめ至らない点は多々ありまが、お客様の時間を大切に扱い心地よいものにしたいという事を基本にしています。

ご理解いただければと思います。
00671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/07/07(日) 23:06:32.13ID:EtyGIYZw
1日の消費電力量は「つけっぱなし」が5.7kWh、「こまめに入り切り」が4.4kWhで「つけっぱなし」の方が大きくなりました。
電気代に換算※すると「つけっぱなし」が153.9円、「こまめに入り切り」が118.8円となり、「つけっぱなし」の方が1日で35.1円高くなります。
「つけっぱなし」と「こまめに入り切り」の消費電力に差が生まれた最大の要因は、エアコンの運転をOFFにした外出時間の長さにあると言えそうです。
消費電力量の推移を見てみると、「こまめに入り切り」したエアコンの運転をOFFにした11:00〜12:00の買い物の時間、18:00〜20:00の外食の時間に大きく差がついています。
実験(1)において、日中9:00〜18:00までの時間帯は、30分程度の外出であれば、エアコンを切るよりも「つけっぱなし」にする方が電気代が安くなりましたが、
今回の実験のように外出時間が長くなると、エアコンの運転をOFFにした方が消費電力量は小さくなると言えそうです。
一方、設定温度に到達したら運転をOFFにし、10分程度の短い時間でまた運転をONにするというような運転をした場合には、
エアコン起動時の消費電力が高くなる回数が多くなり、「つけっぱなし」の方が安くなると推察されます。

計算結果から、あくまで今回の実験の条件下ではありますが、以下のことが推察されます。
1. 日中は、35分までの外出であれば、エアコンを「つけっぱなし」の方が安い。
2. 夜は、18分までの外出であれば、エアコンを「つけっぱなし」の方が安い。

これらを一つの目安として、例えば日中は30分程度の外出ならエアコンをつけっぱなしにし、
夜間はこまめに停止させるといった調整を行うことで、お得な運転が出来ると考えられます。

http://www.daikin.co.jp/
00691000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/07/09(火) 00:49:46.89ID:V/QgMEQH
2000年以上にわたって科学者を悩ませた「レンズの収差問題」がついに解決される

「古代ギリシャの科学者であるアルキメデスが凹面鏡で太陽光を集めて敵艦を焼き払った」という伝説がある通り、光学の歴史の始まりは2000年以上前に遡ります。
そんな光学の歴史上で人類が2000年以上も解決できなかった「レンズの収差の解消」という難問をメキシコの大学院生が数学的に解決したと報じられています。

反射鏡やレンズに入射した光は、屈折または反射することで光軸上の1点に収束すると理論付けられています。
しかし、現実にあるほとんどのレンズは加工の問題で表面が球面の一部となっているため、実際にはすべての光線を1点に集光することはできません。
そのため、解像力を上げようとレンズの口径を大きくすると、像がぼやけてしまうことがあります。この光線のズレが起きる現象を「球面収差」と呼びます。

レンズの球面収差については、2000年以上前のギリシャの数学者であるディオクレスが言及していました。
また、17世紀の数学者クリスティアーン・ホイヘンスは1690年に著書「光についての論考」の中で、アイザック・ニュートンやゴットフリート・ライプニッツが望遠鏡のレンズの球面収差を解決しようとしたができなかったと述べています。
実際にニュートンが考案したニュートン式反射望遠鏡では、色のにじみ(色収差)は発生しないものの、反射鏡を使っているために当時では球面収差をどうしても完全に補正できませんでした。
https://gigazine.net/amp/20190708-aberration-problem-solved?__twitter_impression=true


レンズ表面を解析的に理解する為の公式
https://i.gzn.jp/img/2019/07/08/aberration-problem-solved/03.jpg

レンズの収差を解決した究極のレンズ
https://i.gzn.jp/img/2019/07/08/aberration-problem-solved/04.jpg
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 01:12:47.50ID:kN+gjLf8
>>69
君w
食パン食いながらその記事を読んだんだが、そこに書いてあることでこの板で一番重要なのは

「今よりもずっと優れたレンズがどれだけ安価に作られても、製品に『写真家向け』というステッカーが貼られると、
その付加価値のために何倍も高い値段が付けられるのでしょう」とレンズ市場の活性につながるかは疑問視しました。w

つまりだよw君w
オーディオも同様に
「今よりもずっと優れたアンプやらプレイヤーやらSPがどれだけ安価に作られても、製品に『ハイレゾ対応』というステッカーが貼られると、
その付加価値のために何倍も高い値段が付けられるのでしょう」とオーディオ市場の活性につながるかは疑問視しました。w
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 08:09:46.42ID:woyff1Yo
経済の基礎中の基礎、価格決定メカニズム、
それすら理解できない連中がなぜ大手を振って持論をまき散らすのか
それを研究した方が世の中のためになるよな
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 08:26:01.10ID:woyff1Yo
て言うかオラの知る限りレンズは磨いて作る
型に嵌めるプラスチックだってその肝心の型は磨いて作るだろうよ
んな複雑な形状に磨くのはどうやるんだ?
可能だろうが手間も金もかかるだろう
安いプラスチックで出来てるんだから安く作れただろ、安く売れよ
と言うのはきちがいの論理だろ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 21:45:02.65ID:uVhOljzE
擦るのは大事だよ
擦るといろんないいものができるだろ?出るだけかもしらんが

1個1個擦ってたのが1個だけで済まそうってんだから安くて当然w
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 22:10:44.59ID:uVhOljzE
 海に生息するゴカイの一種が大きな音を鳴らすことを、京都大や串本海中公園(和歌山県串本町)などのチームが発見した。
人間が指を鳴らすぐらいの音量だという。
ミミズやゴカイなどが属する環形動物で、音を鳴らす種が確認されたのは世界初だという。

 このゴカイは、キムラハナカゴオトヒメゴカイ。体長約2センチで、日本の太平洋沿岸に生息する。
飼育中に変な音がすることに気づいた同公園の平林勲主任学芸員と京大の後藤龍太郎助教(海洋生物学)が、水中マイクで録音を試みたところ、
口から音を鳴らしていることがわかった。縄張り争いで口を寄せ合う習性があり、その際に音を出しているという。
後藤さんは「今後、音の役割や、音を出すメカニズムを解明したい」と話している。

よっぽどヒマなんね?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 14:37:59.22ID:lU7DKlXK
Ryzen 3000シリーズが凄すぎて久しぶりにワクワクしてるわ
9月になったらRyzen 9 3950Xに換えよう
何年もCore i7 5960X使ってたけど秋からRyzenや
メモリーとマザボも交換しないと
ケースも新調したいな
00771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/07/10(水) 21:14:41.69ID:Qa3e9PJR
睾丸握られたぐらいで人は死ぬのか? 専門医に聞いてみました

中国の島で男性が女性に睾丸をきつく長く握り締められて即死する事件が発生し
世界を震撼さていますが、本当に睾丸握られたぐらいで死ぬものか? どうしても
気になったので、サンディエゴ病院性機能学医長のアーウィン・ゴールドスタイン
(Irwin Goldstein)泌尿器科医に取材してみました。

以下が回答です。

ありますよ。睾丸は触られると非常に感じやすい部位で、この内臓器官に極度の力が
かかるとアドレナリンが大量に放出されますからね。

睾丸の痛みは下腹部、腸間膜動脈神経叢に転換されますから、それが起こると男性は
それまでの動きを突然止め、地面に横になって両目を瞑り、両膝を曲げるのです。

圧縮された睾丸の激痛がもとで心臓発作になることも充分起こり得ます。

...なるほど...。今回亡くなった中国の男性に限って言えば、検死記録にアクセス
できないので本当に睾丸締めが死因かどうかは確かめようがないのですが、
一般的に言って男性は、睾丸の激痛で心臓発作が起こって死ぬことも「ある」ということですね。




( ̄Д ̄) たいへんであるな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/10(水) 21:45:48.52ID:tTABWVut
本場のタイ式マッサージには、奥義睾丸マッサージというものがある
これは上手い人にタマタマをニギニギしてもらうと、大変腰が軽くなるというもので
腰痛持ちの人にはたまらないものがあるのだが
下手な人にギュッ!と握られると・・・・

m9(´Д`)ブギャーーーーーーーーーッ!
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 11:24:49.04ID:V192CD3T
「おとうさんといっしょ」には時代を感じる
いっそLGBTに配慮して一足飛びに
「オヤといっしょ」でも良かったかもな
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 18:09:53.77ID:StQs29mo
PCディスプレイの電源ボタンが壊れた
押しても反応しない
去年はスマホの電源ボタンが壊れた
最近の家電は短期間で使い捨てにされるから耐久性が低く頻繁に使う物理キーはすぐに壊れる
高性能低品質
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 07:26:38.25ID:EF4qQRBD
【ながら運転】2020年にはスマホを見ながら運転可能に!?
https://www.ancar.jp/channel/18723/

2020年前半には自動運転の実用化のために「ながら運転」が容認される法律が施行されます。

レベル3から「ながら運転」が容認される
テレビや映画の視聴も認可される

実際に「ながら運転」の容認に対応したクルマとは
実際に「ながら運転」が容認される、自動運転レベル3を搭載したクルマを紹介します。
BMWやフォード、テスラモーターズなど様々なメーカーが自動運転レベル3搭載車の市販化を目指していますが、
2019年3月現在では、VWグループの「Audi A8」のみしか市販化は行われていません。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 22:19:21.01ID:Wn6EfaXN
最新のベンツで手放しやって遊んでたが
1車線でセンターラインが消えかかっているが自動でハンドルが切れているとき
右折車線だけが残ってるところがあって
いきなり右にハンドルが切れて焦ったw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 23:16:20.84ID:EF4qQRBD
ポンコツすぎるな
レベル4はまだ先か

スマホに目的地を入力 → カーナビ(スマホ連携)が自動的にルート設定 → 自動運転開始、寝てる間に到着
これが実現してくれないと
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/24(水) 09:01:16.70ID:oUwlfj0x
>>89
自動ブレーキなんか工事現場のLEDに反応して作動するレベル
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/28(日) 10:04:00.28ID:N8hLrI0g
スイカの特売らしいから見てきたが例年の半分ぐらいの大きさで購買意欲萎え萎え
これなら倍額でも大きい方買ったほうがお得なんじゃ?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/05(月) 17:39:36.61ID:EnZd8fXy
毎日糞暑いがうちの猫達は元気で早朝から真夜中まで外で遊んでいる。
家に入ってもご飯食べて休憩したらまた出てっちゃう。
0098お前よw
垢版 |
2019/08/10(土) 08:33:51.55ID:5n2BULpM
それからよw
>人はパルスでしか認識できないんだよ。

「ぷっw」w
誰か突っ込んでやれよw

君w
そうなんかw
どおりで「人はパルスでしか認識できないんだよ。 」とか言うどころかそれに逆らうと
「井の中の蛙」とか言い始める、パルスに異常なこだわりがあるやつだからなw

家もレオパルスに住んでるってか?w
わざわざ穴あけなくても空気抜きバツグンてかw
隣の家の納豆をかき混ぜる音が聞こえるどころか、隣の家のオーディオ装置を
リモコン操作して共有しながら聴けるのでお得らしいじゃねーかよw

https://gigazine.net/news/20181109-spotlight-of-attention/
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/13(火) 13:37:40.32ID:iF/V0le3
>>98
お前よw
いきなりなにしてるか知らないが

>人はパルスでしか認識できないんだよ。

これが誤りである資料まで添付してくれてご苦労さんですw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況