X



超初心者のための質問スレッド★アンプ編 45★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 02:08:22.13ID:kZsy2C+S
前スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 43★ [無断転載禁止]2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1515682487/

超初心者のための質問スレッド★アンプ編 44★
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1537021598/


(参考

低音域薄め&高音域強め
 ↑
マランツ
ティアック
デノン(ドンシャリ)
パイオニア
ヤマハ
ラックスマン
オンキヨー
 ↓
低音域厚い&高音域弱い)
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 15:55:26.72ID:4SvOUdMf
>>122
スーパーツイーターって名前で追加する製品だけど
実際は単なるツイーター。

というか ウーファーと直接つながらないだけのミッドが完全にないだけのツイーター。

普通にツイーターを名乗るのなら3kくらいからカバーできなきゃいけないけど
スーパーツイーターだと10kくらいから出ればいい。
https://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-251mkii.html
2WAY+スーパーツイーター

10Kくらいからブーストするんで モスキート音は当然増幅され聞こえやすくはなる。

FM放送が上限15Kまでだけど 10Kからブーストするスーパーツイーターの効果は当然感じる。

加齢が進みすぎて10k以上が聞こえなくなってたとしても
多分若い人のハイレゾ音源VS CD音源より 明確な違いを感じれるとは思うよ。
0132123
垢版 |
2019/05/22(水) 21:21:13.65ID:kg7WV9xZ
>>129
は、、初めて見たメーカーだ・・・プロ向け、なのか・・・?凄そうだな

>>130
PRESONUSってメーカー、初めて見た
PRESONUS ( プレソナス ) / Eris E4.5 に一目惚れしてしまった・・・

アドバイスをもとに調べていると
Mackie CR4 vs Presonus Eris E4.5 || Sound Demo w/ Bass Testって動画を発見したので聞いてみたが
買おうとしていたMackieより、PRESONUSの方が俺の好みの音が出ている気がするなぁ
TOPPING D10にPresonus Eris E4.5をあわせてみようかな
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:38:07.74ID:Ruo+0FdP
>>132
FOCALは最強レコーディングエンジニアやアーティストに人形 
宇多田ヒカルもFOCAL使ってる。
https://norikazu-miyao.com/?p=12488
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:38:29.70ID:Ruo+0FdP
>>133
最強→最近
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:43:51.97ID:z7ORRS1Z
<<<今をときめく一流レコーディングエンジニア、NK氏
彼がB&Wの後続機にレコーディング用モニターに選んだのはFOCALだった>>>

「もっとこのスピーカーの音を聴いていたい」という気持ちになる。
ニラジ・カジャンチさん:Focal Trio6Be インタビュー

Neeraj Khajanchi (ニラジ カジャンチ)
マイケル・ジャクソン、ボーイズIIメン、ティンバランド、リルジョン、 ジャヒーム、ヨランダ・アダムス、ランディー・ジャクソン、ボビー・バレンティノ
などの海外一流アーティストを始め、Sing Like Talking、三浦大知、さかいゆう、SKY-HI(AAA)、中川翔子、安室奈美恵、Crystal Kay、福原美穂、MAX、AI
などの国内アーティストまでを幅広く手掛ける今最も多忙なレコーディング&ミキシングエンジニアの一人。

Trio6 Beの音についてはいかがでしたか?
聞いていて一番気持ちいい音だなと感じた。ポップスも、ダンスミュージックも、EDMなんかもそうだけど、最近はすごく下の帯域まで伸びているものも多くて、
そういうものを聞いているときに一番気持ちのいい音がしてた。サブ・ウーハーは使いたくなかったから、単体のスピーカーでちゃんと下の帯域まで
出してくれるスピーカーを探していたんだけど、Trio6 Beはベストだったね。音を聞いた瞬間に楽しくなっちゃって、「もっとこのスピーカーで音を聴いていたい!」って気持ちになった。

Focal Trio6 Beを導入するまでは、録りの時もミックスの時もだいたいB&Wを使っていた。B&Wは柔らかめの音だから、ジャズなんかをやる時にはぴったりなんだよね。
今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。B&Wと比べても全然ローもでるし、パワーがある。立ち上がりの速い音にまで対応できるし、
昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。ミュージシャンにもクライアントにもウケがよくて、
レコーディングが終わったあとコントロールルームにきて自分の音をTrio6 Beで聞いたとき、みんなチョーーーテンションが上がっていたしね。

http://www.minet.jp/brand/focal/nk_focal_trio6be/

>今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。
>昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 14:44:34.07ID:Ruo+0FdP
>>133
人形→人気
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 15:06:17.72ID:HBkGaVyI
コピペも、ここにこういう情報がありますよ、つーんならいいんだが
ただただコピペで済ますってのは、結局自分の考えなんかない、ってこったからな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 16:18:59.73ID:DQEEYyNL
フォーカルはソプラN2聞いてみてやたらと低音が重苦しかったから、小型モニターもなんか怪しいと思い始めた。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 10:43:19.41ID:G2L1ZtfR
バランスの入力端子にアンバランスの信号とケーブル刺しても、音は出ない?
出てもイマイチor壊れる?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:18:15.19ID:x1pWEsbu
RCA-XLRの変換アダプタつければ音は出るよ。大体がホット端子に信号、コールド端子はGNDに接続とかになると思うけど、DC分は大体カットされて出てくると思う。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 16:45:29.48ID:K1Hyq4NU
>>140
音は出るけどアンプ本来の性能、音は出ないよ。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 02:20:56.61ID:lzKbLK7L
>>142
ジジイ共がこんな部屋に集まって、あーでもないこーでもないって話し合いをしているのかな・・・
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 21:59:03.88ID:1znX7DNx
出力の大きいアンプに変えたら体感できるでしょうか?
(8畳の部屋で大きい音で聴きたい)
どうかご教示お願い致します。

現在 topping TP32
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 22:27:49.52ID:9oNAsgtL
>>148
なのを体験したいの?女ならば相応の金を持って風俗にでも行け。
と冗談はさておき
アンプの出力も大事だけどスピーカーの方がもっと大事。
大きな音で聞きたければスピーカーを大型のものにするしかない。
15センチ未満のウーハーしか搭載してないものでは8畳では大音量再生には不向き。
20p以上のウーハーを搭載したスピーカーをtopping TP32 と繋いだら驚くぞ。
0150148
垢版 |
2019/05/25(土) 22:51:43.74ID:1znX7DNx
回答有難うございます。
今より出力の大きいいアンプに交換したら違いを体感できるかということでした。
説明不足で申し訳ありませんでした。

スピーカー https://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-v1-m.html
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 23:50:17.65ID:9oNAsgtL
>>150
SX-V1Mとは良いスピーカーをお持ちだ。
とはいえSX-V1Mが真価を発揮できるのは4畳半、頑張っても6畳までだよ。
50万円超のアンプに繋ごうとも小口径ウーハーの限界は超えられない。
良品は少ないけどSX-V7を探すしかないよ。
似たような音質傾向で8畳間向きが思い浮かばない。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 00:34:03.32ID:gAwA6IyL
パイオニアのA-70Aが、もう手に入らなくなりそうなので、
この際、今ならもう一台買っちゃおうかな??と思ってるのですが、

プリメインアンプ2台でバイアンプ接続はできるのでしょうか?
特に連動設定みたいなのはないと思います。
アンプ2台で高音用と低音用にするのは、まあいけそうですが
プレイヤーから2台同時に出力させるのでしょうか?

今の環境は、スピーカーにB&WのCM9他です。
バランス接続でネットワークプレイヤーのN-70AEと
パワーアンプダイレクト接続で、AVアンプのSA-LX89もつないでます。
0153152
垢版 |
2019/05/26(日) 00:53:43.32ID:gAwA6IyL
環境的には満足してて、なによりここから上の世界は勇気がいるのでw
+10万でバイアンプぐらいならやってみたいけど、自分の部屋じゃ、
もうあまり他に弄るところないかな〜と思ってます……。

A-70AはA+B出力もできるので
大人しくバイワイヤリングで満足しておくべきでしょうか?

今の環境を大きく崩さず、他にコスパの良いアップグレードがあれば教えてください。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 08:16:57.81ID:Yn43wVIf
>>153
音源機器を変えてみる。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 10:20:07.85ID:wSCvb4SG
>>150
SX-V1はマグネットがフェライトの初代を持ってるけど、音量次第で8畳もイケるよ
大音量といっても、どのくらいなのかねえ?
あまり音量を上げていくとツイーターが苦しくなるのか、ちょっとキツイ感じにはなってくるな
ソフトにもよるけど、アニソン、POPS系でピークで15W以上ぐらいからかな?
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 11:28:07.36ID:Yn43wVIf
>>156
音量を上げるとツイーターが苦しくなるのは仰せの通り。
雰囲気重視のBGM的な鳴らし方ならば8畳間でもいける。
迫力ある音と解釈したのでそれはちょっと無理だよ、と。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:27:18.94ID:95IBW/6K
どうやら我々の出番がきたようだな (´ ω`)(´ ω `)
http://store.line.me/stickershop/product/1063591/ja
http://store.line.me/stickershop/product/1165638/ja
http://store.line.me/stickershop/product/1169554/ja
http://stickershop.line-scdn.net/stickershop/v1/sticker/6902095/iPhone/sticker_key@2x.png

Revolution 9 (Remastered 2009)  
http://youtube.com/embed/SNdcFPjGsm8?list=UUc4K7bAqpdBP8jh1j9XZAww
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 12:33:46.09ID:95IBW/6K
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg http://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif

新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
https://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
https://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg https://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg

新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
https://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
https://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg https://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 13:01:47.74ID:UtLF5IPu
>>152
安物のスペアなんて買わずに、最低で倍の値段 できれば4倍の値段のものをかう目標で
資金貯めとき。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 14:45:45.70ID:s3aLffFQ
とりあえず長く使えそうなプリメインアンプ探してます

アフターサービスや保証が効いてるという意味で長く使えそうなラックスマンやアキュの製品も魅力的ですが
メーカーの謳い文句見て良いなと思ったものにスペックの製品もありました
試聴してみて良かったら買おうかなと思ったんですけど、疑問がふと。
スペックのアンプは密閉構造であるため埃などの影響を低減し、長く使えるとのことですが、埃の有無に関わらず部品って結局劣化はしますよね?特にコンデンサー(?)
コンデンサー自体の劣化スピードは同じ条件で使ってたら他の製品と同じような気がするんですけど、密閉構造だと長持ちするもんなのでしょうか?
また別の謳い文句である電源効率による差とかもあるのでしょうか?
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 16:27:01.19ID:Yn43wVIf
>>161
スペック社の嘘をよく見抜きました。
天板の通風孔から埃が浸入しても寿命にはそれほど関りがありません。
トラッキングの問題があるとしてもですが埃体積の中古がまともに稼働しているので。
密閉ゆえに素子の発熱による熱気の籠りから劣化が早まる可能性もあります。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 16:36:04.24ID:4PxLiFfG
そういう仕組みが出来てなきゃ半導体や電解コンデンサが熱が篭もってすぐに傷んじゃうよね

連投失礼
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 16:48:24.86ID:Yn43wVIf
>>163
基本がデジアンなので発熱量は少ない。
発熱源はアルミボディをヒートシンク代わりにしている。
とはいえ熱のすべてがアルミボディには伝播せず何割かはボディ内部に放熱される。
新品から10年程度は問題なくともそれ以降は電源部の素子劣化により発熱は増える。
となれば密閉構造が仇となるので他社比で特段に長寿命というわけでもない。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 17:53:58.60ID:UtLF5IPu
密閉で済むような電力しかつかわない=しょぼい音しかでない。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:09:39.23ID:s3aLffFQ
それが熱がでないというんです
だったら他のD級アンプも密閉構造になってもいいと思うんですが
スペックは他社のより熱が出ないんですかね
問い合わせしようにも専門的なこと言われて理解できる自信ないし売り文句しか言ってこなさそうで悩む
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 19:58:14.33ID:Yn43wVIf
>>171
そんなことを言わずにスペックに電話で聞いてみたらどう?
ユーザーの大半は素人なのだから分かりやすく説明できなければダメなメーカーだよ。。
専門用語連発で煙に巻くようならば胡散臭い業者として購入は見送ったほうがいい。

D級アンプでも発熱ゼロかた温かくなるものまで色々、スペックは前者ってことでしょ。
それでも電源ケミコンの劣化は他社アナログアンプと同じ。
だから他社比で特段の長寿命とは言えないとしたのだが>>166みたいな池沼が茶々入れるからめんどくさい。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 20:00:46.30ID:Yn43wVIf
>>171
そんなことを言わずにスペックに電話で聞いてみたらどう?
ユーザーの大半は素人なのだから分かりやすく説明できなければダメなメーカーだよ。。
専門用語連発で煙に巻くようならば胡散臭い業者として購入は見送ったほうがいい。

D級アンプでも発熱ゼロかた温かくなるものまで色々、スペックは前者ってことでしょ。
それでも電源ケミコンの劣化は他社アナログアンプと同じ。
だから他社比で特段の長寿命とは言えないとしたのだが>>166みたいな池沼が茶々入れるからめんどくさい。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 20:35:01.36ID:s3aLffFQ
>>173
ありがとうございます
> それでも電源ケミコンの劣化は他社アナログアンプと同じ。
いずれこのあたりについて聞いてみます
ワケワカメなこと言われたら試聴して好みだったアキュ検討しようと思います
予算的にE-270が限界ですが……
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:42:17.11ID:Z5kx3msS
>>173
いくらD級と言えども発熱0のアンプなんてあるわけないジャンwww
これだからシッタカはwww

発熱が少なく、かつ熱伝導率の高いアルミシャーシーで効率よくコンデンサーの放熱をすれば
そりゃA級や、A級動作範囲の広いAB級アンプ(例えばラックスの509Xやビオラ等)よりは長寿命だろ
SPECアンプの天板触ってみれば分ることだ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 22:45:32.72ID:Z5kx3msS
それにしてもどうしてハンチクな知識でパイセン風吹かしたがるのかねえ?

バカほどネットで賢鰤鯛ってコトかな?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 23:25:52.02ID:RPMZzaxv
プリメインアンプにヘッドフォンジャックがあるのですが
PCと繋いで、ここにヘッドフォン挿して音楽聞いても問題ないですか?
それともヘッフォンアンプじゃないとダメでしょうか?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 00:30:13.31ID:oiGQoPXU
>>178
プリメインアンプで問題なくヘッドホンで聞けます
音質的にはアンプのグレード次第なので、安価なアンプですと専用のヘッドホンアンプの方が良い音で聞けるでしょう
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 00:33:23.53ID:oiGQoPXU
そういやアナログアンプでも、発熱を低く抑えて長寿命化を図ったと謳ってたのが
YBAとかマッキンだな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 07:52:25.42ID:xuomDAQ7
話戻りますが発熱抑えられたらコンデンサーや各部品の劣化も抑えられるって考えでいいんですか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:09:21.07ID:UmVCquaz
>>181
密閉箱の中で24h通電してるコンデンサーは
コンデンサーの質にもよるけど 数年で終わっても不思議わない。

逆に完全開放なんじゃねってくらい穴だらけのPC電源とかでも
3か月が平均寿命の粗悪品だらけの時代もあったしw
(WinXPまでのパーツだと コンデンサパンクとか あたりまえにあったな)

最近コンデンサが破裂しておわったのが 東芝名義のどっかの安BDレコーダー。


逆に 30年40年前の普通のプリメインアンプは「コンデンサ抜けてて当然」とか言われてるわりに
コンデンサ由来のトラブルはみたことない。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 21:18:34.56ID:hHPLFM4p
>>181
発熱を抑えても内部劣化は進行するよ。
それは冷やしても同じ。
それどころか通電し温かくなった状態で安定動作する回路もある。
そんな回路を積極的に冷やしたら動作が怪しくなる。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:10:43.13ID:hHPLFM4p
>>186
それとこれとは別だよ、なにボケかましてるの?

積極的に冷やしても弊害があるよと補足しただけだが?

お前の脳みそこそ冷やした方がいい。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 23:15:47.90ID:+87rSB4q
>>187
>お前の脳みそこそ冷やした方がいい。

エイトマンかよw

って、分るヤツはジジイだw
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 22:29:36.35ID:FDRw8jLB
中古で定価20万程の古いAVアンプを1万位で買うのと3万くらいのプリメインアンプだとどちらの方がいい音するのですか。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 23:42:28.60ID:FDRw8jLB
具体的にいうとYAMAHAでAX3800とAX1900に対してプリメインはS501やS301といった場合です。
S501>S301>3800>1900ってなるんでしょうか。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 06:20:07.41ID:inspFsV4
YAMAHA AX3800の音を聞いたことは無いけど。

10年位前に古くなったプリメインアンプ 山水 AU-D907G Extraの置き換えを考えていた。
で、AX3800と同じ頃の発売年で価格も同じくらいのDENON AVC-3808Aを買って音の酷さにガッカリしたよ。
https://review.kakaku.com/review/20432010237/

全然、AU-D907G Extraの代わりにならなかった。
おそらく、S501>S301>3800>1900は正しい。

しかし、2年前にAVC-3808Aが故障したためDENON AVR-X4400Hを買いなおしたけど、DENON AVC-3808Aよりはるかに音が良くなっていた。
最近のAVアンプは出来が良いよ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 10:58:17.05ID:W/QC4Ixq
そらサンスイの907と比べたらあかんがなw
S501辺りだったら20万のAVアンプの方がえけえんやないの?
腐っても新品20万なら、値段相応の電源積んでるでしょ
AVアンプはAVアンプで競争が激しいからねえ
まあ中古で本当に腐ってたらゴミだがw
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:22:44.54ID:LGOxnk4P
20年以上前に購入したラックスマンL505s(当時定価18万円)をいまだに使っていて
何度も壊れたかなと思ったらなぜか自然に復活し、でもさすがにそろそろ寿命だと思うのですが
最低限これよりは音の良いアンプを買うとしたら、今はいくらくらい必要なのでしょうか
技術は向上していると思いますが物価は上がっていますし相場がわかりません
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 14:53:17.67ID:b52pch5Q
30万
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 00:14:28.45ID:QLB3igwJ
現行のL-505uX2が正常進化だろうけどsの頃とは結構音の傾向というか帯域バランスとかが違うから悩ましいな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 17:30:45.61ID:pjjXL9if
>>206
蚊の鳴くような音 しか出ないよ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:32:25.71ID:Av3ZK/4u
>>205
どんなふうに変わってますか?
別にラックスマンにこだわっているわけではなく、たまたま安かったので買ったのですが
これの前に使っていた半値のアンプとはあらゆる点で雲泥の差を感じましたね
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:02:54.52ID:Ok3Z4LgR
真空管のヘッドフォンアンプだとスピーカー出力ついてるのもあるね
うちのやつは出力0.3Wくらいだわ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:34:48.17ID:xvY3yYA0
今まで国内メーカーのアンプしか買ったことがないのですが、海外のってどんな感じですか?
ネットでHiViのベストバイを見ると海外製が多いですね
腰痛持ちなので、本当に音が良いのなら、軽量な海外アンプを買いたくなります
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:00:12.67ID:W3RDjpLC
TEAC AI-301DA と Topping TP60 どちらが良い音出せますか?
スピーカーはZensor1で部屋も7畳程度しかないし、大音量では聞かないです(聞けないです)
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:19:30.94ID:ykwh0CBZ
>>212
いまどんな構成なのか、どの程度の要求なのかが大事だけど
支那物だけはオススメしない。あと基本雑誌は紐付きだよ

>>213
もちろん音は出る! でもエピコンの高いヤツだと荷が重い希ガス

>>214
支那物だけはオススメしない

適当でスマヌ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:46:26.96ID:Qh1nKtUs
TEAC AI-301DA
これ1台でハイレゾもBluetoothも楽しめる、ハイレゾオーディオの新定番
TVと組み合わせてホーム・シアターのサウンドシステムを強化
手持ちのスマホでワイヤレスに高品質なサウンドを楽しめます--以上広告
入門用おもちゃじゃん

TP60
パワーアンプとしてはAI-301DAより上
D-10のDACと組み合わせるとほぼ同価格
将来的な発展を見込める、かな

支那物嫌い人は、多分自分で使ったことがない、他人の受け売り
じゃねければいいけど
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 17:08:32.82ID:adlBQcbb
AI-301DAをおもちゃ扱いするんだったらTP60も一緒だぞ

PC用のアンプは以下の接続で使い分けてる(D10のオペアンプはMUSES02)
USB→AI-301DA
USB→D10→同軸→AI-301DA
USB→D10→光→VX2
USB→D10→アナログ(RCAピンケーブル)→NR1609
HDMI→NR1609
暑くなってきたんで現在は発熱の少ないD10とVX2を使用中

http://pd.kzho.net/1559808363691.jpg
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 06:17:35.45ID:+D9Z6frY
Topping D10 + Topping TP60 の組み合わせとAI-301DA 単体の勝負ならToopingに軍配が上がる感じでしょうかね・・・
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 14:03:12.42ID:DtbPFEqc
smsl sa-98e(所有)とTP60ではどちらが良いですか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 03:24:16.03ID:UL4ow+K9
中国共産党はかつて、「一村一殺一焼、外加全没収」で勢力を伸ばした。 
これは一つの村で地主を殺し、その家を焼き、その財産を没収した。
そして土地を農民に分け与える代わりに、村人から兵士を取った。
こうして国民党を追い出した後、農民からすべての土地を取り上げた。
http://youtube.com/embed/dPzbb2e32YU?list=UUln9OJyJRrg_YqFKwqMaoeg

中国共産党と日本共産党とどこが違うのか説明せよ!
http://youtube.com/embed/UqHMJ2A-SHg?list=UUZmLlKhGQ5PJD8f8nqiMazw

更に北は核兵器開発資金を得るだろう
http://youtube.com/embed/uP9emo_59GE?list=UUln9OJyJRrg_YqFKwqMaoeg
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 06:53:17.93ID:SPSn32uB
>>222
smsl sa-98eを良いと言ってる書き込みは沢山あるけど、TP60を良いと言っている書き込みをほとんど見たことない。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 13:30:45.98ID:fiS0le8B
>>225
何処見たの?アマのカスタマーレビュー見た-
TP60評価★★★★☆4.2(35件)
SMSL SA-98E評価★★★★☆3.8(25件)
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 15:39:55.89ID:9r/JJXes
日本の尼レビューで米尼でもTP60は評価高いって書かれてたから見てみたけど
★3〜3.5しかないじゃん。不満の理由はほとんどが突然死について書かれてる
音が良くても耐久性に難があるのはちょっとなぁ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況