X



超初心者のための質問スレッド★アンプ編 45★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 02:08:22.13ID:kZsy2C+S
前スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 43★ [無断転載禁止]2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1515682487/

超初心者のための質問スレッド★アンプ編 44★
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1537021598/


(参考

低音域薄め&高音域強め
 ↑
マランツ
ティアック
デノン(ドンシャリ)
パイオニア
ヤマハ
ラックスマン
オンキヨー
 ↓
低音域厚い&高音域弱い)
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 11:11:47.61ID:lesEa9+F
CDPとかDACを繋いでノイズが酷くてアンプ単体にしたけど同じくノイズが酷いってことなのかな、まだ繋いで無いなら繋ぐとどうなる?
ボリュームの位置は関係無し?ワニ口で入力をショートしたら?
別のACアダプターがあれば交換してみるとか
0852コンタクト ◆WkIkguDYlM
垢版 |
2019/09/29(日) 18:27:16.22ID:FI0bIQu8
>>844
ノイズの問題は色々な要素が影響しているので、こうしたらこうなりました、それはこういう理由です、と、起こった現象の説明は難しいです。
ACアダプターに何らかの問題があってアースが良い方向に働いた可能性が高いですが、ACアダプターとアンプの接続部分、接続状態に何か弱点があったのがたまたま上手く作用したのかもしれませんし、いや適当に言ってるだけで根拠など無いですが・・・。
アースと言っても大地に直流電気が流れる流れやすさで考えるアースだけでなく、交流の電気のアース・接地抵抗も状況により色々あって、だからがっちり最終的に大地に繋がっていなくても高周波アースといって電波領域のノイズには効果があったりもします。
じゃあって裸の銅線を高周波アースの効果を期待して繋いでみると、これがアンテナの効果が働いて逆にぱっとしない音質になったり、やってみてどうなるかはやってみないと分からない、という感じです。
今回余ったアンプにアース線を繋いでみて音が良くなったのは、結果が良かっただけでなくとりあえずやってみたというチャレンジ精神が素晴らしいと思います。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 00:25:28.56ID:HNtyxMqV
仮想アースで無通電アンプがノイズ吸収したとしか言えないな。
通電してなくてもRCA端子のマイナスはどこかの電解コンのマイナスと繋がってるからね。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 00:32:19.85ID:HNtyxMqV
とあれこれ考えてレスしたら別の要因を思い出した。
中華デジアンのRCA端子マイナスがきっちりとGND接続できてない、これが原因。
他のアンプのRCA端子マイナスに繋いだらGND接続ができてノイズが減った。
中華デジアンにはありがちなことをすっかり忘れてた。
RCA端子のはんだ付けが悪いのか基板パターンが悪いのかのどちらか。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 01:19:12.34ID:UyZHC9/U
その中華デジアンの回路図起こせないと話にならん

初心者じゃ無理だよ

だな

以上
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 02:44:35.46ID:MV9yo3VH
>>1
このテンプレは何だ?
完全にデタラメじゃないか
何が参考だ?
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 03:48:10.63ID:R6XAaRlt
マランツは音がスカキンだの、癖があるって聞くけど
最近のモデル、pm8006とかはどうなんですか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/30(月) 20:55:27.24ID:xky1R9Wx
マランツ信者が沸いてる?w
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:06:18.16ID:s7TvVr5c
あ、
マランツは元はアメリカの会社だぞw
ソウル・B・マランツも知らないんか?w
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 12:24:37.16ID:d6XsmufG
マランツは真空管の時代に余りにも有名なプリアンプ、#7で有名になったが
アメリカの会社の例に漏れず、有名になった所で創業者が売り払い
その後は転落の一途をたどった
しかし、これまた有名なレビンソンのLNP-2は#7のフォノイコライザーを研究して作られたので
マランツ博士の精神はレビンソンに受け継がれた・・・ かに見えたが
そのレビンソンもマークが売っぱらったので・・・
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:09:17.44ID:Ylhi8hLo
材料費+1万円くらいでオーダーメイドしてくれる人いないかな?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 14:29:32.74ID:drw64rY3
>>867-868
会社としてのマランツは、ソウル・バーナード・マランツ氏が自宅で製作していたアンプを工場で作ることにして、 1953 年に設立したマランツ・カンパニーが始まり。
1954 年のモノラルプリアンプ Model 1 がマランツ・カンパニーとしての最初の製品で、 1958 年のステレオプリアンプ Model 7, 1959 年のステレオパワーアンプ Model 8B, 1960 年のモノラルパワーアンプ Model 9 は名機として現在でも有名である。
しかし続く FM チューナー Model 10B が妥協を許さぬ姿勢が裏目に出て開発が遅れ、発売が 1963 年まで延びた上に製造コストが高すぎたことで、マランツ・カンパニーは資金が底をついてしまう。
1964 年、マランツ氏はマランツ・カンパニーをハリウッドの映画フィルム業界の企業スーパースコープ(社長ジョセフ・タシンスキー氏)に、マランツ氏が今後 25 年間他社でオーディオ機器関連の仕事をしないという条件を付けて売却した。
マランツ氏はスーパースコープ傘下となったマランツで 1967 年まで働いた後、退社した。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 14:30:36.07ID:drw64rY3
スーパースコープはマランツを少量生産のハイエンド製品メーカーから大量生産の総合音響メーカーに変えて儲けようとした。
スーパースコープは米国でソニーの販売代理店をやっており、その縁もあり当時円が安かった日本の企業を製造拠点として使い始める。
1971 年、ポータブルラジオや無線機などを製造していた日本のスタンダード工業株式会社に資本参加し、 1975 年には社名を日本マランツ株式会社と変える。
しかし拡大路線が失敗し、今度はスーパースコープが資金難に陥り、 1980 年、北米(米国とカナダ)以外のマランツブランドの権利や資産をオランダのフィリップスに売却する。
間もなくソニーと共同で CD を発表することになるフィリップスは家電のイメージが強く、オーディオに使えるブランドを求めていたのだった。
これに伴い日本マランツもフィリップス傘下となる。
しかしスーパースコープが北米でマランツブランドを保有し続けたために、日本マランツはそれまでの米国向け製品から欧州向けに転換を余儀なくされた。
なお、スーパースコープが北米でマランツブランドを保有し続けた理由は、スーパースコープが手放さなかったのではなく、逆にフィリップスの米国法人がマランツブランドの取得に否定的だったためらしい。
1989 年、結局スーパースコープは会社をダイナスキャンに身売りし、タシンスキー氏は辞任した。
1990 年、北米のマランツブランドもフィリップスに売却されることになったが、ダイナスキャンとすれば身売りした会社が持ってきた売れ残りであり、フィリップスの米国法人はあい変わらず乗り気でなく冷め切っていた。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 14:31:43.37ID:drw64rY3
2001 年、今度は日本マランツが全世界でのマランツの商標権を獲得してフィリップスから独立する。
2002 年、その日本マランツと、日本コロムビアの経営再建のため分社化された音響機器部門のデノンが経営統合し、持株会社ディーアンドエムホールディングスの傘下となる。
2005 年、会社としての日本マランツとデノンはディーアンドエムホールディングスに吸収されて消滅し、共にディーアンドエムホールディングスの社内カンパニーとなった。
2008 年、米国のベインキャピタルがディーアンドエムホールディングスを買収し上場廃止となる。
2014 年、ディーアンドエムホールディングスの業務用機器部門 "D&M Professional" ブランドが米国の inMusic に売却される。
2017 年、米国サウンド・ユナイテッドがディーアンドエムホールディングスの買収を完了した。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 16:51:08.76ID:Ylhi8hLo
安全の保証、製品の保証、技術の保証、ありとあらゆる保証が無いのに最低賃金がどうのこうのと糞かよ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 19:32:42.21ID:DTYC4UaU
マランツ#7とマッキントッシュは全回路図が初歩のラジオか無線と実験かに掲載されてクローン製作記事もあったキガス
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 21:22:05.91ID:drw64rY3
>>867
マランツ・カンパニーはとうに消滅しており、権利としてはスーパースコープ時代の下請けだった日本マランツが引き継ぎ、ディーアンドエムホールディングスを経て現在サウンド・ユナイテッド傘下となっているので、
現在のマランツはスタンダード工業が源流で正しい。
知ったか乙
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:01:40.57ID:36hat0CO
>>881
C22は作れるんじゃね?
#7は無理
作って発振させたアンプ天狗の屍の山
なんつっても#7はお肉は腐る寸前が一番美味いと言われる様に、発振寸前で作動させるちょー不安定な回路だからなあ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 16:43:56.08ID:f+WTaSkT
昔はインポテンツ・・・・・いやなんでもない。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/03(木) 17:30:44.03ID:Gj2tIysQ
人間がそろいもそろって金儲けと娯楽に走った結果です。
動物本性である生殖活動は金儲けと娯楽の邪魔でしかないと考えてるから。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 03:16:15.19ID:t0IkBhYT
中古で安かったCDプレーヤーを買ったのですが(Pro-ject CD BOX DS)、
なんとなく持っていたPC用のパワードスピーカー(ONKYO GX-500HD)
につないで聴いています。

いい加減どうにかしたいなと思いつつも、
純正のPro-jectだとアンプは多分 Maia DS だと思うのですが、
入手困難になっていて、無数にあるアンプ界から
どうやってアンプを選んだらいいのか悩んでおります。
(スピーカーはまた次の段階で考えたいと思っております)

基本的にはここ100年くらいの黒人音楽を聴きます。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 05:09:42.75ID:y7x/66bM
逆じゃないかな。
まずスピーカーを選んで、そのスピーカーをどのアンプで鳴らすかだと思う。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 10:19:01.12ID:NO9cHrQK
持ってるのがアクティブスピーカーなら
アンプとスピーカーどっちも買わないとならないのでは
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 00:49:38.21ID:bYI+y9OS
チャンデバマルチwayに挑戦したいのですが
チャンデバの情報に詳し方、もしくは専スレありませんか

ツィーター、スコーカー、ウーハーのLRCネットワークを排除することが目標でです
今のところ、ソース→DAC→業務用チャンデバ→マルチアンプ→各SPユニットは実現できそうです

理想は、ソースをデジタル上で帯域分割(デジタルインで帯域別マルチデジタル出力するチャンデバ)→帯域専属の各DAC→マルチアンプ→SPユニットにできないかなと
デジタル1入力で帯域別マルチ出力できるチャンデバなんてありますかね?
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 16:34:22.47ID:azX+hb1J
デジタル入力→アナログ出力ならアキュのDF-65とかトリノフのMAGNITUDE
なら出来るんじゃない?
デジタル入力デジタル出力はトリノフのALTITUDE 32なら出来ると思うよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 18:59:46.30ID:bYI+y9OS
>>893
ありがとう
欲しい情報のほとんどがありました

>>894
そう、ピュア用はアキュのDF65ぐらいしか見なかったんですよ
トリノフから出ていたのは知りませんでした
欲しい機能全て備えてますね。手が届きませんが・・・
年末ジャンボが当たったら候補にします
こちらもありがとう
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 19:21:26.36ID:azX+hb1J
てかもしデジタル→デジタル→DACでやったとしてボリュームコントロールと言うかプリはどうすんだ?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 22:13:06.96ID:0JABKwgJ
マルチchプリ使うしかないんじゃない?
プレーヤーに可変デジタル出力でも付いてるならともかく
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/10(木) 23:29:25.36ID:azX+hb1J
例えばチャンデバ、アンプ込の予算が200万として
3wayマルチやったとしてアンプ3ペア(6台)+チャンデバで
チャンデバ代引いたアンプなんて1ペア良いとこ50万位でしょ?

そこをパッシブのままアンプに1ペア200万のアンプを使うんだったら
どっちが音良いんだろうね
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 00:01:59.07ID:454lGPoi
音量調節はDACとパワーの間に多連可変抵抗か ex)ヤマハMVS-1
リモコン使いたい場合は同一メーカーのプリメイン3台で考えました

チャンデバの利点は急峻なカットオフ(24dB/oct)とスピーカー直前のLC排除なので
パッシブネットワーク入りSPでは出ない音が出ると思うんですけどね
パッシブでグレード上げた方が高音質の可能性は否定できません

専スレでは物好きが楽しみながらやってますよ
音質に対する対費用効果は誰も触れてないのがミソ

目から鱗だったのがAVアンプに帯域別に信号送ってマルチwayする方法でした
PA機材を使った10万円の体験コースもあるので、意外と敷居は低そうです
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 03:02:11.20ID:q6ANBqyd
>>899
アクティブスピーカーなら、
マルチアンプ駆動なのが多いから
そっちの方が確実に安上がり。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 05:09:28.91ID:5bRC9Gh2
自分的にはマルチアンプって最高のものを求めるってより手軽に自分の好みのスピーカーシステムを作るって感じだな
今は安価なアンプも沢山あるし
ネットワークでやろうと思うと大変よ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 08:47:57.95ID:CCwX1UYv
>>900
プロの作った完成品のフィギュアより、自分でプラモを組み立てたいんじゃね?

>>902
予算ってものがな
それにLINNはイジりがいがないんじゃね?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 09:32:48.10ID:+Rbae+Mr
マルチアンプって、出てくる音の調整にちゃんとした測定が必要で、耳だけでやったらまともな音にならないと言われてるけど、どうなんでしょう?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/11(金) 10:23:55.31ID:7tyYvEpU
>>904
各帯域のゲイン調整して均等にしてあげないとダメだからね
それを測定しなくとも耳で合わせられるなら測定しなくて良い
ソフトはフリーソフトあるしマイクも安いマイクで良いから
マルチアンプやるならマイクは買っといた方が良いね
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 04:31:18.92ID:zvI6XJgK
>>904
理解してやってれば取り敢えずは音が出る。
耳で限界を感じてから測定器買えば良い
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 08:07:59.65ID:RzNqg9TV
超初心者スレで測定機買えはダメだろ。
マルチアンプ信奉者は黙ってたほうがいい。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 08:59:23.77ID:cNbis9Bo
測定器といっても実質マイクだけだからね。
もっとも、測ってみるとよくわからなくて頭を抱えるかもしれない。
また、測定することより、測定結果をどう反映させるかの方がもっと難しいかもしれない。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 09:55:27.96ID:2gsDn5TY
>>911
10万前後のエントリークラスの2wayモニタースピーカーだと、例えば50W2chの出力のパワーアンプIC(1個数百円)を使ってるね
それの入力にチャンデバの回路を付けてバイアンプ構成にしてる
あと、電源も50〜70VA程度の小さめのものを積んでるしコンデンサも3300uF程度の容量のものを積んでいたね
出力からすると容量はギリギリってところ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 10:05:03.61ID:cNbis9Bo
意外かもしれないがアンプの出力と必要な電源のコンデンサ容量はあまり関係がない。
スピーカーのインピーダンスが変わらないので当然といえば当然なのだが。
ただ高級なアンプには2Ωとか1Ωとかのスピーカーまで駆動できたり、A級アンプもあるので、そのようなものは別だ。
安い小出力アンプのコンデンサ容量が小さいのは単にコストをかけられないからだ。
大出力アンプは電源電圧が高くなるので、同じ容量でもコンデンサは大形になる。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 11:49:52.15ID:RzNqg9TV
>>910
出来合いでマルチアンプになってる物体は対象外であることすら理解できないのかな?
ほんと、池沼はこれだからな。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:16:09.19ID:HI0NILt3
>>911
ピンキリだろw
ジェネレックのラージだってムジークのサイコロだってアクティブだ
実売10万以下のアクティブに、金のかかったアンプが付いてると思う方がどうかしてるぜby顔がブツブツの人
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 12:39:50.62ID:HI0NILt3
そういやPASSのラッシュモアには、お高いPASSのA級アンプが計8台もれなく付いてきますw
もちろん聴感で追い込んだ専用チャンデバも
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 14:16:17.11ID:wQANPQTu
取り敢えずスタートしたいなら秋月電子の安いアンプキットたくさん買ってでも良いだろ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/13(日) 21:53:46.48ID:RzNqg9TV
いいかげんにしないか。
マルチアンプは超初心者向けではない。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 10:52:36.09ID:A3t9oNdA
>>920
バカ丸出しw
楽器屋で売ってるレコーディング仕様で作られてるモニタースピーカーはセッティングや部屋の環境を整えるのを前提に作られてるから全然初心者向きじゃないんだがw
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:15:28.97ID:mwTWbZB3
>>922
m9(^Д^)プギャーーーーーーーーッ!!!!

これはあまりにも(/ω\)www
マウント取るのにかまけてちんこ丸出しのバカっぷりをさらけ出してしまった、とwww
このバカ、パッシプのスピーカーならセッティングや部屋の環境整えずとも
ポン置きで良い音で鳴るとでも思っているのだろうか?
デスクトップしかスピーカーは使ったことがないんだろうなあヽ(´Д`)ノ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:49:22.24ID:b6JF8Bq0
と、下らん突込みを入れるしかできない。
ほんと、これだから池沼は。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 12:54:07.70ID:FBpKATeK
>>922
安いアクティブなんてどんな奴が買うと思ってるんだろう。
楽器屋に安いもの買いに来る客なんて高校生とかワンルームに住んでるような人なのに。
そもそもミュージシャンなんて極貧の奴も珍しくないのに、どこまで感覚がずれているのか。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:41:46.48ID:Thsz7H7/
おまいらホント安いアクティブ目の敵にするなw
値段はずっと安いのに、おまいら自慢のスピーカーよりいい音が簡単に出るからかな?
まあアクティブ自体が日本じゃオーマニに売れた試しがなくて
あのラッシュモアも確かニセットしか出てないはず
ムジークのサイコロはそこそこ狭いスタジオに売れたらしいが
仕事用だから家庭用としてはエリントン、いやカウントしないのか
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 13:54:58.37ID:F0bAZwYG
>>926
特に必要はないんだけど、スタジオモニター聴いてみたいんだよね
最安のタスカム1万円でもスタジオモニターらしさ味わえる?
3万円以内でオススメありません?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 14:08:12.14ID:Thsz7H7/
>>927
一口にスタジオモニターといっても中身は天と地
天上はスタジオの設計も込み込みで、アメリカから総帥閣下自ら腕まくりしてやって来たほど
三万以下のモニターは学生さん向けだからねえ
ラージの香りぐらいはあるのか? といえば。。。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 14:11:00.91ID:Thsz7H7/
そーいやオーシャンウェイもオプションで、シャチョーさん自らアメリカからやって来て
セッティングしてくれるらしいねえ
スピーカー本体よりも高くつく?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 14:27:30.38ID:i8ojNgDa
優れたスタジオモニターが音楽聴くのにも素晴らしいと言えるか……というとそうとは言えないんだよなぁ
聴取環境が大きく変わるしそもそも立場が違うから聴き方が違って評価ポイントも異なる。
いくつかスピーカーやヘッドホンを使い分けてチェックしているしね

スタジオモニターの音を気に入って使う分にはなんの問題もないけど、
コレが最も優れた音だといって強要したりするのはアホのやること
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 15:26:42.20ID:CLfqK/3Y
スタジオモニターとは文字どおりスタジオでモニターするためのスピーカーだ。
音楽制作をする際に実際に音を鳴らして聴くことができなければ、いくらなんでも恐ろしすぎる。
だからスタジオモニターがあるわけだが、スタジオで制作されるのはほとんどが商業音楽で、その音楽をユーザーがスタジオモニターのような音で聴くとは、スタジオにいる人も思っていない。
単にスタジオで鳴らすのに適した音というだけのことだ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 19:45:27.56ID:A3t9oNdA
コブクロの黒田さん(キレ気味に)
>
「皆さん、スピーカーにそんなにお金かけないでしょ?これがおかしい思うんです。あんだけ必死こいてレコーディングしてんのに、出口こ〜んなに小っちゃくなってるやん。」

関ジャニ>
じゃあ、せめてこれくらいのやつで聞いてほしいとかいうのありますか?

コブクロ小淵さん>
ひとつだけあります。
ビクターのウッドコーンっていうコーンが一個しかないスピーカーがあるんですけど、価格て5万円くらい?
あれ位のものを持っていてくれてたら、ほぼ僕らがイメージした音が聞けると。共有出来ると。
https://lineblog.me/maipapadays/archives/400833.html

ソニーミュージック所属の
コブクロは、ソニーミュージックスタジオに
ビクターのウッドコーンスピーカーを持ち込んでる
https://shinejuly24.tokyo/717/#i-4
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 22:44:20.02ID:sXrNC5eT
>あれ位のものを持っていてくれてたら、(最低) ほぼ僕らがイメージした音が聞けると。共有出来ると。

ということなんだから、いい加減ゴリ押しやめたらいいんでないかと思う。
あと、訳のわからないアクティブ推し(マルチアンプだから)もやめて欲しい。用途次第で使ってるユーザーまで馬鹿に見られるのはたまらない。

アンバランス転送
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/14(月) 23:50:14.23ID:4nOPvf4F
いや3万でアンプとスピーカー買うより、3万のアクティブ買った方がええんでないかい?
つーてんのよ(*´▽`*)w
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 11:11:57.71ID:rndn7TdD
低価格帯のブックシェルフはパッシブ型買うよりGENELECとかの
アクティブ型のスタジオモニター買った方が良いかもね
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 12:24:51.74ID:lnTC3UWL
>>940
アクティブに親でも殺されたのか?w

てか、高い金出して買ったパッシブのスピーカーより
安いアクティブの方が音が良かったのか?
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 12:52:22.21ID:Aq8ovW+2
>>938
内蔵されたアンプの何処に語る要素があるよ
実際アクティブアクティブ言ってる連中も中のアンプの事なんか語っていないだろ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 13:00:47.43ID:nKPjeESd
ここはアンプ単体を主としたスレなだけで、アクティブスピーカーはタダのスレチなだけだろ

良くてアンプと組み合わせるスピーカーに関する話まで

しつこくアクティブスピーカーの話をしようとするやつはスレタイも読めない知恵遅れかキチガイでしかない
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 13:30:49.24ID:+yt6xP3G
ヲイヲイ、初心者さんのアンプに関する質問にお答えするスレだろw
別にアンプに関して雑談するスレではない
安くて音のいいシステム組むなら、アンプとスピーカー別々に買うより
アクティブ買った方が安くて音も良くて親切ざんしょ、つー話し
おまいらのちんけなプライドなんざ、どーでもいいのよ
だって初心者さんの質問スレだからw
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 16:40:47.09ID:okHb4QmF
安いアクティブスピーカーの内蔵アンプは大したことない(適当なアンプICがついてるだけ)って話はあったね。
なんで安いスピーカーならアクティブのほうがいいなんてことはないよ。
その音が好きならどうぞってだけ。
普通の人はアンプとスピーカー別で買って好きな音を求めたほうがいいと思う。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 17:28:01.55ID:5xwHLHOQ
>と、まともなアクティブスピーカーを聴いた事が無い>946が(ry
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 17:36:44.74ID:okHb4QmF
まともなプリアンプ機能付きのUSBDACもそんなに安くないし、ピュアオーディオに安いアクティブスピーカーがオススメなんて言えないでしょ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 17:47:35.98ID:okHb4QmF
レコードプレーヤーとかCDプレーヤーその他の機器のセレクタも兼ねてプリメインアンプ使うほうが簡単でしょう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況