全く読まずに書き込むが、
-40dB以下の差信号で判別不可というのは疑わしい。

-40dBと言ったら、その差信号が全て歪に起因するものだとすると、THD1%ということでしょ?流石に分かるんじゃないですかね?

もし全て雑音に起因するものであったら、仮に平均出力電圧が1Vrmsである場合、雑音が1mVrmsも加わってるということでしょ?流石に分かるんじゃないですかね?

つまり冷静に判断して、-40dB以下であれば優位差無しと言い切れない。