X



気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 93rpm

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DP-100M
垢版 |
2019/05/22(水) 00:06:57.60ID:9PBMKyqV
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 92rpm
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556260204/
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 22:36:33.53ID:JB0XqKyu
地球から独立している方がいいのなら、マグレブ・オーディオのあのUFOプレーヤーが一番ということになるが・・・
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/16(日) 23:23:26.00ID:39XmBfaS
>>585
フローティング式は最低共振周波数が低くないと軟調だしボトムエンドが出ない。
リジッド式はガッチリしたボトムエンドが得られるが、床が相当強固でないと
ハウリングマージンが低くなるか、共振で低音が膨張する。
リニアトラッキングアームや、支点の多い多関節のアーム、
マグネットベアリング等の支点がリジッドで無いアームは低音が軟調な傾向。
ただし高域の情報量や繊細さSNに優れる傾向がある。
逆にしっかりした支点を持つ重量級アームはボトムエンドの再現に優れるが、
高域の繊細さ、情報量が犠牲になる傾向がある。
要するにどちらかを立てるとどちらかが引っ込むトレードオフの関係にある。
そこのバランスを取るのが設計者や使用者の腕の見せ所だ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 11:54:15.14ID:YSW0+zcr
マグレブは視覚的には面白いけど、浮かすって意味なら
リラクサみたいにプレーヤーごと浮かせた方が良いだろうね
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 12:30:04.88ID:TysJj++6
あれ、本体揺れるとプラッターだけが瞬間的に
元の位置のままになってそれによって偏心レコードを
かけたときみたいにアームが左右にふらふら動く
状況になると思うんだが。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 23:26:10.04ID:+BwYaI7e
(。・艸・)
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 08:12:19.61ID:98vBHyYQ
GRでこれはちょっと悲しいわな
しかし悲しみに打つひしがれていてばかりいても仕方がない
どの部分の問題なのか、ぜひ明らかにしてもらいたい
って物持ってりゃ見りゃすぐわかると思うが、、、、
バラツキの問題でハズレに当たったのか、改善は可能なのか、
テクニクスを応援したい派としては頑張ってもらいたい
ちなみに往年のテクニクスもここまでひどくはなかったけど精度は良くなかったよ
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 08:30:30.23ID:BCbcLYTN
鋳造です
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 08:35:12.67ID:BCbcLYTN
マジレスするとこれは挿し方が悪い
外してウォブルが無くなるまで場所を変えてやり直す
本当は一発で決まるような精度を出さないといけないんだけどテーパー同士の嵌合なのでちょっとした斜め刺しでこうなる
YAMAHAのGTなんかも同じ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 08:41:17.98ID:k87ZccBG
見ればわかるようにゴムシート上面とストロボでぶれ方が違う。
ストロボの方がぶれている。
つまりさし方を変えても解決しない。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 09:06:21.95ID:98vBHyYQ
ストロボのブレは問題ないし、昔のテクニクスもそんな変わらない
問題はターンテーブル自体の振れで歪みなのか、中心穴の加工精度なのか、軸が曲がっているのか
確かにはめ込みが悪いだけでもこうなるし、確かめるには複数の個体を調べるしかないが
暇人なら展示店舗を複数回れば確認できるよw
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 10:27:45.42ID:uLSIP/pu
ダイレクトドライブのDJマシンだからだよ
音楽をダンスで楽しむツール
小さい事気にしない
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:20:37.87ID:k87ZccBG
1980年代に買ったテクニクスのプレーヤーでもストロボに結構ブレがあった。
結構といっても±1mm以内(つまりピーク-ピークでは2mm以内、たぶん1.5mm程度)だが、回せば結構目立った。
ストロボの凹凸の並びがブレているのでダイキャストの問題だと思う。
これはバラツキがあり、店頭で見たものはほとんどブレがなかった。
SL-1500Cみたいにストロボがなければこの問題は起きない。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:40:57.67ID:BCbcLYTN
ただの挿し込みミスだってば
うちのGT-2000Lも適当に挿し込むとこうなる
完全に追い込むと横から見ると回ってるか止まってるか分からないくらいに出来る
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 11:56:04.86ID:BCbcLYTN
>>612
ストロボドット以前の問題のブレ方だから言ってるのが分からないのか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 12:26:35.14ID:tOpqR5Pm
こりゃプラッターをちゃんと挿してないか
プラッターの縁をグッと押しちゃったかだな
子供さんアタックで、手のひら乗せて体重かけられたとか
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 15:40:02.66ID:U9LaMcZz
うちのSL-1200無印はシマ模様が上下に揺れるよ
ただ盤面はきちんと水平で針は上下しないのでストロボ模様の問題かなって
そのシマ模様も見てると太くなったり細くなったりだけどピタっと止まって見えるので観測するには充分と判断してます
プラッターって鋳造して盤面は旋盤で切削してという感じなんでかねー
切削でピタっと水平を出すけどストロボ模様は鋳造時のものだから上下揺れが出るのかなぁ
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:49:11.17ID:ouE5JijD
>>622
寺垣ぐらいになると回ってるか分からないほど上下動なんか無いはず
斜めだろうが、その辺は関係ない

>>623
雑誌が真面目にテストしなくなった理由のひとつだろうね
そうやってみんな何もしなくなるんだよ

>>624
結構あるから
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 18:59:39.74ID:sEX481TW
>>618
シリコンはなし あっしはホワイトグリスを塗っている
テーパーが付いてるのは印をつけてカット&トライで位置決めする ほとんど±0になる
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 19:00:54.69ID:BCbcLYTN
>>626
良いID
0629瀬戸が「池沼」使ってるよ
垢版 |
2019/06/18(火) 21:07:11.35ID:u0HBhN55
612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/18(火) 11:50:28.73 ID:k87ZccBG [4/4]
>>611
GT-2000Lにはストロボ縞がないという池沼でもわかることすらわからない奴
超池沼

613 こいつも瀬戸の自演と丸わかりだけどな 投稿日:2019/06/18(火) 11:56:04.86 ID:BCbcLYTN [4/5]
>>612
ストロボドット以前の問題のブレ方だから言ってるのが分からないのか?

614 ちなみに「ちな」は瀬戸しか使わない瀬戸判別用語な 投稿日:2019/06/18(火) 12:05:37.58 ID:xVr8Nusz
ちな上下動が最小になるようにプラッターとスピンドルにペンで印をつけてる人は?
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 21:25:43.96ID:k87ZccBG
>>95
DL-103は1970年4月に一般市販開始され、当時16,000円であった。
1970年の16,000円は現在の50,000円(税込)程度相当。
つまり税抜きで46,000円程度がもともと相応な値段。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 22:32:56.58ID:fvjQw38R
>>628
値段にもよるんじゃないかなあ
我が家の最初のプレーヤー、ビクターのポータブル電蓄の17cmプレス(材質知らねw)のプラッターは上下動した
オーディオに目覚めて次に買ったマイクロMR-611はビシッと回った
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 23:30:37.49ID:i6TMSnVQ
新潟で地震がありました、
また高級スピーカーやプレーヤーも逝っただろうな、無事をお祈りしますじゃ(;つД`)
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 00:02:04.20ID:VRR9j9XV
深度6程度は踏ん張って耐えねばならんぞ
日本だからな
コンポーネント全部いっかいピョンってジャンプしても元の位置に戻るくらいの準備ほしい
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 00:20:49.04ID:4YV4XNrh
東北地震の時東京は震度5強だっけか?
スピーカーはスタンドごと転倒、エライことに・・・ヽ(´Д`)ノ
アンプとプレーヤーは繋いでいるコードが命綱になって半分ズリ落ちかけてたがセーフ(*´▽`*)
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 01:00:06.07ID:qqMSuxDF
ひえ〜、うち横浜北部だけれどスピーカーを御影石に
乗せていて9センチだけれど、コンターS3、4のスパイクの1本が台から脱落してて傾いていた。プレーヤーはケーブルで引っ張られてたかインシュがくっついていたのか大丈夫だった。
0637名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 06:56:09.12ID:E9cRiijC
Quadraの細足ですら震度7に耐えてくれたがトールボーイは全滅
まさかの2度目でQuadraからプレーヤーも落ちたさ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 07:00:15.04ID:qVFZ0xDQ
くまモン民?
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 07:57:08.20ID:TiT65ubE
横浜駅徒歩5分のマンションだが、揺れには気付かなかったけど制振ダンパー?の作動音が5分くらいやまなかった。北部はそんなに凄かったのか…
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 08:25:51.26ID:qVFZ0xDQ
>>640
またお前か
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 08:36:37.58ID:gGQSMKIl
>>642  同じく、茂原市。 けっこう敏感なんだけど気づかなかったわ。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 08:41:09.92ID:qVFZ0xDQ
>>645
ご近所さん発見
0647名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 08:45:57.98ID:E9cRiijC
>>640
下から突き上げるくまモン型地震じゃ、そんなんじゃ持ちませんぜ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 17:59:44.28ID:usn/RGEG
>>644
富山市に住んでるが、当該時刻に地震が来たのは気付いたが揺れは軽微。
県内の震度は2または1。
確かに2程度だったと思う。
まさか隣県で6強だとは思わなかった。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 18:24:27.68ID:qqMSuxDF
>>639
東北震災の時の話だよ、
青葉区戸建2階の部屋、今回は寝てテレビ見てたが全く気づかなかった携帯とテレビが騒いでたなあ。死亡者無く新潟良かった。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/19(水) 20:17:09.66ID:8jZXTJRI
ちと違う。

フォッサマグナ=大地溝帯は本州を東西に分断している深さ6,000〜9,000mの深くて広い溝のこと。
溝といっても全部埋まってるけど。

地震に関係があるのは、フォッサマグナの西縁にあたる糸魚川ー静岡構造線、つまるところユーラシア
プレートと北米プレートの境界。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 07:57:44.14ID:Q2DqciAf
ギャラクティカファントム

ついで

ウイニングレインボウ

蛇足

ジェットアッパー
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 08:18:43.63ID:U5lm4wlc
ちょぼちょぼ聴いてるフリージャズ、なんかタイトルも書いてないようなアルバムが目につくので
目をこらしたらマイルス、アガルタって背にだけ書いてあった、、、インナー先に見ればよかった
マイルスなら有名どころだし外れってこともないだろうと聴くと、、、やはりなんだかわからない
しかし分からないのだが凄い。もっと凄いのはもう一度聴きたくなる事、
それとジャズはだいたい昼間から聴くもんじゃないな、ってのが多いがこれは違って朝からOK
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 09:36:08.19ID:KuxtB19h
でTechnicsファンはダイレクトドライブは音悪いこと認識したのかな?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 12:33:28.17ID:U5lm4wlc
Web対決でもするか?
しかしそうなると誰も出てこないんだよなw
分からないならなおのこと問題ないだろう、と思うがそうじゃないわけだよw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 19:49:13.58ID:rvHm670n
T4Pのカートリッジ部は全て互換性がありますか?
ソニーのリニアトラッキングプレーヤーにテクニクスのT4Pカートリッジとか
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 20:41:33.52ID:7h28UqVr
T4P規格のカートリッジ重量は6gになているが、
実測すると結構ばらついている
針圧が変化し音に影響するので確認したほうがいい
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 20:50:38.37ID:EYLwcYdD
T4Pは公称自重6g、針圧1.25gということになっているが、たとえば自重5.75gなら針圧1g、自重6.25gなら針圧1.5gになる(正確には重心位置によっても変わる)。
このようにして針圧を調整しているカートリッジもあるようだ。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:14:25.72ID:YugTTUzX
06731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/06/20(木) 22:15:19.44ID:q/CDsA04
そいえば最近、クラッカーとか食べてないな。ヽ(´ω`)ノ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:36:50.97ID:i90dYcJ2
あたり前田の
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:40:39.35ID:rvHm670n
>>670
T4Pの針圧調整勉強になります

sonyのps-fl99なのですがアーム側面に針圧をかえるネジはあったのですが、実際に針圧計で測ろうとアームを右へスライドさせてアームを下ろすとテーブル回ってしまって計測できません。
どうやって測るのですか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:50:20.39ID:xjxojmv4
>>674
敦子
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 22:55:30.74ID:7h28UqVr
ソニーのはわからいねぇ
テクニクスだと、降下したあと電源を切り、ゴムのチップ等でアームをリフトする部品を
固定し、カバーを閉める(針を降ろす)
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/20(木) 23:14:52.42ID:rvHm670n
試しにレコード乗っけなければテーブル回んないかもと思ってアームを左へスライド、降下したらゴムシートの上に針が降りてザザザーになったのでそれ以来怖くて試してません。

そのまま付けて楽しむ事にします
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/21(金) 08:42:05.25ID:zkn8J4Xp
>>679
どこのプレーヤーも、アームの位置検出はすんげー
アナログな手法だぞ。
アームのせる前の段階でレコード乗せてるか自動で
検出してるプレーヤーなんてごく一部の特殊な機能
持ったプレーヤーでまずもついてないんじゃ無かろうか。

ドラゴンCTはレコード乗せてない状態で動かすと
どんな動作するんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況