X



ハイエンド機器はクラしか碌に聞けないゴミばかり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 08:53:40.38ID:1IyTPe5b
ハイエンドオーディオというものが
はじめから録音の良いクラジャズのようなソースしか高音質で聞けない中途半端なボッタクリゴミオーディオであり続ける限り
オレのようなクラジャズなんぞ一切聞かない
ロックやポップスを好む者たちがハイエンドオーディオを買う意義とは何だろう。

ソースが悪いからラジカセで我慢しろと言われても高音質を求める者にとっては到底納得できるものではない。

やはりクラジャズ以外のソースもソースによらず遍く高音質で聞きたいし、それができてこそのハイエンドオーディオではないだろうか。

所詮は元から高音質なソースでなければ高音質で再生できないのであれば、何のための高額機器なのだろうか。

それができない開発する気もないと言うなら
誤解する被害者が出ないよう少なくとも「録音の元から良いソース(クラジャズ等)しか高音質で聞けません、ロックやポップスのような比較的録音の悪いソースは荒ばかり拾って返って低音質になります。」と明記しましょう。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 09:45:09.94ID:m0FMi5ki
>>306
ミメイシスのシングルナンバーの頃は相当に良かったんだが、SRシリーズなどの安物まで作る様になって、ゴールドムンドは儲け主義に走ってしまった。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 11:55:00.94ID:KVvlPc+N
まあ、ハイエンドオーディオは聞くやつもそうだが、作ってる奴らも爺いばっかだからな。
こんな老害どもにロックやメタルの楽しさも熱さも分かる訳がなかろう。

まずはこういった古臭った者達を一掃して
フレッシュな世代に総入れ替えすべきではないだろうか。話はそれからだろう。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:27:18.86ID:L0f4NXuc
>>306
殆どのメーカーが昔よりハイスピード傾向になってることすら知らないのかよww

これだからピュア板は貧乏情弱ばかりが取り残され
愛想がつきたまともなオーディオマニアはいなくなるんだよww
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:31:54.92ID:L0f4NXuc
>>307
ラックストーンが薄いハイスピード寄りの
ミドルクラスのCDPを買ってしまった鯖ジジイの話かなww
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 16:12:06.56ID:/5PQ80uo
そうカッカすんなよ!
俺たち今この「ハイスピード時代」を共に生きる仲間じゃねーかブラザー!
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 16:35:08.99ID:L0f4NXuc
レスだけで高齢者とわかる加齢臭ww
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 17:42:02.94ID:m0FMi5ki
バルトークやストラヴィンスキー辺りがきちんと鳴る装置ならロックには十分な再生をすると思う。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 17:50:23.48ID:wZqj6Hme
クラシックとかいうジャンルで一括りにするとダメな音楽

あまりに多様なのでクラシックの音楽が全て上手く鳴るなら、
他のジャンルの音楽もだいたい上手く鳴る。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:03:33.92ID:JA8aSbiz
>>319
バルトーク
ストラヴィンスキー

ってクラシック全部って言っていいくらい広いぞ
全然限定になってない
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:20:36.07ID:NZdG6sjl
>>320
交響曲、マーチ、オペラ、声楽、独奏、四重奏...色々ありますわな
クラシックで一括りにしてんのは、かなり頭悪い人だと思うわ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:43:42.70ID:S2aNW+lP
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/475
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/711
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/855
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1528331939/981
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/348
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/400
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/647
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/673
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1518596837/727
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/115
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/118
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/120
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/215
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/504
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/567
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/716
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/719
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/720
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/794
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/845
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/890
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/905
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/396
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/405
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/637
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/676
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1479983150/766
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:44:06.39ID:S2aNW+lP
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/152
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/263
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/304
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/383
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/387
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/399
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/456
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/463
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/617
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/651
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/655
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/659
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/933
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/972
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/192
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/444
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1432434619/617
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/226
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/718
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/728
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1409616387/792
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1398336485/53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517269145/177
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521902888/254
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1521902888/259
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 13:01:21.84ID:mLZKB/kx
>>307
まさに俺だなw
デンオンのS10Uとカッパのデカいスピーカーでシステム組んだらJ-POPはまともに鳴らないでやんの。映画サントラとかには強かったがな

今は国産ヘッドホンしか買わんわ。やはり最低限、音の出口は国産でないとこの国で求められている音は鳴らない
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:13:57.44ID:I3yxOwFk
>>325
ド定番のS10で鳴らない?
使い方が悪いんじゃないのか?w
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:17:03.55ID:I3yxOwFk
S10ならジャンルを問わずオールマイティで鳴らせるだろ
買ったことないのがバレバレだぞw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 02:02:43.78ID:bJjgYOud
>カーテンしてブラインドで視聴すると、オーディオ評論家の多数決で
>中華デジアン(と同じチップの国産品、電源はかなり良い)がアキュの中級機より評価良かった
>実例がある。それ以降、そう言う実験は業界として禁止になっているね。

ソースURLを示してほしいぞ!
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 02:42:24.66ID:0xDdGDUj
デノンはバカにできんよ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:19:00.82ID:yPp603Lf
うちs10とシグ805やけど確かにボワボワ気味になるからモッサリした印象あるで。

デジアンはソリッドな感じになるけど、音源悪いとモロでるよ。その点はデノンうまく隠すなあとは思うけど、、、まあ安いデノンよりはクリアでキレた感じするけども。けども。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:17:03.71ID:LFD1XBSA
この情弱はいつの時代のDENONのイメージで語ってるんだろw
S10シリーズもかなり古いが
音質傾向がカマボコでもボワつくことなんかないわw
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:21:37.42ID:+yn1kXGX
デンオンとかデノンみたいにわかりやすい名前出るとここぞとばかりに語りたがるおっさん湧きすぎだろw
反対にインフィニティkappa、たぶん9.2あたりの話題だと経験値がついてこれねーからなのか意図的に避けてるのがミエミエだ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:22:47.36ID:kkoqdZGY
最近「denon」を見て、反射的にデノンと読んでしまう自分が裏切者みたいに思える。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:27:40.74ID:+yn1kXGX
S10とS10Uでもかなり違うからお前らがS10としてしか語ってない時点でニワカなのは否定しようがないとして、kappa9.2は迫力方面に針を振り切ったスピーカーだからボワボワするしスピード感もないわな。90年代後半〜00年前半くらいのポップス聴くと雑な音に思えるだろうな

今どれくらいのカネ使ってるおっさんらが群れてるのか知らんけど、四半世紀前にもシステムに100万近く使ってる奴以外は語れない話の場合は、今の知識で語っても仕方ないと知ろうぜ
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:46:41.10ID:LFD1XBSA
まあ作り話ってすぐにわかるわww
S10と9.2の組み合わせなんて、価格的にもメーカー的にもアンバランスすぎるんだよww
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:47:57.55ID:LFD1XBSA
>>338
S10でなんで9.2になるんだよwww
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:50:37.46ID:Qk3ROIWt
>>1高音質で聴きたいのはわかるが、高音質で音が入っていないのだからどうにもならない
高額な機械は魔法のような事を出来ると思ったら大間違いだ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 10:56:42.21ID:IDQb2+V6
>>338
インフィニティのカッパはクセがなくて良いスピーカーだったね。
IRSシリーズは更に良かったが。

ヌデールがいなくなり開店休業状態となり、今はハーマンがブランドを保有しているだけになってしまった。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:11:12.71ID:FkV1io5f
先日何気に寄ったeイヤホンにあったソニーの
5、6万のヘッドホンとdapでポップスやロックをかけてみたら素晴らしく良い音かしてたわ。
なぜこんか安価なシステムで実現できる音を
その数十数百倍数千倍の値段もするハイエンドオーディオで実現できんのだろうな?
ちょっと酷すぎないか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:23:32.11ID:ggB4Za+O
>>343
>>高音質で聴きたいのはわかるが、高音質で音が入っていないのだからどうにもならない
高額な機械は魔法のような事を出来ると思ったら大間違いだ


高音質で音が入ってないから高音質では聞けないという言い分はともかくラジカセより音が悪くて良い理由にはならんと思うが。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:26:27.07ID:+yn1kXGX
00年代初頭の5万円台開放型ヘッドホンの時代から、音質ではヘッドホンに叶わなくなっていたように思う。上記のインフィニティkappaシリーズのように音圧で毛穴を震わせるような聴き方ができない限り、1人で使う分にはコスパじゃ歯が立たない状況は続いている

今一番賢いオーディオの使い方は、スマホにポータブルヘッドホンアンプとヘッドホンだと思うわ
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:38:51.11ID:IDQb2+V6
>>348
頭の中に音像が出来ても不自然に感じないなら、ヘッドホンが良いんじゃね?

万策堂も1億円する装置ですら自分のヘッドホンでは聴ける音が聴こえないと書いてたし。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:40:19.09ID:fL4AjdDg
ハイエンドであろうとどうであろうと
自分が気に入る音を選ぶだけ
自分が気に入らないからと言って
他の人が求める製品を貶したりするのは
おかしい
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:43:15.36ID:0xDdGDUj
デノンはローリングストーンズを音決めに使ってるらしいぞw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:43:34.63ID:sWgsC/dp
もともと時代に関係なく、振動板は小さくて軽い方が理想的な動作ができている。
部屋のサイズが耳穴で完結するなら1cmスピーカー(イヤホン)で、耳周辺で完結するなら5cmスピーカー(ヘッドホン)で、十分なレンジが確保できる。
さらに小さいので箱の強度(ハウジング)も十分ときている。
ラジカセより音悪いってのは、音源との相性を考えないで、スケールで選んだあんたが悪い(箱鳴りタイプじゃない2wayブックシェルフを選ぶべきだった)
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:44:00.75ID:OJKTAm8A
個人的にはボーカルは頭の中でしか鳴らないし低音も身体で感じられないヘッドホンイヤホンが一番わざわざ聴きたくないし、
そこがどうにもならない以上どう転んでもいい音とは思えないけどなあ
もちろんハイエンドオーディオで素晴らしい鳴り方がするオーケストラなんかヘッドホンじゃなおさら話にならないのは言うまでもなく
しかも耳もスピーカー以上に早く悪くなりそうだし
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:52:12.56ID:IDQb2+V6
>>354
インナーイヤホンは遮音性が良いので、音を大きくせずに済むので、他のモバイル系よりは耳にはマシだけどな。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:58:16.09ID:OJKTAm8A
どーなんだろ、高めのヘッドホンは以前使っていたけど高域はスピーカーでも振動板小さいから
ヘッドホンの優位性はあまり感じなかったかなぁ
むしろどう頑張っても音が篭るという点ではヘッドホンのほうが音悪く感じた
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:02:59.47ID:YUNzsW6G
クラシックみたいな大会場での演奏の場合は篭るかもね
そこまで大きくない会場の演奏なら篭ると感じる事はないな
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:04:11.07ID:2Bo8LS+h
つ 差音
つ ー12dB
だーかーら、
まずピークメーターのついた再生機器を試してこいっつぅの。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:11:24.96ID:JlJJ+juo
まあヘッドホンもハイエンドは
40万50万のヘッドホンに
100万200万のヘッドホンアンプを合わせるような世界だからのう
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 16:37:11.19ID:LFD1XBSA
>>348
脳内定位を絶賛ww

こりゃダメだww
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 16:44:28.27ID:LFD1XBSA
ハイエンドが買えるのに
ヘッドホンにはあまり金をかけない奴が多い

なぜだろうな笑笑
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 16:59:12.48ID:IDQb2+V6
>>362
頭の中に定位する不自然な音に金を掛ける事はバカらしい、と感じているのだろう。

オレはエティモティックリサーチのER-4sとコードのmojoを使っているけどね。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 20:36:08.13ID:gOR2iZaV
そもそもハイエンド機器にヘッドフォン端子付いてないでしょ。

メーカーのエンジニアの意識がそうだし、買う方もヘッドフォン端子なんか付いてたら
ハイエンドとして認めないでしょ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:04:10.48ID:bOmWT3iL
クラしか碌に聞けないハイエンド機器ユーザーの所有品はそうなのかもだが、普通にchord社もdCS社もゴールドムンド社もヘッドホン端子付き機器を出してるわ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:23:46.83ID:LFD1XBSA
>>365
それはハイエンドじゃなくエントリークラスな
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:24:20.42ID:EY5Vkg1N
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551397616/153
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1529662167/769
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/495
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524678056/537
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/103
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513591204/859
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/316
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/672
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/995
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/950
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/977
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/210
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/412
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/625
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/630
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/638
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/202
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/216
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/230
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/233
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/249
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1466486439/253
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1451029343/921
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1451029343/924
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1451029343/987
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wm/1451029343/990
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:26:09.69ID:LFD1XBSA
そもそもヘッドホンアンプとして使うようなDACをハイエンドと言われてもなww
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:30:37.90ID:p0Q3QioT
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/219
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1517269145/504
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/194
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/224
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/468
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452311461/226
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1452311461/300
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1340541024/17
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1340541024/747
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/139
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1504074418/854
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1499089044/482
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1489461549/201
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:31:08.51ID:p0Q3QioT
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/982
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/910
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/912
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/446
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/115
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 22:34:19.68ID:+106NTXK
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/210
https://twitter.com/okane_nai_yo_/status/1087660868177846272
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1122072809725763584
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1127189303291858944
http://innocent-key.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/10/IMG_1148_R.jpg
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1118862098614734848
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1117432756470812672
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1109101049669808129
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1099642502699610113
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1090939448601313280
https://twitter.com/nk_hpaudio/status/1090574743021867008
http://ause-audio.com/?p=2047
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 07:09:44.28ID:LYd1pQim
ハイエンドの話をしてるここは貧乏人の巣窟なのはなんでやろな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 07:38:58.92ID:9s1Rz3+7
セットで500万円以上がハイエンドの入り口だとすると、買えもしない人達が買えない理由をこじつける為のスレだから。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:36:39.68ID:AAaZxMXb
>>347ラジカセとハイエンドオーディオと比べてラジカセの方が良かったってことだね。
桁違いに安い機械で良い音で聴ければこれ以上良い事は無い。
なぜハイエンドオーディオに文句をつけるのか?
ハイエンドオーディオのメーカーはあなたと違った音の好みの人間向きに製品を作っているということだよね。
ラジカセとハイエンドオーディオと比べてハイエンドオーディオの方が良いという人間相手でも商売ができるから
ハイエンドオーディオを作るメーカーが存在していると考えた事は無いのか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 11:52:52.07ID:+JAI6HjS
>>なぜハイエンドオーディオに文句をつけるのか?

ハイエンドオーディオのメーカーはあなたと違った音の好みの人間向きに製品を作っているということだよね。

「あなたと違った音の好みの人間向きに製品を作っている」これがクラシックのみ好む聴力の衰えた老人向きに製品を作っている。

すなわち、ハイエンドオーディオとは録音のそもそも良いクラシックのみを高域の禄に聞こえない老人が効いた場合にしか最適に良い音で聞くことができないいわば医療機器的な製品であると言うならば、ちゃんとそれを説明した上で売れ。

そこをちゃんとやらないから
オーディオショップやネットや雑誌等で
盲目な馬鹿がジャンルやソースに関わらず何でもかんでも

「ハイエンドオーディオは圧倒的に勝負にならないほど音が良い。下位機種が可哀想」

「次元が違う」

「どうせ買うなら高い方が後々後悔しないから高い方を買え」

だの醜いことを言う馬鹿が現れるのだろうが。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:08:25.75ID:5yLts+Ch
価格.comや知恵袋でも質問に対して聞いてもない自分のシステム勧めてたり、アンプとスピーカーの組み合わせでも音じゃなくて値段の釣り合いで勧めるのも大体ジジイ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:30:36.48ID:VT54GIlS
ハイエンドと呼ばれる機器に触れたことも聴いたこともないのに妄想で語ってるだからどうしようもない
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:40:37.94ID:vW1IuyYJ
>>376
このスレでも>>341みたいに、価格的だのブランド的だの言って聴いてもいないシステムをアンバランスとか言う奴はジジイだろうからな
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:48:42.69ID:NMifU/MK
ME1とか、Q1みたいな波形がちゃんとしてるの買えば、ラジカセに負けるなんて有り得んと思う。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:08:49.27ID:6IqaCelt
自信を持って自分の耳でこれは素晴らしいと言い切れる度量の問題でしょう

現場と比較してどこが足りないか、どこが優れてるか
要点を自分の言葉で説明できるなら人から何を言われようが反論できる

高いから安いからブランドだから勝った負けたしか言えないからお寒いだけで
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:31:47.44ID:AAaZxMXb
>>375クラシックのみ好む聴力の衰えた老人向き では全くない
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 14:46:32.06ID:VsTUe0/g
クラシックを満足にきけるのが ハイエンドなだけであって、
ハイエンドがクラシック専用であるわけじゃない。


というか・・・
30Hz台を無理なく余裕でこなせるシステムでないと クラシック聞いて何かしら不満になる。
それをこなせるのが ハイエンド
当然ほかのカテゴリーも余裕。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 15:29:09.90ID:VT54GIlS
ハイエンドとかいう表現も馬鹿馬鹿しいけどな。定義も曖昧だし。
だからこのスレみたいに暇な貧乏人がしょーもない煽りする
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 18:36:02.57ID:JJlAsegW
>>363
ヘッドフォンはエティモティックリサーチの最上位だけでいいと思うやすいし
オーバーヘッドのあの気持ち悪い装着感は耐えられない 本体が重すぎてちょっと
動くだけでずれて面倒くさいし スタックスもいいのだろうけどとにかく装着感
が最低 これからは汗でベロアのパッドが汚くなるし暑くて不愉快
T12nd正規品買ったけどいらねーから売りたいんだけどいくらで売れる オクで8万くらい?
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 20:43:55.30ID:JNE0ESo3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/982
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/910
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/912
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/446
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 20:51:21.05ID:HbdsQBl6
洋楽もJPOP・KPOPも上手く鳴らないとハイエンドとは言えない。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:13:33.35ID:9s1Rz3+7
>>387
エティモティックリサーチのER-4sを長く使って、後継機を聴いたら大して変わらん。

しかしeイヤホンでUltimate EarのReference Remasterという10万円超のインナーイヤホンを聴いたらその音に驚いた。
いずれオーダーメイドする。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 22:39:59.71ID:HVRxSE2L
>>333
めっちゃ亀レスだがRSDA202でググったら出てこないかな
あれは確かセッティングをする側が、ブラインドテストする際にケーブルが入んない
って言っちゃったので評論家が察しちゃってた気がする
だが安いから俺も買ってみてまだ使ってるよ枕元のTEACの同軸に繋げて元気に鳴ってる
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 01:07:05.34ID:tduR10XN
>>375
ハイエンド好きはJAZZやロック好きが多いよ

真逆のハイエンド=クラシック説でスレ伸ばそう必死なのはわかるけどwww
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 01:14:35.32ID:tduR10XN
>>382
現場ってライブやコンサートのこと?

PAのSPは音悪いぞ引きこもりwww
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 10:17:26.94ID:tduR10XN
>>394
録音現場?
アーティストとスタッフしかわからないだろアホwww
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 13:48:16.73ID:dv1Hx9bU
ケージとバッハとワーグナーの違いは、セックス・ピストルズとマイルス・デイビスより大きいよな。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:11:42.43ID:aWXuEaex
ハイエンドはディストーションギターに対応してないからな ロック聴くならPCスピーカーで聴くほうがいい
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:25:13.11ID:JQ/8EhZy
>>401
どこまで歪んでいるか、客観的に再生できるのはハイフィデリティな装置だけどな。

装置も一緒に歪んでいたら聴こえない世界はある。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 04:22:11.65ID:TFMt2NgK
>>401
>>229
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 05:40:49.21ID:9HN1hEmG
デノンがリファレンスにしてるソフトの中に、ストーンズの“刺青の男”があるよ。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:38:57.19ID:DCymuq+5
ポップスもロックに疎かにせず
聞けるように尽力しているのは
唯一ソニーくらいなもんかもな。
だから若者ウケがよろしいようで。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 09:39:37.85ID:DCymuq+5
ポップスもロックも疎かにせず
聞けるように尽力しているのは
唯一ソニーくらいなもんかもな。
だから若者ウケがよろしいようで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況