まあともかく色々試した結果、SA-10のUSBは音質最優先なら今やUD-505以下で酷いと言い切ってもいい
しかしこうしてみるとTEACは上で相当ぼったくってるように見えるが

きっちり下に積極的にコスパに優れたコストにも有利な小型機器を作って還元をしているあたり
マランツの時代ももう終わって来ているのかもしれないな
今やSA11S3から続いたブランドはTEACに塗り替えられつつあるといってもいいかもしれない

しかもこちらは15万程度の機器であり、クロック入力もあって拡張性も良好
なによりファームウェアアップデートに対応して進化してくれている
ちなみにSA-10はUSBがダメなのであって他はいまだ高水準なのでそこは安心してもいいと思う、