>>129
最近テレビのやらせが問題になってる
昔の川口浩探検隊やプロレス相撲・・・みんな虚構と分かった上で、あえて乗っかって楽しみ
文句言う奴そんなにいなかったのに、今はリアルが全てでやらせは潰される時代になっちゃった
居酒屋の突き出しやクラブ(若者が行くとこじゃなくおじさんのオアシスのほう)のチャージに文句を言い
ノーベル賞で盛り上がる癖に金にならない基礎研究を軽視する国・・・
みんな根っこは一緒、とにかく余裕がない、無駄が文化を作るが無駄を許容できない
おそらく爺連中は、くそ狭い部屋でバカでかい仏壇鳴らしてすごい低音が出るとは本当は思ってない
SPにちょんまげ乗せても高音が聞こえないのも分かってる
無駄と分かっていても>>128出そうな雰囲気を演出して、その虚構に金(チャージ)を払ってる
その虚構に払ったチャージが、功罪はともかくまた新しい何かを生む
オーディオ業界がしぼんだのは虚構を排除しリアルを追いすぎたのが一因
プロレスはすごいね、一時期やらせ云々いわれて低迷し、ガチンコ(リアル)でやり合う一派が登場するも
その連中は消えて昔ながらの形のプロレスに回帰し見事に再興した
オーディオ業界へのヒントに・・・ならんな