X



ウソ、デタラメだらけのオーディオ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/02(土) 09:27:34.97ID:dUbpJV/S
ベルデンが高額品と安物のケーブルをブラインドで交換したフリをした実験で、
高額品と安物で音は変わり、安物の音はお話にならなかったそうだ。

実際はケーブルを交換していないのだから音は変わっていない。
しかし、高額品と安物という情報だけで音は変わって聴こえたそうだ。
では、その音って何?正解は同じ音のわけだから、不正解ということ。
すなわち音に関してウソ、デタラメを言っていることになる。

http://highreso0.html.xdomain.jp/index.html
ここには、ケーブルだけでなく、プレーヤ、アンプ、ハイレゾなどでも
音が変わらないことが客観的に示されている。
すなわち、これら音が変わらない物に対し、
音が変わっているはウソ、デタラメということになる。

オーディオではこのようにウソ、デタラメが実に多い。
本スレでオーディオに関する多くのウソ、デタラメを明らかにしていきましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1571187351/l50
0396バカ瀬戸低知能コピペNo.3
垢版 |
2019/11/10(日) 21:58:31.25ID:PMN6tRtB
373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 00:27:10.13 ID:5wZzJxEs
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 12:54:44.09 ID:VjPkjmaJ
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 17:19:31.30 ID:9x2YfyRa
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:31:24.84ID:sn9skykf
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:32:00.49ID:aiQOFKsp
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:32:25.13ID:i7VSeNC3
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:32:44.66ID:wr9uWwkn
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 22:33:17.34ID:ZNBY7Hfe
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/10(日) 23:46:36.83ID:5b/ZDYAA
>>403
君w
知的労働に向いてないどころの話じゃねーぞw
あの、気が付いたら2時間、輪ゴムで同じことを繰り返しながら遊んでいたアインシュタインも言ってるだろw

「同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という。w」とw
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 00:27:18.82ID:rcXceA4h
>同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という。w」とw

なあにぃ〜〜〜っ!
そりゃ12時間トイレとメシ以外はパチンコを打ち続けられる俺に対するイヤミかあっ!?
それに何気にジャズ喫茶のマスターをディスってる気もする
アインシュタイン、アタマは良くとも性格悪いな
それともハエの勘違いで、言ったのはアインシュタインではなくララーシュタインの方か?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 01:03:04.15ID:q2Fgw5o8
>>405
とりよw
お前、ぜんぜん理解できてねーんだなw
「同じことを繰り返しながら、違う結果を望むこと、それを狂気という。w」

これは「違う結果を望む」場合だぞw
パチンコを打ち続けるのは、当初から同じ結果つまり大当たりを望んでるだろw

一方w
>>402の同じことを繰り返すコピペに関しては、反論や指摘どころか否定されている結果に対し
違う結果を望んで同じことを繰り返してるから、狂気なんだよw

わかりやすく言うと、前からさんざん言っているが
反論や否定されてるのにそれをスルーして同じ主張を繰り返す狂気だw

イヤミどころかまさにお前だろw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 04:46:07.29ID:SgOSBshZ
お前らがやってることは何の反論にもならんことを繰り返すコピペと同じとなぜ気付かないのか
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 07:52:47.16ID:RkEmRQbf
>>406
ハエよw
おまいよw
だからよw

ハエはパチンコやったコトね〜だろw
パチンコとはずっとハンドルに手を添えて
違う結果、つまり大当たりをひたすら待つという根気と忍耐を必要とするゲームだ
戦う相手はただ一人、確率という名の己自身の運命のみだw
やっぱ昆虫にはアインシュタインは理解出来んな
分かるのはアイ〜ンシュタインかララーシュタインだけな(゚∀゚)アヒャ!
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 07:54:26.55ID:RkEmRQbf
よく考えてみたら、昆虫にパチンコをやれる稼ぎなどあろうはずもなかったなw

いや〜、失敬、失敬、渡辺いっけい(゚∀゚)
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 07:56:59.59ID:RkEmRQbf
ところで>>402は明らかにオレではないのだが
単に知能が残念なばかりでなく、人物の認識能力まで昆虫レベルになってしもうたのかな?www
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 09:08:24.35ID:kBQ977y2
>>348
>ケーブルによる違いが測定誤差レベルなどと言うのは捻じ曲げ
>昼間例示したピンプラグ、ミニプラグの接続ケーブルを比較すれば
>測定器どころが誰の耳でもはっきり音圧の変化が認知できる
ピンケーブル(自作50円/m程度)、100円ミニケーブル
を使った実測データを見ると、
https://i.imgur.com/mvEgRHP.jpg
ロス0dB程度、S/Nの悪化は無視できる・・・ほど。
音圧の変化ではなく、脳内音の大きさの変化じゃないの?
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 09:15:58.18ID:f2JR6p6/
ウソは無いが
【つまらない】アキュって・・・
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 10:59:24.89ID:Zue7LWEo
>>402
もはやカルトの念仏だな

修行するぞ!
修行するぞ!
修行するぞ!
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 12:35:26.27ID:GZrBfKgU
今契約してるのは東北電力なんですが音質的には結構優位なんでしたっけ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 13:05:19.99ID:+NRUvNl2
>>418
そのネタは流石にもうあき竹城

まじっこ電力会社が何処かよりも、お隣さんの方が重要
周り田んぼの一軒家だと最高
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 13:17:53.53ID:KGCCCsYr
>>419
そういえば我が家にはマイ電柱があるなぁ

旗竿地で電力線の引き込みが長くなりすぎるので電柱立てなきゃならんだけだけどさ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 13:41:11.12ID:2ciZ2tyK
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 13:56:32.50ID:q2Fgw5o8
>>408-410
とりよw
だからよw
なんの反論にもなってねーどころか妄想をぶちまけるなw
昔、パチンコやりすぎたせいか突発性難聴になり、やめたと書いただろw
おかげで以前よりよく聞こえるw

だいたいよw
>>406>>402自身をお前として書いているわけがないだろw

>わかりやすく言うと、前からさんざん言っているが
>反論や否定されてるのにそれをスルーして同じ主張を繰り返す狂気だw

これは昔からお前にさんざん言ってることだw
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 14:34:49.43ID:B18x5sgY
>>422
ハエよw

オレはネタとしてわざと間違える以外は、ほほぼほほほぼほぼぼぼぼ間違えるコトはない
ただし私の記憶は常に不確かなので、間違えて覚えているコトは焼酎の飲み過ぎでアル( ̄▽ ̄)
例えばやけどしたら油を塗るとかだなw
従って反論や否定をスルーすることは一切ない
ただし昆虫のうわ言と基地害の妄言は除く、と生命保険の契約書にも一番下にちっこい文字で書いてアル( ̄▽ ̄)
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 14:35:30.27ID:nVbQLz7I
音聴いてみりゃ真実がわかる。
実践が全て。
こんなとこで反論だなんだとクダを巻いてもなんの意味もない。
バカの極み。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 14:40:23.67ID:q2Fgw5o8
>>423
とりよw
あほらしくて話にならん
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 15:54:16.50ID:3eklpjA1
ハエよw

オレのいないタイムドメインスレで天狗になっとればいいだろうがwww
オレはタイムボカンは大好きだが、タイムドメインには興味がないからな
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 18:28:42.93ID:a45L0pJB
>>424
ただの空耳だよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 19:41:35.36ID:lg1Sk6AA
オーディオは
空疎
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 20:16:51.05ID:a45L0pJB
オーディオは
空虚
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 20:20:09.24ID:cTNvHvmN
この板に来て「オーディオは空虚」だとか「空耳」だとか言っている行為が最高に空虚だな

他の事やりゃいいのに
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 20:25:30.84ID:a45L0pJB
オーディオは
空言
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:18:19.64ID:gkKakrOJ
実際の音を聞かずに意味のない空言をここで繰り返しても、そりゃ当然音なんか変わらないわなw
0437バカ瀬戸低知能コピペNo.3
垢版 |
2019/11/11(月) 21:18:35.27ID:gvy2A9+5
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 22:31:24.84 ID:sn9skykf
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 22:32:00.49 ID:aiQOFKsp
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 22:32:25.13 ID:i7VSeNC3
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 22:32:44.66 ID:wr9uWwkn
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 22:33:17.34 ID:ZNBY7Hfe
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:19:57.48ID:bwnI/zxg
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:21:28.67ID:bwnI/zxg
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:22:12.59ID:UwORCHPu
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0441バカ瀬戸低知能コピペNo.3
垢版 |
2019/11/11(月) 21:22:22.34ID:gvy2A9+5
410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 07:56:59.59 ID:RkEmRQbf [3/3]
ところで>>402は明らかにオレではないのだが
単に知能が残念なばかりでなく、人物の認識能力まで昆虫レベルになってしもうたのかな?www

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 08:58:30.89 ID:nVbQLz7I [1/2]
論破すれば音は変わらないと思っているんだからバカの極み

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/11/11(月) 09:15:58.18 ID:f2JR6p6/
ウソは無いが
【つまらない】アキュって・・・

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 13:41:11.12 ID:2ciZ2tyK
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 21:42:19.53ID:FbYMcnc9
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 22:50:41.62ID:iuHcWg/y
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22907199/ImageID=3293139/

質悪アナログケーブルを使ってのRMAAループバックをお試し居たしましたので,リンク先のアドレスを載せて置きますね。
汎用USBケーブルの中でも,フェライトコアが付いたエレコム品のお試し結果は芳しくない。
また,オーディオ用と称するWW品は面目を保ってます。
で,毎度,ケーブルでの結果違いは出て居るしょ。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/11(月) 22:52:13.64ID:a45L0pJB
オーディオは
空嘘
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 06:12:06.61ID:buQepjxu
オーディオは
空想
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 07:11:47.04ID:3T58ZhTm
オーディオは
空耳
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 08:18:05.11ID:5MfevP/P
オーディオは
空疎
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 09:16:21.84ID:zFChaulb
イヤホンは4.4mmでバランスとれるのに、バランスのアンプ接続ケーブルはなんであんなにゴッツイのかね。もっと小回りの効く規格はないんかね?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 09:32:24.51ID:/Q+tRDeN
>>443
随分、性能の悪い装置をお使いのようで。
でもそのUSBケーブルの音の違いが分かる人はいないと思うよ。
ま、脳内ノイズを始め、空耳を誘発するには十分なデータだとは思う。

おそらくノイズのアナログ回路への漏れ込みで違いが出ていると思うが、
しかし-79dB〜-89dBですか、かなりひどいね。

そこで私のUSB DAC、ADCで調べてみた。
https://imgur.com/rtr28tT.jpg
ほんの少しだけNoiseに変化があったが気にする必要は全くないレベル。

ノイズのスペクトラムを見ると
https://imgur.com/X5qOAwr.jpg
ハムとスプリアス的な違いだけのようで、完全に無視できる。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:30:42.29ID:otHEJbf7
お試し結果が均衡してちゃ,似た者同士になってしまい,下記引用くだりな傾向になってしまいます。
で,思うじゃないから,引用くだりよりは重味が在りますが。

因みに,振れ巾を大きく確保する為に,ワザとお試し環境を悪くしてます。
質が悪いモノは環境悪化に足を引っ張られてしまい,早々にボロを出してしまいます。

>ま、脳内ノイズを始め、空耳を誘発するには十分なデータだとは思う。
↑均衡して居る方が度合いが高い。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 19:53:45.75ID:otHEJbf7
そう,糞機すょ。
マザーボード直ポートの,バスパワーの10R&蟹さん入力ですから。
ですが,足の引っ張られ具合を見るには佳い具合す。

結果が均衡してちゃ,判るのも見え難くなって誤差範囲と吐いてしまう。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 20:03:44.07ID:otHEJbf7
そうなのょ。
ダイソーの質悪アナログケーブルが足を引っ張り,質悪を証明しちゃうのですね。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 22:46:34.43ID:zXBvd2rA
>>452
君w
ま、あれだよw
つまりだなw
変わるとか言ってるわりにはどころか
「めちゃ変わるーw」とか言ってるやつは、糞機器を使用している可能性があるわけだよw
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:29:49.10ID:Cpu19c/r
♪この頃流行りのケーブルちゃん
とってもお高いケーブルちゃん
こっちに替えてよ ハニ〜
だってだって だってだってなんだもん
お願い〜 お願い〜
音良くならないで〜
私の サ〜イフは〜
チクチク しちゃうの〜
ダメよ ダメよ ダメよ変わっちゃイヤ〜ン
ケーブルチェンジ!
(変わるわよ〜💙)
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 01:45:45.46ID:/uHe+vKu
>>458
君w
なにを言ってるのかね 君はw
俺は変わることを否定などしてないんだがw

だいたいよw
ある肯定派=糞機器だから差がわからねーんだよw
結局金だろw(金がかかるw 差がわからない奴を貧乏人扱い)

一方w
ある実験結果=糞機器だからこそ差がわかるんだよw
結局金だろw(金がかからないw)

結局、変わる変わらない どちらも 「結局金だろw」
しかも
>「めちゃ変わるーw」とか言ってるやつは、糞機器を使用している可能性があるわけだよw

でよw
糞機器で大きく変わるデータが出たわけだが、高級機で大きく変わるデータはまだかよ?w
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 02:19:06.63ID:JgZAPSou
反映しやすいとかしにくいとか
同じ傾向のを重ねても分かりづらかったりとか

ぜんぜん違うものだけど色素と同じような感じかと思う
黒ベースに赤混ぜるのと
白ベースに赤混ぜるのの違い
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 05:54:20.74ID:h3Y6FukM
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 07:28:35.03ID:brFNMo9x
オーディオは
フェイク
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 07:55:12.70ID:2/pBQRQm
ケーブルで大きく変わるなんて思っとらんやろ
だからスピーカーから揃えるんやで
金あるから買っとるだけやろ
まさか借金して高級ケーブル買うようなのは病的やけども、そんな奴おらんよ。後は見た目と安心
人間ってのは少し病的なもんで、例えば一度サ行が気になったりすると、そればっかり増幅して聴こえるようになる
アンプやらケーブルやらで、そのサ行が好きな音色になると、コロッと行きますわ
もちろん、他人には違いに気付けない
いや、本当は何も変わって無いんかも知れんけどな
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 09:06:42.50ID:U0eGanhf
>>451
>因みに,振れ巾を大きく確保する為に,ワザとお試し環境を悪くしてます。
>>450の実験もDAC+ADCで1万円程度、アナログケーブルは100円と50円/mを直列接続。
比較に使ったUSBケーブルはすべて数百円。
オーディオの基準では、悪環境なのだろうけど、音の変わらない素晴らしい環境。

>>451はUSBケーブルでアンテナの実験をやっているようなものだから
愚かだという認識はないの?
それをありがたく参考にしている(?)人たちはクソ耳、低能と思わないのかしら?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 09:15:03.49ID:EpBjAb6P
>>464
ケーブルで音は変わらない、変わるわけがないんだーっ!!!
と言ってんだから、どんなクソケーブルでもちょっとでも変わったらダメだろwww
まともなケーブルでも僅かに変わってる相田翔子だからな
例えクソケーブルでノイズが聞こえても、それはプラシーボ、本当はノイズなんてありません!
と言い切らなきゃwww
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 09:18:15.51ID:U0eGanhf
>>465
頭大丈夫?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 10:24:24.03ID:pHqEo1wd
オーディオは
幻聴
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 10:53:36.27ID:ZA+/Lpxz
音が伝わるケーブルが金ならより良い音が伝わるのはあたり前
糸電話と同じです
だからものすごく高いの売ってるのです
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 12:05:48.16ID:rxvdRQul
>>466
アタマおかしかったら羽生村から風呂敷一つで東京に出て来て
家は建てられないと思いますが
知能レベルが著しく低いようでつね( ̄▽ ̄)
ちな、ワタクシは地主であり痔主でもありマス( ̄▽ ̄)
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 12:11:02.58ID:rxvdRQul
まあバカでも分かるように説明してやると、極端なコトをすると微小な変化もよく分かる様になるってこったな
例えばリンゴは木から落ちると同時に地球を引き付けてもいるわけだが
リンゴの移動は猿でもカニでも分かるが、地球の移動は感知出来ない
だからといって、リンゴに引力が生じていないわけではない
ケーブルも同じやで(゚∀゚)アヒャ!www
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 12:51:10.42ID:+tUBeW+F
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 13:39:43.62ID:RPtLo6oX
オーディオは
いつも言ったもん勝ち

なぜならその人が
どう聴こえて
どう感じているのか
なんて絶対に共有出来ないから

だから
オーディオがウソ、デタラメだらけ
なのは当然
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 13:53:20.43ID:CYaF6Bph
趣味なんてオーディオに限らず、行き着くとこまで行ったらその分野に興味が無い部外者からは一見オカルトにしか見えないレベルまで行くぞ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 16:38:54.63ID:U0eGanhf
人前でウソ、デタラメの音を語らなければ無問題。
あまり偉そうに語ると、じゃあブラインドで、で奈落の底へ。
0478嘘つきバカ瀬戸低知能コピペNo.3
垢版 |
2019/11/13(水) 20:50:44.94ID:s81MKxk/
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 22:31:24.84 ID:sn9skykf
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 22:32:00.49 ID:aiQOFKsp
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 22:32:25.13 ID:i7VSeNC3
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 22:32:44.66 ID:wr9uWwkn
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 21:19:57.68ID:rc2XF5V1
なぜかジジィになると
空耳自慢したくなるようだ

オーディオは
空蝉
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/13(水) 22:25:40.75ID:yp21SwNA
>>477
で、おまいはブラインドやってみたのかにゃ(゚∀゚)ニヤニヤ

ブラインド、ブラインドで賢しらに言うヤツに限ってやったコトがないという現実
あとは分かるな?www
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 07:43:33.48ID:GTsxjlgm
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 09:03:08.84ID:2Cr1x3yu
ブラインドバカ、黙っちゃったなw
そりゃそうだろう、やったコトね〜んだから
やってみて初めて分かった驚愕の事実!
実はケーブルで違って聞こえるんだな、これがw
では何がどう違って聞こえるのか?
さあブラインドやって自分で確かめてみようwww
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 09:15:12.96ID:DHt8T2Yg
>>480
6名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 11:57:44.00ID:dUbpJV/S>>7>>13
ある土曜日の午後

オーオタXが友人Yに電話。
X; この前から気になっていたケーブルBをついに買ったよ、何と100万円が破格の75万円。
  今までのケーブルAの音は俺の求めている音の方向性と違うとずーと悩んでいたんだよね。
  今から聴きにこない?
Y; 行く行く、友人のZを連れていっていいかい?

Z; ケーブル交換は私がしましょう。   サンキュー

X; どうだい、いい音だろ
Y; Aは繊細で美音系だったけど、Bの迫力ある音を聴いちゃうと単に音数が少なく聴こえる。
X; Bは豪快かつ見通しもよく、もう最高。
と大盛り上がり

Z; 今度はブラインドでやってみませんか?
X,Y; えー! お遊びでね。

何回か交換。

Y; 違うのは分かるんだけど、A,Bどちらかイマイチ分からない・・・
X; 音の記憶というのは曖昧だから、ブラインドのように交換に時間がかかるようでは・・・

Z; やれやれ
(心の中で)繊細、美音系と豪快とついさっきまで言っていたのに。
      音の記憶って・・・ついさっきまでは、A,Bで音が違うと盛り上がっていましたよね。

なお、若干の脚色はありますが、ノンフィクションです。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 11:42:01.84ID:41t08WUS
>>482
自分にもウソ
世間にもウソ
自分が情けなくないのか…
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 11:59:16.81ID:Ev3e4WY1
墓石屋の金稼ぎ。
御影石で音質アップ
これ大ウソ。 買って使ったらそこでおしまい。  
あとは、機材をグレードアップするほど音が悪くなる
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 12:20:25.26ID:Gj91mNM2
>>485
プギャー・・・ って顔文字出ねえ(´Д` )w

これは猛烈に恥ずかしい(≧∀≦)
やってみれば分かると言われてるのに、やりもしないで
ウソとか情け無いとか・・・
情け無いのはブラインドしようにも友達いなくて出来ないおまいな(゚∀゚)アヒャ!www
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 12:21:02.03ID:h/93j0z2
バカで知ったかぶり連発のとりあたま君
定位を知らない、マルチウェイと同軸を理解していないオツムが残念な子であることが発覚w

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/13(水) 12:28:57.94 ID:rxvdRQul
>>535
じゃあ賢いおまいが掌を指すが如く分かりやすい定位の説明をヨロw

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/13(水) 13:29:02.50 ID:rxvdRQul
だ〜ら定位がどうでもいいとまでは言ってねえだろ?
マルチウェイだから同軸に比べて定位が劣るみたいな原理主義者にならんでもオケ、ってこったな
そう神経質にならんでも音楽を楽しめよってかw


http://hissi.org/read.php/pav/20191113/cnh2ZFJRdWw.html
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 12:58:22.76ID:w+o13a+Z
電線で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 14:26:38.26ID:DHt8T2Yg
>>484
ほら、>>489にコピペウザェ(´Д` ) は?

あ、自分のコピペだからウザェくはないか。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 15:54:01.49ID:EJMelK0h
オーディオはウソとデタラメ
しかない

完全に終わってる
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 16:32:36.04ID:ifhgouwA
オーディオメーカーの広告と
オーディオ評論家の提灯と
オーディオ雑誌、WEBの提灯記事にはウソとデタラメしかない

目の前にあるオーディオ機器は現実

聞いているソースにはウソしか入っていない
ステレオLPは特にウソ
チャンネルセパレーションが無い

耳に聞こえている音は現実
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 17:45:11.36ID:PVBtaFpO
これだからガチバカは・・・www

>>489はコピペだが、内容自体は正しいのでオケ
そんな風に犬にも見透かされるほどパァだから
いいオーディオが買えずに、当然ケーブルの違いどころか替えてみたことすらないんだろwww
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 18:06:30.69ID:hfLPxb6T
>>493
とりよw
だからよw >>248
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 18:39:54.57ID:z8/kGizz
>>493
まさに今のオーディオを体現しているね

ウソ、デタラメを貪り喰う
餓鬼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況