X



■ デノン オーディオ 総合スレッド Part10 ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 03:09:27.93ID:oKBmR/B/
>>402
すいません、ガチな質問です。。。わざわざ本体の前まで行ってカチカチやるのはめんどくさいなーと。
リモコンでも出来るんですか?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 08:28:49.68ID:9PGhbsJc
>>403
ピュアオーディオ志向の人は余分な機能はノイズなどの
性能低下要因と考える事が多いから利便性はあまり
求めてないんだよね。
なので機能てんこ盛りで音が悪くなるならそんなものいらん
ってなる。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 14:16:50.72ID:D7vfuPFR
皆さまありがとうございました。
PMA600を買うことにしました。
34000円税込+延長保証5年=36000円
で買います!
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 19:54:11.33ID:mNwudsW5
プラス5千円でリモコン無しアンプに変更出来るなら、喜んで払うわ
てくらいにはリモコン嫌い
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 20:31:34.86ID:QPGdbyqC
>>412
わしもリモコン嫌い。
リビングはリモコンだらけ。

テレビ、レコーダー、エアコン、フロアファン
光TVチューナー、CDプレーヤーにアンプ。

もうイヤ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:36:17.40ID:Gc0EhN3R
今までPMA-2500NEでスピーカーはB&W 805D3にしてて十分いい音で不満なしでした

けど、30万台で新品SX1買う最後のチャンスみたいなのに背中押されて買ってみました

届いて、余りに重すぎて笑いながらラックに持ち上げて、必死に設置してみたんですが

開いた口が塞がらないほど違いますねー
同じCD聴いてるのに、冴えない音大生とプロの演奏くらい印象が違って絶句

いいスピーカーには良いアンプが必要と言われるのを半ば営業トークと思ってましたがやっと腹落ちしました

ちょうど注文住宅新築するんで、オーディオルームを作りたくなってきましたよ。ヤバイなぁ予算どうするか。。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/06(金) 23:42:08.27ID:87QpQXS9
>>413
学習リモコンで(エアコン以外は)全部集約させてるわ
あまりにたくさんすぎてどう割り当てたかの図を書いて
それを見ながら操作してるがw
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 00:35:49.51ID:7W+TC4L1
>>417
リミテッド試聴してみて好きじゃなかったし、高すぎる
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 02:10:26.33ID:Rl7qtFPc
PMA-SX1の素性が良かったから、PMA-SX1 Limitedは作りやすかったと思う
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 02:27:48.71ID:xUqWZhHj
俺はボリュームに後付けして回してくれるリモコン装置一式を中華メーカーが作ってくれないかなあと思ってる
曲によって音量が違うことがザラにあるからボリュームはリモコンで動かしたい
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 02:55:09.41ID:K+sQUzo7
PMA-150H使ってると音量調整はこんな感じだぞ
付属のデカいリモコン・・・割と使う
スマホかタブレットからHEOSアプリで・・・かなり使う
アレクサ、デノンのボリューム30にして!・・・手がふさがってるときだけ
本体のボリュームノブ・・・全く使わない
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 04:27:17.48ID:7gI5VNUR
SX1limitedはどうせ売れないからどうでもいい
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 07:38:13.11ID:ZFt5MHTr
>>358 >>359
同意
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 07:43:55.98ID:ZFt5MHTr
>>344
>> アキュフェーズの高域にアクセントの乗った音は難聴気味の年寄りには
ヴァイオリンの旋律が浮き上がって聴こえるから好評なのかも

言い得て妙だね
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 07:54:22.67ID:DAv8yTaC
やっと800のアンプをシステムしてみた。
へえ。古いスピーカーだけど、音って本当に違うと感じられたわ。
なるほど、オーディオって音に独自に色づけしていくものなんだな。
高いものだったらもっとすごいんだろうが、俺はここでやめておくわw
それにスピーカーで聴くなんていうのは、環境が限られそうだわ。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 09:14:43.20ID:k7a1FPfC
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571737529/252
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/923
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566551753/818
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564838850/440
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551397616/283
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 09:14:54.67ID:k7a1FPfC
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/3
http://hissi.org/read.php/av/20181220/Ukl2L3cvY3Qw.html?thread=all
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 09:23:04.07ID:Rl7qtFPc
今年になってPMA-SX1(無印)を買った奴は買い物上手だな。
実売35〜38万円くらいだっただろ?
倍くらいの値段してもおかしくない完成度なのにw

同様に数年後にPMA-SX1 Limitedを買う奴も買い物上手じゃないかと思う。
たぶん実売50万くらいになると思うんだ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 09:41:14.35ID:ZFt5MHTr
ヤフオクならいつも半額以下で買えるだろ。
別に買い物上手でも何でもない。
デノン魔羅はディスコン直前には半額投げ売り
だから信用ならないし要らん。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 09:58:05.06ID:Rl7qtFPc
ヤフオクでオーディオ機器を買う奴はマヌケそのものだろうw
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 10:16:34.44ID:ItIYBcHc
PMA-SX11を買って一応上がりにするのが正解だと思う
PMA-SX1 Limitedはいくらなんでも高すぎる
音もSX-11とそう変わらないし
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 11:35:21.88ID:ZFt5MHTr
>>435
業者は失せなさい。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 11:50:02.27ID:ZFt5MHTr
>>436 >>437

sx11はヘッドホンアンプとで聞いたが
おれもそれで十分ではないかと思った。
オーディオは人に自慢したいのでもなければ
(自慢にもならないが。)
自分でもうそれで十分音が良いと感じられた
グレードの製品で手打ちにした方が良い。
ある程度以上のグレードになれば音質よりも
好みの差位しか認識できなくなる。
そういったグレードの製品ともなれば
例え数値上スペックが上がったとしても
人によってはその違いをある程度聞き分ける能力はままあれど、大抵の場合人の耳(脳)というものはそのグレードの音の良し悪しまで認知するだけの優秀さを持ち得ない。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 15:41:56.82ID:3/43t4KJ
イキリ池沼のとりあたま君
「キャビネット」を何度も「キャピ」と書いてしまう知ったかぶりを披露w


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574812856/34-

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 15:20:59.79 ID:o/qZnYjy
>>33
Aシリーズ聞いたのか?
A3は悪くなかったぞ
自分のソフトじゃなかったので、どのくらいすんばらしいのか?
同価格帯のライバルに比べてどうか?
までは分からんかったが、買って損はしないレベルにはある
M1はあるかも、ってかS1mk2の生まれ変わりがM1と呼ばれることに?
しかしMシリーズは、あのカーボンキャピに金がかかってるので
キャピだけアルミモノコックにしたmk3が出るのか?


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 17:25:07.61 ID:0/LUopS6
>>37
アルミの箱鳴きが聞こえるとはスゲエなw
神耳デスカ( ̄▽ ̄)
ちな、アルミの塊叩いてみな
な? それがみなアルミをキャピに使う理由なんだよ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:05:07.16ID:7W+TC4L1
>>440
概ね同意見だし、むしろこれまでそう信じてた。
けど、SX1買ってみたらは2500NEよりもS/Nとかずいぶん低いし、パワーも6割くらいしかない。

表のスペックだけ見たら上下逆転。

でも出てくる音はSX1の方が静けさを感じ取れるし、小さな音で再生していても力強さが圧倒的に優ってる。

もはやスペックってなんか意味あるのか?っていう位圧倒的に惚れ惚れする音でスピーカーが鳴り出す。

好みの差とは何がどうあっても思えないくらいの違いに考えを改めましたよ

いいもんはイイ!
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:32:10.40ID:Rl7qtFPc
米田さんの音って雄大というか、なんか懐が深いんだよ。
欠点はテキパキしてないところなんだが、
PMA-SX1は鈍くなる寸前のぎりぎりのラインで合格してるんだわ。

山内さんになって雄大さは減ったんだが、鈍さのようなもの消し飛んでいて、
そこは確実に良くなってると思う。音場も広く感じられるし、方向性は悪くない。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 23:43:42.69ID:GkyZQTEA
やっぱりアンプが黒でCDPがシルバーとか後悔しますかね?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:03:06.53ID:P0jpNY5U
YGは低音だけは至高レベルだが中高音の味気なさは異常
ちなベア250万で買えるスピーカーで良さげなのって何?
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:05:07.61ID:NGGITocr
デノンのアンプとCDプレイヤーを重ねと乗っけても大丈夫ですか?やめた方がいいですか?
https://i.imgur.com/oEDJTRj.jpg
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:46:39.02ID:Q7ZVtGXB
390REと600NEを繋げてバイアンプとかありです?390RE二台にすべきかな?
デジタル出力のないPCからだから間にUSB-DACも挟むことになるけど
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 00:58:04.62ID:oKuQZmph
390をヤフオクで売って上位機を買い直すのが吉
入門機はそういう使い方を想定していないから
デノンは上位機の中古が豊富でしょう?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 01:18:10.16ID:yDFf9cXs

こういうアホばかりだからオーディオ業界は廃れた。
390まともに聞いたことないか、耳が逝かれてるよ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 02:30:25.28ID:g5w1xHHc
倍の値段の1台>>>>>>>>>>>>>安物2台バイアンプ

どーせ 4万のアンプに見合った小型スピーカーなんだろうから バイアンプにするいみも もともとない。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 07:33:39.61ID:h/c+NjTA
>>445
>> ちなベア250万で買えるスピーカーで良さげなのって何?

b&w
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 08:25:41.67ID:cc31JIMP
でもプリメインでは到底鳴りません
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 09:27:09.81ID:trkVsjWx
昨日、量販店での初めて1600シリーズ触ってきた。
今はオーディオコーナーが端に追いやられているw
そのなかでも1600のアンプとCDがあったので触ってきた。
やっぱりいいものなんだろうな。
都会なら、聞き比べもできるんだろうけど。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 09:40:48.90ID:mmBgq46l
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571737529/252
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/923
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566551753/818
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564838850/440
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551397616/283
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 09:41:01.92ID:mmBgq46l
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/3
http://hissi.org/read.php/av/20181220/Ukl2L3cvY3Qw.html?thread=all
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 11:38:33.90ID:GVrlL4Qi
>>456
1600かぁ、USB-DACがいらないなら800でいいかも
って
量販店で試聴してみて思った。
でも1600から上位機種が日本製なんだって。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 13:29:35.93ID:ay3S+WPg
>>464
それはないな
どこか異なるポイントを発見できないだけ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 14:27:08.39ID:g5w1xHHc
おれは きっちり値段通りにきこえたけどね。

ポイントは 20p以上のスピーカーで視聴するのと、
店内bgmや 接客の声にまけるくらいの 通常音量で聞くこと。

店内bgmに勝っちゃう爆音で 小口径だとわからんかもな。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 14:42:09.28ID:un5dTJp0
価格なりに聴こえなきゃ
メーカーや販売店困るだろ
価格差はきちんと音の差はつけてある

異なるメーカーなら価格と音の逆転はあるが
同じブランドは必ず価格に比例している

わからないのはじっくりと聴いていないから
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 14:45:02.74ID:ay3S+WPg
>>465
PMA-2500NEじゃないかな?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 15:05:14.98ID:iPWFXJsF
俺のアンプはドンシャリ
その音聞いた こんまり
トキメキ感じず 断捨離
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 15:52:00.28ID:vEVqfW7s
自称音の違いが分かる俺スゲーじじいが多いなw
こいつらブラインドテストしても絶対わからんだろうな
>>464が正解
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:10:43.41ID:un5dTJp0
自演 乙
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:18:16.31ID:ooI7X78+
1600も悪くはないが、800が値段に対する音質がいいため、中途半端感があるな…
600、800のCPの高さは凄いよ
他社じゃ真似できないと思うわ

自分ならエントリーから金貯めてSX11に一気にステップアップする
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 16:58:56.25ID:oUtJMm+e
>>471
小音量時の音やせが違う

>>474
正解だと思う
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 17:02:14.49ID:9t800nJv
>>479
大型のブックシェルフなら小音量時の音やせがあまりないってこと?

ちな俺も試聴は爆音やめて程よい感じのが良いと思う
そっちのが音の鳴りが素直でアンプ毎の違いが分かると思う
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 17:24:53.29ID:TgHXr2Ta
390REと600NE
オーディオショップで同じ環境で試聴できました

簡単に言うと600NEの方が音の押し出し感が強く重厚な感じになっていました
やはり後継機種だけあって音質は良かったです
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 18:04:32.54ID:RS2KNs16
>>481
選択肢がないからこそ半端なモンには金をださないほうがいい
アンプでは音質を求めるべきじゃない
本来はスピーカーありきで考えるべき、390と1600との差額10万円をスピーカーかけたほうがいい
もちろん金が潤沢にあるなら別だ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 18:07:28.17ID:RS2KNs16
重厚感などの〜感と、音質が良い悪いとは別の話
まずは欲しいと思うスピーカー買って不足するならアンプ変えれば良い
音質をアンプの所為にするな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 18:15:48.14ID:TgHXr2Ta
個人的には600NEで十分かなと思いましたが
こうなると800NEとの差も気になりますね
800NEまでだったら一応予算内ですので
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 18:21:12.36ID:ooI7X78+
自分は600出る前に800買ったが、エントリーとは思えない音質に感動した

デノン上位機種も試聴したが、自分は狭い部屋だから800は十分すぎるぐらいの出来

予算許すなら800が一番オススメ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 18:23:04.68ID:7efbISGk
エントリーで楽しんでいるときは夢があって良いよね。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 18:59:18.56ID:g5w1xHHc
>>471
正解。
>>472違って当然の現象で 違いの分からない男はカッコ悪すぎる。だまっとけw

>>474 正解

そして、現実的にはそういう場合 dsp搭載高級ミニコンポが 一番合ってる。
今のコストダウンしすぎたミニコンポは微妙かもしれんけど。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 19:02:57.77ID:MlGkjvq/
オーディオスパイラルにハメるには価格バランスをどこか1つ突出させるのが常套手段だよねw
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:27:08.98ID:oUtJMm+e
>>491
そこで上がりにする強い意志が肝心
それより上はセパしか無くなってスピーカーを変えたくなって部屋を何とかしないととなって
沼にはまる
そういう意味で>>490 は正しい
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:29:27.13ID:R9gWt4vZ
安いアンプはたいした価格で売れないからな
邪魔になって捨てるの面倒でヤフオクに出品
数万円のはした金でケーブルでも買う
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:32:34.53ID:oUtJMm+e
>>480
20センチウーハーより大きくて導入したら分かる
それより小さなスピーカーは使ったことが無いから不明
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:37:00.49ID:3D48WxqC
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571737529/252
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/923
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566551753/818
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1564838850/440
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1551397616/283
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:37:16.05ID:3D48WxqC
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/199
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/398
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/152
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/3
http://hissi.org/read.php/av/20181220/Ukl2L3cvY3Qw.html?thread=all
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 20:59:31.16ID:trkVsjWx
ここでのレスをみていると、アンプでそんなに音は変わらないと言うことかw
今後はスピーカーを検討するわ。
オーディオ沼に漬かるのは勘弁してもらいたいわ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/08(日) 21:13:33.24ID:RS2KNs16
>>498
騙されるなよ
スピーカーよりもアンプ変えて音が変わるとか普通に考えておかしいだろ
ここのオーディオ教信者はアタマおかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています