ブログ見ててこのような説明
>前回販売した製品にてボリューム抵抗の問題があった検品落ち個体のパーツを新品に入れ替えたものです。

なんでこんな回りくどい表現をするのかな 分かり難いし

例えば
「前回販売した製品にてボリューム不具合の検品落ちを修理したもの」 とかが 明解

ブログ全体に回りくどい表現が多いけど 「修理」を「入れ替え」と表現するところがポエムテクニックというものか
でもなぁ 実際の作業形態は「入れ替え」じゃなくて「修理」だろう