X



【ケーブルで音が変わるのは事実だった!】 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM5f-dB7S [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:22:46.82ID:785qkiJlM
否定派は正弦波で測定したデータで変わらないとほざいてるが、
音楽信号は正弦波では無く無数の倍音が含まれてる矩形波に近い信号。
矩形波は基音が可聴帯域内でも、その倍音は可聴帯域外にも及ぶので、
可聴帯域外の周波数特性の影響を受ける。

だから無数の倍音が含まれているホワイトノイズとかで測定すれば、
ケーブルによって周波数特性は変わる!
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=Jxr8WD35_ns


★<<<否定派がいくら必死になろうが
科学的、物理的にケーブルによって音が変わるのは実証済み!>>>★




(オーディオ機器には殆ど関心が無い)聴覚が良いミュージシャンはケーブルの違いによる音を判別可能。
https://youtu.be/3G0w3VyB2JA
https://youtu.be/r8-7l7rWhZc
https://youtu.be/v4WSNHMRNzw
https://youtu.be/r-WtkPJHaq0

【ケーブルで音が変わるのは事実だった!】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1579228764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-dB7S [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:25:01.82ID:785qkiJlM
■RCAケーブル

モガミ2534
世界のレコーディングスタジオの多くで使われてるケーブル。
フラットに近い音で中音域が明るめ。
https://item.rakuten.co.jp/procable-shop/c/0000000202/
モガミ2549
2354より高音域が出て繊細感が加わる。
https://item.rakuten.co.jp/auc-onkodo/2549-nys352g-nys352g-1m/
ベルデン88760
分厚く太い音。
https://item.rakuten.co.jp/procable-shop/c/0000000255/
オヤイデPA-02V2
音の立ち上がりが良くなり透明感が有り繊細感が良く出る。
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4582387101380/
ノイマンのRCAケーブル
https://procable.jp/analog/neumann.html
音はズバリ、ノイマンの音!
音の荒さが取れて深み感が増す。

■電源ケーブル

EX-PRO ACCシリーズ
音の濁り籠もりが減って透明感が増す。
http://ex-pro.co.jp/product/acc-series/
ゾノトーン 6N2P-3.0 Megane
全体的に情報量が増しハッキリクッキリとした音に成る。
http://zonotone.co.jp/products/power-cbl.html
ラックスマン JPA10000
音の籠もりが減って温もり感が出る。
https://item.rakuten.co.jp/audio-ippinkan/lux-jpa10000/
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-dB7S [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:26:54.62ID:785qkiJlM
>>1
>音楽信号は正弦波では無く無数の倍音が含まれてる矩形波に近い信号。
>矩形波は基音が可聴帯域内でも、その倍音は可聴帯域外にも及ぶので、
>可聴帯域外の周波数特性の影響を受ける。

音信号は方形波と三角波を合わせ持つ信号の塊で、高周波が重要となってくる。
記録された信号を限りなく正確に再現するには、高周波を再現できなければ、オーディオ信号を再現することは不可能。
http://pureasuka.jugem.jp/?eid=484&;pagenum=2
聞こえない音(高周波信号)が、如何に重要で、大切な役割をしている事を考慮して頂きたい。

高周波を再現できていないCDP・ケーブル・アンプ・スピーカーによって、基の信号とはかけ離れた状態になっている土壌の上で、良い音だ!悪い音だ!と論議を交わしているのが現状です。
http://pureasuka.jugem.jp/?eid=484&;pagenum=8
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-dB7S [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:27:42.34ID:785qkiJlM
>>4
全ての機器と伝送ケーブルを最高の状態にしてから、試聴したい機器やケーブル一つずつ置換して評価しなければ、何を根拠に評価しているのか!ということになる。

音を楽しむのであれば、どんな組合せでもかまいませんが、音の再現性を求めるのであれば、信号の特性を理解しなければならない。

信号の特性を理解することが、改善の近道になるとお思います。

理解できても、購入しないと確認できないので、難しいですね!
http://pureasuka.jugem.jp/?eid=484&;pagenum=9
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-dB7S [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:28:37.69ID:785qkiJlM
>>5
>理解できても、購入しないと確認できないので、難しいですね!

>>2に挙げてるケーブルなら
数千円から一万円程度で購入出来、
まともな聴覚を持っていればケーブルによる音の違いが楽しめる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-vUTq [1.72.3.176])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:29:42.86ID:AHz7LaLFd
ケーブルで音が変わる、それを自分は聴き分け出来る
っていう立場の人達にお伺いさせていただきます。

ケーブルを換えると音が変わって聞こえるからケーブルで音が変わるっていうことなんですか?

視覚の錯覚を楽しむミュージアムとかありますけど
「そう見えるから実際にもそうなってるんだ!」とかは子ども以外誰も思いませんよね

なぜ聴覚の場合、「そう聞こえるけど実際にはどうなんだろう」っていうアプローチをしないんですか?

実際にはどうなんだっていうことに目を向けると
@測定して分析=人間の聴力の閾値以上の変化無し
AABXブラインドテスト=世界中どこを探しても聴き分け出来たという事例無し
B心理的なバイアスの影響=一切交換してもないのに高級ケーブルと聞かされると良くなったかのように感じる

それに対してはどうお考えですか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d59d-mA3f [126.125.205.173])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:32:06.26ID:GAItchf70
ケーブル否定派はDACやアンプで音が変わらないと主張する人だからねえ
音の違いなんてそもそも興味はないから聞いても区別するために脳を働かせないだろう

もしくは耳のセンサーが個性的な人なんじゃないかな
視覚や味覚も個体差があるからね


ところでオーディオに興味無いのになんでケーブルで音が変わる事を必死で否定したいのかね?
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-dB7S [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:32:12.51ID:785qkiJlM
ケーブルで変わらない派が主張してる
ブラインドテストは眉唾もので詐欺。 

例えば
https://s.kakaku.com/bbs/20483010019/SortID=16029369/
で取り上げてるブラインドテストで使った使用機器のメーカーが
ソニー、デノン、ケンウッド、アキュフェーズ
という同傾向の音を出す機器なんだよなw

マランツとラックスマンという真反対の音質を出す機器を使えば殆どの人が聞き分け出来るだろーなw
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:28.37ID:785qkiJlM
ケーブルと電気的等価回路
下図がケーブルの電気的等価回路です。ここでは仮に長さ1mとしましょう。
きちんと製造されたケーブルはどこを切っても同じ顔をした金太郎飴と同じですので、Amのケーブルはこの図をA個横に並べて接続した物になります。(専門的には4端子回路の直列接続です)
ケーブルを伝搬する信号の波長(波長に関しては後で詳しく述べます)に対して、ケーブルの長さが充分短い場合には、
この回路は通常の電子基板の如く、集中定数回路(回路素子の抵抗やコンデンサーと同じ様に)として扱う事が出来ます。(電話ケーブルや送電線のように長い距離に使用されると、
伝送する信号の波長よりケーブル長が長くなるため分布定数回路として扱いますが、オーディオケーブルの場合にはケーブル長が充分短いので、上記したように電子回路部品として扱う事が出来ます)
http://avctnegy.music.coocan.jp/theory/image/image6.gif

R;導体抵抗;
信号を伝送する往復の導体の抵抗です。
L;インダクタンス;
導体の持っているインダクタンスです。
C;静電容量;
導体間の絶縁物からなる静電容量です。
G;漏洩量;
絶縁体中をもれて流れる漏洩量です。
(短いケーブルではほとんどゼロです。)

�@ケーブルは電流を流すパイプのような形状ですから、一般的な感性では電子回路とは考えにくいのですが、
例えばスピーカーケーブルを例にとれば、アンプとスピーカーとの間にこの様な回路が入っているわけです。上記したR,L,G,Cの値はケーブルごとに異なりますので、
ケーブルを替えるとは、アンプとスピーカー間に入れた回路を替えた事に他ならない。すなわち、音は変わって当たり前です。
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:36:52.57ID:785qkiJlM
>>10

■モガミ2534の電気特性

静電容量
(1kHz・20℃)
 シールドと導体間65pF/m(20pF/Ft)
 導体間13pF/m(4pF/Ft)
導体間インダクタンス(1kHz・20℃)0.8μH/m(0.24μH/Ft)
https://oyaide.com/catalog/products/p-3611.html


■ベルデン88760の電気特性

静電容量(pF)
 芯-芯間167.4pF/m(51pF/ft)
 芯-シールド間318.5pF/m(97pF/ft)
導体間インダクタンス(μH)0.49μH/m(0.15μH/ft)
https://oyaide.com/catalog/products/p-3239.html


これだけ電気特性が違ったら音が変わって当然だよな。
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-vUTq [1.72.3.176])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:37:46.35ID:AHz7LaLFd
>>7

その疑問を投げかけた際の回答事例

ケーブルを換えたこともないくせに何が判る
ケーブルを買えない底辺の貧乏人は黙ってろ
ケーブルの音の違いが判らないのはお前が糞耳だから
ケーブルの音の違いが判らないのはお前のシステムが安物だから
ケーブルで音が変わることは実証されているギターでは音が変わるしミュージシャンやエンジニアも認めている
ケーブルを電線ボールにしてみろ

他に何かありますか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-vUTq [1.72.3.176])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:39:05.95ID:AHz7LaLFd
>>11

変わって当然なのになんでブラインドでは
違いすら何も判らないんですかね?
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:39:35.13ID:785qkiJlM
科学的論理的にケーブルによって音は変わって当然

ケーブルの等価回路
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/connectcable.htm
(補足説明 http://www.osssme.com/doc/funto106-no100.html
  ↓
ウーハー用LPF
https://i.imgur.com/zL0BMwp.png
(ウーハーが負荷になるのでRに相当する)
http://aiwa.fc2web.com/nw/nw_design.html


LPF
R=負荷=スピーカーに相当させると全く同じ回路
  ↓
http://sim.okawa-denshi.jp/LRlowkeisan.htm
http://sim.okawa-denshi.jp/RLClowkeisan.htm

よって下記のLPFの計算式でケーブルによるLPF効果の計算が出来る。
http://sim.okawa-denshi.jp/LRlowkeisan.htm
http://sim.okawa-denshi.jp/RLClowkeisan.htm
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:40:24.21ID:785qkiJlM
>>6

>>9
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-LwBs [37.120.154.238 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:42:57.50ID:qoj+2+lYH
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/448
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 22:07:47.42 ID:mNVQL/S6
ポタキャラ行ったとき基盤×1の奴聞いたけど少なくとも手持ちのhugo2よりはかなり良かったよ、素性は良いんじゃないかな
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568298374/971
971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e10-s5Rz)[sage] 投稿日:2020/01/21(火) 21:15:39.29 ID:o50riFIE0
969 以前は Hugo2に刺していたんですけど、
今は某AK4499DAC製品を開発しているところから現行品をお借りしています。
# アンチも多いので名前は伏せます。
# D8000 AK4499DAC で検索するとすぐ見つかると思います。
ちゃんと D8000 proの低音が締まっているので、アンプはつけてないです。
個人的には、高音がもっと伸びてくれると嬉しいのですけどw
970 HD6XXも K7XXもほとんどプラなので、質感は変わりません。
仮に HD650/HD6XXより K714を購入する理由があるとするなら、高音を重視しているかどうかですかね。
HD6XXは、どうしても高音伸びませんから。
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/610
610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7787-FRUu)[] 投稿日:2019/12/25(水) 11:22:22.18 ID:hwLFe6Si0 [1/2]
逢瀬オーディオで今開発中のDAC(AK4499)が気になっている
完成品の予約が25台に達すれば単価が30万以下になるらしい
この価格になるなら予約するかも?
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:43:14.34ID:785qkiJlM
脳内妄想全開のケーブル否定厨
    ↓
・(スップ Sd03-vUTq [1.72.3.176])
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-LwBs [37.120.154.238 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:43:23.72ID:qoj+2+lYH
【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/691
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-/YBf)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 20:55:20.01 ID:Qq0lz1bN0
キツネdac買うか逢瀬のAK4499買うか迷ってる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/693
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df39-tgR8)[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 22:55:14.59 ID:a8+iXF8N0
AK4499_Feb2019.pdfのP109、110の External I-V Conversion Circuit Exampleで
OPA1612使ってるけど、ToppingのD90も逢瀬のAK4499DacもみんなOPA1612。
他のとか、オリジナルとかないの?
ヤフオクで4499を4個乗せたのを出してる人くらい?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1546288861/860
860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-ol1H)[sage] 投稿日:2020/02/01(土) 15:50:24.26 ID:BjRsIuXr0
逢瀬のAK4499クラウドファンディング
141セットって?これまじかよこれ
金どぶ捨ててもいい奴多すぎ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575101877/918
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/01/11(土) 00:39:47.47 ID:pCmROVIH
国産なら逢瀬の4499とかなら250kくらいでいけるのでは?
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-LwBs [37.120.154.238 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:43:44.46ID:qoj+2+lYH
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/344
344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:57:11.08 ID:GXhqy0Mb0
343カイガイガーとか書いてる日まで自分で聴きに行けよ
Hugo2も値段の割にたいしたことないぞ
特に据え置きで考えてるなら論外
新作にこだわるなら同じ予算でX-DP10買ったほうがまし
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/347
347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc1-9J/J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/05/31(水) 09:24:58.75 ID:ZY9eRp5T0
思想とかどうでもいいんだけど上の>>343が据え置き環境で使うDACとして検討していたから
その状況下ではhugo2なんかよりよっぽど音がいいよって答えただけだよ
hugo2は据え置きDACやプリとしてはこの価格帯の据え置き製品に並びえないしX-DP10に関しては明らかに音質的に上
X-DP10に外部クロックを入れれば差が広がるす10Mで更に明確化するだろうな
ポタアンDACとしては私は専門外なのでコメントを控えるが
最近のハイエンド製品ラッシュを見るからにhugo2が抜けた性能だとも思わないね
まあそもそもバランスヘッドホン対応してない時点で元からのハイエンド層ではなく
予算の潤沢な初心者狙いの製品だろうけども
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-LwBs [37.120.154.238 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:43:58.07ID:qoj+2+lYH
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/400
400 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:14.14 ID:LYGihwO3
昨日初めて逢瀬スレ見ました。1も大体見ましたよ。
予想通りここは酷いインターネットですね。
逢瀬たたきはDAC関係のスレで良く見かけるのでミドルDACの業者さんが依頼者なのでしょう。
Chordスレでフリービット、InfoSphereあたりのドメインを使ってるのがバレてます。
ここもワッチョイ入れたら面白いでしょうね。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/770
今時工作なんて意味あるんでしょうか?
まともなひとはもうこんな所見てないと思うのですが。
特に逢瀬のお客さんは耳もいいし賢い人が多いので、工作なんか真に受けないと思います。
耳のいい人が増えてくるミドル帯以降は工作をみて買う人はいないです。
みんな試聴して自分の耳で判断してます。
ちなみに
ChordスレではHugo叩き
逢瀬スレではHugo評価が高い
面白いですね。
一見対照的ですがネット工作を依頼した業者はHugoを脅威に感じているってことです。
Hugoと同価格帯の据え置きDACを扱っているどこかの業者が工作の依頼者でしょう。
Hugoが据え置きDACを簡単に超えたら困るわけです。
だから据え置きには絶対に勝てないって必死に書いてますね。
ましてやそれを超えるDAVEを同価格帯で出されたらもっと困る。
じゃあどこが工作を依頼しているのか。
ミドルDACを扱っていて、スレがほとんど荒れてない、不自然な絶賛コメントが多い、
こういうスレの業者がネット工作をやってる可能性高いと思いますよ。
そういうのを考えながら2chを見るのは面白いかもしれません。
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-LwBs [37.120.154.238 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:44:19.04ID:qoj+2+lYH
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/401
401 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:27:44.23 ID:LYGihwO3
祭りは当日殆どの人に直接感想聞きましたけど、
DAVEよりうちのほうが好印象って意見は2-3人いましたね。
とくにDAVEは高域に違和感があるって意見が共通しています。
DAVEはもちろんいい音ではあるのですが、
ノイズ測定上もうちはDAVEに勝ってるので全然根拠の無い話じゃないですよ。
祭りの当日は測定値もひっそり置いてありました。
数人の人には見せました。
まぁ逢瀬のまともな感想はツイッターで探した方がいいです。
華がないとか万○堂さんの印象そのまま持ってきてるだけだし、
国産大手との比較は音作りのポリシーが違いすぎて比較対象にならないです。
国産大手の音が好きならそっちを買えばいいだけです。
音の方向性が違うのに価格だけで比較しても意味ないです。
そういう判断が出来ないでミドル価格帯以上の製品を買うのはリスク高いです。
リクエストがあったのでツイッターの感想はあとでまとめてここにはります。
検索しにくい会社名ですので。
■祭り当日に本当に来ていただいた方へ
光ブースターについての詳細はここでは書かないでください。
工作業者に情報を与える必要はありません。
業者は自分で調べて情報を見つけてきてください。それが仕事でしょう?
光は音が悪い。それでいいじゃないですか。
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/406
406 :中の人 ◆6OZNagLbM1qg []:2017/11/05(日) 07:52:10.42 ID:LYGihwO3
自作自演については完全否定しときます。
だってバレたときのリスク考えたらどうでしょうか?
「うちはネット工作してる会社」だって公言するようなもの。
その記録はネットで永久に残る。
まともな判断が出来るなら自作自演はやらないですね
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-LwBs [37.120.154.238 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:44:34.88ID:qoj+2+lYH
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-LwBs [37.120.154.238 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/09(日) 12:44:56.58ID:qoj+2+lYH
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/09/27(木) 10:56:33.58 ID:36kwA0vu0
一時期にしろ世話になった代理店を「ゴミライ」と言い放つ人格者
ピュアAU板ではワッチョイ**19でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【ミドル級】民生用DACのオススメ【22台目】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/215
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b19-jLVh)[sage] 投稿日:2017/08/23(水) 22:20:52.88 ID:6ORhXUGq0
206 207 自社取り扱い製品のステマ書きに来たらパニックになったんですねゴミライさん
失せろボケ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/705
705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 02:28:27.43 ID:EwTbdpe70
695 判ったから失せろゴミライ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/719
719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:31:37.46 ID:EwTbdpe70>>714>>715
確かにPSはPWD〜NWDは野太い厚みがあった
CHORDはスペックステマばかりしてるけど、実際の音は明らかに脚色のある音だからかなり好みが分かれやすいね
とりあえずラックスの電ケーがあるならアナログケーブルもその方向で変えるか
あとクロック精度が上がるとある意味で艶が増したような音になるからX-DP10の外部クロックイン活用したらどうか
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/720
720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f19-Ogju)[sage]:2018/01/05(金) 11:41:36.57 ID:EwTbdpe70>>718
色々試して今はハイエンドプリ導入したけど
しょうもない製品かますくらいならボリューム操作できるDAC直結のほう推薦するよ
特にiTubeとかレンジが明らかに狭くなるわSNも台無しになるわ
このクラスのDACに入れるのは水道水の貯水タンクに汚物をぶっこむようなもん
CHORDの人工的な音色が気に入らないならなおのこと合わない
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 13:00:46.89ID:785qkiJlM
【閾値なんか持ち出しても無意味w】


平均的な聴覚閾値は国際規格ISO 389-7に記
述されており、さまざまな騒音の可聴性評価
などに広く利用されています。例えば、ISO
389-7の聴覚閾値を下回るレベルの騒音であれ
ば、一般に「人には聞こえない」と判断されます。
ただし、その聴覚閾値はあくまで“平均的な”
値ですので、それよりも小さな音が聞こえる人
も実際には数多く存在します。そのため、例え
ば機械騒音の場合、思いもよらぬ小さな音に対
して苦情が発生し、製品の設計者が困惑する事
例が多くありました。
https://www.aist.go.jp/Portals/0/resource_images/aist_j/aistinfo/aist_today/vol12_06/vol12_06_p26.pdf


年齢層や性別で閾値はバラバラ
https://medals.jp/list/detail/310.html
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd33-mZAX [114.190.141.215])
垢版 |
2020/02/09(日) 13:20:11.72ID:2rmQ2IZn0
伝送特性が変われば音質も変わるはずだが
可聴帯域で聴いて分かるだけの違いがあるかどうかというところ
0028前スレ958 (ワッチョイ f541-t9S4 [116.0.188.159])
垢版 |
2020/02/09(日) 14:14:37.61ID:ev/K6eWa0
前スレ>>969
ウチではダイソンのケーブル巻取り機構がバカになったんで常時全部引き出して収納口部でクリップした。
ダイソンのケーブルって結構太く見えるが、外皮がそう感じさせてるだけだった。
外皮の内側に白黒2本の被覆線が埋まってて芯線はヘアドライア並って感じ。

しっかし、なんつうスレの伸びなんだ。
このスレの伸び方見て、まだ邪魔なコピペ荒らしをする神経は何なの?
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 14:24:34.84ID:785qkiJlM
>>14
 ↑
ケーブルはLPFの特性を持っている。
 ↓
・ローパスフィルタを通すと波形の角が丸くなって立ち上がりの傾斜が緩くなる
・フィルタを通ることで「位相の回転」が起こる
https://go.orixrentec.jp/rentecinsight/measure/article-25
 ↓
ケーブルによってLPF特性が違うから
ケーブルを変えると音も変わるのは当たり前。
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-BnNy [163.49.206.131])
垢版 |
2020/02/09(日) 15:24:28.95ID:6v91k4IYM
前スレでギターアンプの話は筋違いと書いた人はギターアンプでは電源ケーブルで音が変わるというのは認めたということでいいのだろうか

そうであれば、ケーブルで音が変わるということだと思うが
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2333-W21V [125.202.229.148])
垢版 |
2020/02/09(日) 16:06:31.35ID:mPcWCyWd0
アンプで言えば真空管やコンデンサーに良い物使って、音の変化楽しんだり音質向上目指す
のは昔から当たり前の事だし、アンプ自作した経験有る人には内部配線材やRCAジャックの
違いでも敏感に音が変わる事は常識。
そもそもケーブル自体、電気信号が流れる導体と言う意味じゃコンデンサーと同じ様な存在
なんだから、導体や絶縁体の素材が変われば音が変わると考えるのは当然だろう。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 18:20:42.03ID:785qkiJlM
>>32
過去レスにも書いてるが、
ケーブルはコンデンサー、コイル、抵抗と同じ存在。
この3つが合わさるとLPFと同じになる。
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 18:36:46.08ID:785qkiJlM
>>8
オーディオに興味が無いなら
当然オーディオ機器も持って無いだろうな。
つまり、否定厨はやはり脳内妄想厨であるという事。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-LwBs [37.120.154.204 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:26:16.54ID:H8UXotadH
対象スレ:【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1b-LwBs [89.187.161.155 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:27:11.43ID:zimWq51t0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1b-LwBs [89.187.161.155 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:27:29.26ID:zimWq51t0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/605
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/617
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
http://imgur.com/gallery/LuNLn2V
はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/631
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166
滋賀県高島市
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1b-LwBs [89.187.161.155 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:27:39.49ID:zimWq51t0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/
******************************************************************************
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1b-LwBs [89.187.161.155 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:27:49.45ID:zimWq51t0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1b-LwBs [89.187.161.155 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:28:02.21ID:zimWq51t0
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1b-LwBs [89.187.161.155 [上級国民]])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:28:11.61ID:zimWq51t0
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d59d-mA3f [126.125.205.173])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:35:05.64ID:GAItchf70
>>34
またコピペ爆弾かよ

オーディオを持っていたり興味があるなら今までの書き込みはやってないだろうね

何かしらの趣味をやっていたら男の趣味は一声10万からで金を掛けないと良い物にならないのは解るはずだが
ケーブル否定派からは全く実体験を伴う書き込みが出てこない

ケーブル否定派は人がどうこうとか下らない事は言わずオーディオ以外の自分の趣味でもいいからここに色々を書いてみなよ見てあげますよ

自転車でも釣りでもある程度趣味を極めたら道具にお金が掛かって、高い道具はそれなりの理由が有ることを解るはず
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 19:45:41.31ID:785qkiJlM
趣味が無い人生って侘しいよな。
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-ZP6K [126.255.19.109])
垢版 |
2020/02/09(日) 20:51:10.28ID:vovB+YGgr
>>9
ケーブルのABXテストとは意味が違います。
アンプは機種によってスペック(回路)が違うので、ABXやる意味は音の違いを知覚できるかというテストです。

いっぽうケーブルはそもそもスペックが同じなので
音に違いがあるかないかのテストです。

これを理解できないようであれば、
一生ケーブル業者に騙され続けると思います。
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-ZP6K [126.255.19.109])
垢版 |
2020/02/09(日) 20:53:32.32ID:vovB+YGgr
>>31
ギター用のケーブルということで
ギターアンプの電源ケーブルではないと思う。

ギターアンプ、電源ケーブルごときで音が変わるようなアンプは捨てた方が良い!
ゴミ設計
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-ZP6K [126.255.19.109])
垢版 |
2020/02/09(日) 20:54:48.74ID:vovB+YGgr
ケーブルで音が変わると思い込んでる人は
「違いがわかる俺すげー」
「こだわりには金は払う」
これらの自分を否定しなければない。
人間そう簡単に自分を否定できないので、
顔真っ赤にして変わると思い込まなきゃ自分が崩壊してしまうのでしょうね。
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-ZP6K [126.255.19.109])
垢版 |
2020/02/09(日) 21:32:36.70ID:vovB+YGgr
>>52
質問です!
聴覚は心理的要因やリスニングポイントで同じ音でも物凄く変わって聴こえるというのは周知の事実ですが
あなたはその要因を排除した、例えばダブルブラインドテストで音の違いを聞き当てた経験があるということでしょうか?
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d59d-mA3f [126.125.205.173])
垢版 |
2020/02/09(日) 21:36:58.90ID:GAItchf70
だから頭が悪いと言われるんだよ
リアルでも頭悪いと言われるんじゃない?

出来の悪いアンプでもケーブルの差は十分出る
しかし、出来の良いアンプになるほどケーブルの性能を発揮することが可能になる、よって違いがより解るようになる

ケーブルで変わるはずがないという
思い込みを止めるのは不可能だろうから全く理解出来ないだろうね

プライドが高いのか家系が良いのか
満たされない自己優位性の確認を
ここでやりたいんだろうが惨めだね
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:32:20.86ID:785qkiJlM
>>46
バーカ!w
ケーブルも特性違うんだヨ!WWW
>>11
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d59d-mA3f [126.125.205.173])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:37:56.29ID:GAItchf70
ほれオーディオに興味が無いのは分かってるんだよ

ケーブルで音が変わる事を否定したいのはケーブルで音が変わると言う人を否定したいだけだなんだろ

前に言ってたよな
ケーブルで音が変わるなんて馬鹿だな〜って思ってると

それはケーブルで音が変わるという人を馬鹿にする事で自分が優秀と思い込みたいだけにすぎないんだよ

他人が馬鹿で自分は優秀と確認したいだけなのが分からんのかね?
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc4-ZP6K [49.129.48.101])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:47:48.43ID:PvU0YC9r0
>>63

ケーブルで音が変わらない派=オーディオ趣味じゃない

という安易な発想w
ますますバカ露呈w

能書きはよいので
早く58の質問に答えてね。
質問スルーとかダサいよw
この質問に答えられないようであれば
あんたは主観的な体験を客観的な事実としてすり替えてしまう危険な思考回路ということになる。

逃げずに答えてね。
今日中にねw
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:49:22.19ID:785qkiJlM
>>58

>>9
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 22:51:23.70ID:785qkiJlM
>>66
じゃ、
オマエがオーディオを趣味としてる証拠として
部屋に有るオーディオ機器の写真をアップしてもらおうか!w
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:05:36.75ID:785qkiJlM
>>71
いや、
ゼンハイザーなんて凝ったもんは使って無いだろうなw
せいぜいオーテクとかソニーの安物じゃね?
それかエレコムとかw
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:27:27.54ID:785qkiJlM
>>74
は?
全然良くねーからここまで顔真っ赤にして必死に否定してるのは
余程オーディオを趣味としてないと必死になれないだろうから。

さぁ、
とっととオマエの自慢のオーディオ機器の写真をアップしてもらおうか!w
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab31-VM48 [49.253.77.56])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:32:37.04ID:3pKo11NO0
>>47
設計が悪かったら、ケーブルで音変わるんだ
ケーブルって音に影響与えるの認めるんだね

本当にケーブルで音変わらないなら、ゴミ設計のアンプでも変わらないでしょ
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:33:45.47ID:785qkiJlM
>>78
オマエが写真アップするのがな!WWW
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:35:07.83ID:785qkiJlM
>>78
念の為、
俺は>>63とは別人だからな!WWW
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/09(日) 23:40:43.01ID:785qkiJlM
>>81
あ?
俺が先にオマエをターゲットにしたんだがWWW

さぁ、とっととオマエ自慢のオーディオ機器の写真アップしてな!WWW
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/10(月) 00:33:20.94ID:ixag34JFM
まぁ、マトモなオーディオ機器を持って無いから
実際にケーブルによって音が変わるのも試せないから
こうやって顔真っ赤にして必死に脳内妄想でしか否定レスするしか無いんだよなw
哀れな奴だWWW
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/10(月) 00:34:35.28ID:ixag34JFM
>>88
逃げる?
違う、
>>9だからだよ!WWW
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-x7F7 [111.239.123.229])
垢版 |
2020/02/10(月) 02:24:36.97ID:ZsimWdNQa
電柱で音が変わるなんてのは聴感上も科学的にもすでに証明されてる。
水準以上のオーディオ機器揃えられない貧乏人や、耳や脳に障害があって音を聴き分けられない障害者が「科学」の名を借りた妄言を垂れ流し、音が変わるのはウソだデタラメだと喚き散らす。
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/10(月) 05:03:03.20ID:ixag34JFM
>>92
音響専用のトランスを、MY電柱に設置する事により他の影響を受けないクリーンな電気を、機材に供給する事が出来るようになりました。

音の変化を言葉で表すのは難しいですが、

「目が悪い事に気付いていない人が、眼鏡を初めて掛けた時」

の感覚に近いと思います。
信じられないぐらい音の細部まで見渡せれるようになりました。

施工して頂いた出水電器の島元社長の言葉で、

「気持ち音が変わったような工事はしません」

と言っていた理由が分かりました。

ぜひMY柱上トランスの効果を体験しにスタジオへお越しください!
https://capsent.com/studio/equipment/

電源工事の提案者であり、実績No.1の出水電器
より効果的で確実な電源工事施工のために、出水電器での施工につきましては必ず打ち合わせ及び施工に立ち会います。
http://allion.jp/dengen.html
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-B4sp [110.165.189.163])
垢版 |
2020/02/10(月) 05:08:28.30ID:ixag34JFM
>>93
2011年初め、音響環境に重点を置いた最善の土地環境の調査を開始。周辺の環境ノイズも少なく、良質な電源も確保できる音響環境と茨城県常総市で出会い、スタジオ建設を着工。
2011年11月、遂に真のプロフェッショナルユースと言えるT-TOC STUDIOが完成した。
専用電柱の新設から独自開発した音響専用分電盤をはじめ、限界までアイデアを投入。
通常使用されるグラスウールをはじめ音質にとって最良ではない素材はすべて排除し、使用する全ての材料に金野の独自のアイデアを投入し、類を見ない構造で高音質を実現。
http://www.t-tocrecords.net/studio.html

専用電柱の新設から独自開発した音響専用分電盤をはじめ、限界までアイデアを投入。
http://www.t-tocrecords.net/pg97.html
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 751e-OQuQ [110.133.223.204])
垢版 |
2020/02/10(月) 08:03:03.65ID:SQgV65QE0
ケーブルで音が変わる、それを自分は聴き分け出来る
っていう立場の人達にお伺いさせていただきます。

ケーブルを換えると音が変わって聞こえるからケーブルで音が変わるっていうことなんですか?

視覚の錯覚を楽しむミュージアムとかありますけど
「そう見えるから実際にもそうなってるんだ!」とかは子ども以外誰も思いませんよね

なぜ聴覚の場合、「そう聞こえるけど実際にはどうなんだろう」っていうアプローチをしないんですか?

実際にはどうなんだっていうことに目を向けると
㈰測定して分析=人間の聴力の閾値以上の変化無し
㈪ABXブラインドテスト=世界中どこを探しても聴き分け出来たという事例無し
㈫心理的なバイアスの影響=一切交換してもないのに高級ケーブルと聞かされると良くなったかのように感じる

それに対してはどうお考えですか?
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 751e-OQuQ [110.133.223.204])
垢版 |
2020/02/10(月) 08:03:58.42ID:SQgV65QE0
質問です!
聴覚は心理的要因やリスニングポイントで同じ音でも物凄く変わって聴こえるというのは周知の事実ですが
ケーブルで音が変わる!という人達はその要因を排除した、例えばダブルブラインドテストで音の違いを聞き当てた経験があるということでしょうか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-vUTq [1.72.3.176])
垢版 |
2020/02/10(月) 08:51:08.13ID:Na/h5D2Pd
>>96

そんなやつはいない

事前に色々調べてメーカーや評論家、オーディオ誌のデタラメポエムを鵜呑みにし
換えたらこういう音になるはずだという心理的バイアスを脳内にたっぷりと刷り込み
さらにショップでの試聴と店員のポエムトークでさらに思い込みを深め
嬉々としてケーブルを持ち帰り、自分で交換して
音が変わった!
とかいうおバカなオナニー以下の行為に日々勤しんでいる蒙昧なカモネギ

それがケーブル肯定派
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況