>元音源にない音が-40dBも出るようなオーディオ機器は不良品だろwあ?
オーバーサンプリングフィルタに使われるFIRフィルタは、バースト信号のような不連続点で
発生するギブス効果によるリンギングは、元信号に対して-40dBから-50dBあるぞ

音楽は音符を奏でた瞬間にバースト信号となるから、最低でも音符の数だけ、実際には
反射や残響でも発生してることになるので、無数の不連続信号だらけだ
これは連続サイン波を使った歪率測定では見えてこない問題

こうなると、オーバーサンプリングフィルタを使ったDACは皆不良品だなw
残念ながらそんな言い逃れは通用しないんだよ