>>293
お前よw
>>mp3を展開してPCMにした時の差ってだけだろ
>>本来は数式で「とてつもなく離れた周波数成分」ってものが何なのか具体的に示さなきゃ基準値としては使えない
>どうしてこの部分は引用しないんだ

だからよw >>286などに書いてるだろw
>各種音源をアナログ再生したやつをADCして差分とることのどこが閾値の基準値としての意味がねーんだよ?w

>前からさんざん言ってるが、元音源(800Hz)に対しそんな離れた周波数(2.4kHz)が
>-40dBで出るようなオーディオ機器は不良品だろwあ?
>つまり、閾値を検討する際に元音源にない音が-40dBも出るようなオーディオ機器は論外だろw