>>407
上記の実証事例の結論が被験者のコメントで以下のようにまとめられています。

結論:

このテストで最も気づかされたことは、「何も違いがないのに違って聴こえてしまうという異常な傾向がある」ということです!
すでに何十ものブラインドテストが行われていますが、我々はこの傾向を認めるべきです。
ブラインドテストにおいては、今どんなケーブルを使って聴いているのかわからないため、プラセボ効果は排除されています。

このテストや一緒に参加したメンバーを通じて私が解ったことは
まず、まったく同じ装置、同じ音源、同じケーブルなのに、2回続けて聞くと1回目と2回目が
何か違って聴こえてしまうということです。

そして本当の我々の課題は、「本当に音が違うもの」と「実は音が同じもの」を区別するということです。