マスキング効果を考えるときは、
ttp://flip-flop.world.coocan.jp/audio/AMP/amp_seinou.html
この人のように、周波数別に歪の目安を考えるのが、工学的常識だよな
差分法のように、工学的常識と異なる方法で同等の結果が得られると主張するのなら、
数式変換によって近似解が得られることを証明しなければいけないはずだよな

それに、「他の実験と一致する」なんて主張しちゃってるけど、数学的証明もなしに
勝手にMP3のブラインドテストや他のテストの結果を利用できるわけないだろ
自前で大規模なブラインドテストを行わずにそんなことを主張しても、ただの思い込みってだけw