どこで聞いていいのかわからないのでここで質問させてください。

ONKYOのD-102Aというスピーカーを使っているのですがご多分に漏れずエッジが死んでます。
調べるとセーム皮といのものに張り替えると復活するどころか購入時より良くなるということですが、少し安めののスピーカーを買えてしまうくらいの修理代がかかるようです。ただ一度貼り替えるとほぼ一生使えるようです。
D-102Aは修理して使うほどの価値があるものでしょうか?それとも新しいものを購入したほうが良いでしょうか?

なお、買い換えるとしたらヤマハのNS-B330にしようかと考えていて、これのエッジが死んだらセーム皮にするということも考えています。

ご意見を頂けると幸いです。