>>363
全く違います。
視界に引きずられて、目で見えているスピーカーの位置から音が出ていると思ってしまっているだけです。
真剣にスピーカーからの音のみで判断すれば、見えている位置の外側から音が出ていると分かるはずです。

ただし、広い部屋でスピーカーからの距離を取っている人ほどこの現象は目立たなくなります。

さて、ひじを肩まで上げて(肩と肘を同じ高さにする)、ひじの真上に手首がきて腕が真っ直ぐになるようにして下さい。
この状態でステレオ聞きながら腕をぶんぶん顔の前にしたり横にしたりしてみて下さい。
腕でスピーカーを隠しても完全に普通に曲が聞けます。
しかし腕でスピーカーの外側の辺りを隠すと音ががっくり落ちます。
音は、スピーカーの外側から出ているのです。

種明かしをしますと、耳が目より外側にあるので、近くで鳴る音は見える位置とずれが生じる、という訳です。
スピーカーと目の間に腕を持ってきても聞こえの邪魔にはなりません。
腕をスピーカーの外側を隠す位置にすると、スピーカーと耳の間に腕が来るので聞こえが落ちる、となるのです。